
Netflixは、利用スタイルに合わせて、800円~1,800円(税抜)の間で3つの料金プランが選べます。もちろんどのプランを選んでも、全作品が見放題になります。
試しにいちばん安いプランで契約して、あとで変更することも可能です。
今回は、Netflixと他サービスの料金比較や、あなたに合うサービスをお伝えします。
Netflixは2019年12月3日に無料体験を終了
Netflixは2019年12月3日に無料体験を終了。1ヶ月の無料体験が利用できなくなってしまいました。
それでも問題ない方はそのままNetflixに申し込んでください。ただ、無料で動画配信サービスを体験してみたいという方は、他のVODサービスを試してみるのもおすすめですよ。
くわしくは、動画配信サービス歴7年のオタクが、21社を比較して本当のおすすめを解説を確認してください。
1.他サービスとの料金比較
動画サービス | 月額料金(税込) | 無料期間 | 追加料金はあるか |
Netflix | ベーシック:880円 スタンダード:1,320円 プレミアム:1,980円 |
– | 完全見放題 |
hulu | 1026円 | 2週間 | 完全見放題 |
U-Next | 2,189円 | 31日間 | 一部新作は有料 |
dTV | 550円 | 31日間 | 一部新作は有料 |
Amazonプライムビデオ | 500円 (年会費4,900円) |
30日間 | 完全見放題 |
Netflixは、使い方(画質の良さ・同時視聴できる台数)に合わせて、料金プランを選べるのが特徴です。
画質の良さ
- ベーシックプラン(800円) :標準(SD画質)
- スタンダードプラン(1,200円) :高画質(HD画質)
- プレミアムプラン(1,800円) :超高画質(4K画質)
※4K作品は限られる
同時視聴できる台数
- ベーシックプラン(800円):1台
- スタンダードプラン(1,200円):2台
- プレミアムプラン(1,800円):4台
2.あなたに合うのはこのプラン
3つのプラン、それぞれに合うのはこんな人です。
- ベーシックプラン(800円):画質にこだわらないで、とにかく一人で安く見たい人
- スタンダードプラン(1,200円):DVD以上の高画質で、パソコンなどの大きい画面で見たい人
- プレミアムプラン(1,800円):4K対応の大画面テレビで見たい人や、家族や友達みんなでシェアして見たい人
私は、パソコンで動画をよく見るので、スタンダードプランを契約中です。
※自宅でWi-Fi環境が整っていなければ、どれだけいいプランを選んでも低画質の動画が再生されてしまいます。快適に動画を楽しむには、自分にぴったりな光回線を契約しておきましょう。
3.Netflixに登録するメリット
Netflixに登録すると、こんなメリットがあります。
・ハイクオリティなオリジナル作品が多い
・映画のジャンルが幅広く、ここでしか見られない作品がある
・ほとんどが英語字幕対応で、語学の勉強にもいい
・スマホやタブレットにダウンロードして、オフラインで見られ
Netflixのメリット・デメリットについては、コチラでさらに詳しく解説しています。
4.Netflixの料金についてよくある質問
ここからは、Netflixの料金について、よくある質問をまとめたので、確認してみてください。
Q.無料期間終了後、いつから料金が発生しますか。
A.1か月の無料期間終了の翌日から、選択中のプランの月額料金が請求されます。
期限の3日前にお知らせメールが来るので、無料期間だけ利用したい場合は、必ず解約手続きをしてください。
いつ解約しても、無料期間終了まで動画を見ることができます。
Q.追加料金はかかりますか。
A.かかりません。
どのプランを選んでも、すべての動画が見放題になります。
無料期間中も同じです。
Q.支払い方法を教えてください。
A.Netflixで使える支払い方法は、次の6種類です。
・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・Netflixギフトカード
・KDDI/auパッケージ
・サードパーティー請求(SoftBank支払い)
Netflixギフトカードは、ビックカメラグループでのみ購入できるプリペイドカードです。Netflixギフトカードを使った場合も、最初の1か月は無料で利用できます。
Netflixギフトカードについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
Q.料金プランの変更はいつでもできますか。
A.できます。
料金プランの変更方法は、あとで詳しく説明します。
Q.解約は簡単にできますか。
A.できます。
解約後も、契約終了日まで、引き続き動画を見ることができます。詳しい解約方法はこちらです。
Q.解約時に、料金の日割り計算はありますか。
A.ありません。
解約後も、契約終了日まで引き続き動画を見ることができるので、日割り計算はありません。解約したいと思ったら、先に手続きだけしておいて、その月の契約が終わるまで動画を楽しみましょう。
5.料金プランの変更方法
無料期間中は画質のいいプレミアムプランを選択したけれど、使ってみたらスマホで見ることが多かった……。
そんな場合、スタンダードプランに変更したほうがおトクです。ここでは、プラン変更の方法を説明します。
スマホのプラン変更方法
手順1.ブラウザでログインし、「アカウント」を押す
手順2.「プランの変更」を押す
手順3.変更したいプランを選択し、「続ける」を押す
手順4.「変更の確定」を押し、変更完了
パソコンのプラン変更方法
アカウント情報から変更したいプランを選び、確定ボタンを押すと、スマホと同じようにプラン変更は完了です。
まとめ
Netflixの一番のおすすめは、映画並みの予算をかけて作られている、オリジナルドラマの数々です。
テラスハウスなど、気になる作品があれば、ぜひ登録してみてくださいね。
Netflixの登録方法は、こちらで詳しく説明しています。
あなたにぴったりのサービスを、見つけてくださいね。
ベーシックからスタンダードに変更したいのですが、アプリにアプリメニューの項目がありません。どうやったらいいですか?
sana様
コメントありがとうございます!
Netflixは現在、プラン変更をする際はアプリではなく「ブラウザ」でログインする必要があります。
お手数ですが、Googleなどからログインして変更してください。
夫婦別のテレビで見るにはどのコース利用したらいいですか?
コニシ様
コメントありがとうございます!
二人で利用したい場合は、スタンダードプランがおすすめです!
理由としては、
・テレビで見ても画質が悪くない
・二人まで同時視聴ができる
という2つのメリットがあるため、ぴったりですよ。
月額料金はドコモの請求にのっかってきますか?
鈴木様
コメントありがとうございます!
Netflixは現在「ドコモキャリアとの合算支払いができない」状態なので、ドコモの請求と合わせることができません。
なので、クレジットカードなどを利用する必要があります。
お手数ですが、もしNetflixを検討されている場合は、他の決済方法を利用するようにしてください。
海外ドラマ、映画は、吹き替えはないんでしょうか?
yoyo様
コメントありがとうございます!
Netflixは、海外ドラマ・映画の吹き替えはあります!
全てに対応しているわけではありませんが、視聴できる作品も多くなっていますよ。
契約プランをベーシックからスタンダードに上げる場合、何日に変更するのがお得でしょう。または、何日に変更するのが一番損ですか?
みっちゃんさん
コメントありがとうございます!
プランをアップグレードされる場合はすぐに適応されるので、
契約日の次の日が一番お得になります。
変更後は、次回更新日より新しい視聴プランの料金が発生しますので、注意してくださいね。
くわしくはこちらを参考にしてください。
全て無料なのでしょうか?料金が発生するのはどのような場合でしょうか?
澤口様
コメントありがとうございます!Netflixは現在、無料体験がないので、
会員登録をすれば料金が発生するようになっています。
auのNetflix25を今月末で変更しますがネットフレックスをこのままau関係無しで観るにはどうすればいいですか?
赤尾様
コメントありがとうございます!
ネットフリックスを継続してみたい場合は、新規の登録が必要になります。
https://www.netflix.com/jp/
こちらから新規の申し込みができますので、
ぜひ確認してみてください。