※この記事はPRを含みます

フレッツ光は転用しない方がいい!?知っておきたい5つの注意点|2024年版

※本ページはプロモーション(広告)が含まれています。

フレッツ光を転用したくても「料金は本当に安くなるの?」「速度は遅くなったりしない?」など不安もあると思います。

実際のところ、ショップや電話での勧誘では、メリットしか言わないのが当たり前

もし、それを鵜呑みにして転用してしまうと、あとからこんなはずじゃなかった!と後悔してしまうことも…。

そこで、この記事では、フレッツ光から転用する際の注意点や、失敗しない方法をくわしくまとめました。ぜひ参考にしてください。

フレッツ光から光コラボへの乗り換えを考えている人は、まず「光コラボ12社徹底比較!最もおすすめなのはどれ?【2024年10月最新】」からデメリットも確認しておいてください。
コラボ光に乗り換え(転用)することで月々のお支払いが安くなり、特典のキャッシュバックで工事費を差し引いてもお釣りがくる場合もあります。

1.フレッツ光の転用とは

「転用したら安くなる」とよく言われるけど、そもそも転用って何?よくわからない!という人もたくさんいます。

 簡単にお伝えすると、転用とは『フレッツ光から、ほかの光回線(光コラボ)に乗り換えること』です。

転用とは、「光コラボに乗り換える」こと!

有名な光コラボの例をあげると、携帯キャリアが運営するドコモ光ソフトバンク光、プロバイダが運営するOCN光ビックローブ光、大手IT企業が運営するDMM光楽天ひかりなどがあります。

これらの光回線(光コラボ)に、フレッツ光から乗り換えることを転用と言います。

転用できる光回線=光コラボ

いま紹介したような転用できる光回線は、「フレッツ光コラボレーション」や「光コラボ」と言われています。

名前の通り、フレッツ光と同じNTTケーブルが使われている光回線なので、乗り換えを簡単に行うことができるんです。

※auひかりやNURO光なども人気の光回線ですが、NTTケーブルは使われていないので、転用はできません。もっと詳しく知りたい人は知らないと危険!光コラボのメリット・デメリットを元販売員が解説を参考にしてください。

どれくらいの人が光コラボに転用しているの?

そんな光コラボですが、実際にどれくらいの人が光コラボに転用しているのでしょうか?

光コラボの利用者は、2015年にスタートしてわずか3年で、どんどん増えてきています。

2019年時点では、NTTケーブルを使っているユーザーは全部で約2,000万人。

そのうち、フレッツ光を使い続けている人が約800万人なのに対し、光コラボを使っているのは1,200万人以上と、その数は半数以上にのぼります。(参考:株式会社ICT総研

これだけ多くの人が転用している理由は、なんと言ってもその安さ

月額料金が安くなり、スマホ割も受けられるようになります。また、工事費もかからずに、簡単に乗り換えられる点が支持されているようです。

2.転用する前に知っておきたい5つの注意点

良いことばかりの転用ですが、「速度とかって変わるんじゃないの?」「乗り換え手続きは面倒じゃないの?」などの疑問がわいてきますよね。

なのでまずは、転用する前に知っておきたい5つの注意点を見ていきましょう。

注意点1.速度が遅くなることがある

転用で一番気になるのが、今まで通りサクサクとネットが使えるのかどうかですよね。

ツイッターを中心に、実際の光コラボユーザーの声を調べてみましたが、「転用して遅くなった」という口コミは、ほとんどが光コラボが始まってすぐの2015~2016年頃のもの

このように、以前は使いものにならないという意見が多数でしたが、現在は違います。

2024年現在、速度の心配は不要

そこで、2017年以降の口コミに絞ってみると、逆に、遅くなったという意見はほとんど見られませんでした。

このように、最近では「あまり変わらない」「むしろ少し速くなった」という意見も多くみられます。

理由は、光コラボの運営者側でも機器やサービスに力を入れていて、速度が安定するようになってきたからのようです。

結論としては、今から転用するなら、9割以上の人は心配しなくて大丈夫と言えます。

注意点2.乗り換え手続きに時間がかかる

速さが大丈夫なら転用もしてみたいけど、それでも面倒くさそう…と思ってしまいますよね。

わざわざ家電量販店や携帯ショップに行って、長時間待たされて、それから手続きをすると考えると気持ちはゲンナリしてしまいます。

とくに携帯キャリアのショップのスタッフさんは、光回線にはあまりくわしくない人もいるので、調べながらの対応で合計2〜3時間かかってしまうケースも多いようです。

手続きはネットからがおすすめ

なので、転用の手続きはネットからがおすすめです。

ネット上で手続きをすれば、何時間も待つことはなく、自宅で座ったまま15分でサクッとできます

くわしい手続きの手順は、のちほどこちらで紹介しますね。

※切り替え日の接続設定がよくわからない人は、各光コラボで設定サポートを頼むこともできます。たとえば、ドコモ光に転用した場合、『ドコモ光専用無料訪問サポート』が無料で受けられます。

注意点3.継続できるサービス、できないサービスがある

光コラボに転用した場合、そのまま継続できるサービスとできないサービスがあります。

継続できるサービス

転用後も継続できるサービスは、ひかりTVモデムのレンタルなど、転用先の光コラボでも取り扱っているもの。

ただし、契約の引継ぎや新規申し込みの手続きが必要で、手続きのやり方は転用先の光コラボによって変わります。

継続できないサービス

継続できないサービスの代表としては、NTTの毎月ポイントが貯まる会員プログラムがあります。

転用をすると、せっかく今まで貯めたポイントは全て消えてしまいます。なので、乗り換え前日までにかならずポイント交換を済ませておきましょう。

・東日本の人はこちらから交換
・西日本の人はこちらから交換

注意点4.現在のプロバイダの違約金がかかる

転用の場合、フレッツ光の違約金はかかりません。

しかし、これまで使っていたプロバイダの違約金がかかることがあります。フレッツ光の主要なプロバイダの違約金は、下記の通りです。

プロバイダ違約金
OCN5,000円(不課税)
BIGLOBE5,000円(不課税)
2022年6月30日以前に契約している場合
Yahoo!BB「スタンダード」プラン5,500円、「プレミアム」プラン8,800円
2022年6月30日以前に契約している場合
@nifty2年割プランのみ3,000円
ASAHIネット2,200円
ぷららなし
So-netなし
DTIなし

※料金はすべて税込み

くわしくは、契約しているプロバイダにお問い合わせください。上記のサービス名から、各プロバイダのページに飛べます。

転用後にもらえるキャッシュバックで、むしろプラスに!

プロバイダの違約金は平均すると3,000〜5,000円ほどですが、転用すると1万円以上のキャッシュバックがもらえるので、差し引きすると、むしろプラスになります。

なので、プロバイダの解約金はあまり気にする必要はないでしょう。

注意点5.フレッツ光に戻すのは大変

あまりないケースですが、いったん光コラボにした後、やっぱりフレッツ光に戻したいな…と思う人もいるかもしれません。

その場合は光コラボから、再びフレッツ光に事業者変更をすることになるので、光コラボの解約金などがかかってしまいます

※詳しくはイラストでわかる!光コラボの乗り換え(事業者変更)ガイドを参考にしてください。

ただし、フレッツ光に戻すメリットはない!

ただし、光コラボからフレッツ光に戻したら、長期割引も初めからになるので月額料金がとても高くなります。

ポイントプログラムも一からの開始になるので、正直言ってフレッツ光に戻すメリットはほとんどないでしょう。

3.それでも、転用をおすすめする3つのメリット

ここまでは、フレッツ光を転用するときの注意点についてお話してきました。

それでも多くの人が転用に踏みきっている理由は、契約することで月々の通信費がグーンと安くなるという、大きなメリットがあるからです。

転用する大きなメリットは、主につぎの3つです。

1.月額が安くなる
2.スマホ割でさらにお得に
3.工事費・解約金がかからない

それぞれ順番に見ていきましょう。

メリット1.月額が安くなる

フレッツ光から転用する、最大のメリットは毎月の料金が600~1,000円ほど安くなることです。

ためしに、転用先の光回線としてメジャーな3社と比較すると、毎月の料金は下記のようになります。

光回線戸建てマンション
6,270円4,785円
5,720円4,400円
5,720円4,280円
5,478円4,378円

※料金はすべて税込み
※フレッツ光は2ねん割適用/プロバイダBIGLOBEの場合

上記は、フレッツ光の月額料金がもっとも安くなるプランで算出しているのですが、フレッツ光は6,270円と、他の光回線よりも料金が高いのが現状です。

たとえば、戸建ての人がビッグローブ光に転用した場合、約800円×12=年間9,600円を節約できるようになります

ネットは何年も使うものなので、単純に料金が安くなるのはうれしいですね。

※マンションの場合、プランによっては安いケースもあります。ですが、次に紹介するスマホ割も含めることで、さらに安くなる可能性もあります。

メリット2.スマホ割でさらにお得に

スマホ割が受けられる光コラボに転用すれば、さらに通信費を下げることができます。

スマホ割とは、光回線とセットになっているスマホの料金が安くなる割引のこと。各社のスマホ割の内容をまとめると次のようになります。

 光回線スマホ割
フレッツ光なし
ドコモ光ドコモのスマホ割
▲550円~1,100円/月
ソフトバンク光ソフトバンク・ワイモバイルのスマホ割
▲550円~1,650円/月
ビッグローブ光auのスマホ割
▲550円~1,100円/月

※料金はすべて税込み

割引額は契約プランによって違いますが、基本的には家族で使っているスマホ・携帯の台数分の割引が受けられます。

たとえばauひかりに転用した場合、家族2人がガラケーだったとしても、550×2=毎月1,100円が割引になります

2年間では、26,400円も通信費(ネット・スマホ)を安くできます

大手キャリアの携帯を使っているなら、スマホ割を使ったほうが絶対にお得です!

メリット3.工事費・解約金がかからない

フレッツ光から光コラボへの転用は、工事費や解約金など、乗り換えにともなう費用がかかりません

たとえば、NTT西日本でフレッツ光を3年目にやめる場合、2,200円~4,400円の違約金がかかります。
そこから、ドコモ光を新規で契約すると、かかる工事費は22,000円。

光コラボへの『転用』なら、この工事費・違約金をどちらも払わずに済みます。約5万円も初期費用を抑えて、さらに月額も安くなるなら、お得というのもうなずけますね。

※フレッツ光のライトプランからの転用など、まれに工事費がかかるケースもあります。

4.結論!やっぱり光コラボに乗り換えたほうがお得

ここまで、フレッツ光を転用するときの注意点と、それでも乗り換えたほうがいいメリットを紹介してきました。

結論としては、光コラボに乗り換えたほうが、やっぱり長い目で見てもお得に使えます

実際、乗り換えて正解だった、という次のような口コミもありました。

このように、最近では「もっと早く転用しておけばよかった」という意見も多く聞かれます。

それに、転用する際の注意点も、いずれも前もって知っておけば対策できますよね。あなたがまだフレッツ光を使い続けているなら、転用することおすすめします!

迷っている人は、スマホに合わせて選ぼう

どの光コラボにするか決まっていない人は、使っているスマホに合わせて選びましょう。

下記の表に、使っているスマホのキャリアごとにおすすめの光コラボをまとめました。

利用している携帯・スマホセット割が受けられる光コラボ
ドコモなら
ソフトバンク/ワイモバイルなら
auなら

(上記表の各ロゴをクリックすると、お得なキャンペーンぺージに飛べます)

ネットの料金は毎月払うものなので、気付かないうちに多く払い続けている人も多いもの。5年、10年と使うと、それだけ何万円もの大きな差になります。

それなら、気づいた時点で変えることで、将来の出費を確実に減らせます

スマホに合った光コラボを選んで、かしこく節約していきましょう。

5.フレッツ光転用の5ステップ

それでは、ここからはフレッツ光を転用してみようかなと思った人のために、やり方を5つのステップで紹介します。

  1. 転用承諾番号をとる
  2. 光コラボ事業者に申し込む
  3. 確認の電話がくる
  4. 書面がとどく
  5. 切り替え日に設定をする

手続きの流れは、どの光コラボに転用する場合でも一緒です。

順番にみていきましょう。

ステップ1.転用承諾番号をとる(5分)

転用するにはまず、『転用承諾番号』が必要です。

転用承諾番号とは、WまたはEからはじまる英数字の11桁の番号です。(例:W 1234 -0000 -56)転用承諾番号は、電話もしくはネットから取得することができます。

ネットから取得する場合電話で取得する場合
NTT東日本こちら0120-140-202 (9:00~17:00)土日・祝日も受付
NTT西日本こちら0120-553-104 (9:00~17:00)土日・祝日も受付

ネット申し込みの場合は、後日、転用承諾番号がメールで送られてきます。

手続きのときは、お客さまID(CAFから始まる13桁の番号)、または回線ID(Lで始まる16桁)を用意しておくとスムーズです。

ステップ2.光コラボ事業者に申し込む(10分)

転用承諾番号を取得したら、次は光コラボサービスに自分で申し込みをします。

各光コラボのキャンペーンぺージは、次のURLをクリック【2024年10月更新】

ドコモ光:http://gmo/docomohikari.jp/
ソフトバンク光:http://softbankhikari.jp/
ビッグローブ光:http://biglobehikari.jp/

転用承諾番号の有効期限は、発行日から15日間です。期限を過ぎると番号は自動的に無効となるので、早めに手続きをしましょう。

ステップ3.確認の電話がくる

申し込みが無事完了すると、2〜3日以内に、確認の電話がかかってきます。

もしなにか疑問があれば、ここで聞いておくと、丁寧に答えてもらえます。

ステップ4.書面が届く

申し込みが完了すると、光コラボの会社から『利用開始の案内』の書面で届きます。

そこに『ご利用開始日』が書かれているので、その日が切り替え日となります。

切り替え日の目安は、申し込みから1~2週間後。通常の乗り換えだと最低でも1ヶ月はかかるので、早く使い始められるのはうれしいですね。

ステップ5.切り替え日に設定をする

切り替え日以降に、接続設定をします。

接続設定はマニュアルが同封されているので、10分ほどで終わります。

もしわからなかったときは、NTTのサイトの動画解説や、各光コラボの訪問サポートなどを利用すると安心です。

NTT|サービス転用のお客さま向け設定ガイド

まとめ

フレッツ光から光コラボへの転用は、違約金・工事費0円でかんたんにできます。

もとに戻すことは難しいですが、ほぼ同じサービスが今よりも安く受けられるので、長い目で見ると転用するメリットの方が大きいと言えます。

とくに、ドコモ・au・ソフトバンクの携帯を使っている人は、スマホ割があるので、年間1万円以上お得に使えます!

通信費をかしこく節約して、お得なネットライフを楽しんでくださいね♪

Q&A

最後に、転用の時によくある疑問を紹介します。

Q1:フレッツ光や、光コラボの料金は日割りで使える?

転用した月のインターネット月額料金は、いずれも転用日を基準に、日割りで請求されます。

上記のように、転用日の前日まではフレッツ光(NTT)から、転用日以降は、契約した光コラボの運営元に料金を支払います。

※「フレッツ・テレビ伝送サービス」や「ひかり電話A(エース)」など、一部のサービスでは日割ではなく、月額利用料がそのまま請求されます。

Q2:転用をすすめる詐欺の電話が心配…。本当に大丈夫?

「料金が安くなりますよ~」と電話をかけてくるのは、ほぼ100%、代理店の営業マンです。

「NTTです」と言って、あたかも関係者のように装い、契約先を勝手に変更(転用)されてしまう詐欺はあとを断ちません。

このように、十分な説明もなしに契約をすすめようとする電話は、現在もたくさんかかってきているようです。

しかし、NTTがユーザーに直接、そのような電話をかけてくることはありません。NTTからの通知やお知らせは、すべて書面で行われます

電話で話しながら、パソコンやスマホを操作して申し込むと、しらないうちに手続きが進んでしまいます。なので、転用するときはかならず自分で、ネットから申し込みましょう!

※ここで紹介する窓口は、いずれも無理な電話営業などはしない、元販売員の私の目から見ても安心できる代理店です。

転用承諾番号を取得する窓口(公式)

ネットから取得する場合電話で取得する場合
NTT東日本こちら0120-140-202 (9:00~17:00)土日・祝日も受付
NTT西日本こちら0120-553-104 (9:00~17:00)土日・祝日も受付

申し込み窓口(無理な勧誘などのない代理店)

利用している携帯・スマホセット割が受けられる光コラボ
ドコモなら
ソフトバンク/ワイモバイルなら
auなら

(上記表の各ロゴをクリックすると、お得なキャンペーンぺージに飛べます)

Q3:光コラボを解約したくなったらどうすればいい?

光コラボの解約は、契約している事業者への電話で行えます。

代表的な光コラボのくわしい解約方法は、それぞれ下記の記事を参照してください。

ドコモ光の解約方法
ソフトバンク光の解約方法
ビッグローブ光の解約方法

ただし、契約してすぐに解約した場合などは、光コラボの違約金を払わないといけません。違約金をかけずに解約したい場合、つぎの2つの方法があります。

更新月に解約する

「更新月」での解約なら、違約金はかかりません。

更新月が分からないときは、サポートセンターへの電話か、マイページで確認できます。

キャッシュバックのある光回線に乗り換える

キャッシュバックのもらえる他の回線に乗り換えることで、「実質的に」違約金をタダにできます。

たとえば、ソフトバンク光は、「あんしん乗り換えキャンペーン」といって、乗り換え時にかかる違約金を、後日最大10万円までキャッシュバックしてくれます。詳しくはこちら

ただし、キャッシュバックの申請には請求書などが必要になるので、紙の請求書を使っていない人は、マイページなどを印刷するなどの工夫が必要です。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト