【実体験】Bizmatesはおすすめ?良い・悪い評判を徹底解説!

Bizmates (ビズメイツ)は、ビジネス英語に特化したマンツーマンレッスンを受けられるオンライン英会話。

面接対策やメール作成プレゼンの練習など、実践的なビジネス英会話を学べる外資系の会社で働いている人や、キャリアアップを考えている人にとてもおすすめのサービスです。

この記事では、Bizmatesを実際に体験した私が、Bizmates利用者500人の評判を総まとめしました。

記事後半では私が実体験したレッスンの詳細も紹介しています。

ぜひ参考にしてくださいね。(2023年3月更新)

 

ビジネス英会話をお得に学びたいなら「ビズメイツ」がおすすめ!

ビズメイツは現在キャンペーン中で、初月のレッスンを50%OFFで受講可能です

また25分の無料体験レッスンを実施しており、初めての人でも気軽にお試しできます。

実戦的なビジネス英会話を身に付けたい人は、ぜひ無料体験してください!

1.評判まとめ!Bizmates(ビズメイツ)はビジネス英語を学ぶには最適なサービス!

ビズメイツ 評判

さっそく、評判を総まとめしました!

これらの評判からBizmates(ビズメイツ)は「ビジネス英語を学ぶには最適なオンライン英会話」と結論付けました。

したがってBizmatesは、次のような人におすすめします。

  • 海外で働きたい、働く予定のある人
  • キャリアアップを目指している人

なぜそう言えるのか、次の章で評判を解説していきます。

2.Bizmates(ビズメイツ)の良い評判5つ

ここからBizmatesの良い評判・悪い評判を紹介していきます。

まず良い評判は、次の5つです。

  1. 実践的なビジネス英語が学べる
  2. 講師の質が高い
  3. 教材選びで迷わない
  4. 職種経験から講師を探せる
  5. 講師が変わっても内容を引き継いでくれる

順番にご紹介していきますね。

良い評判1.実践的なビジネス英語を学べる

Bizmatesでは、実際のビジネスシーンを想定して教材が作られているため、実践的なビジネス英語が学べます。

ビズメイツ

画像のように英語メールの書き方や、プレゼンの仕方など、さまざまなビジネスシーンに合わせた英語を学習できるんです。

また、「直近で英語のプレゼンを控えているけど不安だな…」といった具体的な課題がある人にも嬉しいポイントですね。

自分の仕事に対してアドバイスしてくれることも

上記に挙げた口コミのように、Bizmatesの講師は、教材に沿った授業だけではなく、生徒の仕事にアドバイスをしてくれたりします。

ビジネス経験が豊富な講師ならではのメリットと言えますね。

良い評判2.講師の質が高い!

