
eo光を検討していますね。
eo光は関西圏でのみ展開していて、159万件もの利用者がいる人気の光回線です。
しかし、実際のところ「どれだけお得に快適に使えるんだろうか」と気になりますよね。
今回は、評判・口コミをもとに、契約前に知っておきたいeo光の全知識をまとめました。
先に結論から言うと、eo光はとってもお得で評判もいいのでおすすめの光回線です!【2019年12月11日更新】
2017年11月からNURO光が関西でも使えるようになりました。関東でもっとも人気のある光回線で、ソフトバンクユーザーはeo光よりもNURO光を選ぶほうがお得です。詳しくは関西で使うならどっち!?NURO光とeo光を比較してみたを参考に。
目次
1.eo光とは
2.口コミから分かった3つのメリット
3.口コミから分かった唯一のデメリット
4.お得なキャンペーン
5.申し込み手順
6.解約方法
1.eo光とは
eo光は、関西電力の子会社である株式会社オプテージ(旧 株式会社ケイ・オプティコム)運営している光回線サービスです。
関西エリア(大阪・兵庫・京都・滋賀・和歌山・福井)に住んでいる人が利用できます。
しかし、住んでいる住所によってはエリア内であっても利用できないことがあるので、心配な人は前もってこちらからエリア確認しておきましょう。
2.口コミから分かった3つのメリット
eo光には注目すべき3つのメリットが3つあります。
2-1.フレッツ光と比べて月々の料金が安い!
そんなええとこ住んでんのか😇俺は携帯と揃えてるけどeo光も安いよ
— かなせんせー🐈 (@_C_A_N_A_) 2018年9月24日
メジャーな光回線といえばフレッツ光。フレッツ光と比べてeo光は月々の料金が安いです。
その理由は、フレッツ光は基本料金と別にプロバイダ料金がかかっていましたが、eo光だとはじめからプロバイダ料金込みの値段設定になるからです。
サービス | フレッツ光※1 (プロバイダ料を含む) |
eo光 |
月額料金 (税抜) |
6,200円 | 5,239円 |
※1)フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプOCN(NTT西日本)
eo光の方が毎月約1,000円お得。2年間では約24,000円もお得になるので、この違いは大きいですね。
さらに、auユーザーならもっとお得になります。
2-2.スマホとセットで安くなる
eo光だとauユーザー安くなるんだよなー( ╹⋏╹)
— たか (@garo0726) 2018年11月9日
うちは携帯がauだからeo光一択なんだよなぁ。他のにしたら携帯代が跳ね上がって馬鹿にならんし。
— 千鳥@ヒカセン審神者 (@pumpkinghost) 2016年11月6日
auスマホを使っている人は、eo光とのセット割を受けることができます。割引を受けるための条件は、ネットと光電話を使うだけ。
契約プランによる割引額の違いを、下記にまとめてみました。
契約プラン | 月額割引 |
auピタットプランN(s)/2GB未満 新auピタットプランN/2〜7GB |
-500円 |
カケホ(ガラケー) | -934円 |
auピタットプランN(s)/2GB以上 auデータMAXプラン auフラットプラン |
-1,000円 |
参考:auスマートバリュー
この割引はスマホ1台あたりに適用されます。
たとえば、家族4人がauフラットプランを使っていれば、毎月1,000円×4人=4,000円もお得に。2年間だと10万円近くスマホ代が安くなるんです。
2-3.サポートセンターの対応がいい!
eo光のサポートのひとが神すぎるぐらい丁寧なので
みんなeo光にしたらいいとおもう。
— 牙狼ぽん@FEHメインです (@garo727) 2016年12月20日
eo光はサポートの対応がいいと言う評判が多くありました。eo光なら開通前や開通後に困ったことがあっても、年中無休でカスタマーサポートに相談できます。
カスタマサポートは0120-919-151(9:00〜21:00)に電話をするだけ。サポートの対応が良いと、安心してネットを契約できるので嬉しいですよね。
これらのメリットから、実際にeo光は関西ネット回線の顧客満足度ランキングで「最優秀賞」に選ばれています!
3.口コミから分かった唯一のデメリット
ここまで聞くとeo光はメリットが多く、使ってみたくなりますよね。
でもちょっと待ってください。eo光の悪い評判、気になる口コミもあるんです。
障害で繋がらない?
