※この記事はPRを含みます

評判からわかった!UCOM光をおすすめしない5つの理由を徹底解説

UCOM光

マンションなどの物件情報を見ていると、

インターネットが無料で使い放題!入居してすぐに利用可能!

といった謳い文句を見かけませんか?

そのようなマンションの光回線を提供しているのが「UCOM光」です。インターネットが無料ですぐに使えるなら、入居してみようかなと思いますよね?

でもちょっと待って下さい!実は、UCOM光は決しておすすめできない光回線なんです

いい条件のように思えるUCOM光が、どうしておすすめできないのか?光回線の元販売員が、口コミ・評判をもとに、UCOM光がおすすめできない5つの理由をくわしく解説していきます。

あなたにピッタリ合う光回線をすぐに知りたい人は、こちらから読み進めてください。(ページ内を移動します)

1.UCOM光とは?

UCOM光

UCOM光は、つなぐネットコミュニケーションズが提供する光回線。

UCOM光 レジデンス」というマンション全戸一括型のインターネットサービスを提供しており、マンション向けインターネットで1位のシェアを誇ります。

※マンション全戸一括型のインターネットサービスとは、マンションやアパートなどの建物に一括して光回線を契約・導入するシステムのこと。

一般的な光回線のように個人でプロバイダと契約する必要はなく、そのマンションのオーナーがUCOM光と契約しています。なので、マンションに入居するだけで光回線を使えます

UCOM光

※引用:Internet Watch

マンションなどの物件情報で、UCOM光の名前をよく見るのはこのため。あらかじめ建物全体に光回線を引いているため、インターネットサービス完備の部屋として売り出せるのです。

入居者としては、面倒な契約なしですぐに光回線を利用できるのはメリットですよね。しかし、残念ながらUCOM光にはそれを上回るデメリットが多数存在します

2.評判からわかった!UCOM光をおすすめしない5つの理由

UCOM光 おすすめしない5つの理由

UCOM光をおすすめしない理由は、大きく分けて5つあります。

  • 速度の評判が悪い
  • 自分で契約プランを選べない
  • 料金が不透明
  • サポート対応が悪い
  • スマホセット割などの特典がない

ひとつひとつを実際のユーザーの口コミ・評判をもとに検証していきましょう。

理由1.速度の評判が悪い

UCOM光をおすすめしない最初の理由は、回線速度が遅いからです。

このように実際のユーザーから、UCOM光の回線速度の遅さについてはかなり厳しい声が寄せられています。

400~600Kbpsという通信速度は、動画もまともに見れず相当なストレスを感じるレベルです…。

なぜUCOM光の速度は遅いの?

実はUCOM光の回線速度の遅さについては、しっかりとした理由があります。

UCOM光はマンション全戸一括型のインターネットサービスです。マンション全体としては最大10Gbpsのスペックを持っていますが、それを居住者で分け合うので、それぞれの回線速度は遅くなってしまいます

もう一度こちらの画像をご覧ください。

UCOM光

※引用:Internet Watch

大元では10Gbpsで提供される光回線が、それぞれの部屋では最大1Gbpsへと目減りしていることがわかります。

しかも1Gbpsは理論上の最大速度です。実際にはその1〜3割の速度しか出ませんし、UCOM光ではそれ以下の速度しか出ないことも多々あります

UCOM光の最速プランでもこれなので、それ以外のプランでは全く使えない回線速度しか出ない!という口コミが多いんです。

理由2.自分で契約プランを選べない

UCOM光には複数のプランがあります。

プラン最大通信速度実際の速度
(目安)
マンション全戸一括10Gタイプ10Gbps100Mbps~500Mbps
全戸一括マルチタイプ100Mbps~1Gbps10Mbps~200Mbps
全戸オールギガ光配線タイプ
全戸オールギガタイプ    
全戸一括タイプ
全戸一括シンプルタイプ

理由1の図にあったように、最大10Gbpsのプランであればある程度の速度は期待できます。

しかし、それ以外のプランでは10Mbps程度、環境によっては1Mbps以下という、イライラする速度しか出ないことも多いです。

そして何より一番問題なのが、UCOM光はプランを自分では選べないということ

UCOM光の契約者はあくまでもマンションのオーナーであるため、入居者は自分でプランを選択できません。そもそも、どんなプランを利用しているかもわからないことが多いです。

速度が遅くても自分でプランを変更できない点が、UCOM光をおすすめできない大きな理由なんです。

理由3.料金が不透明

UCOM光はマンションのオーナーが直接契約を結ぶため、実際の料金について入居者が知ることはできません。つまり、光回線の料金をオーナーの言い値で利用することになります。

