
NURO光の10ギガプランを使ってみたいな、と思っていますね。
ネットで動画やドラマを見たり、オンラインゲームをするなら、通信速度は少しでも速いほうがいいですよね。
しかし、私はNURO光の最大速度10Gbpsプランはおすすめしません!理由は、通常の最大速度2Gbpsプランでも十分に速いですし、コスパが良くないな〜と感じるからです。
この記事では、NURO光の実際のユーザーの声をもとに、最大速度10Gbpsプランがおすすめできない理由を3つ、お伝えします。
※最大速度10Gbpsプランを利用できるのは、戸建てと5階建て以下の集合住宅の人です。マンションでNURO光を使いたい人は、NURO光forマンションを使ってわかった5つの注意点も参考にしてください。
目次
1.NURO光の最大速度10Gbpsってこんなサービス
NURO光の最大速度10Gbpsプランとは、上り下りともに最大速度10Gbpsの通信速度が使える、世界最速のインターネット。
個人の家で最大速度10Gbpsの速さを使えるようにしたのは、じつはNURO光が初めてなんです!
NURO光の最大速度10Gbpsプラン
まずは、料金などの詳細からみていきましょう。
NURO光の最大速度10Gbpsプランと、通常の最大速度2Gbpsプランはいったいどう違うのか、比較してみます。
最大速度10Gbpsプラン | 最大速度2Gbpsプラン | |
月額料金 | 5,700円 | 5,200円 |
下り最大速度 | 10Gbps | 2Gbps |
上り最大速度 | 10Gbps | 1Gbps |
契約期間 | 3年 | 3年 |
契約解除料 | 22,000円 | 10,450円 |
利用エリア | 北海道、関東(東京/神奈川/埼玉/千葉)、東海(愛知/静岡)、関西(大阪/兵庫/奈良)、九州(福岡)の一部エリア | 北海道・関東・東海・関西・中国・九州 (※一部地域を除く) |
※すべて税込み
最大速度10Gbpsプランの月額料金は、5,700円。通常の最大速度2Gbpsプランに毎月500円プラスすると、最大速度が5倍になります。
いずれも3年間使うと、工事費は実質無料です。
ただし、最大速度10Gbpsプランにはデメリットもあり、契約解除料も高くなるので、やめるタイミングが難しくなるともいえます。
もし使うなら3年契約の「NURO光 10GT」を選ぼう
ちなみに10ギガプランを5,700円で使えるのは、3年契約の「10GT」のプランのみです。契約期間の縛りのない「10G」のプランは月額8,300円と高いうえ、工事費も66,000円かかるのでおすすめしません。
NURO光10ギガプランの提供エリア
また、NURO光の最大速度10Gbpsプランは、じつは提供エリアがかなり限られています。
エリア | 使える県 |
関東 | 東京、神奈川、埼玉、千葉 |
関西 | 大阪、兵庫、奈良 |
東海 | 愛知、静岡 |
九州 | 福岡 |
北海道 | 北海道 |
上記の県内ならすべて使えるわけではなく、住んでいる場所や建物によっては使えないことも。
なので、自分の家が使えるかどうか、事前に下記のページから確認しておきましょう。
検索だけなら申し込みにはならないので、安心してくださいね。
エリア検索手順1.郵便番号を入れる
まず、自分の住所の郵便番号を入れます。
エリア検索手順2.住所を選ぶ
すると住所がでてくるので、選択して、緑色の「提供状況を確認する」のボタンを押します。
※そもそもNURO光のエリア外だった場合、ここで「郵便番号が正しくないか、エリア外の郵便番号を入力されました」というメッセージが出ます。その場合は、残念ながら使えません。
エリア検索手順3.判定が出る
上記のように、提供可能かどうか、〇か×で判定が出ます。
〇が出れば、NURO光の10ギガが使えます!
2.NURO光の最大速度10Gbpsプランをおすすめしない理由3つ
ここまで、NURO光最大速度10Gbpsプランの料金や、使えるエリアを紹介しました。
エリアが合えばぜひとも使いたいところですが、実はこの最大速度10Gbpsプランには、公式ページをサッと見ただけでは分からない、3つのデメリットがあるんです!
ここからは、その理由をくわしくお話します。
理由1.実際の速度は、最大速度2Gbpsプランと変わらない場合が多い
おすすめしない1つめの理由は、実際の速度は、最大速度2Gbpsプランとほとんど変わらないことが多いからです。
「なんで同じなの?」と思うかもしれませんが、まず、実際にNURO光を使っている人達の口コミを比較してみていきしょう。
最大速度10Gbpsプランの人の速度
まず、最大速度10Gbpsプランを契約している人の速度を見てみます。
NURO光10G開設まで2ヶ月かかって、マジありえん!と思ったけど、繋がったらめちゃくちゃ快適。
今まで凌いでた楽天モバイルのテザリングの100倍速度出てて、DVDの容量も1秒で受け取れる。
といってもWEB会議メインでそんな速度必要とする機会がないですが。 pic.twitter.com/6xeocusQnD— しんり@SaaS営業を科学する (@shinri_55) December 12, 2020
NURO光の測定結果(IPv6接続)
Ping値: 5.5ms
ダウンロード速度: 943.19Mbps(超速い)
アップロード速度: 891.72Mbps(超速い)https://t.co/NNbUnhkNTK #みんなのネット回線速度
あんまり変わらんかった。そのうち10Gビットの LANガードさしてみます。— ばいーん (@msmomo416) October 18, 2020
最大速度10Gbpsプランを使っている人たちの速度は、このように、有線であれば4000Mbpsほど、WiFi接続だと700〜900Mbpほど出ているようです。
フレッツ光など、一般的なネットの速度が5〜30Mbpsほどなので、NURO光の最大速度10Gbpsはやはり速いといえます。
最大速度2Gbpsプランの人の速度
次に、通常の最大速度2Gbpsプランを使っている人の速度を見てみましょう。
気まぐれ速度計測、So-netになってるけどNURO光。 pic.twitter.com/fRnpWMev7h
— くろねこさん@ふるーく (@FlukeF23) July 6, 2021
Nuro光恐るべし。WiFi接続時でも平気で1Gbps弱(Mbpsじゃないよ)を叩き出してくる。こりゃ凄い。 pic.twitter.com/Q3B6Cy0aiv
— Every-exe.com管理人 (@every_exe) May 17, 2020
このように、最大速度2Gbpsプランの人も、最大速度10Gbpsプランとほぼ変わらない700〜900Mbpsの速度が出ています。
月額料金が500円高くなっているのに、速度が同じなら、「最大速度2Gbpsプランでいいじゃん」って感じてしまいますよね。
また、最近はWiFiを使う人が多いと思いますが、実は最大速度10Gbpsプランで契約しても、『無線の最大速度は1.3Gbps』と明記されています。
つまり、WiFi(無線)でしか使わないなら、速度は最大速度2Gbpsプランと変わらないんです。
理由2.使うには周辺機器をそろえないといけない
また、最大速度10Gbpsプランをフルに使うには、有線のケーブルやパソコンなどの周辺機器も、すべてが10Gbpsの速度に対応していないといけません。
カテゴリー6以上のLANケーブルが必要
たとえば、パソコンと光コンセントをつなぐLANケーブル。今のところ最大速度10Gbpsプランに対応しているのは、「CAT6A」「CAT7」「CAT8」という規格のものだけです。
もし、古いLANケーブルで最高速度が100Mbp以下のものだと、せっかく10Gbpsの回線にしても、通信速度は100Mbpsまでしか出なくなってしまいます。
パソコン自体も最大速度10Gbps対応でないといけない
また、ネットに使うパソコンも、最大速度10Gbpsに対応してないといけません。もし非対応なら、パソコンの内部に10Gbps対応の『LANカード』を取りつけることで対策できます。
自分でもできますが、最大速度10Gbps対応のLANボードは1万円以上するうえ、パソコンの知識がないと難しいです。もしわからない人は、家電量販店などのスタッフに相談してみましょう。
最大速度10Gbpsプランをフルに使うには、設備をすべて揃える必要がある
ちなみに、これらの設備をすべてそろえると、下記のような速度を出すこともできます。
さらに驚くなかれ!
今回契約したのは最大2GbpsのNURO光ではなく、なんと……
最大10Gbpsのハイエンド回線を導入しました!!😆https://t.co/K6tpQBQQYz pic.twitter.com/Sht5pU3oKD
— xxxRaika…@Road To Infinity (@RaikAMR) 2018年6月6日
パソコンや配線に詳しい人なら、このように、下り6Gbps・上り2Gbpsの超高速も可能なようです。
ただし、先ほどお伝えした通り、最大速度10Gbps対応の設備をそろえるにはそれなりのお金がかかるのと、100Mbpsを超えたあたりからネットの体感速度はほぼ変わらなくなります。
なのでやはり、ふつうに動画やゲームを普通に楽しみたいだけの人には、最大速度10Gbpsプランは不要だと思います。
理由3.キャッシュバックがない
さらにNURO光の最大速度10Gbpsプランでは、新規契約でもらえるキャッシュバックがありません。
通常の最大速度2GbpsプランのNURO光は、公式サイトの特設ページから申し込むことで、高額キャッシュバック45,000円を開通から6ヶ月後にもらえます。
NURO光のキャッシュバック45000円受け取ったぜイェーイ
— 砂🌱 (@FltSv) May 15, 2020
せっかくネットを新しく契約するなら、キャッシュバックをもらって乗り換えの違約金にあてたり、なにか欲しいものを買ったほうがいいですよね。
なので、ほとんどの人は、月額も安くてキャッシュバックのある最大速度2Gbpsプランのほうがお得です。
3.結論!最大速度10Gbpsプランはおすすめしない
上記のように、NURO光の最大速度10Gbpsプランは、月額が高くなるわりに速度は2ギガとほぼ変わらないため、おすすめできません。
また、お得なキャッシュバックもないため、「ふつうにゲームや動画を楽しめたらいい」人は、設備をそろえる面倒のない最大速度2Gbpsプランにしたほうが、お金も手間もラクに使えます。
なお、最大速度10Gbpsプランを契約してもいいかな〜と思うのは、つぎのような人。
- 速さを数値で見るのが好きな人
- 仕事や趣味で動画をひんぱんにやり取りする人
- パソコンの周辺機器にもくわしく、対応機器をそろえられる人
上記に当てはまらない人は、やはり、最大速度2GbpsプランのNURO光で十分と言えるでしょう。
4.NURO光の申し込み〜開通までの流れ
ここからは、公式サイトからの申し込み方法と、開通までの流れをお伝えします。
この通りにやれば、初めてネットを契約する人でもスムーズに開通するので参考にしてください。
※すでにNURO光の最大速度2Gbpsプランを使っている人は、最大速度10Gbpsへの「プラン変更」はできません。いったんNURO光最大速度2Gbpsプランを完全に解約してから、新規契約をする必要があります。
手順1.申し込む
申し込みは、公式のNURO光特設ページをクリック。
下記のページに移動するので「新規お申し込み」をクリックします。
サイトの案内にしたがって、郵便番号、住所、プランを打ち込んでいけば申し込み完了です。
※NURO光は公式サイトの中でも、申し込みページが複数あるので注意してください。上記のリンクは、キャッシュバック45,000円のページにすぐ移動できるようにしています。
手順2.工事日の調整をする
申し込みが完了すると後日、電話がかかってきます。この電話で、申し込み情報の確認と、工事日の日程を調整します。
工事は「宅内」「屋外」でする必要があるので、工事日は2日必要になります。どちらも、立会いが1時間ほど必要です。
「宅内」の工事が完了してから「屋外」の工事までは、最低でも10日は待つ必要があります。余裕のある工事日の調整をしましょう。
手順3.工事を完了させる
工事が2つとも完了すると、インターネット開通です。
まとめ
NURO光の最大速度10Gbpsプランについてまとめました。
- 実際の速度は、最大速度2Gbpsプランとあまり変わらない(WiFiではほぼ一緒)
- ケーブルやパソコンも10Gbps対応でないといけない
- キャッシュバックがない、月額も高い
NURO光公式サイト特設ページ:https://www.nuro.jp/hikari/
- 45,000円キャッシュバックが6ヶ月後にもらえる
- 工事日を少しでも早くできる
・NURO光の評判や注意点など、さらにくわしくは以下の記事で紹介しています!
騙されるな!NURO光を使っている私が、料金や特典・キャンペーンの真実を暴露します
・NURO光の速度の口コミや改善策について、さらにくわしくはこちら
【2022年版】NURO光の速度を口コミ調査!遅くなる3つの原因と対策
ちょっとおかしいなっと感じたところを抜粋。
①”月額料金が1,000円高くなっているのに、速度が同じなら、「最大速度10Gbpsプランでいいじゃん」って感じてしまいますよね。”ってところ、文脈的に2Gbpsプランかなぁっと。
②”パソコンや配線に詳しい人なら、このように、上り6Gbps・下り2Gbpsの超高速も可能なようです。”ってところ、下りが6Gbps、上りが2Gbpsかなぁと。
比較は分かりやすくて良かったですよ。
Ny様
コメントありがとうございます。
また間違っている点をご指摘頂きありがとうございます!
修正いたしました。
これからも複雑な光回線について分かりやすい解説を心がけていきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。