Bizmatesは「講師の質が高い!」という口コミが多く見られました。

質が高い理由は講師の採用条件が厳しいから

ビズメイツ 評判

講師の質が高い理由は、厳しい採用条件があるからだと考えられます。

講師の採用は「英語圏でのビジネス経験」を応募条件にしており、さらに5つの試験をクリアしないと採用されません。その採用率はなんと1%以下。

「大学生がアルバイトでやっている」なんてこともある他のサービスに比べて、講師の質は保証されています。

良い評判3.教材えらびで迷わない

Bizmatesは、レッスンがおわると24時間以内にフィードバックをまとめたレポートが講師から送られてきます。

レポートには、「弱点を補うためには、こんなレッスンがおすすめです」と書いてあるため、今後の教材えらびで迷うことはありません

ビズメイツ 評判

たとえば、私の場合「文法が弱く、正しい文を話す練習が必要なので、スピーキングレッスンが必要」というフィードバックをしてもらいました。

他のサービスだと、どの教材を使えばいいのか迷ったり、良い教材が見つかるまでレッスンで試さないといけないことも…

しかし、Bizmatesでは教材えらびの時間を短縮できるため、とくに忙しいビジネスパーソンにはおすすめです。

良い評判4.職種経験から講師を探せる

Bizmatesでレッスンを受けるときには、「こういう職種で働いていた」というビジネスの経験がある講師を探せます。

たとえば、「海外で営業部の配属になりそう…」という人は、営業の経験がある講師を探せるんです

ビズメイツ

自分とバックグラウンドの近い講師を選ぶことができるので、職場で使うリアルなビジネス英語を学べます。

また、ビジネス経験があるというだけではなく、現役で会社を経営している講師もいるので仕事の相談まで出来ますよ

良い評判5.講師が変わっても内容を引き継いでくれる

最後の良い評判は、講師が変わっても、前の内容を引きついでレッスンを進めてくれるところ

講師は毎回、生徒がどこまで進んでいるのか、どこが弱点なのかなどを、こまかく履歴に残してくれています。

これは他のオンライン英会話にはないので、かなり効率的に授業が進めらるといえます。

3.Bizmates(ビズメイツ)の悪い評判3つ

ただ、Bizmatesにも、悪い評判が3つ見つかりました。

  1. ネイティブスピーカーは少ない
  2. 日本人によるカウンセリングがない
  3. 他のオンライン英会話より料金が高い

順にくわしくお伝えしていきますね。

悪い評判1.ネイティブスピーカーは少ない

Bizmatesは、基本的に講師はフィリピン人がほとんど。中には、フィリピンなまりが強い先生もいるので、「ネイティブの発音を学びたい!」という人にはおすすめできません

そもそもBizmatesは、ビジネス英語を学ぶサービスなので、細かい発音を学習するような教材は用意されていません。

非ネイティブから教わるメリットもある

「教わるならネイティブが良いな…」と思う人も多いかもしれません。しかし、ネイティブは物心ついた時から英語が話せるため、勉強する側の気持ちがわからないことも多くあります

それに比べBizmatesの講師は、非ネイティブなので英語を勉強した経験があり、勉強する側の気持ちがわかります

このことから、非ネイティブがデメリットになることはないといえます。

悪い評判2.日本人によるカウンセリングがない

Bizmatesには、日本人によるカウンセリングがないので、他のサービスと比べたときに、サポート体制が弱いと感じました。

たとえば、ネイティブキャンプでは、日本人によるカウンセリングを受けられるので、どのように学習を進めていけばいいのか相談できます。

毎レッスン後のレポートで学習の進め方はわかる

ただ、Bizmatesは毎回のレッスン後に強みや弱みをまとめたレポートが見られるので、アドバイス不足を感じることはないでしょう

また、何か問題があっても「よくある質問」に解決法が記載されているので、サポートが必要になるときはほとんどないでしょう。

悪い評判3.他のオンライン英会話より料金が高い

Bizmatesは、他のオンライン英会話サービスと料金を比べると、高くついてしまうんです。

どれくらい違うのか、Bizmatesと代表的な日常英会話サービス3社で比較してみたので確認していきましょう。

 Bizmatesdmm英会話ネイティブキャンプレアジョブ
毎日1レッスンプラン13,200円6,480円6,480円6,380円

確かに、他のサービスと比べるとかなり高くなっていますね…。

料金が高い理由は優秀な講師を採用しているため

なぜ、こんなにも料金が違うのかというと、Bizmatesは「ビジネス経験のある」優秀な講師を採用しているからだと考えられます。

他社だと学生アルバイトも多いですが、Bizmatesはすべてビジネス経験のある講師だけなので、必然的に講師の給料も高くなってしまうんです。

そのため、他のオンライン英会話より料金は高くなってしまいますが、良い講師が採用されている証拠になっているとといえるでしょう

4.Bizmates(ビズメイツ)のレッスン内容をレポートします

以上、Bizmatesの良い評判、悪い評判を紹介してきました。

ここからは「実際レッスンってどう進むの?」という人のために、レッスンの詳細をくわしくレポートしていきます

講師とビデオがつながると、「Can you clear see?(はっきり見える?)」と聞かれます。

Bizmates レッスン

見える場合は、「I see.」などの返事をしてくださいね。

講師は全員スーツを着用しているので、「本当にビジネスの場を意識しているんだな」と感じ、背筋が伸びました

そんな様子を見てなのか、講師の方は「リラックスしてくださいね。」と言ってくれたのでレッスンは楽に臨むことができました!

アイスブレイクが終わると、講師から「今日は3つのステップに分けてレッスンをするよ!」ということが伝えられます。

無料体験での内容は、次のとおり。

Step1.レベルチェック(10分)
Step2.フィードバック(5分)
Step3.模擬レッスン(10分)

それぞれの内容について、順番にご説明していきますね。

Step1.まずはレベルチェック(10分)

Bizmates 講師

レベルチェックでは、次のような質問を講師に投げかけられるので、それに答えながら会話していきます。(※一部を抜粋)

  • What company do you work for?(どんな会社で働いていますか?)
  • What department do you work for?(どんな部門で働いていますか?)
  • Do you have any special requests for trainers?(トレーナーにリクエストしたいことはありますか?)

上記のようなビジネスに関する質問に、「Yes.」「No.」だけではなく、文章をつくって答えていきましょう。

評判にもあったように、実践的なビジネス英語が学習できるなと感じました。

チャットを活用すれば、初心者でも大丈夫!

もし、「英会話に自信がない…」という場合でも、講師がチャットに訂正文を送ってくれるので、問題なくレッスンを受けられます。

bizmates チャット

たとえば、英語が聞き取れなかった場合は「Please, type in chat.」と伝えれば、講師がチャットに文を書いてくれるんです。

また、答え方が間違っていても、「こう伝えた方がいいですよ!」という文を送ってくれるため、初心者でも上達できるレッスンを受けられます

Step2.フィードバック(5分)|強みと弱みを教えてくれる

次に、レベルチェックで話した内容をもとに、講師がフィードバックをしてくれます。

Bizmates フィードバック

私の場合、「リスニング力はいい!でも単語だけで伝えることが多いから、もっと話す練習をしてね」というフィードバックをしてくれました。

レッスンが終わった後には、フィードバックをまとめたレポートをもらえるので、良い評判にもあったように次の教材選びは困らないと感じました

Step3.最後に模擬レッスン(10分)

フィードバックが終わると、最後に模擬レッスンがスタート!チャットにURLが送信されるので、そこから教材を確認できます。

Bizmates 教材

模擬レッスンでは、まず問題を解いていき、そのあとに会話にでてきた登場人物になりきってロールプレイをします

ロールプレイで間違えたところや、新しく覚えた単語はチャットボックスに残っているので、復習するときに活用できます。

25分の無料体験は楽しく、とても濃密なレッスンだった!

Bizmatesは、ビジネス英会話に特化しているため、一見堅そうに感じますが25分間のレッスンは楽しく受けられました!

レッスンのフィードバックやビジネスの話は、他のオンライン英会話では受けられないので、ぜひ一度試してみてください

Bizmates お気に入り

もし、「良い先生だった!」と感じたら、お気に入りに登録しておきましょう。

登録しておくと、先生のスケジュールを把握しやすくなりますよ。

5.結論!Bizmates(ビズメイツ)はこんな人におすすめ

ここまでBizmatesのネット上の良い評判、悪い評判、実体験のレポートを見てきました。

もう一度、特徴をおさらいすると、次のようになります。

ビズメイツ 評判

これらを踏まえて、Bizmatesがおすすめの人はどのような人なのか、くわしく見ていきましょう!

海外で働きたい、働く予定のある人

Bizmatesは、「海外で働きたい」「海外で働く予定がある」という人におすすめします。

なぜなら、ビジネス経験が豊富な講師から実践的なビジネス英語を学べるから。

ビジネス英語を学びたいならBizmatesで間違いありません。

キャリアアップを目指している人

キャリアアップを目指している人にも、Bizmatesはおすすめできます。

とくに、外資系の会社に転職したい人は、ビジネス英語を学んでおくことが必須なので、Bizmatesを利用しましょう。

もし日常会話を学びたいのであれば、別のサービスがおすすめです。

くわしくはプロの英語講師が解説!おすすめのオンライン英会話7選と上手な活用法を確認してください。

6.Bizmatesを無料体験する4つの手順

ここからは、Bizmatesをスムーズに無料体験できるよう、画像付きで分かりやすくご説明しますね。

公式サイトからカンタンに登録できるので、まずは気軽にレッスンを受けてみてください!

手順1.公式サイトにアクセスする

申し込みはBizmatesの公式サイトから行いましょう。公式サイトは次のリンクからアクセスできます。

公式サイト:https://www.bizmates.jp/

手順2.『無料体験レッスンを申し込み』をクリック

ビズメイツ 無料体験

手順3.情報を入力して『確認ボタン』をクリック

ビズメイツ

無料体験のボタンをクリックすると、画面右下にチャットが出てきます。

チャットに沿って、氏名とメールアドレス、パスワードを入力し、利用規約に同意して『次へ』をクリックしてください。

手順4.メールの認証URLをクリックすると完了

最後に、Bizmatesから届いたメールの、認証URLをクリックすると無料登録は完了です。ビズメイツ

レッスンを受けるまでの4つのステップ

無料体験の登録に完了した方は、さっそくレッスンを受けるようにしましょう。

レッスンを受ける前に行う4つのステップについて、解説していきますね。

  1. 「次へ」をタップする
  2. スカイプ名を入力する
  3. ニックネームを決める
  4. 講師を予約する

この4つの手順はとてもカンタンなので、サクッと終わらせましょう

順にご紹介していきますね。

ステップ1.登録してログインすると、下の画面が出てくるので、『次へ』をタップする

ステップ2.スカイプ名を入力し、『決定』をタップする

BizmatesではSkypeを利用するため、事前にSkype名の入力が必要になります。

ステップ3.ニックネームを決めて、『決定』をタップすれば準備は完了!

ここまでの手順は1分ほどで終わります。続いて、レッスンを受けるために講師を予約してみましょう

ステップ4.講師を予約する

レッスンを受けるために、Bizmatesの公式サイトから講師の検索欄をチェックしてください。

Bizmates 予約

検索欄には、『ビジネス経験』や『初級者向け』『専攻科目』など、さまざまな特徴があるので、気になったものをチェックしてくださいね

ちなみに私は、ビジネス経験からマーケティングという特徴をクリックして、絞り込み検索をしてみました。

Bizmatesは講師の予約が取りやすい!

私はオンライン英会話を38社体験しましたが、その中でもBizmatesは予約が取りやすい英会話サービスだと感じました

Bizmates 予約

予約の取りやすさは、オンライン英会話をつかう上で必須の条件!

Bizmatesは、講師が多く予約しやすいので、いつでも手軽に受けられるのは嬉しいポイントですね。

私の場合は、多くの講師の中からマーケティング経験があり、初心者にもおすすめというコメントのあった先生を予約しました。

コメントを見つつ、自分に合いそうな講師を選んでレッスンを受けるようにしてくださいね。

レッスン時間の5分前に、講師から連絡がくる

Bizmates 予約

レッスン時間の5分前になると、Skypeに講師からのメッセージが届きます。

レッスン時間になるとコールが来るので、そのまま待っていてくださいね。

7.Bizmates(ビズメイツ)のよくあるQ&A

最後にBizmatesのよくある質問をまとめました。

    1. 人気講師の予約って取れるの?
    2. BizmatesでTOEIC対策できる?
    3. Bizmatesの講師って厳しい?
    4. レベルってどんな感じ?

それぞれ順に確認していきましょう。

Q1.人気講師の予約って取れるの?

Bizmatesでは、人気講師の予約が取れません。というのも、そもそも講師の人気を確認する機能がないんです。

ただ自分の近しい職種の講師を見つけて予約、相性が合えば「お気に入り」で登録することは可能です。

職種で講師を探す方法は良い評判4.職種経験から講師を探せる(ページ内移動します)を参考にしてください。

Q2.BizmatesでTOEIC対策できる?

Bizmatesは、TOEIC対策にはおすすめできません。

あくまでビジネス英語に特化したサービスなので、TOEICのスコアを伸ばすための教材やコースがありません。

オンライン英会話でTOEIC対策をしたい人は、TOEIC920点の私が、資格対策におすすめのオンライン英会話4選を解説の記事を参考にしてください!

Q3.講師は厳しい?

口コミでは「厳しい」という声が多かったです。

単語や文法ミスはすぐに指摘されるので、すこしイヤな気持ちになってしまう人もいるみたいですね。

ただ、講師は生徒のために「こうした方が良い!」と本気で思って言ってくれているので、そこは割りきって受けるようにしましょう

Q4.レベルってどんな感じ?

ビズメイツ 評判

初心者から上級者に合わせて、6段階に設定されています。

「Level 0」では文法の知識がない英語初心者の人でも問題なく学習できます。さらに最短1か月で英会話レッスン初心者を卒業できる専用プログラムもあるので、初心者にもおすすめできます。

「Level 4、5」は上級者向けです。文化の違いから生まれる問題をビジネスの観点から議論するなど、高度な内容になっています。

レベルアップするには

ビズメイツ 評判

それぞれのレベルには、A~Eの5つのランクがあります。(例:Level2E)

各レベルのEランクの教材を完了すると「レベルアップテスト」があり、合格すると次のレベルにランクアップします。

またBizmatesには、「Level 2」にある「中間レビュー」のように弱点の把握、克服する機会も豊富。着実に英語力を伸ばしたい人におすすめです。

また、「少し難しくて付いていけないな」と感じたらレベルを下げてもらうこともできます。

自分に合ったレベルで、ビジネス英語を身につけましょう!

まとめ

今回は、Bizmatesの評判、レッスンの流れから登録方法までの情報を解説しました。

まとめると・・・。

Bizmatesの良い評判
・実践的なビジネス英語を学べる
・講師の質が高い
・教材選びで迷わない
・職種経験から講師を探せる
・講師が変わっても内容を引き継いでくれる
Bizmatesの悪い評判
・ネイティブは少ない
・日本人によるカウンセリングがない
・他のオンライン英会話より料金が高い
Bizmatesをおすすめする人
・海外で働きたい、働く予定がある人
・キャリアアップを目指している人

ビジネス英会話を学びたい人には本当におすすめなので、ぜひ一度無料体験を受けてみてくださいね。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!