今日は、eo光のwifiが全然繋がらない。繋がったと思ったらすぐ切れる。なんでやろ?障害?もしかして我が家だけ電磁波攻撃されてる?😱
— かんろ (@kanro1496) 2018年9月23日
eo光には通信障害が多い!という評判がありました。
光回線が障害で、急に繋がらなくなってしまうのは避けたいですよね。
障害が起きる原因!
eo光の障害が起きる原因は、eo光が外部からのネット攻撃を受けている場合か、一部地域の回線メンテナンスをしているためです。
これらの原因の場合は、こちらの公式ページで最新情報を確認することが出来るので、素早い復旧に期待しましょう。
また、実際に使ってみて、思ったより速度が出なかった場合は、1Gbpsから10Gbpsの高速通信に切り替えることが可能なので安心です。
4.お得なキャンペーン
ここからは、実際にeo光を使ってみようという人のために、キャンペーンや申し込み手順をお伝えします。
eo光は、大きく分けて3つの公式キャンペーンを行っています。(2019年12月現在)
- ネット開通から12ヶ月間、毎月2.000円割引
- 工事費28,000円相当が無料
- キャッシュバックがもらえる
もともと安いeo光の月額料金がさらに安くなったり、高額な費用がかかる工事費無料というのはとても嬉しいですね。eo光のキャンペーン内容は頻繁に変わってしまうので、ネットの申し込みは早めにするようにしましょう。
それぞれのキャンペーンについての詳しい内容は「eo光で最大キャッシュバックをもらう方法!キャンペーンまとめ」でまとめています。
もっともキャッシュバックがもらえる申し込み窓口
入会特典が1番もらえるのは、インターネットのwebサイトから申し込んだときです。公式サイトのキャンペーンページを経由して、eo光を申し込めばもっとも特典が受けられます。
念のため、以下では申し込み窓口を比較しておきましょう。
申し込み窓口6社比較
eo光を申し込める窓口は、価格.com、auショップ、家電量販店などたくさんありますよね。
それぞれの代表的な6社の、申し込み窓口の入会特典をまとめました。
申し込み窓口 | ホームタイプ特典 | マンションタイプ特典 |
公式キャンペーンページ | 商品券10,000円+工事費無料+解約金負担 | 商品券5,000円+工事費無料+解約金負担 |
auショップ | 商品券10,000円 | 商品券5,000円 |
ヤマダ電機 | 現金10,000円 | 現金5,000円 |
ヨドバシカメラ | クーポン10,000円 | クーポン5,000円 |
ジョーシン | ポイント10,000円 | ポイント5,000円 |
エディオン | ポイント10,000円 | ポイント5,000円 |
上記のとおり、公式サイトのキャンペーンページから申し込むと、商品券10,000円+工事費無料、さらに他社の解約金も負担してもらえてと、1番多く特典がもらえます。
eo光はどこから申し込んでも、サービス(速度・料金・割引・品質)に違いはありません!
せっかく光回線を申し込むのなら、もっともお得な窓口からの申し込みをしましょう。
6.申し込みから開通までの手順
ここからは、eo光の申し込み手順をまとめています。
この通りにすれば、安心してインターネットを開通させることができるので、参考にしてください。
手順1.キャンペーンホームページへとぶ
下記のリンクより、キャンペーンページにとんでください。
ページが変わったら「webでお申し込み」をクリックします。
戸建てか、集合住宅を選択します。
手順2.住所を入力して、名前やメールアドレスを入力していく
住所を入力して、名前やメールアドレスなどの個人情報を登録すれば申し込み完了です。
WEBからの申し込み後、1〜2日後にeo光から確認の連絡がきます。契約情報に誤りがないか確認しましょう。
手順3.宅内工事を完了させる
申し込みから1週間ほどで、お住いの住所で使えるか宅内調査を行います。
調査に問題がなければ、開通工事の予約をします。繁忙期でなければ一週間以内に、工事をすることも可能です。
工事日の変更などは下記のeoサポートダイヤルに連絡しましょう。
■固定電話/携帯電話/PHSから:0120-919-151
■eo光電話/LaLa Callから:151(通話料無料)
受付時間:9時~21時(年中無休)
eo光の開通後4ヶ月以内に、指定した口座にキャッシュバックが振り込まれます。
7.解約方法
最後に、eo光の解約方法について解説します。
eo光は2年間以内に解約すると、最大で解約金(税抜28,704円)がかかります。2年以上の利用をするようにしましょう。
解約金の詳細は「簡単!eo光を解約する方法と、解約金0円に済ます方法3つ」を参考にしてください。
手順1.サポートセンターへの連絡
撤去工事日の調整をしましょう。
この時に解約金の確認もすると良いでしょう。
手順2.撤去工事・モデムを返却する
撤去工事の時間は、約1時間です。工事時間中は立会いのため、家にいる必要があるので注意して下さい。
撤去工事完了後、すべての解約手続きが完了します。
まとめ
eo光を申し込む前に知っておきたい、メリット・デメリットなどをお伝えしました。eo光は関西に住んでいる人なら、お得に利用できるおすすめの光回線です。
eo光を利用して、お得なネットライフを過ごしてくださいね。