
「huluかNetflix、どっちがいいのかな…?」
それぞれの特徴や、見られる作品も違うので、どちらが自分にとって良いサービスなのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、実際にどちらも3年以上使っている私が、作品、料金、機能などあらゆる角度から、『hulu』と『Netflix』を徹底比較しました。
どっちが自分に向いているのか、ぜひ参考にしてみてください。
huluの2週間無料トライアルの提供が、2023年8月30日(水)午前9:59をもって終了と発表されています。
(2023年10月最新版)
0.まず結論!「hulu」と「Netflix」はこんな人に向いている
「hulu」と「Netflix」はどちらも人気のあるサービスですが、それぞれどういった特徴があるのでしょうか。
今回は、次のポイント3つに注目して比較してみました。
- 作品の特徴
- 料金プラン
- 機能
この3つを比較してみた結果、それぞれ次のような人におすすめできます。
あなたはどちらに当てはまりましたか?
なぜこのように言えるのか、どちらも3年以上使っている私が、ポイントごとにくわしく解説していきますね。
huluとNetflixを失敗せずに選ぶコツ!
失敗しないためには、見たい作品がたくさんある方を選びましょう!せっかくサービスを登録しても、見たい作品が無ければ月額料金がムダになってしまいます。
それでも迷ってしまったら、無料体験のあるhuluを試してみてくださいね。
1.「hulu」と「Netflix」の作品を比較
まずは「hulu」と「Netflix」について、それぞれどんな作品があるのか見ていきましょう。
カンタンに特徴をまとめると、次のようになっています。
huluとNetflixの作品の特徴について、それぞれもっと詳しく見てみましょう。
huluではどんな作品があるの?
huluで配信される動画は、どういった特徴があるのかお伝えしていきます。
バラエティ、アニメがとにかく豊富
huluは、ドラマや映画だけでなく、バラエティ番組とアニメの作品もかなり多いんです。バラエティは200本以上、アニメは700本以上とかなりの充実度。
バラエティは、今流行りの『Nizi Project』や『ゴットタン』、アニメは『銀魂』や『ブリーチ』など、王道の作品も豊富にあります。
テッパンのバラエティ・アニメ・お笑いがとても豊富なので、見る作品に困ることはありませんよ。
海外ドラマのリアルタイム配信で、最新話をチェックできる
huluでは、海外ドラマのリアルタイム配信があり、最新話を見ることができます。
アメリカで有名なFOXチャンネルの『ウォーキングデッド』や『プリズンブレイク』、『BONES』などの有名な作品の最新話も見ることができます。
海外ドラマが好きな人や、日本のドラマを見尽くしてしまった人にはありがたいですね!
日テレドラマの見逃し配信で、話題作が1話から見られる
huluの見逃し配信では、現在放映中の日テレドラマを1話から見ることができます。
放映中でなくても、『東京タラレバ娘』や『今日から俺は!』など、放送が終わってしまった人気ドラマも充実していますよ。
うっかり録画を忘れてしまっても、いつでも見ることができるので助かりますね。
どんな作品があるのか気になる方は、2週間の無料体験があるので、実際に試すこともできます。
Netflixではどんな作品があるの?
次に、Netflixで配信される作品は、どういった特徴があるのかお伝えしていきます。
ハイクオリティなオリジナルドラマがある
Netflixは、ハリウッド映画並みに費用をかけたオリジナルの作品がとても豊富にあります。
たとえば、派手な演出のマーベル作品など、クオリティが高くてかなり見応えあるものがたくさんあるんです!
私の推しは、「ストレンジャー・シングス」という作品で、独特な世界観に引き込まれます。作品にクオリティを求めているなら見る価値はありますよ。
海外映画のジャンルが豊富
Netflixは、アメリカと日本の映画はもちろん、世界中の映画がそろっています。
世界中のいろんな映画があり、まったく見たことないようなマイナーな映画も見ることができます。
みんなが知らないような作品を見ることができるので、映画好きにはたまらないですね!
具体的にどんな作品が見れるの?
huluで見れる作品、Netflixで見れる作品、それぞれどういったものがあるのでしょうか。
ジャンル別に、人気な作品をまとめてみました。
hulu | Netflix | |
海外ドラマ |
|
|
国内ドラマ |
|
|
海外映画 |
|
|
国内映画 |
|
|
アニメ |
|
|
バラエティ |
|
|
「hulu」「Netflix」では、それぞれ上記のような作品を見ることができます。
2.「hulu」と「Netflix」の料金プランを比較
次に料金プランがどう違うのか、ざっくり確認していきましょう。
hulu | Netflix (スタンダード) | |
月額料金 (税抜) | 933円 | 1,200円 |
画質 | 高画質 (HD) | 高画質 (HD) |
イメージしやすいように、「hulu」と「Netflix」の料金プランを上のようにまとめました。
月額料金に大きな差はありませんが、huluの方がすこしだけ安く利用することができますね。
見てのとおり、内容にもいくつか違う点があるので、それぞれの料金プランをくわしくお伝えしていきます。
※後ほど紹介しますが、Netflixには、他にベーシック(標準画質)とプレミアム(4Kの超高画質)のプランがあります。ここでは比較しやすいように、画質が同レベルのスタンダートを選びました。
huluの料金プランはシンプル
huluは、月額933円で高画質(HD)の作品がすべて見られるプランになっています。
プランがひとつだけなので、どれにしようか迷う必要もなく、安心して利用できますね。
Netflixの料金プランはスタンダードがおすすめ
Netflixのプランは画質によって、『ベーシック』・『スタンダード』・『プレミアム』の3つがあります。
プラン | 月額料金 | 画質 |
ベーシック | 800円 | 標準(SD) |
スタンダード | 1,200円 | 高画質(HD) |
プレミアム | 1,800円 | 超高画質(4K) ※4K作品は限られる |
どのプランにしようか迷ってしまったら、スタンダードにしておくのがベストですよ。
私はもともとベーシックプランでしたが、テレビで見ると画質が荒く感じたのでスタンダードを利用しています。
3.「hulu」と「Netflix」を2つの機能で比較
最後に「hulu」と「Netflix」で、機能的な面でのちがいはあるのか確認していきましょう。
- 同時再生はできるの?
- 動画はダウンロードできる?
順番にくわしく解説していきます。
同時再生はできるの?
huluとNetflix、いくつかの端末で同時に動画を再生することはできるのでしょうか。
それぞれ、同時再生の機能について、くわしく見ていきましょう。
huluは同時に別々の端末で再生できない
huluは、他の端末で同時再生することはできません。
例えば、スマホやテレビ、タブレットなどで動画を再生している場合、同時に他の端末では、動画を再生できません。
家族でhuluを使う場合は、動画を見るタイミングに気をつけておいた方がいいですね。
Netflixは同時に別々の端末で再生できる
Netflixは、プランによって、別々の端末で同時に動画を再生することができます。
スタンダートは2台まで、プレミアムは4台まで同時に再生することができます。
家族でNetflixを使う場合でも、気を使うことなく再生できるのは便利ですね。
※ちなみにベーシックプランでは、同時に別々の端末で再生することはできません
動画をダウンロードしてオフラインで見れる?
「hulu」と「Netflix」は、どちらも動画をダウンロードしてオフラインで再生することができます。
ただ、ダウンロードできる本数が違うので、しっかり確認しておきましょう。
hulu | Netflix | |
ダウンロード本数 | 25本 | 100本 |
ダウンロードした動画を見るのは、ネットの繋がっていない外出している時がメインなので、これだけあればどちらも十分といえそうですね。
他の機能は?
他にも字幕とペアレンタルコントロールの機能についても比較しましたが、大きな違いがなかったので補足にて解説しています。
4.結論!「hulu」「Netflix」はこんな人におすすめ
これまでの「hulu」と「Netflix」の比較から、それぞれこんな人に向いているといえます!
あなたに当てはまっているのは、どちらでしたか?次にくわしい解説をしていきますね。
幅広くいろんなジャンルが見たいなら「hulu」
なるべくいろいろな種類の動画をたくさん楽しみたい人は、huluをおすすめします。
huluが気になる方は、2週間の無料体験があるので、試しに使ってみましょう。
どっちにしようか迷いがあるなら、とりあえず試してみるのもありですね。
huluの無料体験を申し込む4つの手順
(1)まずは、huluの公式サイトを開きましょう。
(2)「今すぐ無料でおためし」のボタンをクリックして、つぎに進みます。
(3)メールアドレス、名前など、個人情報を入力していきます。
(4)お支払い方法の入力ができたら、「2週間の無料トライアルを開始」のボタンをクリックすれば完了です。
洋画やオリジナル作品を楽しみたいなら「Netflix」
Netflixにしかないオリジナル作品や、海外の映画を楽しみたい人にNetflixをおすすめします。
Netflixがいいなと感じた方は、公式サイトから登録して、動画ライフを満喫しましょう!
※Netflixの無料体験は、2019年12月3日に終了しました。
Netflixの申し込む4つの手順
(1)まずは、Netflixの公式サイトを開きましょう。
(2)メールアドレスを入力して、「今すぐはじめる」のボタンをクリックします。
(3)つぎに、プランを選択して、案内にしたがって入力をしていきます。
(4)お支払方法まで入力ができたら、「メンバーシップを開始する」のボタンをクリックして完了です。
まとめ
huluとNetflixの比較をしてみましたが、あなたはどちらが向いていましたか?
まだどっちか迷ってしまう人は、無料体験のあるhuluを試してみてから、合うか合わないかを考えてみることをおすすめします。
ぜひ、自分に合った楽しい動画ライフを満喫してくださいね!
huluとNetflix以外の動画配信サービスが気になる人は「【2023年】動画配信サービス歴8年のオタクが、21社を比較して本当のおすすめを解説」の記事も参考にしてください。
【補足】huluとNetflixを他の機能で比較
最後に補足として、「hulu」と「Netflix」に他の機能の違いはあるのか見ていきましょう。
字幕機能は?
huluとNetflixは、どちらも字幕をつける機能があります。
hulu | Netflix | |
日本語字幕 | ◯ | ◯ |
英語字幕 | ◯ | ◯ |
日本語に吹き替えがされてないような海外の作品でも、字幕をつけて見ることができます。
英語の字幕も対応しているので、英語を勉強中の人にも、使いやすい機能ですね!
ペアレンタルコントロール機能は?
そもそも、ペアレンタルコントロールとは、保護者が子どもに対して、利用制限ができる機能のことです。
ペアレンタルコントロールの機能は、huluとNetflix、どちらも使うことができます。
huluのペアレンタルコントロールは簡単
huluのペアレンタルコントロールは、とても簡単にできます。子どものプロフィールを入力することで、自動的に12歳未満の子ども向けの仕様にすることができます。
huluを基本情報から知りたい人は、huluってどうなの?契約から3年経った感想&評判・口コミまとめの記事を参考にしてください。
Netflixのペアレンタルコントロールは細かく設定できる
Netflixのペアレンタルコントロールは、細かい設定までできます。小学生、中高生といった狭い範囲でも、制限することができます。