※この記事はPRを含みます

【2023年9月】UQモバイルのおすすめ端末5選!初めての端末選びのポイントを解説

「UQモバイルに乗り換えるのと同時に、端末も新しくしたい!」と考えている人は多いはずです。

とはいえ、公式サイトを見ても、種類が多く性能もバラバラ。どのように選べばいいのかわかりませんよね。

先に結論をお伝えすると、iPhoneが欲しいのであれば「iPhone SE」、特に iPhoneのこだわりがなければ「AQUOS sense6s」がかなりおすすめです。

この記事では、元スマホ販売員の私が、UQモバイルで販売されている端末からおすすめのものを5つ紹介します。コスパがいいもの・性能がいいもの・安いものなど、状況別にまとめたので、自分にピッタリなものが見つかること間違いなしです。

ぜひ最後まで読んでください!

おすすめの格安SIMは「【2023年10月】格安SIMのおすすめを26社から比較!初めてにはこれ!」で紹介しています。

UQモバイルの評判は「UQモバイルの評判は抜群!口コミから分かるその魅力とは?【2023年最新版】」で紹介しています。

UQモバイルのキャンペーンは「キャンペーンでUQモバイルを最大限お得に申し込む方法!」で紹介しています。

1.UQモバイルで販売されている端末は14種類!料金表と選び方を解説

2023年10月現在、UQモバイルオンラインショップでは、全14種の端末が販売されています。

まずは、それらを一覧でまとめました。

←スマホの人は左右にスクロールできます→

端末他社から乗り換え
(MNP)
新規契約au・povoから乗り換え
or 機種変更
BASIO4550円550円11,000円
AQUOS wish24,180円15,180円26,180円
arrows We4,180円4,180円26,180円
Redmi Note 10 JE6,765円12,265円28,765円
AQUOS sense6s11,055円22,055円33,055円
Xperia Ace III11,415円22,415円33,415円
Galaxy A23 5G14,960円25,960円36,960円
AQUOS sense737,500円48,500円59,500円
Galaxy A53 5G37,835円48,835円59,835円
Xperia 10 IV47,985円58,985円69,985円
iPhone SE(第3世代)64GB48,935円59,935円70,935円
128GB60,190円71,190円82,190円
256GB81,415円92,415円103,415円
iPhone 1264GB89,855円95,355円106,355円
128GB96,420円101,920円112,920円
au認定中古品
iPhone SE(第2世代)64GB4,800円15,800円26,800円
128GB9,900円20,900円31,900円
 iPhone 1164GB18,000円29,000円40,000円
128GB25,800円48,500円59,500円

※以下、すべて税込みです。

先に結論を言うと、iPhoneが欲しいのであれば「iPhone SE」、特に iPhoneのこだわりがなければ「AQUOS sense6s」がかなりおすすめ

iPhone SEはiPhone史上、最高にコスパが良く、最新のiPhone 14とも劣らない性能を持っています。

AQUOS sense6sは防水・おサイフケータイ・大容量バッテリーなど必要な機能がそろい、3眼カメラも付いています。それでいて価格は11,055円〜と、かなりコスパのいい端末となっています。

セット購入が断然お得!

これら14種の端末は、他のショップ(Apple Store・キャリアショップなど)で買うよりも、UQモバイルオンラインショップで「セット購入」した方が断然お得です。

目安としては、どの端末も10,000〜20,000円ほど割引されています

たとえばiPhone12の64GBだと、通常価格から22,000円も安く手に入れられます。

※セット購入:UQモバイルのSIM・端末をセットで買うこと。
※どの端末も分割払いが可能です。

端末の選び方(価格以外でチェックすべき項目5つ)

端末を選ぶ際は、価格以外に、以下の5つをチェックしましょう。

  1. 防水・防塵かどうか
  2. おサイフケータイ(Quick Pay・モバイルSuicaなど)に対応しているかどうか
  3. ROM(データを保存できる容量)は多いか
  4. バッテリー容量は多いか
  5. カメラの性能はいいか

UQモバイルで販売されている端末(とくにAndroid)は、エントリーモデル(〜20,000円)・ミドルモデル(20,000円〜70,000円ほど)と、価格がそこまで高価ではないものが多いです。

安さがゆえに上記5つの項目を満たしているかチェックすることが重要になってきます。

それでは、iPhone編Android編に分けて、先述した5つの項目を満たすおすすめ端末を紹介します(各リンクをクリックするとページ内を移動します)。

2.【iPhone編】UQモバイルのおすすめ端末

まずは、iPhone編です。Android端末と違い、日本で圧倒的なブランド力があるのが最大の特徴です。

UQモバイルで販売されているiPhoneの機種は、以下の2つで、どちらもおすすめできます。

それぞれ見ていきましょう。

iPhone 12|高性能な機種が欲しい人におすすめ

iPhone12

iPhone 12は、A14 Bionicという高性能チップを搭載しているため、使っていてラグを感じることはほぼないと言っていいです。

また、外カメラ・内カメラの両方が超高画質で、バッテリーは最大17時間もちます。

のちほど紹介するiPhone SEと比べて価格が高い分、全体的なスペックがかなり優れています

メリット・デメリット

 iPhone 12 メリット・デメリット

こんな人におすすめ

  • 高性能な機種が欲しい人

※スペック紹介
【画面サイズ】約6.1インチ
【OS】iOS
【防水/防塵】◯
【おサイフケータイ】◯
【ROM】64GB/128GB
【バッテリー容量】最大17時間
【カメラ】デュアルカメラ(広角・超広角)
     外カメラ:1,200万画素
     内カメラ:1,200万画素
【テザリング】◯
【料金】89,855円〜 ※料金表はこちら(ページ内を移動します)
【詳細】こちら

iPhone SE(第3世代)|コスパ重視の人におすすめ

UQモバイル iPhoneSE

iPhone SE(第3世代)は、iPhone史上最高にコスパがいいと言われている機種です

iPhone 12よりも40,000円ほど安い分、正直言ってカメラやバッテリー、処理性能などは劣ります。

とはいえ、Appleのチップ「A15 Bionic」を搭載し普段使いなら十分すぎる性能を持っています。

料金と性能のバランスがよく、多くの人が格安SIMで使っている人気機種となっています。

メリット・デメリット

 iPhone SE メリット・デメリット

こんな人におすすめ

  • コスパ重視の人

※スペック紹介
【画面サイズ】約4.7インチ
【OS】iOS
【防水/防塵】◯
【おサイフケータイ】◯
【ROM】64GB/128GB
【バッテリー容量】最大13時間
【カメラ】シングルカメラ(広角)
     外カメラ:1,200万画素
     内カメラ:700万画素
【テザリング】◯
【料金】48,935円〜 ※料金表はこちら(ページ内を移動します)
【詳細】こちら

3.【Android編】UQモバイルのおすすめ端末

次に、Androidでおすすめの端末を紹介します。特徴は、iPhoneよりも安く手に入ることです。

以下の3つがおすすめとなっています。

それぞれ見ていきましょう。

AQUOS sense6s|コスパ重視の人におすすめ

UQモバイル  AQUOS sense6s

AQUOS sense6sは、UQモバイルの端末の中で最もコスパがいい端末です。

Snapdragon 695という比較的高性能なCPUを搭載していて動作は問題なし。防水・防塵やおサイフケータイなど必要な機能を備えていて、バッテリーは4,570mAと超大容量です。

公式価格は約40,000円ですが、UQモバイルでは11,055円〜と破格です。コスパ重視の人におすすめできるスマホとなっています。

メリット・デメリット

AQUOS sense6s

こんな人におすすめ

  • コスパ重視の人

※スペック紹介
【画面サイズ】約6.1インチ
【OS】Android™ 11
【防水/防塵】◯
【おサイフケータイ】◯
【ROM】64GB
【バッテリー容量】4,570mAh
【カメラ】シングルカメラ
     外カメラ:4,800万画素
     内カメラ:800万画素
【テザリング】◯
【料金】11,055円〜33,055円 ※料金表はこちら(ページ内を移動します)
【詳細】こちら

BASIO 4|年配の人におすすめ

BASIO 4

BASIO 4は、年配の人向けに、持ちやすさや操作性に特化したスマホです。アイコンや文字サイズも大きく、見やすい設計になっています。

防水・防塵や、耐衝撃なども備えているため、安心して使えますよ。

年配の人が使うスマホとして、ぜひ検討してください。

メリット・デメリット

BASIO4

こんな人におすすめ

  • 年配の人

※スペック紹介
【画面サイズ】約5.6インチ
【OS】Android™ 10
【防水/防塵】◯
【おサイフケータイ】◯
【ROM】64GB
【バッテリー容量】最大16時間
【カメラ】外カメラ:1,300万画素
     内カメラ:500万画素
【テザリング】◯
【料金】550円〜 ※料金表はこちら(ページ内を移動します)
【詳細】こちら

AQUOS wish2|安さ重視の人におすすめ

AQUOS wish2 UQモバイル

AQUOS wish2は、UQモバイルで販売されている端末の中で最も安いです(年配の人向けのBASIO 4を除く)。4,180円〜で買えます。

ただし、その分スペックは落ちます。チップの性能が良くないため、ゲームをすると画面がカクカクするのもしばしば。カメラはシングルカメラで、他の端末と比べると画質は粗いです。

とはいえ、防水・防塵やおサイフケータイなど、必要最低限の機能は付いているので、とにかく安い端末が欲しい人は検討してください

メリット・デメリット

AQUOS wish 2 メリット・デメリット

こんな人におすすめ

  • とにかく安い端末が欲しい人(BASIO 4を除く)

※スペック紹介
【画面サイズ】約5.7インチ
【OS】Android™ 10
【防水/防塵】◯
【おサイフケータイ】◯
【ROM】64GB
【バッテリー容量】3,730mAh
【カメラ】シングルカメラ
     外カメラ:1,300万画素
     内カメラ:800万画素
【テザリング】◯
【料金】4,180円〜 ※料金表はこちら(ページ内を移動します)
【詳細】こちら

3.今回紹介しなかった9つの端末について

UQモバイルで販売されている端末のうち、今回紹介しなかった9つの端末について、サクッと評価していきます。

  • AQUOS sense7:AQUOS sense6sと同等レベルのスペックで料金が高いのでおすすめしない。
  • Galaxy A23 5G:上記と同様。
  • Xperia 10 IV:料金が同じくらいのiPhone SEを選んだ方がお得なのでおすすめしない。
  • Xperia Ace III:AQUOS sense6sと同等レベルのスペックで料金が高いのでおすすめしない。
  • Galaxy A53 5G:iPhone SEの方がコスパが高いのでおすすめしない。
  • arrows We:チップの性能や液晶画質などでAQUOS sense6sより劣るのでおすすめしない。
  • Redmi Note 10 JE:AQUOS sense6sの下位互換。おすすめしない。
  • iPhone SE(認定中古品):中古品なので、バッテリーの寿命が短い場合がありおすすめしない。
  • iPhone 11(認定中古品):上記と同様の理由でおすすめしない。

Android端末は、AQUOS sense6sの劣化版のような端末なのでおすすめしません。

iPhoneの認定中古品は、バッテリーの寿命が短い可能性があります。安く買えるのは魅力的かもしれませんが、すぐに機種変更が必要になり、かえって料金がかさむこともあるのでおすすめしません

まとめ

自分にピッタリの端末は見つかったでしょうか?

ここで、もう一度サラッとおすすめ端末を見てみましょう。

←左右にスクロールできます→

 iPhoneAndroid
商品名iPhone 12iPhone SE
(第3世代)
AQUOS sense6sBASIO 4AQUOS wish2
デザインiPhone12iPhoneSEBASIO 4
おすすめの人高性能な端末(iPhone)
が欲しい人
コスパの良い端末(iPhone)
が欲しい人
コスパのいい端末が欲しい人年配の人安さ重視の人
画面サイズ約6.1インチ約4.7インチ約6.1インチ約5.6インチ約5.7インチ
OSiOSiOSAndroid™ 11Android™ 10Android™ 10
防水/防塵
おサイフケータイ
ROM64GB/128GB64GB/128GB64GB64GB64GB
バッテリー容量最大17時間最大13時間約20時間最大16時間最大16時間
カメラ外カメラ:1,200万画素
内カメラ:1,200万画素
外カメラ:1,200万画素
内カメラ:700万画素
外カメラ:4,800万画素
内カメラ:800万画素
外カメラ:1,300万画素
内カメラ:500万画素
外カメラ:1,300万画素
内カメラ:800万画素
料金
(MNP)
64GB
MNP:85,830円
新規契約:95,355円

128GB
MNP:96,420円
新規契約:101,920円

64GB
MNP:48,935円
新規契約:59,935円

128GB
MNP:60,190円
新規契約:71,190円

MNP:11,055円
新規契約:22,055円
MNP:550円
新規契約:550円
MNP:4,180円
新規契約:15,180円

※料金はすべて税込み

iPhoneが欲しいのであれば「iPhone SE」、特に iPhoneのこだわりがなければ、「AQUOS sense6s」がかなりおすすめです。

そして実は、UQモバイルの取り扱い端末は、コロコロ変わってしまいます。欲しい端末があれば、早めに申し込みましょう。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト