※この記事はPRを含みます

@niftyのWiMAXを契約前に知るべきたった1つの注意点

@niftyのWiMAXを申し込もうかな、とお悩みですか?

@niftyはインターネットプロバイダの老舗なので、安心のサービスが受けられると思われるかもしれません。

確かに、@niftyは日本でインターネットが普及し始めたころからプロバイダとしてサービスを提供しているので安心感があるかと思います。

なので、WiMAXの選択肢として「良い」ですが、たった1つだけ注意点があります。

それは、WiMAXを最安値で利用できるプロバイダではないということ。

今回は、@niftyのWiMAXについて、メリットデメリットをくわしく説明します。最後まで読んでいただくと、あなたにとってベストなWiMAXプロバイダを見つけることができます。

※@nifty WiMAXは、2020年3月12日をもって、新規申込受付を終了いたしました。WiMAXプロバイダをお探しの方は、「WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2023年12月版】」を参考にしてください。

@niftyのWiMAXとは

@nifty(ニフティ)は、ニフティ株式会社が運営するプロバイダで、WiMAXの他にも、光回線「@nifty光」や格安SIM「NifMo」などを提供しています。

その歴史は古く、1987年にはインターネットの前身であるパソコン通信サービス「NIFTY-Serve(ニフティー・サーブ)」をスタート。日本のインターネットを語る上で忘れてはいけない老舗プロバイダです。

以前は富士通の子会社でしたが、2017年4月からは家電量販店大手「ノジマ」のグループ企業となりました。

そんな@niftyが提供するWiMAXは、家でも外でもインターネットを使えるモバイル通信で、次のようなメリットがあります。

  • 工事や配線の必要がなく、端末が届いたらすぐに使える
  • 下り最大1.2Gbpsで高速通信、速度制限もゆるいので動画をたっぷり見られる
  • スマホやタブレット、パソコンなどを同時にネット接続できる
  • auスマホ/ケータイとセットでさらにおトクになる

こうした理由があるので、外出先の利用だけでなく、自宅のネット環境としてWiMAXを選ぶ人が増えています。

@nifty WiMAXのたった1つの注意点

@nifty WiMAXは、決してWiMAXを最安値で使えるプロバイダではありません。なぜなら、@niftyではお得なWiMAXキャンペーンを行っていないからです。

そもそも、WiMAXは、@niftyの他にも20社以上のプロバイダがサービスを提供しています。回線自体はUQコミュニケーションズという会社が管理しているので、通信速度や速度制限のルール、提供エリアに違いはありません。

プロバイダによって何が違うのかというと、実際に支払う費用とサポート内容です。

あなたが、WiMAXの料金を少しでも安く抑えたいと考えているなら第一候補としておすすめは「GMOとくとくBB」です。

@niftyと他のプロバイダを徹底的に比較

@niftyと他のWiMAXプロバイダではどんな違いがあるのか、「料金」と「サポート」で次の4つの主要プロバイダを比較してみましょう。

料金は実質費用で比較しよう

WiMAXのプロバイダを選ぶときに最も重視すべきなのは「実質費用」。つまり実際にどれくらい支払うかです。

WiMAXには、キャンペーンで数万円キャッシュバックされるプロバイダがあります。なので、月額料金が同じでも、キャッシュバック額で実際に支払う額は大きく違ってくるんです。

では、WiMAXの契約期間である3年間のトータル費用で、どれくらい差が出てくるのでしょうか。

トータル費用の計算方法
事務手数料や初月料金、月額料金、端末代など、契約期間に発生する主な費用を合計し、そこからキャッシュバックされる金額を差し引いて算出します。
なお、ユニバーサルサービス料は含めていません。

実質費用の最安値は「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBBは、WiMAX業界で常に最安値になることを努力しているプロバイダ

常に高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

@niftyに比べると、月額料金が100円ほど安く、しかもキャッシュバックも高いので、実質月額は約1,500円違います。

サポート内容で比較する

サポート比較

つぎに、各プロバイダのサポート内容を比較してみましょう。中でも注目したいのは、キャッシュバックの受け取りやすさ支払い方法です。

キャッシュバックが受け取りやすいのは「BIGLOBE」

キャッシュバックが最も受け取りやすいのはBIGLOBEで、契約から1ヵ月後に送られてくるメールに従って手続きするだけです。このメールは、契約時に登録したメールアドレスに送られてくるので、チェックを忘れるということも少ないでしょう。(他プロバイダは、契約時に発行されたメールアドレスに届きます)

GMOとくとくBBは受け取り方法に注意

GMOとくとくBBは、キャッシュバックは高額なものの、受け取りを忘れやすいというデメリットがあります。

なぜなら、プロバイダから与えられるメールアドレス宛にキャッシュバックの案内メールが届き、そこから一定期間内に申請を行う必要があるからです。

すでに自分のメールアドレスを持っていて、プロバイダから与えられるメールアドレスは使わないという人も多いと思います。

そうなると、受け取りを忘れる可能性は高くなります。ツイッターを見ても、受け取り忘れた人の悲鳴が見受けられるので注意してください。

GMOとくとくBB

端末を受け取った月から数えて11カ月目、GMOとくとくBBから与えられてるメールアドレス宛に、振込に関する案内メールが届きます。そのメールに記載されている指示に従って申請すると、返信の翌月末日に指定口座へ振り込まれます。

クレジットカードを持っていない場合は要注意!

GMOとくとくBBは、クレジットカード払いしか対応していないので、クレッジットカードを持っていない人は契約できません。

その場合はBIGLOBEやBroad WiMAXなど、口座振替に対応しているプロバイダを選ばなければなりません。ただし、それらのプロバイダでは口座振替にすると手数料がかかるので注意してください。

実は、電話サポート、有料オプションは必要無い!?

電話サポートの受付時間で最も長いのはUQWiMAXで、9時から21時まで年中無休で受け付けています。それ以外のプロバイダは、10:00〜19:00と同じ。

有料オプションは、端末が故障した際の保証やセキュリティソフトなどです。

WiMAXの端末は、スマホと違い、基本的にカバンに入れっぱなしで持ち運び、on/off以外で触ることのないので故障のリスクが少ないです。また、セキュリティソフトも市販のものを買った方がほとんどのケースで安く済みます。

なので実際、電話サポートや有料オプションはほとんど利用する機会はありません。私自身、WiMAXを5年以上利用していますが、今までこれらを一度も使ったことがありません。。

契約するならGMOとくとくBBが最もおすすめ!

最新端末を最安値で契約するならGMOとくとくBB

GMOとくとくBBは、常に高額なキャッシュバックキャンペーンを実施しています。

2023年12月のキャッシュバック額は下のバナーから確認してください。少しでもお得にWiMAXを契約したいと考えているあなたに一番おすすめしたいのはGMOとくとくBBです。

ただし、キャッシュバックの受け取りを忘れやすいというデメリットがあります。受け取り忘れないように下記の点を覚えておいてください。

  • 端末受取月を含む11カ月目に案内メールが届く
  • メールはGMOとくとくBBから与えられたメールアドレス宛

事前に、11カ月後のカレンダーに「キャッシュバック受け取り」と記入しておき、GMOから送られてくる書類はすべてひとまとめに保管しておくことをオススメします。

月額料金割引キャンペーンもおすすめ

こちら、キャッシュバックがない代わりに月額料金が安くなっています。

以前にGMOとくとくBBでキャッシュバックキャンペーンを申し込んだ方でも、こちらのキャンペーンに申し込むことができます。

【キャンペーンページhttps://gmobb.jp/wimax/waribiki/

クレジットカードを使いたくない人にはBroad WiMAX

GMOとくとくBBは、料金の支払方法がクレジットカードのみです。なので、クレジットカードを持っていない人や、使いたくない人は契約できません。

そんな場合はBroad WiMAXをおすすめします。BIGLOBEなら、クレジットカードと口座振替に対応しています。

ただし、BIGLOBEは2年以内に解約すると他社より高い違約金が発生します。なので、2年間は使い続けることを前提として契約しましょう。

まとめ

@niftyは、老舗ならではの安心感があるWiMAXプロバイダです。しかし、WiMAXを最安値で利用できるわけではありません。なので・・・

をおすすめします。

WiMAXは、家でも外でも使えるネット回線としておすすめです。あなたにとってベストなプロバイダを選択し、お得にWiMAXを利用してください。

WiMAXを検討中のあなたへ

WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2023年12月版】」では、WiMAXのおすすめプロバイダをさらに特集しています。契約前にぜひ読んでくださいね。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト