
eo光は、「どんなキャンペーンを実施しているの?」「どこから申し込めばお得なの?」とお探しですか。
どうせ申し込むなら、キャンペーン内容が良くて、お得にはじめられたら嬉しいですよね。
ここでは、eo光が行なっている5つの公式キャンペーンと、もっとも特典がもらえてお得な申し込み窓口をお伝えします。ぜひ参考にしてください。
2017年11月からNURO光が関西に進出しました。NURO光は関東でもっとも人気のある光回線で、ソフトバンクユーザーはeo光よりもお得に使えます。詳しくは関西で使うならどっち!?NURO光とeo光を比較してみたを参考にしてください。
目次
1.eo光の5つのキャンペーン
2.もっともお得な申し込み窓口
3.価格.comからの申し込み手順
1.eo光の5つのキャンペーン
まずは、eo光が現在行っている5つの公式キャンペーンをみていきましょう。(2018年4月現在)
これらの公式キャンペーンは、どの申し込み窓口から契約しても適用してもらえます。
1-1.月額料金から2,000円割引
現在eo光のキャンペーンでは、回線開通月から12ヶ月目まで毎月2,000円の割引してもらえます。
これにより通常、月々5,239円かかるのが、月々3,239円で使えます。
eo光とフレッツ光のホームタイプでそれぞれ2年間使った場合で比較してみると、なんと4万円もの差がでるんです!
eo光 | フレッツ光 | |
1〜12ヶ月(月額) | 3,239円 | 6,100円 |
13〜24ヶ月(月額) | 5,239円 | 6,100円 |
2年間の合計金額 | 101,376円 | 146,400円 |
※全て税抜き
※フレッツ光 :光電話、プロバイダーYahoo!BB、もっともっと割
※eo光:光電話、即割り
1-2.工事費が無料
さらに今なら、工事費が0円でeo光を開通することができます。
フレッツ光(NTT西日本)だと工事費が18,000円かかることを考えると、初期費用が抑えられて嬉しいですよね。
1-3.スマホもセット割引
また、eo光はauスマホとセットで利用すると、スマホセット割(スマートバリュー)を受けられます。
基本プランに加入していると月々1,410円の割引、
データ定額30プランに加入していると月々2,000円も割引してもらえます。
データ定額プラン |
月額割引 |
10ギガ/13ギガ/30ギガ | 2,000円 |
5ギガ/8ギガ/20ギガ/LTEフラット | 1,410円 |
1ギガ/2ギガ/ 3ギガ | 934円 |
家族みんなのスマホ代も節約になるなんて嬉しいですよね!この割引は、auスマホ1台あたりに適用されます。たとえば家族4人が、auスマホで標準プランだとしたら1,410円×4人=5,640円も月々のスマホ代がお得になります。
1-4.お得に他社から乗り換えられる!
現在、eo光は他社からの乗り換えで商品券キャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック金額は申し込み窓口によって変わるので注意が必要です。
1-5.キャッシュバック・商品券がもらえる
eo光に申込むと、他社乗り換えとは別に、入会特典としてキャッシュバックもしくは商品券がもらえます。
その金額は申し込み窓口によって違います。出来ることなら多くもらって、お得にeo光を始めたいですよね。
では、ここからお得に申し込める窓口をご紹介します。
2.もっともお得な申し込み窓口
もっとも入会特典がもらえるのは、価格.comから申し込んだときです。価格.comを経由して、eo光公式サイトからの申し込めば11,000円分の商品券がもらえます。
念のため、以下では申し込み窓口を比較しておきましょう。
申し込み窓口6社比較
eo光を申し込める窓口は、価格.com、auショップ、家電量販店などたくさんありますよね。
それぞれの代表的な6社の、申し込み窓口の入会特典をまとめました。
申し込み窓口 | ホームタイプ特典 | マンションタイプ特典 |
価格.com | 商品券11,000円 | 商品券6,000円 |
auショップ | 商品券10,000円 | 商品券5,000円 |
ヤマダ電機 | 現金10,000円 | 現金5,000円 |
ヨドバシカメラ | クーポン10,000円 | クーポン5,000円 |
ジョーシン | ポイント10,000円 | ポイント5,000円 |
エディオン | ポイント10,000円 | ポイント5,000円 |
上記のとおり、価格.comから申し込むと1番多く特典がもらえてお得です。
家電量販店であるヤマダ電機は、現金がもらえますが、eo光の開通後に1年以内に店舗に受け取りにいく必要があります。なので手間がかかり、もらい損ねる心配があります。
一方、価格.com・auショップからの申し込みだと開通から2ヶ月後に、自動的に自宅に商品券が送られてきます。これだと手間がかからず、もらい損ねる心配もありません!どうしても現金が欲しい人は、商品券を金券ショップなどで換金すればOKです。
3.価格.comからの申し込み手順
価格.comからの申し込みが、最もお得だと分かりましたね。
しかし、「申し込みって、どうやるか分からない」という人もいるのではないでしょうか。
そこで、価格.comから申し込んで、商品券をもらうまでの流れをまとめました。参考にしてみてください。
手順1.価格.comからeo光公式ホームページへとぶ
下記のリンクより、価格コムのサイトにとんでください。
戸建てのタイプの人はこちら。
マンションタイプの人はこちら。
このプランのお申し込みをクリック
次へをクリック
手順2.eo光公式ホームページにて申し込み
価格.comから公式ホームページにとんでいます。
初めての方はこちらをクリック
エリア検索をするページが出てきます。住所を入力しましょう。
エリア検索後は、プラン内容や、カード情報などの個人情報を登録すれば申し込み完了です。
手順3.宅内工事を完了させる
WEBからの申し込み後、一週間ほどで宅内調査の連絡がきます。
宅内調査に問題がなければ、開通工事の予約をします。繁忙期でなければ一週間以内に、工事をすることも可能です。
工事日の変更などは下記のeoサポートダイヤルに連絡しましょう。
■固定電話/携帯電話/PHSから:0120-919-151
■eo光電話/LaLa Callから:151(通話料無料)
受付時間:9時~21時(年中無休)
eo光の開通後2ヶ月以内に、自宅にキャッシュバック金額が届きます。
まとめ
現在のeo光キャンペーンは、月額割引・工事費無料・スマホセット割・他社乗り換えサポート・商品券プレゼントの5つです。
申し込みは、価格.comを経由するeo光公式サイトからのが一番おすすめです。もらえる商品券が一番高額ですし、最短2ヶ月後に自宅に届くのは嬉しいポイント♪
ぜひ、eo光で快適なネット生活をはじめてくださいね。