
「初心者におすすめの英語アプリはある?」「どのアプリがおすすめ?」こんな疑問を持っている人も多いかと思います。
英語アプリは、スキマ時間にも気軽に学習できるのがうれしいポイントです。
アプリで学習できる内容は、スピーキングや発音、単語学習など種類は様々。そんななかから自分に合ったアプリを見つけるのは難しいですよね…。
そこで、この記事では現役英語講師の私が本当におすすめできる「初心者向けの英会話アプリ5選」と失敗しない選び方をご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
まずは結論!初心者におすすめの英語アプリ5選
まずは初心者におすすめの英語アプリを紹介します。
目的 | アプリ名 | 料金 |
基礎からしっかりと学べる | Duolingo | 無料 |
リーディングの勉強がしやすい | レシピー | 無料(有料プランあり) |
単語力アップに効果的! | mikan | 無料 |
ストーリーのなかで楽しく学べる | スタディサプリ | 無料 |
ゲーム感覚で英文法が学べる | 早打ち英文法 | 無料 |
※アプリ名をクリックすれば説明文に移動します。
※料金はすべて税込み
ここから、それぞれのアプリをおすすめする理由を紹介していきます。まずは、英会話アプリの選び方から見ていきましょう。
【初心者の人向け】英会話アプリの選び方
「初心者だし、英会話アプリの選び方がわからない」といった人もいるかと思います。そこで、初心者向けの英会話アプリを選ぶ方法を紹介します。
自分に合ったアプリを見つけられるよう、参考にしてくださいね。
①まずは、基礎から学べるアプリを選ぶ
初心者の人は、基礎から学習できるアプリを選びましょう。いきなり難易度の高いアプリに挑戦して、挫折してしまったらもったいないですよね…。
英語アプリの種類は数多くありますが、そのなかで「自分に合ったレベルのものから始めること」を意識してみてください。
この記事では、初心者向けの「基礎から学べるアプリ」を5つ紹介しています。「レベルが高すぎて、学習が続かなかった…。」といったことがないように、ぜひ参考にしてくださいね。
②目的に合ったアプリを選ぶ
英語学習の目的は人それぞれ。「スピーキング」「リスニング」「旅行向け」「多読」など、さまざまな分野があります。
「スピーキング」を伸ばしたいのに「多読」に特化したアプリをとってしまったら意味がありません。
英会話アプリを選ぶ時は、そのアプリが特化している分野を把握して、自分の学習目的にあったものか確認することが大切です。
この記事では目的に合ったアプリが見つかるよう、目的についても紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。
③楽しく学べるアプリを選ぶ
「楽しく学習できるかどうか」も大切なポイント。とくに初心者の人には、楽しく学習できるアプリを選ぶことをおすすめします。
楽しいとこはモチベーションも続きやすいですが、英語アプリは楽しく学習できる機能がついていることも多いんです。例えば、勉強していくたびにステージが上がっていくものや、学習時間を細かく記録してくれるものもあります。
他にも、AIキャラクターと話をするアプリやゲーム形式のアプリなど、遊んでいる感覚で学習できるアプリも。とくに、継続できるか不安な人は、楽しく学習できるための工夫がされたアプリを選ぶといいですよ。
初心者におすすめの英会話アプリ5選
初心者におすすめのアプリを紹介します。自分に合ったものを探しながら、読み進めてくださいね。
(1)基礎からしっかり学べる|Duolingo
Duolingoは、世界で1億2,000万人以上の利用者がダウンロードしている人気の英語アプリ。
初心者向けのコンテンツが多く、基礎からしっかりと学習できておすすめです。無料のコンテンツがとても多く、「まだ有料のアプリには手が出ないな…。」といった人も気軽に始められますよ。
上記の図は語句を当てはめていく形式で、クイズのような感覚で楽しく解き進められます。また、間違えた英単語を重点的に出題してくれるので、自然と苦手な英単語を覚えられるのもうれしいポイント。
英語初心者の人や「まずは基礎からしっかりと学習したい!」といった人にぴったりのアプリです。
特徴
・総合的に英語力をアップできる
・初心者にもわかりやすい
こんな人におすすめ
・英語アプリを初めて使う人
・英語力を総合的に伸ばしたい人
【評判・口コミ】
・語学学習アプリと比較してみると、このDuolingoは群を抜いている!
・単語の意味・発音を、すぐに調べることができ、効率的に勉強できる。
・満足してるが、語学力測定のテストなどをしてほしい。
詳細
評価4.4点(レビュー数3.1万件)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
(2)リーディングの勉強がしやすい|レシピー
レシピーは、5年連続3冠受賞した大人気英語学習アプリ。200万人もの人が利用しているんです。
レシピーでおすすめなのが、スピードを意識しながらリーディングするための機能。読むスピードを測ってくれるので、自然とスピードを意識した学習ができるんです。
レシピーのリーディング分野では、数多くのトピックを扱っているので、飽きることなく学習に取り組めますよ。
画像のように、長文を読んでいる途中でわからない単語が出てきた時に、タップするだけで意味を調べられます。そのため、初心者の人で単語力に自信がない人も、安心して取り組めますよ。
リーディングは無料のプランで利用できるので、興味のある人は試してみてくださいね。
特徴
- オールインワン型の万能英語アプリ
- AIがカリキュラムを作成してくれる
- 無料プランでも一部機能で学習できる
こんな人におすすめ
- 一つのアプリで完結させたい人
【評判・口コミ】
・無料で読めるリーディング素材が豊富で、語彙が増えた!
・わからない単語は押すとすぐに意味が意味が出てくるのでスラスラ読める。
・生の時事英語に触れることができる!
詳細
評価4.5点(レビュー数1.8万件)
ダウンロード:無料(有料プランあり480円〜)
App内課金:あり
(3)単語力アップに効果的!|mikan
mikanは、700ダウンロードを突破している、英単語を覚えるために最適なアプリ。
英語を学習し始めた人のなかには、英単語をなかなか覚えられずに困っている人も多いかと思います。そんな人におすすめなのがmikanです。
たったの30秒間で、TOEICに出題されるような英単語を10個も学習できるため、短時間でたくさん勉強できます。
Mikanは約10万単語を学習できるので、単語力を鍛えたい人にはぴったりです。また、それぞれの単語の発音まで一緒に学習できるので、発音がわからず困ることはありません。
単語力がアップすれば、リーディングやリスニング力の向上にもつながります。単語力に自信がない人はmikanで単語力を強化しましょう。
特徴
・TOEICなどに出る単語を学べる
・スピーディーに単語が覚えられる
こんな人におすすめ
・クイズ形式で単語を学びたい人
【評判・口コミ】
・ポンポンと、次に進めるので楽しく学習できる!
・学習時間や単語数が記録されるので、目標を越えると達成感がある!
・ランキング表示があるので、上にあがるとうれしい。
詳細
評価4.7点(レビュー数2万件)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
(4)ストーリーのなかで楽しく学べる|スタディサプリEnglish
ストーリーのなかで楽しく学習できるのが特徴のスタディサプリ。リアルなシチュエーションのなかで英単語や英語表現を暗記することができるので、頭に入りやすいですよ。
ストーリーの内容は、ホテルコンシェルジュとして働くナオが、1年間の研修でニューヨークへ旅立つというもの。全レベル(960レッスン)を学習することで、どんどん話が展開していくんです。
英語を勉強しながらストーリーを楽しめるので、ゲーム感覚で学習できますよ。
スタディサプリは、1回3分で学習できるのがうれしいポイント。そのため、スキマ時間に気軽に取り組めるので継続しやすいです。
「初心者だし、英語学習を続けられるか心配」といった人も1回3分から始めてみましょう!
特徴
- ストーリーが面白い!
- リスニング力アップに役立つ
- コスパが良い!
こんな人におすすめ
- 基礎から英語を学びたい人
- スキマ時間を使って気軽に学びたい人
- 英語学習がなかなか続かなかった人
【評判・口コミ】
・結構ツッコミどころ満載の無理のあるストーリーではありますが、少しミステリー的な要素が良い
・コンテンツが面白いから続けられる
・リスニング対策で最近始めたのですが単語の聞き取りも初歩的なところからできるので、覚えているけど聞き取れないという見落としやすい単語を網羅できる
詳細
評価4.4点(レビュー数1,010件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
(5)ゲーム感覚で英文法が学べる|早打ち英文法
中学英語・高校英語で習う英文法をゲーム感覚で学習できるアプリ。英文法に苦手意識を持っている人も多いかと思います。
ですが、中学生用のテキストを一から学習し直すのは面倒だと感じてしまいますよね…。そこでおすすめなのが早打ち英文法です。
ただ、文法の問題をひたすら解くわけではなく、内容は風船を割りながら進んでいくため、ゲーム感覚で学習できます。
中学一年生レベルからスタートできるので、英文法に苦手意識のある人や初心者の人でも安心して利用できますよ。
問題は全部で1,718問も収録されているのにも関わらず、完全無料で学習できるのもうれしいポイント。
早打ち英文法を活用して、英文法をマスターしてしまいましょう!
特徴
・中学〜高校の文法をおさらいできる
・基礎から英語を習得できる
こんな人におすすめ
・文法を学びたい人
・1から英語を勉強したい人
【評判・口コミ】
・前置詞や接続詞など、ピンポイントで復習できるので、とても役立ちます。
・発音繰り返し再生や問題ひとつひとつに解説もわかりやすい。これから勉強していこうと思っている人にはかなりおすすめ。
・広告がある程度あるのは仕方ないですが、入力中に広告が出て、かわせずクリックしてしまうのが面倒。
詳細
評価4.5点(レビュー数6,434件)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
初心者におすすめの英語アプリ活用方法
初心者の人におすすめのアプリ活用方法を紹介します。気になった学習法が見つかった人は、ぜひ試してみてください。
方法1.スキマ時間を積極的に活用する
仕事や学校があって、毎日何かと忙しいですよね。そこで効果的なのが、スキマ時間のアプリでの学習。5〜10分でも学習できるものが多いので電車移動や寝る前にも最適です。
実際に私は移動中の時間だけで1日に50分の移動時間があったので、月で約16.5時間、スキマ時間の学習ができました。年間すると約200時間。これにより、私は苦手意識のあったリスニングが得意になりました。
当時、このスキマ時間しかリスニングの学習はしてなかったので、スキマ時間の学習の効果に驚きました!忙しい人ほど、高い効果を感じられる方法なので、試してみてくださいね。
方法2. 単語の学習に集中しよう!
初心者の人は、まず単語力の強化に集中することをおすすめします。
リーディングやリスニング、ライティング、スピーキングのどれをとっても英単語力は必要不可欠。単調な作業なので、飽きてしまう人もいるかもしれませんが、コツコツ英単語を暗記することは大切なんです。
使われている単語の意味がわかれば、英文の意味はだいたい理解できるようになるもの。そうしていくうちに英語学習が楽しくなっていくはずです。
まずは英単語の暗記を集中して取り組みましょう!
よくあるQ&Aについて
最後に、よくある質問をまとめました。
Q.大人の初心者におすすめの英語アプリは?
A.総合的な英語力をアップさせたいなら、Duolingo、レシピーがおすすめです。また、英文法を一から復習したい人には早打ち英文法がおすすめです。
Q.ニュースを使った学習ができる、初心者向けのアプリは?
A.レシピーを使ってみてください。リーディング分野では、ニュースを題材としてコンテンツで学習できますよ。
Q.聞き流しできる、初心者向けの英語アプリは?
A.レシピーを使ってみてください。有料プランにはなってしまいますが、リスニングの機能を使って聞き流しをすることができます。
まとめ
この記事では、初心者におすすめの英語アプリ5選を紹介しました。自分が楽しく継続して使えそうな英語アプリは見つかりましたか?
興味のあるアプリが見つかった人は、ダウンロードして試してみてくださいね。
英語学習の習慣化するためにも、まずは手軽に使える無料アプリから使っていきましょう!スピーキングにも力を入れていきたい人には、オンライン英会話アプリもおすすめです。