※この記事はPRを含みます

【2023年10月】eo光の料金は月いくら?かかる費用とお得な契約方法

関西エリアで人気の光回線「eo光」。

CMでもよく目にしますが、「月々の料金は結局いくら?」「速さは遅くない?」と実際のところが気になりますよね。

eo光は、戸建て1ギガコースならキャンペーンで1年間2,380円/月、その後は5,448円で使えます

工事費は2年使えば実質無料で、初期費用は3,300円です。

マンションタイプは建物によって料金が変わり、月額料金は2,000〜3,800円ほどです。

この記事では、eo光を2年以上使っている私が、下記の内容をまとめました。

  • かかる料金の一覧
  • 契約前に知っておきたいメリット・デメリット
  • 料金についてのQ&A

eo光利用者100人の口コミも紹介するので、ぜひ参考にしてください。【2023年10月更新】

eo光がおすすめなのはこんな人!

先に結論をいうと、eo光は関西在住のauスマホユーザーにピッタリの光回線です

  • au・UQmobile・mineoのスマホを使っている人
  • 他社から乗り換えの人

他社の違約金も最大6万円までキャッシュバックしてもらえるため、乗り換え先としてもおすすめです。

目次

1.eo光とは?

eo光 顧客満足度NO.1

※RBB TODAY ブロードバンドアワード2022 キャリア部門 エリア別総合(近畿)第1位(2022年1月発表)2007年~2022年16年連続受賞

eo光は、関西電力グループの株式会社オプテージが運営している光回線サービス。

現在の加入者数は170万世帯で、提供エリアはつぎの7府県です。

関西2府4県大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山
福井県の一部小浜市、大飯郡高浜町、大飯郡おおい町、三方上中郡若狭町

eo光サービス提供エリア一覧

eo光は関西エリアで顧客満足度No.1のネット回線!

eo光の魅力は、なんといっても利用者の満足度がとても高いこと。

このように、外部の顧客満足度調査でも、近畿エリアのインターネット回線部門で堂々のNo.1に選ばれ続けています。

まずは、そんなeo光の基本的な情報を、一覧でサクッと確認しましょう。

← スマホの人はスクロールできます →

eo光の基本情報
通信速度最大10Gbps
最大5Gbps
最大1Gbps
提供エリア
関西エリア
(大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山・福井の一部)
戸建て
月額料金
1年目/2,380円 
2年目以降/5,448円
マンション
月額料金
1〜2年目/3,326円
3年目以降/3,876円
※建物により異なる
事務手数料3,300円
工事費29,700円
キャンペーンで実質0円※
特典総額戸建て:39,816円
マンション:16,200円
スマホ割au:▲550〜1,100円/月
UQ mobile:▲638〜858円/月
mineo:▲330円/月
契約期間2年契約(自動更新)
解約金5,110円(1ギガコースの場合)
メリット・月々の料金が安い
・スマホ割でさらにお得
・乗り換えで違約金キャッシュバック
・通信速度が速い
・サポートセンターの対応がいい
デメリット・関西エリアの中でも利用できない場合もある
・時々速度が遅いことがある
一番お得な申し込み窓口公式キャンペーンサイト

※月額料金から工事費分割支払い代金(1回目1,249円、2~24回目1,237円)が割引される
※料金はすべて税込み

まとめると、eo光は、下記のような人におすすめの光回線です。

  • au・UQmobile・mineoのスマホを使っている人
  • 他社から乗り換えの人
2023年10月現在、eo光はキャンペーンで1年目の月額料金が2,380円〜で使えて、さらに他社の違約金還元もあるので、今のネットからの乗り換え先としてもおすすめです!

※上記に当てはまらない人は、ほかの光回線を選ぶ方がお得な可能性があります。くわしくは「騙されるな!プロが光回線48社比較して選ぶおすすめ9選」の記事を参照してください。

2.eo光の月額料金とかかる費用の一覧

ここからは、eo光を使うのにかかるすべての料金を簡単にまとめます。

eo光の月額料金表(戸建て・マンション)

eo光の月額料金は、契約内容によって下記のように変わります。

auのスマホ割「auスマートバリュー」の割引を受けたい人は、戸建て・マンションともにネット+電話の契約が必要です。UQ mobileの「自宅セット割」も同様です。

eo光・戸建て1ギガタイプの月額料金

eo光戸建て1ギガタイプの月額料金は、1年目はeo暮らしスタート割キャンペーンで、2,380円〜です。

利用年数ネットのみネット+電話
1年目
(割引適用後)
2,380円2,694円
2年目以降5,448円5,762円

※料金はすべて税込み

つまり戸建ての1ギガコースでauスマートバリューの割引を受けたい場合、eo光の月額料金は1年目が2,694円、2年目以降は5,762円です。(eo光電話の月額利用料314円を含む)

さらに2年間使えば、29,700円もかかる初期工事費を実質無料にできます!

つまりeo光は、上記の月額料金と、最初にかかる事務手数料3,300円のみで使えます。

※eo光には5ギガ・10ギガのコースもありますが、普通に動画を見たりオンラインゲームをほどほどに楽しむ人なら、1ギガコースでも十分な速度が出ます。くわしくは後ほど口コミの章で解説します!

eo光マンションタイプの月額料金は建物によって変わる

eo光マンションタイプの料金は、同じプランでも建物によって変わるため、公式サイトで「マンション検索」をして調べるとわかります

どんな料金パターンがあるか、かんたんに解説します。

 ネットのみネット+電話
光配線方式
イーサーネット方式
マンションにより異なる
VDSL方式3,326円
(3,876円)
3,640円
(4,190円)
メゾンタイプ2,380円
(5,448円)
2,694円
(5,762円)

※料金はすべて税込み、( )内は2年目以降の料金

「光配線方式」は、最大速度1ギガでもっとも快適に使えます。

「イーサーネット方式」「VDSL方式」とは、マンションやアパートに多いネットの仕組みで、最大速度が100Mbpsのプランです

「メゾンタイプ」は戸建て1ギガとまったく同じ料金プランが適用されるケースです。

自分のマンションがどのタイプでいくらで使えるかは、建物によってそれぞれ決まっているため、自分で選ぶことはできません。次の方法で検索してみましょう。

eo光マンションの月額料金を調べる方法

eo光マンション 料金の調べ方

自分のマンションの月額料金や対応状況は、eo光マンション検索のページで住所を入力すると調べられます。

月額料金は導入されている建物によって変わり、安ければ月額2,000円ほどで使えます。

※マンションで「メゾンタイプ」の場合は料金が高くなってしまうため、速度よりも料金重視の人はビッグローブ光などauのスマホ割がある他の光回線がおすすめです。

eo光の初期費用(事務手数料・工事費)

eo光の初期費用は、基本的には契約事務手数料の3,300円のみです。

戸建て・マンションどちらの場合でも変わりません。

初期費用内訳戸建てマンション
事務手数料3,300円
工事費29,700円
→キャンペーンで実質0円
0円

※料金はすべて税込み

eo光の戸建ての工事費は29,700円で、24回の分割払いです。

eo光マンションタイプは、すでに導入済みの建物で申し込むことになるため、工事費はかかりません。

戸建ての工事費「実質0円」ってどういうこと?

eo光戸建ての工事費は、開通月はかからず、2カ月目に1,249円、3~25カ月目に1,237円ずつと24回の分割で払っていきます。

この工事費と同じ金額がキャンペーンで毎月割引になるため、「実質無料」になる仕組みです!

※もし2年以内に途中で解約した場合は、キャンペーンによる割引がなくなるため、残りの工事費を一括で請求されるため注意してください。

eo光のオプション料金(電話・ルーター・テレビ)

eo光の代表的なオプションとして、ここでは光電話とWi-Fiルーター、テレビの料金をまとめます。

eo光電話の料金は314円〜

eo光電話を使うには、月額314円かかります

 eo光電話
光電話基本料金0円
eo光電話アダプター機能利用料金314円

※料金はすべて税込み

eo光電話の基本料金は0円ですが、「eo光電話アダプター」の月額料金が314円です。通話をした場合はこのほかに通話料金がかかり、関西エリアとの通話なら、8.14円/3分です。

NTTの固定電話の料金は1,595~1,925円/月(基地局により異なる)なので、NTTの電話を使っている人はeo光電話を利用するだけで月1,200円以上の節約になります

※eo光電話の詳細は、eo光電話は使った方がお得?メリットデメリットを紹介の記事で解説しています。

eo光のWi-Fiルーターは月額料金105円

eo光 多機能ルーター

eo光でWi-Fi(無線LAN)を使うには、月額料金105円の「Wi-Fiルーター機能オプション」が必要です

このルーターは「eo光多機能ルーター」といって、先ほど紹介した「eo光電話アダプター」と同じものです。一つの機械でWi-Fiも光電話も使えるので、配線周りがスッキリします。

月額料金はかかりますが、IEEE802.11ac/n/a/g/bに対応していて速度も問題なく、コスパのいいオプションです!

ネットと同時に申し込むと12ヶ月間無料キャンペーン!

eo光多機能ルーター(無線ルーター機能)は、ネットと同時に申し込むと、105円の月額料金が12ヶ月間無料になります。

※eo光では、自分で買ったWi-Fiルーターをつないで使うこともできます。くわしくは、「eo光ルーター5つのメリット&利用方法を徹底解説」の記事を参考にしてください。

eo光テレビの料金は1年目はキャンペーンで無料!

eo光テレビは、屋根にアンテナをたてることなく、家のどこでも地デジやBSをみられます。

各プランの、ネット(1ギガコース)+テレビの月額料金は以下の通りです。

プラン名1年目
月額料金
2年目
月額料金
チャンネル数
地デジ・BSコース2,380円7,030円29ch
スマートコンパクト3,584円7,334円33ch
スマートベーシック3,780円8,748円61ch
スマートプレミアム5,210円10,178円93ch

※料金はすべて税込み、戸建て
※1年目はeo暮らしスタート割・テレビパック割・CSスタート割適用時

eo光戸建て1ギガネットの月額料金は、1年目はキャンペーンで2,380円です。つまり地デジ・BSが見られれば十分という人は、eo光テレビはキャンペーンで1年間無料で使えます

ちなみにどのプランも「地デジ・BSコース」のチャンネルが含まれていて、料金が高くなるごとに、見られる専門チャンネルが多くなります。

もちろん最新の4K・8K放送にも対応しているので、eo光を使っている人にはおすすめのテレビサービスです!

※くわしくは、eo光テレビは何が見られる?料金や知っておきたい3つの注意点を参考にしてください。

eo光の解約精算金

念のため、eo光の解約金についても知っておきましょう。

eo光ネット1ギガコースのみを利用していた場合の解約金は、1ヶ月分の月額料金と同じくらいです

 解約精算金
戸建て2年未満の解約で
5,110円
マンション1年未満の解約で
月額料金-880円

※料金はすべて税込み
※戸建ては即割利用(2年契約)の場合

基本的には、戸建てで2年以上・マンションで1年以上eo光ネットを使っていれば、解約精算金はかかりません

解約時に回線の撤去工事を希望する場合は、11,000円の撤去工事費がかかります。eo光の回線撤去工事は任意です。

※eo光の解約は電話でできます。くわしい解約手順や注意点は、eo光の解約は電話のみ!解約金0円で済ますコツの記事で紹介しています。

3.eo光で適用される3つのスマホ割

eo光で適用されるスマホ割は、次の3つです。

  • au
  • UQ mobile
  • mineo

どれくらいお得になるのか、申し込み方法もあわせて見ていきましょう。

eo光 × auスマホなら「auスマートバリュー」

eo光 auスマートバリュー

auのスマホを使っている人は、eo光とのセット割が受けられます。割引を受ける条件は、ネットとeo光電話を使うだけ。

eo光電話の月額料金314円は別途かかりますが、それ以上に割引額の方が大きいので、auのスマホを持っているならauスマートバリューを申し込むほうがお得になります。

下記に、スマホの契約プランごとの割引額をまとめました。

auスマートバリューの割引額一覧

契約プラン割引額/月
スマホミニプラン5G/4G▲550円
使い放題MAX
5G/4G各プラン
▲1,100円

※料金はすべて税込み
※すべてのプランは公式HPにて

上記以外の受付終了プランも含めて、基本的にはデータ利用量が多いほど割引が多く受けられる、と思ってください。この割引は、auのスマホ一台ごとに受けられます。

auスマートバリュー シミュレーション

たとえば上記のような4人家族であれば、毎月2,750円がスマホの料金から割引になります。1年間では33,000円がお得になり、5年間の総割引額はなんと16万円以上になります

このセット割は「家族割プラス」とも併用できるので、家族でauのスマホを使っているなら絶対に受けた方がお得です。

長く使えば使うほど、トータルの通信費を安くできるのは大きなメリットですね。

※povoはauスマートバリューの対象外です。また、ピタットプランでデータ利用量が1GB未満/ピタットプラン(s)で2GB未満の場合も、割引の対象外になってしまうので注意しましょう。

eo光 × UQ mobileなら「自宅セット割」

eo光 自宅セット割

auスマートバリューと同じように、UQ mobileのスマホでも「自宅セット割」が受けられます。

条件は下記の2つです。

  • eo光のネットと電話を契約する
  • UQ mobileの5Gプランを契約する

「くりこしプラン S+5G」「くりこしプラン M+5G」の人は638円、「くりこしプラン L+5G」の人は858円、毎月のスマホ料金が安くなります

 くりこしプランS +5GくりこしプランM +5GくりこしプランL +5G
データ容量3GB15GB25GB
月額料金1,628円2,728円3,828円
割引額▲638円▲638円▲858円
自宅セット割
適用後の料金
990円2,090円2,970円

※料金はすべて税込み

この割引はスマホ一台ごとに受けられるので、複数の家族がUQmobileを使っていれば、それぞれみんなが割引を受けることができます。

自宅セット割は、UQ mobileまたはauショップの店頭で申し込み可能です。

※ネットからの申し込みは、eo光の利用者は対象外です。電話で申し込む場合は、UQモバイルお客様センター0120-929-818で対応してもらえます。

eo光 × mineoなら「eo×mineoセット割」

eo光 マイネオ セット割

eo光は、格安スマホ「mineo」とのセット割があります。割引額は330円/月で、こちらはeo光のネット料金から割引されます

適用条件は、eo光ネットとmineoのスマホをどちらも使っていること。シングルタイプ(データ通信のみ)・デュアルタイプ(音声通話SIM)どちらでも対象です。

eo光ネットの「光でんわ」の加入有無は条件に含みません。年間で最大3,960円が割引になるので、mineoユーザーは必ず申し込みましょう!

eo光×mineoセット割の申し込みは、eo光の公式サイトからできます。

4.利用者100人の料金口コミ!eo光を使う5つのメリット

料金やスマホ割を確認したところで、ここからはeo光の実際の利用者の評判を見ていきましょう。

eo光を利用するメリットは、次の5つです。

  1. 月々の料金が安い
  2. スマホ割でさらにお得
  3. 乗り換えで違約金キャッシュバック
  4. 通信速度が速い
  5. サポートセンターの対応がいい

今回は、実際にeo光を使っている100人に、速度・料金・サポートの満足度を、☆1〜5の5段階で評価してもらいました。

調査方法クラウドワークスにて、現在eo光を利用している100人にアンケート
調査日2021年9月16日〜9月30日
調査内容・「回線速度」の満足度と感想
・「料金」の満足度と感想
・「サポート」の満足度と感想

※すべての口コミはこちら

それぞれ確認していきましょう。

メリット1.eo光は月々の料金が安い!

eo光 料金の評判

eo光の料金は、利用者の90%以上が、「星3つで妥当なところ」「安くてお得に使えている」と評価していました

満足度★★★
家族がそれぞれにネットを使うことを考えると、コスパ的には満足しています。(50代女性|大阪府|戸建て)

満足度★★★★★
他社でよく勧誘されるが今の料金を伝えると乗り換えないほうがいいですね。と言われるくらい安い(30代女性|大阪府|マンション)

満足度★★★★
契約して12年ほどですが、長期割引契約をしているので費用を安く抑えられています。現在の月額費からもっと安くしてほしいというのが本音ですが、それでも満足しています。(40代男性|滋賀県|戸建て)

このように、「コスパ的に満足」「今の料金で問題なく使えている」という評判が多かったです。

eo光には長割という長期割引制度があり、10年以上お得に使い続けている人もたくさんいるのが特徴です。

長割なら戸建ての月額が4,997円に!

戸建てで1ギガコースの場合、「長割」に申し込むことで3年目以降は5,274円、6年目以降は4,997円と安く使えます。申し込みはマイページからでき、その後は3年ごとの更新になります。

ちなみに料金に不満がある人の意見としては、下記のように「1年目の割引がお得すぎて、その後が高く感じる」というものでした。

満足度★★★
最初の一年が半額ほどで安いのですが、もうそのキャンペーンが終わったので高く感じてしまう(30代男性|大阪府|戸建て)

こう感じるのは無理もないですが、じつは月額割引キャンペーンが終わってからも、eo光の料金は決して高くはありません。

関西でauスマートバリューが使える光回線を比較

そこで、関西エリアでeo光と同じくauスマートバリューが適用できる、4社の戸建ての月額料金を比べてみます。

 eo光So-net光プラス
戸建て5,448円5,478円6,138円7,568円

※各社料金はすべて税込み、1ギガコースの場合
※J:COMは320Mコースの場合

このように、eo光の月額料金は5,448円と、4社中もっとも月額料金が安いです

さらにeo光は月額割引キャンペーンで、最初の1年間は毎月2,380円で使えます。

関西でauスマートバリューの割引を受けるなら、eo光はもっとも安く使える光回線です!

メリット2.スマホ割でさらにお得

eo光は、「セット割引でスマホ代が安くなった」という評判が多くありました。

満足度★★★★
auの携帯代が、家族みんな安くなりました。また、1年間セキュリティソフトが、無料でした。(50代男性|奈良県|マンション)

満足度★★★★★
ドコモ光から乗り換えて、年間3万5千円程安くなった。UQとの割引も新たに出来たので、スマホ代も更にお得になるので嬉しい。(30代女性|京都府|戸建て)

とくに電気・ガス料金がどの会社も上がっている今、スマホセット割で毎月の固定費が確実に安くなるのは助かりますね

お使いのスマホ毎月の割引額
auスマホの料金が▲550〜1,100円/台
UQ mobileスマホの料金が▲638〜858円/台
mineoeo光の料金が▲330円

※料金はすべて税込み

家族でau・UQ mobile・mineoのスマホを使っているなら、eo光はおすすめの光回線です!

メリット3.乗り換えで違約金キャッシュバック

eo光 乗り換えキャッシュバック

eo光は、乗り換えで他社の違約金を最大6万円までキャッシュバックしてもらえます

たとえばNURO光の3年契約プランを1年使って解約した場合の解約金は、違約金3,850円と工事費の残り29,328円で、合わせて約3万円です。

eo光なら、かかった解約金や工事費の残りを証明する書類を開通から6ヶ月以内に提出すると、それらを全額キャッシュバックしてもらえます!

今のネット回線からの乗り換え先としてもおすすめです。

メリット4.eo光は速度の評判が良い

eo光利用者 速度の口コミ

eo光は通信速度が速くて満足している!との口コミが多くありました。

速さについて星4〜5つの評価をした人が約80%ともっとも多く、快適に使えている人がほとんどです。

満足度★★★★
1Gbpsのサービスで大体600Mbpsは平均で出ています。pingもWi-Fiで7ミリ程度ととても安定しています。(40代男性|兵庫県|マンション)

満足度★★★★★
夜はオンラインゲーム2台+ライン通話をしていても問題なく快適に使えています。家電もWi-Fiに繋がっているものも増えていますが問題ないです。(40代女性|大阪府|戸建て)

満足度★★★★
Youtubeの動画を1080pの高解像度で見ても問題ない。複数の端末からゲームや動画を視聴してもいまのところ途切れたことがない(30代男性|兵庫県|戸建て)

このように、速度も速い人では600Mbpsほど出ていて、夜に複数の家族が同時に使っても問題ない」という声が多くありました。

NetFlixなどの動画配信サービスや、話題のスマート家電を利用している人も多く、快適なネット生活を送っているようです。

※ちなみに少数ではありますが、時々つながらなくなる、という口コミもあります。くわしくは、のちほどデメリットの章で解説します。

速さのヒミツは独自回線

eo光の通信速度が速い理由は、関西電力が提供している独自の通信回線を使っているから

じつはフレッツ光やドコモ光などほとんどの光回線は、同じNTTの光回線を使っているため、利用者が多い時間帯は混雑して遅くなりやすいです。

eo光がどれくらい速いのか、関西エリアで利用者の多い光回線3社と、平均下り速度を比較してみます。(いずれも最大速度は1Gbps)

光回線
平均下り速度623.8Mbps325.4Mbps273.5Mbps274.4Mbps

※参考:みんなのネット回線速度
※2023年3月23日より直近3ヶ月の平均値
※フレッツ光はプロバイダOCNの場合

このように、eo光の平均速度は、他社より約300Mbpsも速いです。

提供エリアを関西のみに絞ることで、混雑でネットが遅くなるリスクを避け、快適な通信を保っているんです!

