※この記事はPRを含みます

【2023年最新】auひかりマンションは遅い?契約前に知りたい2つの注意点

auひかり マンション

auひかりは通信速度が速く、お得に使える評判の良い光回線。

しかし、住んでいるマンションによってはそもそもauひかりが使えなかったり、最大速度が遅かったりするので注意が必要です。

この記事では、auひかりマンションの料金や、実際のユーザーの速度、申し込む前に知りたい2つの注意点を解説します。

読めば、失敗せずにauひかりをお得に申し込めます!ぜひ参考にしてください。

この記事は、auひかりのマンションタイプについて書いています。戸建てauひかりのメリット・デメリットは、auひかりの評判は?悪い口コミの真相を徹底調査の記事を参照してください。

1.まずは、auひかりマンションが使えるか確認しよう

まずは、住んでいるマンションで、auひかりマンションタイプが使えるかどうか確認しましょう。

引越し先のマンションも、事前に調べられます。

「auひかりエリア検索」で提供エリアを確認する3ステップ

初めに、auひかり公式エリア検索のページを開きます。

1.住居タイプと郵便番号を入力

住戸タイプを選択して、郵便番号を入力します。

auひかり エリア検索手順

「エリアを確認する」を押して次へ進みます。

2.マンション名の一覧が出る

続きの住所を選ぶと、そのエリアのマンション名の一覧が出ます。

auひかりマンション エリア検索

当てはまるものがあれば、選択して次へ進みます。

3.利用可能なタイプがわかる

auひかりマンション タイプ

住んでいるマンションで、利用可能なタイプが表示されます。

auひかりマンションには料金・速度の違う8つのタイプがあり、建物によって決まっています。そのため、自分で選ぶことはできません。

※マンションによっては、複数のタイプに対応していて選べることもあります。次の章で解説しますが、その場合は「タイプG」が速度が速くもっともおすすめです!

もし対応していなかった場合におすすめの光回線

ちなみに、マンション名が出てこなかった場合や、「お客さまの地域で提供可能なマンションがありません」と出てきた場合は、残念ながら他の光回線を検討しましょう。

お得な光回線を選ぶには、使っているスマホとのセット割があるものを選ぶと安く使えます

auひかりと同じく「auスマートバリュー」「UQ自宅セット割」のスマホ割が受けられて、速度の評判も良い光回線はつぎの4社です。

地域おすすめ光回線もっともお得な窓口
近畿公式キャンペーンページ
東海代理店ネクスト
四国代理店ネクスト
全国どこでもNNコミュニケーションズ

どの光回線にも、キャッシュバックとスマホセット割があるので、お得に利用できます。

※使っているスマホがau・UQモバイル以外の人は、他の光回線を選ぶ方がお得です。くわしくは、プロが選ぶおすすめ光回線9選の記事を参照してください。

2.auひかりマンション・タイプ別の月額料金と最大速度

ここからは、auひかりマンションタイプ別の料金や、速度について解説します。

自分のマンションがどのタイプかは、auひかり公式エリア検索のページで調べられます。

auひかりマンションの料金タイプは8つ!

マンションタイプ別の、月額料金と下り最大速度は以下の通りです。

マンションタイプ月額料金最大速度(下り)
タイプV4,180円100Mbps
タイプG4,180円664Mbps
タイプE3,740円100Mbps
タイプF4,290円100Mbps
マンション都市機構4,180円100Mbps
マンション都市機構G4,730円664Mbps
マンション ギガ4,455円1Gbps
マンションミニ ギガ5,500円1Gbps

※いずれも16契約以上、お得プラン利用時
※料金はすべて税込み、ネットのみ契約

この中で多いのが、最大速度100Mbpsのマンションプラン「タイプV」と、最大速度664Mbpsの「タイプG」で、料金はどちらも4,180円です。

基本的に建物ごとに契約できるプランは決まっていますが、もし複数から選べる場合は、速度の速いタイプGやギガプランを選ぶと快適に使えます。

それぞれの内容をかんたんに説明すると、次のようになります。

タイプV(もっとも多い)

タイプVは、マンションの共用部までは光ファイバー各家庭へは電話回線を利用して接続するサービスです。他社の光回線では、VDSL方式と呼ばれます。

通信速度は下り最大100Mbps、上り最大35Mbps。

電話回線を間に挟むので、マンション内の利用者が多くなる夕方から夜にかけて、通信速度は比較的遅くなりやすいです。

タイプG

2018年より導入がすすめられている新しいプランで、マンションの共用部までは光ファイバー各家庭へは電話回線を利用して接続するサービスです。

通信速度は下り最大664Mbps、上り最大166Mbps。

マンション内の設備がととのっていれば、入居途中にタイプVからの変更もできます。速度の口コミもよく、使えるならぜひ導入したいタイプです

タイプE

マンションの共用部までは光ファイバー各家庭へは棟内LANを利用して接続するサービスです。

電話回線ではなくLAN回線を間に挟むので、通信速度は安定して速いです。料金が最も安いマンションタイプです。

タイプF

全て光ファイバー回線を利用して接続するサービスです。

全ての接続に光ファイバーを利用しているため通信速度は安定して速いです。

マンション都市機構

UR都市機構の賃貸マンション専用のタイプです。

マンションの共用部までは光ファイバー各家庭へは電話回線を利用して接続するサービスです。

電話回線を間に挟むので、マンション内の利用者が多くなる夕方から夜にかけて、通信速度は比較的遅くなりやすいです。

マンションギガ/マンションミニギガ

全て光ファイバー回線を利用して接続するサービスです。最大通信速度が1Gbpsもあり、さらに全ての接続に光ファイバーを利用しているため通信速度はとても速いです。

これら2つは戸建てと同じ通信方式になるため、他のタイプよりも月額料金は高めです

マンションミニギガやギガ対応のマンションに住んでいて、もっとネットを安く使いたい人は、auひかりを利用せずにビッグローブ光(月額4,378円)を使うほうがおすすめです。

3.徹底検証!auひかりマンションは安い?速い?

このように、auひかりマンションには様々なタイプがあります。しかし実際のところ、快適でお得に使えるのでしょうか?

とくに最大速度100Mbpsのタイプに当たってしまうと、ホームタイプや他の光回線は最大速度1Gbpsが主流なので、10分の1だと「速度は大丈夫?」と思ってしまいますね…

そこで、auひかりマンションは他社とくらべてお得なのか、また速度の口コミはどうなのか、比較してみます。

auひかりマンションの料金は安い

auひかりマンションで、もっとも多いタイプVの月額料金と、有名なネットサービス8社の、戸建て・マンションの料金を比較してみます。

光回線マンション
auひかり4,180円
ソフトバンク光4,180円
ドコモ光4,400円
フレッツ光4,345円
ビッグローブ光4,378円
 So-net光プラス4,928円
NURO光2,750〜5,200円
J:COM5,258円

※料金はすべて税込み

光回線のマンションの月額料金は、4,000〜4,500円ほどが相場です。

auひかりの料金は、同じくスマホ割の受けられる他社光回線と比べると安いと言えます

auスマートバリュー・UQ自宅セット割でスマホ割を受けたい人は、上記のネット料金に加えて「ひかり電話(月額550円)」の契約が必要です。

auひかりマンションの速度は「速い」口コミが多数

auひかりのマンションタイプは、「通信速度が速い!」という評判が多数あります。

このように、タイプGで400Mbpsほどと、戸建てタイプとほぼ変わらない数値が出ています。

なぜなら、auひかりは独自の通信回線を使っているため、フレッツ光やドコモ光などNTTの通信回線を共同で使う回線にくらべて、混雑しにくい特徴があるから

ただし、先ほどお伝えしたように、上記の速いタイプは使えるマンションが限られていて、すべての人が申し込めるわけではありません。

マンションで最大速度が100Mbpsの人の口コミ

auひかりマンションでもっとも多い、タイプV(下り最大速度100Mbps)を使っているユーザーの声を集めてみました。

タイプGやマンションギガには及びませんが、60〜90Mbpsほどの速度が出ている人も多くいました。

じつはネットの速度は、50Mbpsほどあれば動画視聴や、大抵のオンラインゲームなどは問題なくできます

実際、フレッツ光やドコモ光など、最大速度1Gbpsの回線でも、マンションタイプでは30〜50Mbpsほどの速度の人がほとんどです。

なので、auひかりマンションの最大速度が出ないプランでも、基本的には問題なく使えると思って大丈夫です!

それでも速度が心配な人は…

とはいえ、対戦型のオンラインゲームをしたり、動画配信をしたいので下り最大100Mbpsはちょっと…という人もいるかと思います。その場合は、同じくauスマートバリューが受けられるビッグローブ光がおすすめです。多くのマンションで利用でき、IPv6の高速通信が使えます!

4.auひかりマンションタイプの2つの注意点

auひかりのマンションタイプは、建物によって使えるタイプが決まっていますが、いずれもお得に使えます。

しかし、申し込む前に知っておきたい2つの注意点もあります。

注意1.工事費を無料にするには2年以上使わないといけない

auひかり マンション

auひかりマンションタイプは、初期費用(工事費)を実質無料で使えます。しかし2年以内に解約すると、工事費の残額を一括で払わないといけません

なぜならマンションタイプの工事費は、2年間毎月1,375円ずつ請求されていて、キャンペーンで同額分が割引になっているから。

工事費の残りの計算例

auひかりマンションの工事費は33,000円です。そして工事費の残額は、(24ヶ月-利用した月数)×1,375で計算できます。

たとえば、利用して18ヶ月目に解約すると(24-18)×1,375=8,250円が工事費の残額です。

つまり、2年以上の利用をすれば、工事費を一切かけずにauひかりマンションを使えます。

ちなみにauひかりは最低利用期間がなく、いつやめても解約金は0円です。もし引越しなどで2年以内に解約する場合は、auひかりの引越し手続きをすれば、残っている工事費を月額から割引、または還元してくれます。

注意2.悪質な代理店から申し込まないようにしよう

auひかりは申し込みをすると、高額なキャッシュバックをもらうことができます。その中でも「代理店からの申し込み」が、もっとも多くキャッシュバックがもらえます

しかし、「悪質な代理店」も多数あるので、注意が必要です。

内容をいくつかあげてみると、

  • キャッシュバックの受け取り方法の説明を十分にしない
  • 電話や訪問販売でだまして契約させる
  • 高額な月額料金の有料オプションをつけられる

このような代理店だと、なんだか安心してキャッシュバックを受け取ることは難しそうです…。

なので申し込みは「より確実に、高額の特典やキャッシュバックを受け取ることができる」代理店から申し込みましょう。

5.auひかりマンションのお得な申し込み窓口

auひかりマンションタイプの場合、ひかり電話を申し込むかどうかでお得な申し込み窓口が変わります

auのスマホ割auスマートバリューや、UQモバイルの自宅セット割を受けたい人は、条件として「ネット+電話」の契約が必要です

それぞれの特典を解説します!

auのスマホ割を受けるなら「GMOとくとくBB」

auひかり GMO 月額割引キャンペーン

auひかりでスマホ割を受けたい人は、月額料金割引キャンペーンで「ネット+電話」が安くなるGMOとくとくBBがおすすめです

マンションなら、ネット+電話で通常4,730円の月額料金が、2年間なんと2,860円で使えます!

この料金はネット+電話+工事費すべて込みなので、支払う料金がどこよりもわかりやすいのがメリットです。さらに申請すれば、2,500円のキャッシュバックが2回もらえます。

物価や電気代が上がっている今、毎月のネット料金はなかなかの負担ですよね。せっかくauひかりを契約するなら、月額割引でお得に使えるGMOとくとくBBがおすすめです!

ネットのみで契約するなら「NNコミュニケーションズ」

NNコミュニケーションズ auひかり ルーター

auひかりのマンションタイプをネットのみで契約するなら、auひかりの正規代理店NNコミュニケーションズで申し込むのがもっともお得です。

申し込むと、ネットのみでも合計50,000円のキャッシュバックと、高性能なWiFiルーターがもらえます

auひかりは、ネット+電話で申し込むとWiFiルーターが無料で使えますが、ネットのみの申し込みの人は、WiFiルーターを自分で用意しないといけません。

WiFiルーターは購入すると1万円以上かかってしまうので、プレゼント特典でもらえるNNコミュニケーションズからの申し込みがおすすめです

まとめ

auひかりは、料金が安くて、通信速度も速いのでおすすめの光回線です。

申し込む際は、訪問販売やキャッシュバックの受け取りが複雑な代理店は避け、受け取り時期が速くてお得な窓口を選びましょう。

auひかりをマンションで利用して、お得なネットライフを過ごしてくださいね。 

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト