
「英語をガンバって勉強するからには、ペラペラに話せるようになりたい。」
でも、頑張って勉強しているのに、いつまでたっても英語を話せるようにならない…と悩んでいる方は大変多いと思います。
そのような人におすすめなのが、スピーキング力を底上げできる英語アプリ。アプリを使えば、独学でもスピーキング力がかなりアップします。
そこでこの記事では、TOEIC920点の私が実際に使ってみて、「おすすめしたい!」と感じた英語スピーキングアプリを10選を紹介!
ぜひ参考にしてくださいね。(2023年10月最新版)
この記事では、スピーキングに役立つ英会話アプリをご紹介しています。さらに詳しく知りたい方は、TOEIC920点の私が、本気でおすすめする英会話アプリ8選【2023年版】を参考にしてくださいね。
1.英語スピーキングが苦手な理由とは?
スピーキングに苦手意識を抱いている人は、まず「なぜ苦手なのか?」を考えてみましょう。
原因を明確にすることで、「スピーキングの苦手を克服するために、自分が今やるべきこと」が分かるようになりますよ。
スピーキングが苦手な理由としてよくあるのが以下の3つ。
- 話す量が足りていない
- 勉強方法が分からない
- 間違えるのが恥ずかしい
当たり前すぎて、意外と忘れてしまっているのが「話せるようになるには、話す機会が必要」ということ。
「話せないから…」「恥ずかしいから…」というのを理由に、話す機会を先送りにしていては、いつまでたってもスピーキング力は身につきません。
みなさんの苦手な理由を解消できるようなおすすめのアプリを紹介していきます。ぜひ今日から活用してみてください!
2.無料で使える!スピーキングができるおすすめの英語アプリ5選
スピーキング力をアップさせるには、「話す量の確保」が大切。
ここからは、英語を話す練習のできる、おすすめの無料アプリ5選を紹介していきますね。
それぞれ特化しているポイントが異なるので、自分のレベルや目的に合ったアプリを選びましょう!
万能英語アプリ | レシピー(ポリグロッツ) |
英語のスピードに慣れたいなら | シャドーイング |
英作文も勉強するなら | IDIY-英語添削アイディー |
3400万人以上のコミュニティ | ELSA |
TOEIC対策もしたいなら | Santa |
それぞれのアプリの特徴を、実際に使った感想と一緒に、くわしく解説していきます。
今回紹介しているアプリを選んだポイント
1.「スピーキング学習」に向いている
2.App Storeの評価が3点以上(5.0点満点)
(1)一番おすすめ!レシピー(ポリグロッツ)
レシピーは、5年連続3冠受賞した大人気英語学習アプリ。200万人もの人が利用しているんです。
最大のおすすめポイントは、レシピーひとつで英語学習が完結するところ。発音練習はもちろん、リーディング、リスニング、ライティング、単語、文法まで学習できます。
無料プランでも一部機能で英語学習はできますが、おすすめしたいプランは、Standardプラン。
6分野の英語学習ができたり、「My recipe機能」で伸ばしたい分野に合わせてAIが学習カリキュラムを作成してくれたり、スマホアプリとは思えないクオリティです。
ダウンロードと一部機能は無料なので、気になった人はぜひ試してみてください!
特徴
- オールインワン型の万能英語アプリ
- AIが発音を採点してくれる
こんな人におすすめ
- スマホで発音練習したい人
- 発音だけでなく、他分野も学習したい人
詳細
評価4.5点(レビュー数18,000件以上)
ダウンロード:無料(有料プランあり480円〜)
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・AI相手だから話すことに抵抗がすくない。
・うまく発音できなかったと思ったら赤字になっていて感心した。
・繰り返すごとにスコアが伸びて嬉しかった!
(2)シャドーイング
「シャドーイング」とは、英語のスピーキング力アップに効果的なシャドーイングができるアプリです。
そもそもシャドーイングとは?
英語の音源を聴きながら、追いかけるようにして、マネをしながら発音するスピーキング練習法のこと。
スピーキングに欠かせない「英語の思考回路」を作るのに効果的な勉強方法なんです。
ネイティブスピーカーが話す英語のスピードに慣れることはもちろん、英語特有のリズムやイントネーションを身につけることもできます。
私は実際に使ってみて、聞き終わったあとに、自分の発音をすぐ聞きながら答え合わせができるところがいいなと感じました。
ただシャドーイングをするだけなら、英語の音源さえあればできますよね。
でもこのアプリは、発音できた単語を緑、できなかった単語を赤に表示してくれるので、改善にも取りくみやすくなっていまよ。
特徴
- シャドーイングに特化している
こんな人におすすめ
- シャドーイングを学習に取り入れたい人
- 英語のスピードや発音に慣れたい人
詳細
評価4.8点(レビュー数2,161件)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・これまで出会ったスピーキングの練習ツールの中で一番良いです。自分の声を手軽に再生して、どこが発音できていないかが分かります。
・自分の今の実力や弱点が明確になるので、改善点など学習計画が立てやすい!
・スピーキング力向上に優れたアプリです!
(3)IDIY-英語添削アイディー
「英文添削アイディー」は会員数7万人&英文添削実績70万件突破している人気英会話アプリ。
日替り英作文課題や英語講座などの学習ができるので、目的に合わせて学べるという大きなメリットがあります!
アイディー最大の特徴は充実した講師陣。400名を超える講師の中からネイティブ・バイリンガル・受験対策が得意・教員免許を保有などの条件で、理想的な講師をみつけることができます。
英語講座のうち、「Free」アイコンの付いた講座は無料で閲覧することができます。ぜひお楽しみください。
特徴
- 英文原稿の入稿機能・添削結果をアプリ内で確認
- オンライン英語講座受講機能
こんな人におすすめ
- アウトプットの機会を増やし、習慣化したい方。
- 映像によるオンライン英語講座を受講したい方。
- 英文をネイティブチェックしたい方
詳細
評価3.6点(レビュー数122件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・アプリが使いやすいため、電車の中でも家のソファーの上でも英作文ができます。
・講師の数も多いですし、自分の気分や英文の使用用途などで講師を選べます。
・半年以上続けると、はじめは時間がかかっていたものの、最近では100文字もあっという間にかけてしまいます。
(4)ELSA
ELSA(English Language Speech Assistant)は、195カ国以上で3400万人以上の学生や社会人が、ELSAの人工知能音声認識技術を利用して学習している人気英会話アプリ。
ネイティブスピーカーとの比較を確認して、改善のためのフィードバックを受け取ることができることや音節の発音ミスを修正することができます。
世界的な専門家が作成したスピーチテストを受けることや発音をカバーする7100以上のレッスンと旅行のヒントから就職面接まで190以上のトピックを練習できます。
発音・文法・単語の抑揚・リズム・イントネーション・リスニングなどが学習できますよ。
特徴
- 正しい発音をするための指導を受けれる
- 高度なフィードバック機能により、IPAを使って他の発音のフィードバックを受ける
- 難しい発音の仕方をビデオで見る
こんな人におすすめ
- 自分の声とネイティブスピーカーの英語のアクセントを比較したい人
詳細
評価4.6点(レビュー数738,000件以上)
ダウンロード:無料
App内課金あり
【評判・口コミ】
・もともと発音矯正に取り組んでいた為自分の弱点に気付いてはおりましたが、指摘も的確。
・アドバイスを確認しつつ、参考音源と自分の発音を聴き比べながら練習できるとても良い学習法
・間違えればどこをどう間違えたか音素レベルで理解できる
(5)Santa
Santaは、AIがあなたの英語スキルを分析、スコアアップに必要な問題を出題してくれるアプリ。
AIがユーザー自身の学習やスコアアップにつながる可能性の高い問題を優先的に出題するので、効率的にスコアをアップすることができ初心者の人でも取り組みやすいです。
ゲーム感覚で毎日TOEIC対策を継続できることや寝転がりながら勉強できますよ。また、自分の英語レベルをAIが判定してくれる機能もあるので、今のレベルがわかってなくても安心です。
「リスニングを集中的に学習してシャドーイングをしたい」「簡単なレベルから取り組みたい」という人は、ぜひこのアプリを活用してみてください!
特徴
- AIが英語スキルを分析
こんな人におすすめ
- 時間や場所を気にせずスキマ時間で学習したい方
- 自分の英語スキルを分析したい方
詳細
評価4.6点(レビュー数6,900件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・とても画期的な教材です。
・勝手にAIが苦手問題をチョイスしてくれる!
・予測スコアを上げていくことがモチベーションに繋がる。
3.コスパ抜群!スピーキングができるおすすめの有料英語アプリ5選
ここまで無料で利用できるアプリを紹介してきました。
ただ、無料のアプリは広告が出て来ることもあり、不便に感じてしまうことも・・・。
そこで、ここからは英語のスピーキング力を鍛えられる有料のアプリを5選を紹介します。
AIと会話ができる!? | AI英会話スピークバディ |
スピーキングの土台づくりに | スタディサプリENGLISH |
シャドーイングするなら | シャドテン |
実践的な英会話フレーズを学べる | Real英会話 |
アウトプット力が身につく | 瞬間英作文 |
(1)スピークバディ
「AI英会話 SpeakBuddy」は、AIと英会話ができるスピーキングアプリ。
AIとの会話は、「Siri」との音声会話のようなもので、「人前で英語を話すのは恥ずかしい…」という人におすすめです。
実際に体験しましたが、AIの精度が非常に高く、本当に英会話をしているかと錯覚してしまうほどでした。
無料トライアルがありますので、気になった人はぜひ無料体験をしてみましょう!
特徴
- 日常英会話力が身につく
- AI相手なので緊張しない
- 無料トライアルあり!
こんな人におすすめ
- 講師相手だと緊張してしまう人
詳細
評価4.4点(レビュー数1.8万件)
ダウンロード:無料
App内課金:月1,983円税込(1年プランの月割額)
【評判・口コミ】
・AI相手なので余計なストレスなく取り組めます。自分が喋った言葉を文字で確認できるので手応えもあります!
・ひとつのテーマについて繰り返し話すことで、フレーズが定着します。
・1日の学習分量が適切。これだけの学習がこのアプリひとつでできるなら、月額料金を払う価値がありそう!
(2)スタディサプリENGLIHSH
桐谷美玲さんが出演しているテレビCMで話題の「スタディサプリENGLISH」
このアプリではドラマ仕立てのストーリーでリスニングからスピーキングまで、楽しく学習することができます。
さらに、ストーリーをただ聞くだけでなく、登場人物になりきってスピーキングできる「なりきりスピーキング」も!
実際に発音して、ネイティブの音声と聞きくらべながら、正しい発音を身につけることが可能ですよ。
そんなスタディサプリは、月額2,178円(税込)の有料アプリですが、コスパが良く、継続率92%という驚異の満足度を記録しています。
引用:https://eigosapuri.jp/about/continue/
英語学習において、「楽しく継続がしやすい」というのは、大きなメリットですよね。
「楽しく継続したい!」という人には、スタディアプリをダウンロードして学習することをおすすめします。
特徴
- 登場人物になりきって会話練習ができる
- 継続しやすい!
こんな人におすすめ
- 英語学習がなかなか続かない人
- 楽しく学びたい人
詳細
評価4.2点(レビュー数7,184件)
ダウンロード:無料
App内課金:月額2,178円
【評判・口コミ】
・今まで試した英会話アプリの中で、一番長く続けられています。
・楽しく学べ、飽きっぽい私も続いています。特に発音の練習ができるのが一番気に入っています。
・月額料金がかかるので、はじめは少し抵抗がありましたが、実際に数ヶ月やってみて、コストパフォーマンスはとても良いと感じました。
(3)シャドテン
シャドテンの特徴としては、フィードバックで間違って認識していた音に気づき、正しい発音でシャドーイングができるところ。
正しい発音を複数回反復することで、以前は聞き取れなかったネイティブの発音を脳が知覚しやすくなりリスニング力・発音力を伸ばせるんです!
シャドテンは、最初にリスニング力診断があり、その結果に合わせて教材を提案してくれます。
改善するポイントが明確なので、「聞き取れるようになっている!」「話せるようになっている!」という成長を短期間で実感できます。
効果を実感したい人は7日間の無料体験で、ぜひ試してみてくださいね!
特徴
- 1日30分のスキマ時間で学習できる
- 24時間以内にフィードバックをもらえる
- 毎日コーチとのやりとりがある
こんな人におすすめ
- 発音力やリスニング力を伸ばしたい人
- 洋画や洋楽が好きな人
詳細
評価3.5点(レビュー数89件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【ダウンロード】無料
【料金】月21,780円(税込み)
【シャドーイング提出回数】1日1回
【無料体験】7日間
※無料体験ではLINE登録が必須です
【評判・口コミ】
・的確な指摘とアドバイスを添削として返してくれます
・本気で実力を伸ばしたいという方に特におすすめしたい
(4)Real英会話
Real英会話は、ネイティブスピーカー(英語を第一言語とする人)が使う英会話フレーズを習得できるアプリ。
学べる英会話フレーズは、なんと3,100以上!教科書にはないネイティブの生きた会話を豊富に身につけられます。
また料金は月額制ではなく、一回の買いきりだけ。なので、1200円だけでずっと利用することができますよ。
実際にReal英会話を使ってみた!
Real英会話も実際に使ってみたところ、ネイティブの表現を習得できるので、かなりコスパが良いと私は感じました。
フレーズは「あいさつ」など、状況別に学べます!また実生活で使える英語を学べるので、海外へ行く前の練習としては最適ですね。
また、Google翻訳で訳せない表現でも、外国人のテリー先生に直接聞けるので、ボキャブラリーを増やすには最適!
課金は一度だけなので、ぜひダウンロードして英語学習に励んでくださいね。
特徴
・実践的なフレーズを習得できる
・課金は最初の一度きり
・iPhoneのみでしか利用できない
こんな人におすすめ
・ネイティブの生きた会話を習得したい人
詳細
評価4.6点(レビュー数9,228件)
ダウンロード:1,200円
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・スラング(ネイティブ特有の言い回し)も学べるのは熱い。
・有料アプリのランキングでいつも上位にあって気になっていたアプリ…。ダウンロードして正解!
・まだ始めて一ヶ月足らずですが、洋画や電車に乗っている外国人の英語が聞き取りやすくなってきた。
(5)どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」は、シリーズ累計117万部発行のベストセラー書籍!そのアプリ版です。
このアプリは、英文をとにかく繰りかえして読むので、スピーキングに必須なアウトプット力を鍛えることができます。
さらに、料金は1,220円の買い切りなので、月額料金がかからないのも嬉しいポイント。
ワンポイントアドバイスや知らない単語や深く知りたい単語を検索する便利機能も搭載、覚えた文法を訓練するのにとても役に立つアプリです。
外国人との会話をスムーズにできるようになりたい方や知識だけではない生きたスピーキングを行いたい方など、このアプリを利用してみましょう。
特徴
- 音声はプロのナレーターが生録音したものを採用。ネイティブの正しい発音で学べる
- 手な例文をチェックリストに登録し、その例文だけでトレーニングが可能
こんな人におすすめ
- 英語の知識はあるけれども、いざ話そうとすると詰まってしまう方。
- ネイティブと会話のキャッチボールをスムーズにできるようになりたい方。
詳細
評価3.7点(レビュー数99件)
ダウンロード:1,220円
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・書籍版を使ったことがありましたが、アプリの方がずっといいです!
・書籍だと順番にしか練習できませんが、アプリだとシャッフルできるので何度も練習ができます。
・自分の発音を録音できないのが少し残念ですが、その他はとても満足です。
4.もしあなたが英語をものにしたいなら…
そもそも英語発音アプリは、たくさんインプットとアウトプットを繰り返せるため、「練習する」にはおすすめです。
ただ実際に会話ができるという視点から見ると、実際に毎日外国人と話し、話せる人にアドバイスしてもらうことが重要だと、私は考えています。
そこで次に、英語アプリの中で、実際に外国人と話せるコスパの良い英会話アプリをご紹介しますね。
外国人と話し放題|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、100ヶ国以上から集まった外国人講師と、24時間いつでも話せる英会話アプリ。
ネイティブキャンプだと、マンツーマンレッスンを無制限に受けられるので、「話す練習もしたい」という人には、かなりおすすめですよ!
ネイティブキャンプをくわしくレビューします
ネイティブキャンプは、英語を話せる外国人といつでも無制限に話せるため、コスパが良くて本当におすすめできる!と私は感じました。
まず講師を選ぶときは、ユーザーの評価や感想コメント見られるため、自分に合う講師とレッスンできます。
上のようなレビューを見られるため、たとえば初心者の人は、「初心者向け!」というコメントのある先生を選びましょう。
レッスンでは、初心者でもわかりやすいように、講師が丁寧に教えてくれたため、「意外と話せる!」と感じ、モチベーションになりましたよ。
また、教材を使ってレッスンは進むため、フリートークをしなければならないという心配もありません。
7日間の無料体験があるので、「スピーキング力をアップしたい!」という方は試してみることを本当におすすめします!
特徴
- 月6,480円でレッスン回数が無制限
- 7日間も無料で試せる
- AIによるスピーキングテストを受けられる
- 日本人カウンセラーに、月1で無料相談できる
こんな人におすすめ
- とにかくアウトプットしたい人
- 教材を使って、着実に英語力をあげたい人
サービス詳細
【評価】4.7点(レビュー数2万件)
【ダウンロード】無料
【料金】月6,480円(税込)
【レッスン回数】無制限
【レッスン時間】24時間対応
【講師数】12,000人以上(ネイティブ・日本人在籍)
【無料体験】7日間
【参考ページ】ネイティブキャンプのレッスン内容と初心者が1ヶ月使ったリアルな感想
まとめ
「これでスピーキングの学習がしたい!」と思える英語アプリは見つかったでしょうか?
英語のスピーキングは、毎日「量」を継続してこなすことで、結果が得られる分野です。
優秀なアプリを選ぶことはもちろん大切ですが、お気に入りのアプリを見つけて継続することを目標にしてみてくださいね。