5ギガ・10ギガのコースにしたほうがいい?

ちなみにeo光では、1年目は5ギガ・10ギガのコースも同じ料金で使えます。しかしほとんどの人は1ギガコースでも十分な速度が出るため、まずは1ギガコースを選ぶのがおすすめです!

戸建て1年目2年目以降
1ギガコース2,380円5,448円
5ギガコース5,960円
10ギガコース6,530円

※料金はすべて税込み、( )内は2年目以降の料金
※Netflixパックの場合は+1,380円

実際に使ってみた感想や実測値は、下記の記事で紹介しています!

【速度比較】フレッツ光、NURO光、eo光の各プランを同じ住所で計測テストしてみた

※速度が速い仕組みをもっと知りたい人は、「eo光でIPv6を使いたい!使える条件と簡単な設定方法」の記事を参照してください。

メリット5.eo光はサポートの評判もいい

eo光 サポートの評判

さらにeo光は、「サポートの対応がよかった!」という評判が50%以上を占めました。

星3つの人は「そもそもサポートのお世話になる機会がない」という声も多く、それだけ通信が安定していたり、開通時の設定などもわかりやすいことが伺えます。

満足度★★★★★
3年前に契約した時、1週間ほどWi-Fiが使えなくなった時に、連絡をしたらすぐに交換にきてくださいました。Wi-Fiがないと困るのですぐにかけつけてくれて助かりました。(30代女性|滋賀県|戸建て)

満足度★★★
トラブルがほぼ無く、サポート自体が必要でないところが良い。大手企業であり、プラン変更などしつこい勧誘が無いのが良いと思った。(40代女性|滋賀県|戸建て)

満足度★★★★★
長期間契約者のプレミアムクラブの対象でサービスの割引に使えるチケットやプレミアムデスクの対応があり非常に満足している。(50代男性|大阪府|戸建て)

このように、「トラブル時の解決が早くて助かった」「長期契約でメリットがある」という意見が多く、「特に困ったことはない」という口コミが90%以上でした。

ちなみに、100件中2つあった悪い評価は、下記のようなものでした。

満足度
不具合の際のコールセンタースタッフ接続時間、オペレーターの接客品質は他のサービス業界と比較して非常に悪い(40代男性|兵庫県|マンション)

オペレーターの当たり外れは、残念ながら光回線に限らずよく聞く話です。その場合は少し面倒ではありますが、一度切ってかけ直す、チャットなど別の手段を使ってみるのがおすすめです。

eo光のサポート問い合わせは24時間対応

eo光 サポート 年中無休

eo光なら開通前や開通後に困ったことがあっても、年中無休でカスタマーサポートに相談できます。

 問い合わせ先受付時間
eoサポートダイヤル
(電話)
0120-919-151 9時〜21時
公式チャットサービス
メール、LINE、Twitter
公式サイト24時間

サポートは使わないに越したことがないとはいえ、問い合わせ窓口がたくさんあり、評判もいいとなんだか安心できますね。

ここまでの口コミを確認したとおり、eo光は「速度・料金・サポート」すべてにおいて、全体的にいい口コミが多い光回線といえます。

オリコンの顧客満足度ランキングで、関西エリアの「第1位」に7年連続で選ばれているのも納得の結果になりました。

5.eo光のデメリット2つ!悪い評判もある

ここまで聞くとeo光はメリットが多く、使ってみたくなりますね。

でも、ちょっと待ってください。eo光の悪い評判、気になる口コミもあるんです。

  1. 関西エリアの中でも利用できない場合もある
  2. 時々速度が遅いことがある

順に見ていきましょう。

デメリット1.関西エリアの中でも利用できない場合もある

eo光は関西で使える光回線ですが、住んでいる建物やエリアによっては利用できないこともあります

このようにTwitterでは、「マンションで使えなかった」「道路を一つ挟んだだけでエリア外だった」という悲しみの声も上がっています。

せっかく利用したいと思って申し込んでも、エリア外だったらがっかりしてしまいますよね…。

eo光 提供エリア

eo光は上記の府県内でも、とくに山間部やエリアの端のほうでは、提供エリア外になる可能性が高いです

自分の家が対応しているかどうかは、下記の公式サイトで調べられます。

eo光サービス提供エリア確認:https://eonet.jp/order/area

eo光の提供エリアは、現在も拡大中とのことです。エリアの確認方法は「eo光の提供エリア確認方法!検索してエリア外だった人のおすすめも紹介」の記事でも紹介しています。

デメリット2.時々速度が遅いことがある

eo光には「時々遅くなる」との評判があります。

実際に、利用者アンケートでも下記のような声がいくつか見られました。

満足度★★★★
どの時間帯とかはないのですが週に一回くらい接続が不安定な時があったりします。(30代女性|兵庫県|戸建て)

満足度★★★★
複数台つなぐと通信環境が不安定になる。特にZoomをタブレット、パソコンの同時接続、動画の共有時。(40代男性|大阪府|戸建て)

満足度★★★
何をするにも大きく困ったことは一度もないが、ごくたまに読み込みが終わらないことがある(20代男性|大阪府|マンション)

このように、速度の評価自体はいいものの、「普段は問題ないけど、ときどき遅くなる」という評判が、全体の1割ほどありました

動画を楽しんでいるときやテレワーク中などに、急に繋がらなくなってしまうのは困りますよね…。

速度が遅い時は機器を再起動してみよう

そんな時は、使っている通信機器を、すべて再起動してみると、速度が改善される可能性が大きいです。

この方法は、eo光の公式ページでも紹介されているので、安心して試すことができます。

このように、一度すべての機器の電源をオフにして、1分ほど待ってから、逆の順番で電源をオンにしていくだけ。

実際にわたしも、つながりにくい時はルーターを再起動して速度を元に戻す、を月に1回くらいやっていました。

もしそれでもダメだった時は、eoサポートダイヤル(0120-919-151)に連絡してみましょう。

満足度★★★★
ネットが繋がらないことが時々あるが、毎回電話で丁寧に対応してくれて繋がるようにしてくれる(30代女性|大阪府|マンション)

eo光のサポートはしっかりしているので、もしもの時も安心して対策ができます。

「時々つながらない」のデメリットはあるものの、起きる割合としては10%ほどで、機器の再起動やサポートへの連絡で解決できている人がほとんどです。

「速度が速い」「料金が安い」「サポート対応がいい」と三拍子そろっているeo光は、おすすめできる光回線です!

もし何をやっても速度が遅いと感じる場合は、eo光の通信障害を今すぐ確認して対処する3つの方法を参考にしてください。

6.結論!eo光はこんな人におすすめ

まとめると、eo光は次のような人におすすめです。

  • au・UQ mobile・mineoのスマホを使っている人
  • 他社から乗り換えの人

簡単におさらいしましょう。

おすすめ1.au・UQ mobile・mineoのスマホを使っている人

関西エリアに住んでいてau・UQ mobile・mineoのスマホを使っている人は、eo光を選んでおけば間違いありません

お使いのスマホ毎月の割引額
auスマホの料金が▲550〜1,100円/台
UQ mobileスマホの料金が▲638〜858円/台
mineoeo光の料金が▲330円

※料金はすべて税込み

とくに電気・ガス料金がどの会社も上がっている今、スマホセット割で毎月の固定費が確実に安くなるのは助かります

ネットを変えるこの機会に、スマホの会社も見直してみるのがおすすめです!

おすすめ2.他社から乗り換えの人

他社のネットから乗り換えの人は、前のネット回線の違約金や工事費の残りをキャッシュバックしてくれるeo光がおすすめです。

戸建てなら最大60,000円、マンションなら最大15,000円、かかった違約金と同額を後から還元してくれます。

違約金の証明書は、eo光が開通して6ヶ月以内なら受け付けてもらえます。

※2023年現在、ほかにどんな光回線がおすすめか知りたい人は、「光回線38社をプロが徹底比較してみた」の記事も参考にしてくださいね。

7.eo光をもっともお得に契約する3つのポイント

eo光2,380円キャンペーン

ここからは、eo光で2023年10月現在受けられるキャンペーンと、それらを最大限活用して、もっともお得に契約する3つのポイントを紹介します。

  1. eo光の公式キャンペーンサイトから申し込む
  2. auスマートバリュー新規適用で10,000円キャッシュバッククーポン
  3. 乗り換えの人は違約金還元キャンペーンを使おう

「知らなかった…」と後悔しないように、しっかり見ていきましょう。

1.eo光の公式キャンペーンサイトから申し込む

eo光は、公式サイトのキャンペーンページから申し込むことで、次の3つのメリットがあります。

  • 特典がもっとも多い
  • 不要なオプションをつけられる心配がない
  • eo暮らしスタート割が適用される

eo光を申し込める場所は、公式サイトのほかにも、価格.comやauショップ、家電量販店などたくさんあります。

以下に、それぞれの申し込み窓口の特典をまとめました。

eo光の申し込み窓口6社比較!おすすめは公式サイト

申し込み窓口ホームタイプ特典マンションタイプ特典
公式キャンペーン1年間月額2,380円
+工事費無料
+解約金負担
商品券3,000円
+工事費無料
+解約金負担
ライフイノベーション商品券10,000円記載なし
auショップ商品券10,000円 商品券3,000円
ヨドバシカメラクーポン10,000円分クーポン3,000円分
ジョーシン10,000pt3,000pt
エディオン10,000pt3,000pt

※料金はすべて税込み

公式サイトのキャンペーンページから申し込むと、1年目の月額料金が2,380円+工事費無料、さらに他社の解約金も負担ともっとも多い特典がもらえます

auショップや家電量販店からの申し込みでは、1万円の商品券などがもらえます。しかし1年目の月額が3,280円と900円も高くなるため、特典も総額はeo光公式サイトの方が高いです。

eo光はどこから申し込んでも、サービス(速度・料金・品質)に違いはありません。

せっかくeo光を申し込むなら、待ち時間がなく、特典の多い公式サイトからの申し込みがもっともスムーズです!

2.eo光はauスマートバリュー新規適用で10,000円キャッシュバッククーポン

eo光 au 割引クーポン

eo光では、auスマートバリューの新規申し込み特典として、10,000円分のキャッシュバッククーポンがもらえます

これは現金で還元されるのではなく、au PAY残高へ毎月1,000円ずつ、最大10ヶ月間キャッシュバックされます。

自分から申し込みをしないともらえない特典なので、eo光で最大限に得をしたい人はぜひ申し込みましょう!

au PAYをまだ持っていない人は、スマホアプリをダウンロードしてau IDでログインすると使えるようになります。

au PAY 利用開始手順のご案内

eo光の登録証が届いたらキャッシュバッククーポンを申請しよう

eo光を契約して登録証が届いたら、こちらの特設ページからキャッシュバッククーポンを申し込みましょう

クーポンは1週間ほどで登録の住所に届くので、それをauショップに持って行ってauスマートバリューの手続きをすると、キャッシュバックが開始されます

ちなみにauスマートバリューは、eo光の契約申し込みが済んでいれば、開通前でも申し込めます。申し込みの翌月からの適用になるため、できるだけ早めに申し込みましょう!

※クーポン申し込みの際も、eo光の「eoID・パスワード」によるログインが必要です。

3.乗り換えの人は違約金還元キャンペーンを使おう

eo光 乗り換えキャッシュバック

eo光では、他社からの乗り換えで発生した違約金や工事費の残りを、後からキャッシュバックしてもらえます。

 戸建てマンション
最大還元額60,000円15,000円

※料金はすべて税込み

対象となるのは下記の料金です。

  • ネット回線、テレビ、電話などの解約金や撤去費用
  • ネット回線の長期割引などの解約金
  • 現在利用中のネット回線工事費の残債
  • モバイルルーターの解約金

つまり、今のネット回線をすぐに解約して工事費が4万円以上残っている場合なども、eo光に申請すればその費用を負担せずにすみます。

申請方法は、eo光の開通月を含めて6ヶ月以内にWebフォームまたは郵送で、かかった違約金の証明書を送ること。

違約金キャッシュバックがもらえるのは、eo光の開通から7ヶ月目です。一旦は自分で立て替える必要がありますが、それでも戻ってくるのは嬉しいですね。

※ただしこのキャンペーンは、違約金が発生しなかった場合は対象外です。各キャンペーンの詳細は、「eo光で最大キャッシュバックをもらう方法!キャンペーンまとめ」の記事を参照してください。

8.eo光の申し込みから開通までの手順

それでは、eo光の実際の申し込み手順をまとめます。

  1. キャンペーンページをクリックする
  2. 住所を入力する
  3. コースを選ぶ
  4. 名前やメールアドレスを入力する
  5. 宅内工事を完了させる

この通りにすれば、初めての人も安心してインターネットを開通できるので、ぜひ参考にしてください。

手順1.キャンペーンページをクリックする

まずはこちらをクリックして、eo光のキャンペーンページに飛びます。

eo光 お得 申し込み

「Webで申し込み」をクリックすると、下記のような申し込み画面に移ります。

eo光 契約手順1

まずはeo光を使う場所が、戸建てか、集合住宅かを選択します。

手順2.エリア選択をする(郵便番号と住所を入力)

郵便番号と住所を入力して、eo光が利用できるエリアかどうかを確認します。

eo光 申し込み手順2

郵便番号を入力したら「住所を検索」ボタンを押すと、以降の住所や番地などが選べるので選択していきます。

※万が一エリア外だった場合は、同じくauスマートバリューが使えてエリアも広い、ビッグローブ光がおすすめです。

手順3.利用したいサービスを選ぶ

eo光 申し込み手順3

eo光で、利用したいサービスを選択します。

auスマートバリューの割引を受けたい人は、「eo光ネット+eo光電話」を選びましょう。eo電気なども合わせて使いたい人は、ここで申し込みができます。

ちなみに、下記のようにネットを何ギガのコースにするかも聞かれます。

eo光 申し込み手順4

ほとんどの人は、1ギガコースで問題なく使えます

オンライン対戦型ゲームに命をかけたい人や、常に5人以上でネットを使う場合は、料金はかかりますが5ギガ〜10ギガを検討してもいいでしょう。

※どれくらい速いかの比較は、【速度比較】フレッツ光、NURO光、eo光の各プランを同じ住所で計測テストしてみたの記事を参照してください。

Wi-Fiを使いたい人は、多機能ルーターのレンタルを忘れずに

eo光 申し込み手順5

eo光で無線LAN(Wi-Fi)を使いたい人は、多機能ルーターのレンタルサービス(105円/月)もここで申し込んでおきましょう。

ネットと同時に申し込むと、12ヶ月間レンタル料金が無料になります!

手順4.名前やメールアドレスを入力する

eo光 申し込み手順6

最後に、提供条件書の確認をして、名前やメールアドレスなどの個人情報を登録すれば、Webからの申し込みは完了です。

申し込み後、1〜2日後にeo光から確認の電話がかかってきます

この電話はできるだけ早く出たほうがスムーズに工事日を決められるので、仕事などで出られなかった場合はできるだけ折り返すようにしましょう。

手順5.宅内工事を完了させる

戸建ての場合、申し込みから1週間ほどで、まずはeo光が使えるかの宅内調査があります。(マンションの場合はありません)

調査に問題がなければ、開通工事の予約をします。繁忙期でなければ、1週間以内に工事をすることも可能です。

工事日の変更などは、下記のeo光のサポートダイヤルに連絡しましょう。

■固定電話/携帯電話/PHSから:0120-919-151
■eo光電話/LaLa Callから:151(通話料無料)
受付時間:9時~21時(年中無休)

ちなみに特典の商品券は、eo光の開通から1~2ヶ月ほどで、契約した住所に送られてきます。

9.eo光の料金についてのQ&A

eo光の料金についての疑問を、Q&A形式でまとめます。

Q1.eo光の支払い方法は?
Q2.eo光の料金確認方法は?
Q3.支払いを滞納した場合はどうなるの?
Q4.eo光のコース変更にかかる料金は?
Q5.eo光ネット Netflixパックってなに?
Q6.eo光のメールサービスってなに?
Q7.eo光多機能ルーターは使った方がいい?
Q8.eo光の引越しににかかる料金は?

Q1.eo光の支払い方法は?

A.eo光の支払い方法は、口座振替、ゆうちょ銀行、クレジットカード払いの3つです。

請求金額の引き落とし日は、口座振替・ゆうちょ銀行の場合は毎月26日(土日祝の場合は翌営業日)です。

クレジットカード払いの場合は、各会社の支払い日や締め日によって変わります。

通帳や各クレジットカード会社の明細には、「オプテージ利用料金」または「CP.オプテージ」と記載されます。

ちなみに開通月のネットの料金は日割りです。光電話やテレビの料金は、工事完了の翌月から請求が開始されます。

Q2.eo光の料金確認方法は?

A.eo光の料金は、マイページにログインすると調べられます。

マイページへのログインは、登録証に記載されている「eoID」と、「eoIDパスワード」が必要です。

電話の場合は、eoサポートダイヤル(0120-919-151)で聞くこともできます。くわしくは、eo光|ご請求明細の確認方法を参照してください。

Q3.支払いを滞納した場合はどうなるの?

A.口座からの引き落としで残高不足だった場合は、翌月に2ヶ月分の料金が請求されるため、その時に払えばネットを使い続けることはできます。

ただし数ヶ月間引き落としができなかった場合や、クレジットカード払いの場合は、請求書が送られてきます。

請求書に記載の支払い期日までに料金を払わなかった場合は、ネットを止められる可能性が高いです。

※請求書が来てから料金を払う場合は、請求書等発行手数料330円と、振込手数料(110〜440円)が上乗せされます。

Q4.eo光のコース変更にかかる料金は?

A.eo光ネットのコース変更手数料は、3,300円です。

ただしeo光ネット100Mコースから1ギガ以上のコースへ変更する場合は、キャンペーンで無料です。

また、eo光ネットのコース(1ギガ/5ギガ/10ギガ)はそのままでNetflixパックに変える場合・またはNetflixの契約を外す場合は、変更手数料はかかりません。

Q5.eo光ネット Netflixパックってなに?

eo光 ネットフリックスプラン

2021年1月16日より、Netflixとコラボした新プラン「eo光ネット Netflixパック」がスタートしました。

このプランは、単体でNetflixを契約するよりも月額110円お得になるプランです。さらに新規申し込みの場合は、Netflix1年分料金(1,490円×12ヶ月)が無料になる特典が付きます。

くわしくは「eo光のNetflixパックを徹底解説」の記事をご覧ください。

※eo光ネット Netflixパックは、eo光ネット【ホームタイプ】【メゾンタイプ】が対象です。eo光ネット【マンションタイプ】は対象外です。

Q6.eo光メールサービスってなに?

eo光ネット【ホームタイプ】【マンションタイプ】【メゾンタイプ】のどれかを契約すると、下記のようなメールアドレスが1つ無料で使えます。

○○○○@~.eonet.jp

(※eo光ネットメールサービス

ただし、eo光の解約と同時にメールアドレスも利用できなくなるので注意が必要です。

Q7.eo光多機能ルーターは使った方がいい?

A.Wi-Fiルーターを持っていない人は、ネットの契約と同時に申し込むことで1年無料で使えるので申し込みましょう。

eo光多機能ルーターを申し込んでおくことで、開通と同時にWi-Fiが使えるメリットがあります

2年目以降、無線ルーター機能の利用には月額料金105円が必要になりますが、それでもWi-Fiルーターを買って自分で設定するのがめんどくさい人にとっては、コスパのいいオプションです。

※くわしくは、「eo光ルーター5つのメリット&利用方法を徹底解説」の記事を参考にしてください。

Q8.eo光の引越しにかかる料金は?

eo光 引越し

A.引越し先がeo光の提供エリア内で、使うサービスに変更がなければ無料で引越しできます。

eo光は、「お引越し先でもそのままeo光キャンペーン」が適用できます。

  • eo光ネット、eo光電話、eo光テレビの月額料金が最大3ヶ月無料
  • 引越し先での工事費が無料、引越し元の機器の撤去工事も無料
  • 引越し先でのインターネット初期設定の無料訪問サポート

引越し先での工事費はかからない上に、キャンペーンで引越し先でのネット・電話・テレビの月額料金が最大3ヶ月間無料です!

引越しの手続きは、公式サイトからできます。

くわしくは「eo光の引越し手続き・費用をやさしく解説」を参考にしてください。

まとめ

eo光は速度の評判もよく、関西でau/UQ mobile/mineoのスマホを使っているなら、もっともお得に使える光回線です

eo光を利用して、お得なネットライフを過ごしてくださいね。

eo光の最新の口コミは、eo光の評判とメリット・デメリットまとめの記事でも解説しています。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト