
「コロナが落ち着いて海外旅行へ行ったときに、英会話ができるようになっておきたい!」
そんな方には、英会話アプリがおすすめ。スマホアプリなら一日5分から学習できるので、継続しやすいんです。
そこでこの記事では、TOEIC920点の私が、海外旅行で使える英会話アプリを厳選して5つご紹介します。
また、英語が苦手な方でも問題ないように、初心者向けの英会話アプリについても解説していますよ。
ぜひ、参考にしてくださいね。(2023年3月最新版)
この記事では、旅行に使える英会話アプリをご紹介しています。英会話アプリについて、もっと詳しく知りたい方は、TOEIC920点の私が、本気でおすすめする英会話アプリ7選【2021年版】を参考にしてくださいね。
目次
1.すべて無料!旅行に使えるおすすめの英会話アプリ3選
まずはあなたが、手軽にダウンロードできるように無料で使える英会話アプリを3つご紹介します。
迷ったらコレ!定番がいいなら | 旅行英会話 |
留学や仕事にも役立たせたいなら | 英会話フレーズ1600 |
オフラインで現地でも利用したいなら | YUBISASHI |
それぞれのアプリについて、口コミといっしょにくわしく説明していきます。
今回紹介しているアプリを選んだポイント
1.App Storeの評価が4.0点以上(5.0点満点)
2.iPhone、Androidの両方で使える
(1)旅行するときの定番アプリ|旅行英会話
旅行英会話は、海外旅行で使うような英会話フレーズが豊富に収録されているスマホアプリ。
シチュエーションは細かく、「機内」や「空港内」「観光」「飲食店」など、さまざまな状況に対応しています。
問題をまちがえても解説がついているので、初心者でも安心!何度も復習できます。さらに音声付きのため、リスニング力もアップできるんです!
気になった英会話フレーズは、画面右上にあるボックスにチェックを入れると、後からカンタンに復習することができますよ。
特徴
・海外旅行で絶対に使うフレーズを学べる
・初心者にも分かりやすい
こんな人におすすめ
・どのアプリを使えばいいのか迷った人
詳細
評価4.2点(レビュー数2,281件)
ダウンロード:無料
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・旅行で使える実践的な会話がほとんどなので有難いです。
・ネイティヴ発音を聞いて、実際に自分が発音することでよく覚えられます。
・すごくいいアプリだと思いますが、広告がシツコイ。
(2)仕事や日常会話も学べる|英会話フレーズ1600
英会話フレーズ1600は、その名のとおり英会話フレーズが1600も収録されている英会話アプリ。
このアプリは旅行だけでなく、「現地で使える英会話」から「ビジネス英会話」「日本を案内するときに使える英会話」まで学習できるんです。
さらにすごい特徴が、リスニングと聞き流し学習にも対応しているところ。なので、通勤中などのスキマ時間にリスニング学習ができます。
また、英会話フレーズの発音練習にも対応しているので、スピーキング力をアップにも効果的です。
これだけ豊富なコンテンツを、すべて無料で利用できるのは、かなり嬉しいですよね。
このアプリも気になったフレーズがあれば、画面右上にあるボックスにチェックを入れると、後からカンタンに復習することができますよ。
特徴
・旅行以外の英会話フレーズも学べる
・スピーキングも練習できる
こんな人におすすめ
・旅行英語を学ぶついでに、ガッツリ勉強したい人
詳細
評価4.4点(レビュー数1.1万件)
ダウンロード:無料
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・旅行先でのちょっとしたやりとりで使える英語が勉強できます。
・イヤフォンでどんな時でも聞き流せ、つねに英語に触れていられるのがとても良いです。
・英語全く分からないのですが、発音まで音声で聞けるので良いと思います。
(3)オフラインでも使える|YUBISASHI
「YUBISASHI」は、話したい単語をタップすると、ネイティブの音声が出るようになっている英会話アプリ。
オフラインでも利用できるので、もし海外に行ったときはコレさえダウンロードしておけば、会話で困ることはありませんよ。
ただ、もちろん語学学習にも使えるアプリで、シーン別に使えるフレーズが豊富にあります。
あいさつなどの基本的な内容から、食事・移動・買い物など具体的なフレーズも学習できるので、ボキャブラリーを増やしたい人におすすめですよ。
特徴
・語彙力を増やせる
・オフラインで利用できる
・22ヶ国の言語を学べる
こんな人におすすめ
・ボキャブラリーを増やしたい人
・カンタンなフレーズから学びたい人
詳細
評価4.7点(レビュー数12件)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・入門としてなかなかいい語学教材。
・本も何冊か持ってますが、アプリはやっぱり音声が出るのが便利です。
・このアプリのお陰で現地の人と盛り上がりました^o^
ここまでは無料で使えるおすすめの旅行英会話アプリを、目的別に3つ紹介しました。
これらのアプリに取り組んでも英語力はアップしますが、実際に外国人と会話したときに通じるかは、すこし疑問に感じますよね。
2.お金を払う価値がある!コスパ抜群の英会話アプリ
無料の英会話アプリは、インプットはたくさんできるので、「英語力アップ」にはおすすめできます。
ただ無料だと広告が出てきたり、使える機能に制限があったり不便に感じる点も少しあるのも事実。
そこで次に、コスパの良い英会話アプリをご紹介します。
AIと英会話ができる?! | AI英会話 SpeakBuddy |
実践的なフレーズを学べる | Real英会話 |
こちらも口コミと一緒に、くわしくご紹介していきます。
(4)AIと会話できる?!|AI英会話 SpeakBuddy
AI英会話 SpeakBuddyは、その名のとおり「AIと会話をして、学習を続ける」という英会話アプリ。
「AIと会話をする!」なんてイメージが湧かないかもしれませんが、『Siri』と会話するアプリだと思ってください。
内容も旅行先での買い物やチェックインなど、実践的なレッスンが数多くありますよ。
実際にSpeakBuddyを使ってみた!
SpeakBuddyは、まずは練習でスピーキングをしたあとに、指定されたフレーズを使って英会話をする流れになっています。
練習が終わると、その内容を使った会話に取り組めるので、着実に英語力をアップさせることができます。
実際に体験しましたが、AIの精度がかなり高く、本当に人と話しているかのようでした。
ちなみにスラング(直訳できないネイティブの言葉)も学べるので、現地で混乱することも少なくなります。
コンテンツも豊富にあって、「海外旅行」以外にも目的別に選ぶことができます。ぜひ一度、無料体験してください。
特徴
・身近な生活での会話を学べる
・複数人(AI)との会話もできる
・無料体験で全機能つかえる
こんな人におすすめ
・オンライン英会話を挫折したことがある人
・自分でカリキュラムを作って学びたい人
詳細
評価4.4点(レビュー数1万件)
ダウンロード:無料
App内課金:月1,983円税込(1年プランの月割額)
【評判・口コミ】
・どんなに下手でも、凄く褒めてくれるから、テンションあがるし長く続けれそう。
・この料金は価値があると思います。私が通ってる英会話が40分で8000円なことを考えたら激安です。
・三日坊主の私でも続けられそう!というのも、今日はここまで、というベースラインがあるので勉強した感があります。
(5)実践的な英会話フレーズを学べる|Real英会話
Real英会話は、ネイティブスピーカー(英語を第一言語とする人)が使う英会話フレーズを習得できるアプリ。
学べる英会話フレーズは、なんと3,100以上!教科書には載ってないネイティブの生きた会話を豊富に身につけられます。
また料金は月額制ではなく、一回の買いきりだけ。なので、980円だけでずっと利用することができますよ。
実際にReal英会話を使ってみた!
Real英会話も実際に使ってみたところ、ネイティブの表現を習得できるので、かなりコスパが良いと私は感じました。
フレーズは「あいさつ」など、状況別に学べます!また実生活で使える英語を学べるので、海外へ行く前の練習としては最適ですね。
また、Google翻訳で訳せない表現でも、外国人のテリー先生に直接聞けるので、ボキャブラリーを増やすには最適!
課金は一度だけなので、ぜひダウンロードして英語学習に励んでくださいね。
特徴
・実践的なフレーズを習得できる
・課金は最初の一度きり
・iPhoneのみでしか利用できない
こんな人におすすめ
・ネイティブの生きた会話を習得したい人
詳細
評価4.6点(レビュー数9,228件)
ダウンロード:980円
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・スラング(ネイティブ特有の言い回し)も学べるのは熱い。
・有料アプリのランキングでいつも上位にあって気になっていたアプリ…。ダウンロードして正解!
・まだ始めて一ヶ月足らずですが、洋画や電車に乗っている外国人の英語が聞き取りやすくなってきた。
まとめ
あなたに合いそうな英会話アプリは見つかったでしょうか?
海外旅行は、まだいつ行けるかわかりませんが、今のうちにアプリで学習しておくことで、行ったときにコミュニケーションがスムーズになります。
ぜひ、自分に合う旅行英会話アプリで、学習を継続できるように頑張ってくださいね!