
ソフトバンク光の通信速度が遅くてお困りですか?
毎日使うネットの速度が遅いとイライラしてしまいますよね・・・。
「なんで遅いのかわからない」「どうしたら速くなるの」という悩んでいる人は口コミを見てもたくさんいます。
そこで今回はソフトバンク光が遅くなる5つの原因とその対策法について、ネットに詳しくない人にもわかりやすく解説します。
この記事を読めばネットの通信速度が改善されて、ストレスなくインターネットが使えるようになるので、ぜひ参考にしてください。
1.ソフトバンク光が遅い5つの原因と改善策
本当にソフトバンク光は遅いのでしょうか?
まずは、実際に使っている人はどう思っているのか口コミを調べてみました。
ソフトバンク光に変わったけどあいも変わらず遅い。。。
Ipv6せなあかんか、、、、、— うぃるタブ@Apexやってません (@RZect) September 11, 2020
ソフトバンク光、とても遅い。この時間Download1.5Mbpsとかきつすぎる。
— にーだ@tenicom|鎌倉・藤沢ホームページ制作とか色々 (@Oniida) September 10, 2020
このように、口コミを見ていると「ソフトバンク光が遅い」という声は多いです。
それではなぜ、ソフトバンク光の通信速度が遅くなってしまうのでしょうか。
考えられる5つの原因と一緒に、改善するための方法を解説していきます。
遅い原因1.ルーター・ケーブルが古い
まず1つ目の原因として考えられるのは、ルーターやケーブルが古い・劣化していること。
ネットそのものは速くてもつないでいるものが古かったり性能が低いと、光回線の速さを100%引き出すことはできません。昔のブラウン管テレビでは、地上デジタルの放送もキレイに映らないのと同じですね。
改善するには|ルーター・ケーブルを新しいものに
無線LANのルーターは、新しいものに変えることでネットの速度が速くなることが期待できます。
ルーターの規格は数年ごとに更新されるので、4年から5年を目安にして買い換えるのがおすすめです。
有線でネットを使っている人も、ケーブルを新しいものに変えることで改善されることがあるので試してみてください。
遅い原因2.ルーターの場所がよくない
最新のルーターを使っていてもネットが遅い、という人は置いている場所がよくないかもしれません。
電子レンジや無線のスピーカーなどの近くにルーターがあると、電波が妨害されて通信速度が遅くなります。
壁際に置いている場合でも、ネットにつながりにくくなることがあるので注意しましょう。
改善するには|ルーターを動かす
この場合は、ルーターの場所を変えるだけで改善することがあります。
電子レンジやBluetooth機器の周りにルーターを置くのは避けましょう。
設置場所は360°に電波が行き渡るように部屋の中心が好ましいです。できるだけひらけた場所に置き、遮るものがないようにしましょう。
遅い原因3.つないでいる人が多い
夜だけインターネットが遅くなる・家族がいる時だけ読み込みが遅い、なんて経験はないでしょうか。
この場合は同じ回線を使っている人が多く、回線が混み合っていることが原因です。
混んでいる電車の中や人ごみの中でスマホが遅くなるのと同じように、近くに利用している人が多いとネットの速度も下がってしまいます。
光回線は戸建よりマンションの方が遅い?
マンションタイプの光回線は戸建タイプと違い、1つの回線を住んでいる人みんなで使っているので「回線が混み合った」状態になりやすいのです。そのため、ネットを使う人が多い夜の時間帯や休日には速度が遅くなりやすいので注意しましょう。
改善するには|使うタイミングをずらす
ネットが混み合わないようにすれば速度が改善することがあるので、次の方法を試してみましょう。
家族みんなが同じタイミングで大量のデータ通信をしていると、回線が混み合いやすくなり通信の速度が落ちてしまいます。
みんなのネットが遅い!となってしまうので、家族でネットを使う時はみんな同時に大きなデータ通信(動画を見るなど)をしないように注意するか、使う時間をずらしましょう。
最後の手段|光回線を変える
近くに住んでいる人が同じ光回線を使っていても同じように回線が混み合ってしまうので、同じ場所でも違う光回線ならネットが速くなることがあります。
光回線を乗り換えるのは最後の手段ですが、1番確実にネットの速度を改善できます。
遅い原因4.光BBユニットを使っていない
ソフトバンク光を使っていて速度が遅い、という人は「光BBユニット」を使っていないことも原因の一つかもしれません。
ソフトバンク光を契約する時、オプションを勧められたけど「めんどくさい…」と思って断った人も多いのではないでしょうか。
実はそのオプションの中には「光BBユニット」というインターネットを高速にしてくれるアイテムがあるんです。
そーいや、#ソフトバンク光 の速度の件。
月額513円の光BBユニットをレンタルしてIPv6にすれば、まぁまともな速度(80~90Mbps)になった。
これがないと20時過ぎたら3Mbps。
実質、+513円必須のサービス。— デジバウム⚡⛩ (@DigiBaum) September 9, 2020
バッファローのルーターからソフトバンク光BBルーターに変えたら爆速になって草 pic.twitter.com/s3pM8dE01w
— ムクヒラ (@muku1003) September 8, 2020
口コミを見てみると「光BBユニットを使い始めてからインターネットが速くなった」という声が多くあります。
気になるその秘密の機能とは、自動で混み合っていない通信ルートへ切り替えてくれるというもの。
光BBユニットを使っていない人は知らないうちにネットが遅くなって損しているかもしれません。
改善するには|光BBユニットをレンタルする
光BBユニットはソフトバンクからレンタルすることができます。
Wi-Fiを使うために必要なマルチパックと合わせてレンタル代は月々1,457円になるのでちょっと高く感じますね。
ですがソフトバンクスマホを使っている人なら、この2つが「おうち割」のオプションに含まれていて月額500円になるので必ず申し込みましょう!
光BBユニットはいらなければいつでも解約できるので安心してくださいね。
遅い原因5.パソコンやスマホがそもそも遅い
パソコンやスマホの読み込みに時間がかかると、「ネットの速度が遅い」とまず考えますよね。
しかし動作やロードが遅いのはネット回線の問題だけでなく、パソコンやスマホが原因かもしれないんです。
パソコンやスマホの読み込みを遅くしている原因は起動しているアプリが多い、ソフトウェアが古いことが考えられます。
改善するには|スマホやパソコンを見直す
このような場合は、ネットにつないでいる電子機器の使い方や設定を見直すことで改善することがあります。
たくさんのデータ処理をしなくていいように起動しているアプリやソフトをこまめに終了しましょう。
それ以外にも本体を再起動したりソフトウェアを最新のものにアップデートする、という方法を試してみてください。
スマホ・パソコンの動作や読み込みが速ければネットの速度は気にならないかもしれません。
2.それでも速度が改善されない場合は奥の手!
ネットが遅いと感じる時はつないでいる機器を変えたり、設定を変更したりすれば解決できることが多いです。
全部試したけどそれでも速くならない…という人は最後の手段を使いましょう。
速度の速い光回線に乗り換える
利用している光回線が原因でネットの速度が遅くなってしまっている場合もあるので、思い切って別の光回線へ乗り換えるのも手です。
回線を乗り換えることで実際にインターネットの速度アップに成功している人もいます。
遂に我が家のネット回線がNURO光になりました!
実測で1Gbpsを超える速さでした!乗り換え前は速くても60Mbps程度だったので圧倒的な速さです!皆さんもNURO光を是非!月額利用料も5000円未満なのでおすすめです! pic.twitter.com/cS5cz8cEuj— らっかせい (@rakkasei500) 2019年5月9日
契約更新月だったからソフトバンク光解約してeo光にしたんだけど、変えて大正解だなこれ
速度速くなったうえに料金も下がるし
— クロ (@OZ33OZ) 2019年5月29日
口コミを調べてみると、別の回線して速くなったという声が多く見つかりました。
いろんな方法を試したけど全然速くならない!という人は光回線をまるごと改善してみましょう。
どの光回線に乗り換えればいいの?
ひと言で乗り換えるといっても、どの光回線がいいのかわからないですよね。
乗り換え先でも「速度が遅い…」とならないようにオススメの光回線を紹介します。
乗り換えるなら「世界最速のインターネット」というキャッチコピーで有名なNURO光をおすすめします。
日本全国で使えないのが残念ですが、使えるエリアの人は是非とも使って欲しい光回線です。
提供エリアを確認して、もし使えるならNURO光への乗り換えはネットも速くなって料金も安くなるので絶対オススメ!
※エリア外の人へのおすすめは3.エリア外の人はドコモ光がおすすめで紹介します。
ネットが速くなる
せっかく光回線を乗り換えるなら今までよりも速いものがいいですよね。
NURO光とソフトバンク光の回線の速さを比較してみました。
![]() |
![]() |
|
下り速度 | 2Gps | 1Gps |
上り速度 | 1Gps | 1Gps |
下りの速度はNURO光だとソフトバンク光の2倍もあります。
この速度が出せる理由は、ソフトバンク光やフレッツ光とは違う回線を使っているからなんです。
利用者の多い回線を使わないので、混み合って通信が遅くなるリスクも低くなります。
月々の料金も安くなる
でもネットが速くなるだけでなく、料金まで安くなったらもっとお得な感じがしますよね。
次の表でNURO光とソフトバンク光の月々の料金を比べています。
![]() |
![]() |
|
戸建タイプ | 4,743円/月 | 5,200円/月 |
マンションタイプ | 2,500円/月 | 3,800円/月 |
実は料金を比べてもNURO光の方が安いんです。
戸建タイプでもマンションタイプでも料金はソフトバンク光より安いので、乗り換えることで料金は絶対に下がります。
NURO光はオプションなども全くないシンプルな料金の仕組みなので、安心して使うことができます。
おうち割も使えるので安心
ソフトバンク光にしていた理由として、「ソフトバンクのセット割があったから」という人は多いと思います。
NURO光に乗り換えても「おうち割」はそのまま受けられるので安心して乗り換えられます。
※NURO光のおうち割について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
NURO光へ1番おトクに申し込むには
「提供エリア内だし、乗り換えてみようかな…」ちょっと待って!
NURO光には申し込み窓口がたくさんあり、受けられるキャンペーンが違う点に注意してください。
結論から言うと公式サイトのキャンペーンページからの申し込みが1番お得です。
キャンペーンページ:https://nuro-campaign
どこから申し込んでも、NURO光の品質(速度・料金・サポート)は全く同じです。
せっかくなら、45,000円のキャッシュバックを受け取って1番お得に使い始めましょう。
※キャンペーンについてもっと詳しく知りたい人はコチラ
申し込みのステップ3つ
特典を最大限に受けるために、キャンペーンページからの申し込み手順をかんたんに紹介します。
ステップ1.申し込む
まずは公式のキャンペーンサイトへアクセスし、新規申し込みをクリックします。
ステップ2.基本情報を入力する。
次に、住んでいるところが提供エリアかどうか確認します。確認ができたら、サイトの案内に従い名前や住所、連絡先など必要な情報を入力していきます。
3つ目の「入力・確認」の画面ではキャンペーンの内容が確認できるので、35,000円のキャッシュバックキャンペーンがちゃんと適用されているかの確認をしましょう。
きちんと反映されていれば、「適用されているキャンペーン」という項目があります。
ステップ3.工事の予約・調整をする
最後の「工事日予約」という画面で1回目の工事日の予約をします。申し込み完了したら、後日電話で申し込み情報の確認と工事日の調整を行います。
2回の工事が完了したら、NURO光が開通します。
3.エリア外の人はドコモ光がおすすめ
住んでいるところがNURO光の提供エリアじゃなかった…という人はプロバイダを自由に選べるドコモ光がおすすめです。
ソフトバンク光はプロバイダが1つしかないので、どうしても回線が混み合いやすくなっています。
ドコモ光もソフトバンク光も同じ光コラボの回線なので、ネットの質(速度・料金)やサポート体制は同じです。
ドコモ光なら混み合っていないプロバイダを選べ、もし満足できなくても途中でプロバイダを変更することもできるので安心ですね。
おすすめのプロバイダは?
とはいってもドコモ光のプロバイダはたくさんあるので、「どれにしたらいいの…」と迷ってしまうかもしれません。
そんな事にならないために先取りしておすすめのプロバイダをお伝えします。
結論からいうと「GMOとくとくBB」というプロバイダが1番おすすめ。
通信速度を公開していること、高性能のルーターが無料レンタルできることがおすすめの理由です。
ネットの速さが気になってドコモ光へ乗り換える人はプロバイダをGMOとくとくBBにすることで快適にネットが使えるようになります!
ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込む手順3つ
それでは、ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込み、開通するまでの手順を見ていきましょう。
特典を受けるにはキャンペーンページから申し込む必要があるので注意してください。
手順1.お申し込みをクリック
まずはこちらをクリック。キャンペーンが受けられる公式サイトに移動します。
ページの真ん中にある「お申し込み」をクリックしましょう。
手順2.アンケートに答える
アンケートが表示されますので、それぞれの質問に答えて「申し込む」をクリックします。
手順3.住所・電話番号などを記入
住所・電話番号などを登録するページが出てきます。情報を打ちこめば、申し込み完了です。
GMOとくとくBBからの電話が1週間以内にあり、開通手続きにはいっていきます。
まとめ
ソフトバンク光の速度が遅い原因はいくつか考えられます。
ご紹介した方法で改善しない人は光回線を思い切って変えてしまうというのもアリです。
自分に最も合った方法で快適にインターネットを利用しましょう!