インターネット使用料無料」となっていても、実際には管理費や家賃にインターネット料金が含まれていることがほとんど。

こうしたことから、UCOM光は入居者が自分の支払っている料金が適正なのかどうかを確認することが困難です

もし家賃や管理費とは別にUCOM光の利用料金を支払っている場合、4,000円以下であれば妥当といえるでしょう(もちろん、速度に不満がない場合ですが…)。

UCOM光の利用料金が4,000円以上の場合、もしくは管理費が他の物件に比べて高いのなら、契約の前にしっかりと確認・検討しましょう。

理由4.サポート対応が悪い

UCOM光はサポートデスクの対応が悪い、という口コミも多いです。

こうした評判にあるように、UCOM光のサポートデスクは電話をしてもなかなかつながらないため、利用者への対応が遅れてしまうようです。

インターネットはもはや、電気やガス、水道などとならぶ重要なライフライン。

何かあった際に対応してくれるサポートデスクがつながりにくいのは、大きなデメリットです。

光回線は、一度契約すると長期間使うことになるので、万が一の時にしっかりと対応してくれる回線会社を選びましょう

理由5.スマホセット割などの特典が受けられない

多くの光回線は、スマホとセットで契約することで毎月のスマホ料金が割り引かれます。

光回線スマホ割引額
ドコモ光ドコモ550円〜3,850円
auひかりau550円〜1,100円
ビッグローブ光
So-net光
ソフトバンク光ソフトバンク550円〜1,100円
NURO光

上の割引額はスマホ1台あたりの割引額ですから、家族で複数台使っている場合はさらにお得になります。

しかし、UCOM光にはこういったスマホとのセット割がありません…。

UCOM光はキャッシュバックもない

光回線の中には、高額なキャッシュバックをしている会社が多くあります。

例えば、NURO光は契約することによって4万5,000円ものキャッシュバックがもらえます。オプションなどの追加契約をする必要もなく、これだけお金が戻ってくるのはうれしいですよね!

ところが、UCOM光は利用者が直接契約するわけではないため、キャッシュバックなどの特典やスマホの割引きも受けられません。

せっかくならば少しでもお得に利用したい。そう考える多くの利用者にとって、UCOM光は決しておすすめできる光回線ではありません。

3.結論!UCOM光はおすすめしない

UCOM光 おすすめしない5つの理由

UCOM光は自分で契約する必要がなく、入居してすぐにインターネットが利用できるというメリットはあります。

しかし、自分で直接契約しないがゆえのデメリットが大きいため、決しておすすめできる光回線ではありません

ここで、UCOM光がおすすめできない理由をもう一度まとめてみましょう。

  1. 速度の評判が悪い
  2. 自分で契約プランを選べない
  3. 料金が不透明
  4. サポート対応が悪い
  5. スマホセット割が受けられない

数多くの光回線がある中で、あえてUCOM光を利用する必要がないことがわかりました。

では、UCOM光の代わりにおすすめできる光回線にはどんなものがあるのでしょうか?

あなたにおすすめの光回線はこれ!

住んでいる地域、利用しているスマホによっておすすめの光回線は違います。

光回線の元販売員の私が、光回線38社を徹底比較してあなたに一番おすすめの光回線を下の表にまとめました。

スマホ住んでいる地域おすすめの光回線
ドコモ全国どこでもドコモ光
au近畿eo光
東海・沖縄ビッグローブ光
それ以外auひかり
ソフトバンク関東・近畿・東海・九州・北海道NURO光
それ以外ソフトバンク光
格安SIM関東・近畿・東海・九州・北海道NURO光
それ以外So-net光

こちらの表とリンク先の詳細ページを参考にして、あなたにピッタリの光回線を見つけてください!

さらにくわしく知りたい人は「光回線38社を徹底比較!あなたへのおすすめはこれだ!」の記事を参考にしてくださいね。

4.まとめ

UCOM光はマンション全戸一括タイプで提供される光回線です。最後に記事の内容をまとめました。

UCOM光をおすすめしない理由
  1. 速度の評判が悪い
  2. 自分で契約プランを選べない
  3. 料金が不透明
  4. サポート対応が悪い
  5. スマホセット割が受けられない

インターネットは私たちの生活に欠かせない大切なライフラインです。だからこそ「無料」などの言葉に惑わされずに、快適なインターネット環境を選ぶようにしましょう

5.補足|UCOM光が繋がらない・・・どうすれば?

UCOM光

この記事は、引越しを考えていて気になる物件がUCOM光を導入しているけど使ったほうが良い?とお悩みの人に向けて書いています。

しかし、中にはUCOM光をすでに利用しており、通信速度の遅さや繋がりの悪さに悩んでいる人もいるでしょう。

そんな人のために、UCOM光の激オソ回線から脱出するための方法を2つご紹介しましょう

1.大家さんにプラン変更をお願いする

UCOM光の回線速度が遅い一番の原因は、プラン内容にあります。そのため現状のプランを変更することによって、回線速度が改善されることがあります。

ただしマンション全戸一括タイプのUCOM光では、自分でプランを変更することはできません。そこであらかじめ自室の回線速度を計測し、その遅さを提示した上で、大家さんにプランの変更をお願いしてみましょう。

プラン変更をお願いするときには、プラン中で唯一「上下最大10Gbps」のスペックを持つ、マンション全戸一括10Gタイプをリクエストするのがおすすめです

2.自分で他の光回線を契約する

マンションにUCOM光を導入されているからといって、入居者が必ずUCOM光を使わなければならない、というわけではありません。

大家さんにUCOM光のプラン変更を拒否されてしまった場合、他社光回線の導入を検討してみましょう

もし自分で光回線を選べるなら、納得のいく料金と通信速度でインターネットを利用できます。

ぜひ上にあるおすすめの光回線の表を参考にしてくださいね。

※他の光回線に乗り換える場合は、マンション管理会社へ問い合わせて、変更可能か確認する必要があります。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト