クイック光は、お得で快適に使えるのかな?とお考えですね。
お得な光コラボを探していて、クイック光を知ったという人も多いのではないでしょうか。
長年インターネット回線の販売に携わっている私としては、クイック光の利用はおすすめしません。
なぜなら、他の光回線の方がもっとお得に利用できるからです。
ここでは他の光回線との料金比較をして、よりおすすめの光回線を紹介します。
1.クイック光とは
クイック光は、プロバイダ事業を行なっている株式会社エクスレイヤが運営している光回線サービスです。
NTTから光回線を借りているので、フレッツ光と同じ通信エリア・通信速度(最大下り1Gbps)で利用できます。
クイック光の最大の特徴は、他の光回線よりも月額料金が安いことです。
クイック光の月額料金
クイック光の月額料金を、他の光回線と比べてみました。(全て税抜き)
戸建てタイプ
クイック光の戸建てタイプは月額4,450円、これにレンタル機器代金300円が加わります。
クイック光 | ドコモ光 ※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
4,750円 | 5,200円 | 5,200円 | 5,200円 |
※1)ドコモ光タイプA
他の光回線と比べると、月々400円ほどお得です。
集合住宅タイプ
クイック光のマンションタイプは月額3,450円、これにレンタル機器代金300円が加わります。
クイック光 | ドコモ光※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
3,750円 | 4,000円 | 3,800円 | 3,800円 |
※1)ドコモ光タイプA
他の光回線と比べると、月々50円ほどお得です。
しかし、月額料金が安いという理由だけで、クイック光を利用すると損してしまいます!
2.クイック光をおすすめしない2つの理由
私がクイック光をおすすめしない理由は、下記の2つ。
- 縛りが長く解約金が高い
- キャッシュバック額が低い
これらの、理由をそれぞれくわしく見ていきましょう。
2-1.縛りが長く解約金が高い
クイック光は、他の光回線と比べて縛りが長く、解約金が高いです。
ドコモ光などのメジャーな光回線では、最低利用期間が2年で済みますが、クイック光だと3年と長いです。
もし、3年以内に解約してしまうと、最大で解約金18,000円がかかります。
どれだけ高いのか、解約金をまとめました。
クイック光 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 |
18,000円 | 13,000円 | 9,500円 | 9,500円 |
他の光回線とくらべると、5,000円以上も高いことが分かります。
2-2.キャッシュバック額が低い
クイック光は申し込んでもキャッシュバックを多くもらえません。
下記に、キャッシュバック額をまとめてみました。
クイック光 | ドコモ光 ※1 | auひかり | ソフトバンク光 |
10,000円 | 15,000円+無線LAN | 55,000円 | 55,000円 |
※1)ドコモ光は15,000円相当の高機能無線LANを無料レンタルできます。
他の光回線では、20,000円以上相当のキャッシュバックがもらえてお得です。
3.結論!クイック光よりお得な光回線を選ぼう
クイック光をおすすめしない2つの理由を見てきました。
- 縛りが長く解約金が高い
- キャッシュバック額が低い
これらから分かるように、クイック光はお得に利用することができません。他の光回線を利用する方がお得です。
もっともおトクな光回線の選び方
では、どの光回線にすれば良いのでしょうか。
キャッシュバックがもらえ、スマホのセット割引がある光回線を選べばもっともお得に利用できるのでおすすめです。
詳しくは下記のページから確認してください。
[includeParts file=’inc-popup’]各回線のロゴをクリックすれば、クイック光よりもお得で、キャッシュバックがたくさんもらえる窓口に移動します。
まとめ
クイック光は月額料金は安いですが、キャッシュバック金額が低くお得ではありません。
せっかくなら、ネットもスマホもお得に利用できる光回線を選びましょう!