
英語学習を進める上で、さけて通れないのがリーディングの学習。
分厚い洋書、単語帳や辞書などは持ち運びが大変で、なかなか読む気にもなれませんよね・・・。
そこでおすすめなのが英語アプリ。スマホひとつで手軽に学べるため、学習が継続しやすいんです!
この記事では、TOEIC920点の私が、リーディング力アップにおすすめの英語アプリ10選を紹介します!
実際に使った感想もレビューしているので、ぜひ参考にしてくださいね。(2023年10月更新)
この記事では、リーディングにおすすめの英語アプリをご紹介しています。英語アプリについて、さらに詳しく知りたい方は、TOEIC920点の私が、本気でおすすめする英会話アプリ8選【2023年版】を参考にしてくださいね。
1.リーディング力アップにおすすめの英語アプリ10選
英語アプリを使ってリーディング力をアップさせる2つのコツ
どこでも気軽にリーディングの勉強ができる英語アプリは、無料のものでも使い方次第でリーディング力をアップさせることが可能です。
英語アプリを使うなら知っておきたいコツを2つご紹介します。
コツ1.1日5分でいいから継続する
上記で紹介した無料の英語アプリは、継続して使い続けることではじめてリーディング力のアップが期待できます。
ただ逆に言えば、どんなに高性能のアプリでも数回利用しただけでは、効果はありません。
無料アプリだと特に「忙しいから…」などとサボる理由を見つけてしまいがちなので、まずはアプリでの学習を習慣づけすることを心がけましょう。
「1日5分でいいからアプリを開く!」と決めておくことで、気が付いたら1時間勉強していた!なんてことも。
スキマ時間にいつでも気軽に利用できるというアプリの特徴を活かして、日々のルーティーンに取り入れていきましょう。
コツ2.最初は辞書を使わずに読む
知らない単語ばかりの英語の文章に圧倒されると、ついすぐに辞書で調べたくなりますが、最初の1回は自分の頭にある知識だけで読むようにしてみましょう。
知らない単語があるたびに辞書で調べていると、時間ばかりがかかり、文章を読む楽しさが薄れてしまいます。
また辞書に頼りすぎてしまうと、文脈から知らない単語の意味を予測する力が身につきません。
知らない単語があってもとりあえずは自力で読んでみて、最後に「答え合わせ」の意味も含めて単語の意味を学習するようにしましょう。
まずは、リーディング力アップが期待できる英語アプリを10選を紹介します。
迷ったらコレ!一番おすすめ | レシピー(POLYGLOTS) |
海外ニュースを手軽に読みたいなら | スマートニュース |
AI相手だから気軽に話せる | スピークバディ |
シャドーイングするなら | シャドテン |
実際のシチュエーションを体験 | スタディサプリEnglish |
ネイティブな英語をしたいなら | ELSA |
TOEIC対策もしたいなら | Santa |
レベルに合わせた文を読みたいなら | English News in Levels |
単語を中心に覚えたいなら | ざっくり英語ニュース!StudyNow |
実践的な英会話フレーズを学ぶ | Real英会話 |
これらの「リーディングアプリ」は、機能や特徴にそれぞれ違いがあります。
自分に合ったアプリが見つけられるように、それぞれ特徴を実体験と合わせて、くわしく解説していきますね。
今回紹介しているアプリを選んだポイント
1.App Storeの評価が3.5点以上(5.0点満点)
2.無料で使える
(1)どれにしようか迷ったら|レシピー(POLYGLOTS)
レシピー(POLYGLOTS)は、200万人が利用する5年連続3冠を受賞した英語学習アプリ。
有料プラン(480円〜)に入ればリスニングやスピーキングも学習できる万能アプリですが、リーディングは無料でも学習できるんです。
好きな記事を選び、「自分のペースで読むか」「ネイティブのペースメーカー」で読むのか選べます。
また、知らない単語が出てきたときはワンタップで辞書で確認。「My単語帳」に記録され、オリジナルの単語帳で学習可能です。
扱っている記事も幅広く、初心者から上級者まで利用できるため、迷った人はとりあえずレシピー(POLYGLOTS)を使いましょう!
有料プランなら6分野(聞く、話す、読む、書く、単語、文法)が学習できる!
レシピーはオールインワン型の英会話アプリ。
ダウンロード、リーディング学習は無料でもできますが、有料プランに加入するとより多くの分野が学習できます。
プランは複数あり、学習したい分野に合わせて選択できます。
他分野の英語学習もしたい人は、ぜひ有料プランに加入してみてください!
特徴
- 22もの幅広いカテゴリから好きな記事を選べる
- 和訳が見られる
- 最新ニュースが毎日更新
- オールインワン型の英語学習アプリ
こんな人におすすめ
- どれを入れていいのか迷っている人
- 単語力に自信がない人
- 英語学習を一つのアプリで完結させたい人
詳細
評価4.5点(レビュー数18,000件以上)
ダウンロード:無料(有料プランあり480円〜)
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・無料で読めるリーディング素材が豊富で、語彙が増えた!
・分からない単語は押すとすぐに意味が意味が出てくるのでスラスラ読める。
・生の時事英語に触れることができる!
(2)海外ニュースを手軽に読みたいなら|スマートニュース
スマートニュースは、5,000万ダウンロードを突破した人気のニュースアプリ。
設定をインターナショナル版に切りかえると、海外ニュースを英語で読めるアプリへと変わるんです!
トップ画面の右上にある「設定」から、「各国版」へと進み、「インターナショナル」タップすれば、設定は完了します。
使い慣れたアプリで英語のリーディングができるため、英語でニュースを読む習慣付けができます。
ただ、スマートニュースは英語学習のアプリではないので、日本語訳や辞書などの機能はありません。
そのため、英語に触れる練習として、英字新聞代わりに気軽に英語のニュースを読んでみたい!という人におすすめですよ。
特徴
- 海外のニュースが無料で読める
- 「Buzzfeed」などのエンタメ記事も豊富
こんな人におすすめ
- 海外ニュースを英語で気軽に読みたい人
詳細
評価4.3点(レビュー数865,000件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・知らない単語が多く、読むのに時間がかかるが、英語の勉強には重宝している。
・英語が日常に溶け込むようになり、英語力が身についているのを実感できる。
・海外のニュースが英語で読めるのは嬉しいが、日本国内のニュースも英語で配信して欲しい。
(3)AI相手だから気軽に話せる|スピークバディ
スピークバディは250万ダウンロードを突破した大人気AI英会話アプリ。
会話の相手がAIなので、ミスしても恥ずかしくない上に気を使わず何度も同じ部分を練習できるところがおすすめポイントです。
「ミスしたらどうしよう…」「まだ人前で話すのは緊張するな…」と、英会話を練習する上で心理的要因はかなり大きいですよね。
スピークバディは英会話する相手がAIなので何も気にすることなく学習できます。
思う存分アウトプットして英会話を上達させましょう!というおすすめです。スタディサプリEnglishでは、7日間は無料体験が可能なので、ゲームのようなストーリーを実際に体験してみてくださいね!
特徴
- AI相手だから気軽に話せる
- 専用の学習カリキュラムを作成してもらえる
- さまざまなシチュエーションに対応できるようになる
こんな人におすすめ
- 人前で話すのは緊張する
- なかなか話せるようにならない人
- 発音が苦手
詳細
評価4.4点(レビュー数33,000件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・このアプリはAI相手なので余計なストレスは無い
・テーマが明確に設定されているし、自分が喋った言葉が文字で確認できるといった点で成果が見えやすい
・「復習機能」や「キーフレーズ道場」は、学習内容の定着に一層効果が高まりますのでお勧めの機能
(4)シャドーイングするなら|シャドテン
シャドテンの特徴としては、フィードバックで間違って認識していた音に気づき、正しい発音でシャドーイングができるところ。
正しい発音を複数回反復することで、以前は聞き取れなかったネイティブの発音を脳が知覚しやすくなりリスニング力・発音力を伸ばせます!
このように録音した内容をもとに、シャドテンのコーチがフィードバックをしてくれます。
2日目以降も同じ英文を使ってフィードバックを踏まえて練習します。
改善するポイントが明確なので、「聞き取れるようになっている!」「話せるようになっている!」という成長を短期間で実感できました。
効果を実感したい人は7日間の無料体験で、ぜひ試してみてくださいね!
特徴
- 1日30分のスキマ時間で学習できる
- 24時間以内にフィードバックをもらえる
- 毎日コーチとのやりとりがある
こんな人におすすめ
- 発音力やリスニング力を伸ばしたい人
- 洋画や洋楽が好きな人
詳細
評価3.5点(レビュー数89件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【ダウンロード】無料
【料金】月21,780円(税込み)
【シャドーイング提出回数】1日1回
【無料体験】7日間
※無料体験ではLINE登録が必須です
【評判・口コミ】
・的確な指摘とアドバイスを添削として返してくれます
・本気で実力を伸ばしたいという根性のある方に特におすすめしたい
(5)実際のシチュエーションを体験|スタディサプリEnglish
スタディサプリEnglishは、ドラマ風ストーリーで話が進むため、「楽しく学べる!」という声がとても多く見られました。
英語学習を続けていると、「しんどいな…」と感じることは多いですが、スタディサプリEnglishは継続しやすいようにストーリーを面白くしているんです。
ストーリーが面白い理由は、大人気ドラマ『ごくせん』の脚本家が内容を手掛けているから。そのため、多くの人から支持されているようですね。
このストーリー展開は、全レベル(960レッスン)を学習することで、どんどん先に進んでいきます。
英語を勉強しながら、ストーリーを楽しむことができるので、ゲーム感覚で学習することができることやレベル別に英語を学べるため、初心者にもおすすめの英語学習アプリです。
また初心者の方が、慣れることができるよう、「初対面の人と挨拶する」といったシチュエーション別でレッスンができます!
実際に英語を使いそうなシチュエーションで、学習できるのは嬉しいポイントですね。
特徴
- ストーリーが面白い!
- リスニング力アップに役立つ
- コスパが良い!
こんな人におすすめ
- 基礎から英語を学びたい人
- スキマ時間を使って気軽に学びたい人
- 英語学習がなかなか続かなかった人
詳細
評価4.4点(レビュー数1,010件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・結構ツッコミどころ満載の無理のあるストーリーではありますが、少しミステリー的な要素が良い
・コンテンツが面白いから続けられる
・リスニング対策で最近始めたのですが単語の聞き取りも初歩的なところから出来るので覚えているけど聞き取れないという見落としやすい単語を網羅できる
(6)ネイティブな英語をしたいなら|ELSA
ELSASpeakは、195カ国以上で3400万人以上の学生や社会人が、ELSAの人工知能音声認識技術を利用して学習している人気英会話アプリ。
ネイティブスピーカーとの比較を確認して、改善のためのフィードバックを受け取ることができることや音節の発音ミスを修正することができます。
すべての英語の発音をカバーする7100以上のレッスンと旅行のヒントから就職面接まで190以上のトピックを練習できるのでリーデイングにも最適、発音・文法・単語の抑揚・リズム・イントネーション・リスニングなどが学習できますよ。
特徴
- すべての英語の発音をカバーする7100以上のレッスン
- 旅行のヒントから就職面接まで190以上のトピックを練習できる
こんな人におすすめ
- カンタンなレベルから発音練習したい
詳細
評価4.6点(レビュー数738,000件以上)
ダウンロード:無料
App内課金あり
【評判・口コミ】
・もともと発音矯正に取り組んでいた為自分の弱点に気付いてはおりましたが、指摘も的確
・アドバイスを確認しつつ、参考音源と自分の発音を聴き比べながら練習できるとても良い学習法
・間違えればどこをどう間違えたか音素レベルで理解できる
(7)TOEIC対策なら|Santa
Santaは、AIがあなたの英語スキルを分析、スコアアップに必要な問題を出題してくれるアプリ。
AIがユーザー自身の学習やスコアアップにつながる可能性の高い問題を優先的に出題するので、効率的にスコアをアップすることができ初心者の人でも取り組みやすいです。
ゲーム感覚で毎日TOEIC対策を継続できることや寝転がりながら勉強できますよ。また、自分の英語レベルをAIが判定してくれる機能もあるので、今のレベルがわかってなくても安心です。
「どこから勉強するか絞るのが苦手」「簡単なレベルから取り組みたい」という人は、ぜひこのアプリを活用してみてください!
特徴
- AIが英語スキルを分析
こんな人におすすめ
- 時間や場所を気にせずスキマ時間で学習したい方
- 自分の英語スキルを分析したい方
詳細
評価4.6点(レビュー数6,900件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・とても画期的な教材です。
・勝手にAIが苦手問題をチョイスしてくれる!
・予測スコアを上げていくことがモチベーションに繋がる。
(8)レベルに合った文を読みたいなら|English News in Levels
English News in Levelsは、自分のレベルに合った英語ニュースが読めるアプリ。
記事の上部に「Level 1」「Level 2」「Level 3」と表示があり、タップすると難易度を切りかえられます。
たとえばレベル1に設定すると、子供でも理解できる文章に切りかわるので、初心者の人にもおすすめできます。
もし、分からない単語が出てきたときは、「Translate」というボタンをタップすると、翻訳ページに移動できます。
また、アプリ内に自分の英語レベルを確認できるテストもあるので、レベルがわかってなくても安心ですね。
「どんなレベルのリーディングから始めたらいいのか分からない…」という人は、ぜひこのアプリを使ってみてください。
特徴
- 自分に合ったレベルの英文を読める
こんな人におすすめ
- カンタンな文章から読みたい人
詳細
評価3.9点(レビュー数42件)
ダウンロード:無料
App内課金:なし
【評判・口コミ】
・英文読解の習慣づけ・毎日の勉強にちょうど良い
・記事ごとに3段階のレベル表示があるので、学習にぴったり!
・ネイティブによる読み上げ音声もあって助かる!
(9)単語と熟語が学べる|ざっくり英語ニュース!StudyNow
「ざっくり英語ニュース!StudyNow」は、英語学習として国内外のニュースを読めるアプリです。
一文ごとに和訳が表示されるため、英語の長文リーディングにまだ慣れていないという人でも利用できますよ。
また、1記事の文量はかなり少なめなので、ちょっとした時間に手軽に読めるところは嬉しいポイントですね。
また、記事の文末には、記事で登場した単語や熟語の解説が記載されているので、効果的に単語をインプットできますよ。
特徴
- 1記事あたりの文量が少ない
- 単語と熟語のくわしい解説がある
こんな人におすすめ
- 短い文から読み始めたい人
- 単語力と熟語力を伸ばしたい人
詳細
評価4.2点(レビュー数1,200件以上)
ダウンロード:無料
App内課金:あり
【評判・口コミ】
・1記事の英文量が少ないので、英語学習を目的にしている私にとってちょうどいい
・3年間読み続けてもまだ飽きません!
・類似単語のニュアンスの違いや熟語の解説などを文末に載せてくれる新設設計です。
(10)実践的な英会話フレーズを学べる|Real英会話
Real英会話は、ネイティブスピーカー(英語を第一言語とする人)が使う英会話フレーズを学習できるアプリです。
学べる英会話フレーズは、なんと3,100以上!教科書には載ってないネイティブの生きた会話を豊富に身につけることができます。
一番のおすすめポイントは月額制ではなく、一回の買いきりでいいところ。1200円だけでずっと利用できるのは嬉しいポイントですよね。
さらにクイズ形式で進むため、スムーズに学習を進められ、スペルやリスニングまで総合的な英語力を習得できます。
実際にReal英会話を使ってみた!
Real英会話も実際に使ってみたところ、ネイティブの表現を習得でき、発音チェックもできるためかなりコスパが良いと私は感じました。
発音したいフレーズは状況別に選べます。カンタンなフレーズから実生活で使うようなフレーズまで豊富にあるのがこのアプリのいいところ。
発音チェックは、「OK」か「不正解」の二択だけですが、ネイティブ基準で作られているため、通じる発音を学べますよ。
また、Google翻訳では訳せないフレーズでも、アプリ作成者のテリー先生に直接質問できるので、ボキャブラリーを増やせます。
課金は一度だけなので、ぜひダウンロードして英語学習に励んでください!
特徴
- 実践的なフレーズを練習できる
- 課金は最初の一度きり
こんな人におすすめ
- ネイティブの生きた会話を習得したい人
詳細
評価4.6点(レビュー数9,228件以上)
ダウンロード:1,200円
App内課金あり
【評判・口コミ】
・スラング(ネイティブ特有の言い回し)も学べるのは熱い
・有料アプリのランキングでいつも上位にあって気になっていたアプリ…ダウンロードして正解!
・まだ始めて一ヶ月足らずですが、洋画や電車に乗っている外国人の英語が聞き取りやすくなってきた
2.もしあなたが英会話をものにしたいなら…
この記事でご紹介したリーディングアプリは、無料でたくさんの英語をインプットできるので、「英語力をあげる」にはおすすめです。
とはいえ、より実践的な英語力を身につけるには、アウトプットも欠かせません。
そこで次に、あなたがインプットした英語をアウトプットできる英会話アプリをご紹介しますね。
たくさんアウトプットができる英語アプリ|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは月額6,480円(税込)だけで、100ヶ国以上の講師と、24時間いつでも話せる英会話アプリ。
この料金だと、すこし高く感じますが、通学型の英会話スクールに比べると、格段に安くレッスンできます。
さらに、マンツーマンレッスンを無制限に受けられるため、無料のアプリでインプットした英語をたくさんアウトプットできますよ。
ネイティブキャンプをレビューします
実際に私がネイティブキャンプを使ってみたところ、講師と24時間いつでも話せるため、「コスパが良くて本当に良い!」と感じました。
まず講師を選ぶときは、ユーザーの評価や感想コメント見られるため、自分に合う講師とレッスンできます。
上のようなレビューを見られるため、たとえば初心者の方は「初心者向け!」とコメントのある講師を選びましょう。
講師を予約する際は、追加料金がかかるというデメリットもありますが、それでもレッスン回数が無制限なのは魅力的なので、ぜひ7日間の無料体験を受けてくださいね。
特徴
- 月6,480円でレッスン回数が無制限
- 7日間も無料で試せる
- 日本人カウンセラーに、月1で無料相談できる
こんな人におすすめ
- 英語ペラペラを目指す人
- とにかくアウトプットしたい人
- 英語脳を身につけたい人
サービス詳細
【評価】4.7点(レビュー数2万件)
【ダウンロード】無料
【料金】月6,480円(税込)
【レッスン回数】無制限
【レッスン時間】24時間対応
【講師数】8,000人以上(ネイティブ・日本人在籍)
【無料体験】7日間
【評判・口コミ】
・授業が受け放題なので、週1で月1万以上の英会話学校より、コスパは非常に良い
・ネイティブキャンプは25分が1コマなので、ふとあいた時間に授業が出来るのが良い!
・講師に訛りがあったり、早口すぎたり…。初心者に優しくないこともありますが、これこそ現実的なコミュ二ケーションなんだろうな〜と感じます。
まとめ
自分が楽しく継続して使えそうな英語アプリは見つかりましたか?
日本語訳や辞書機能の有無、そして英語の文章の難易度など、アプリによってそれぞれ特徴が異なるので、自分のレベルや勉強スタイルに合うものを選んでみてくださいね。
英語学習の習慣化するためにも、まずは手軽に使える無料アプリから使っていきましょう!
リーディング力のアップと同時に、スピーキングにも力を入れていきたい人には、オンライン英会話アプリもおすすめです。