
ドコモ光の引越し手続きについてお調べですね。
ネットの引越し手続きをうっかり間違えてしまうと、料金が余計にかかってしまったり、引越し先で数週間の間、ネットが使えなくなってしまうことも…。
ここでは、ドコモ光の引越し手続きの5つの手順と、気になる費用について詳しく解説していきます。
ネットの引越しをスムーズに済ませたい人は、ぜひ参考にしてください。
1.ドコモ光の引越し手続き5つの手順
まずは、ドコモ光を引越し先でも使えるようにするための5つの手順を見ていきましょう!
順番に解説していきますね。
最新NEWS:今は、引越し手続きをするより、解約→新規のほうがお得
現在、ドコモ光は工事費無料キャンペーンを行っています。よって、ドコモ光の引越し手続きを考えている人は、どのような状況の人であっても「一旦解約→新規契約」するのが一番お得になります。詳しくはこちらを参考にしてください。
手順1.引越しの申し込みをする
まずは、引越しの申し込みをドコモショップ・電話・Webサイトで行います。
引っ越し先でネットが使えるようになるまでは3〜4週間かかるので、引っ越しの1ヵ月前までには申し込みしましょう。
![]() |
こちらから近所のドコモショップを検索 & 来店予約ができます。 |
![]() |
電話の場合は、0120-800-000(通話料無料、受付時間9~20時) |
![]() |
Webサイトからの手続きは、お引越し(移転)のお手続き |
どちらから申し込んでも、手続きには20分ほどかかります。そのため、時間に余裕があるときに申し込むのがおすすめです。
Webで申し込む場合は、dアカウントのID・パスワードを用意しておきましょう。
※引越し先が新築の場合、新たに住所登録や設備確認を行う必要があるので、開通までに3ヶ月ほどかかる可能性があります。
手順2.撤去工事・開通工事の日を決める
申し込みから2日以内に、工事の担当者から電話がかかってきます。
電話では、ネット回線の撤去工事日と、引っ越し先の開通工事日の相談をするので、あらかじめ都合の良いスケジュールを確認しておくとスムーズに相談できます。
工事は約1時間ほどで終わることが多いですが、場合によっては少し長引くこともあるので、半日ほどは余裕がある日を選んでおきましょう。
それぞれの工事日が確定したら、SMSまたは書面で通知がきます。
※撤去工事日の希望は、最短で電話の3営業日(土日祝日を除いた3日)以降、開通工事日の希望は、撤去工事が終わった最短3日後から聞いてもらえます。
手順3.撤去工事をする
そして、いよいよ工事を開始していきます。まずは、これまで使っていたドコモ光の回線撤去工事です。
基本的には立ち会いが必要になるので、家に約1時間はいる必要があります。
※立ち会いが必要ない場合は、使っていた機器をそのまま新居にもっていきます。
手順4.開通工事をする
次に、引越し先でドコモ光の開通工事をします。
こちらも基本的に立ち会いが必要になります。立会いは、およそ2時間ほど空けておくと良いでしょう。
手順5.利用を開始する
工事が終わると、インターネットの利用開始です。
機器をつないでID・パスワードを入力すると、5分ほどで使えるようになります。
2.引越しにかかる費用
続いては、気になる費用について見ていきましょう。
ドコモ光の引越し手続きは、トータルでいくらかかってしまうのでしょうか?
結論からいうと、ドコモ光の引越し手続きには次の費用がかかります。(すべて税抜)
戸建て | マンション | |
工事費 | 9,000円 | 7,500円 |
移転の事務手数料 | 2,000円 | 2,000円 |
トータル費用 | 11,000円 | 9,500円 |
戸建の場合とマンションの場合で少し費用に差がありますが、おおよそ1万円程度ですね。
※もし、引越し先でドコモ光の回線設備がすでに整っていれば、工事費2,000円(税抜)ですむ場合があります。この場合は、人がこない無派遣工事となるので立ち合いも必要なく簡単にネットが開通します。
追加費用がかかる4つのケース
基本的には、上でお伝えした費用しかかかりません。
しかし、以下の4つのケースは追加費用がかかってしまうので注意してください。
1.東西の提供エリアをまたぐ引っ越し
2.初期工事費の残りがある
3.土日・祝日に工事をする
4.光電話・光テレビを使っている
それぞれ順番に見ていきましょう。
1.東西の提供エリアをまたぐ引っ越しは、費用が2倍かかる
NTTの東日本エリアから西日本エリアへ、または、西日本エリアから東日本エリアへ引越しをする人は、上記でお伝えした2倍の費用がかかってしまいます。
費用の詳細は次の通りです。
戸建て | マンション | |
工事費 | 18,000円 | 15.000円 |
移転の事務手数料 | 2,000円 | 2,000円 |
契約の事務手数料 | 2,000円 | 2,000円 |
トータル費用 | 22,000円 | 19,000円 |
対象となるのは、下記の地図で、自分が今住んでいるエリアの色から、違う色のエリアへ引っ越しする人です。
今の住所と引越し先の色が違うかどうか確認しておきましょう。
ちなみに、東西をまたぐ引越しをして、これだけの費用を払うなら、一度解約して新規契約をする方がお得です!
これについては、後ほど『3.こんな人は乗り換えもおすすめ』で詳しくお伝えします。
2.初期工事費の残りは、続けて請求される
初期工事費の分割払いがまだ残っていると、引越し後も引き続き毎月請求されてしまいます。
たとえば、初期工事費18,000円を24回払いにしていて、20ヶ月目に引越しをする人は、残りの工事費(18,000円-15,000円=)3,000円が分割して請求されます。
3.土日・祝日は、追加で3,000円かかる
土日と祝日に工事を依頼すると、追加工事費3,000円がかかってしまいます。
そのため、お金をかけたくない人は平日の工事を依頼しましょう。
4.光電話・ひかりTVの移転は、最大30,000円の追加工事費がかかる
最後のケースは、ドコモ光電話、ひかりTV、ドコモ光テレビオプションなどを利用していた場合です。
工事費は受けていたサービスによって異なり、1,000円〜30,000円かかります。
なので、申し込みの電話をする際は、自分の追加費用がいくらになるのかサポートセンター(0120-800-000)に確認しておきましょう。
ここまで、引っ越し手続きの方法についてお伝えしてきましたが、どっちみち移転先で工事が入るなら、できればこの機会にインターネット料金をより安くできたらうれしいですよね。
3.こんな人は乗り換えがおすすめ
少し手間はかかりますが、次のような人は乗り換えを行うと、ネット料金を今よりもグッと安くできます。
・東西の提供エリアをまたいで、引っ越しをする人
・auの携帯・スマホを使っている人
・ソフトバンクの携帯・スマホを使っている人
どれくらいお得になるのか、それぞれ順に見ていきましょう。
3-1.東西の提供エリアをまたいで引っ越しするなら、一旦解約→新規契約しよう
NTTの東日本と西日本の提供エリアをまたいで引っ越しをすると、戸建て22,000円/マンション19,000円の費用がかかってしまいます。
それならば、ドコモ光をいったん解約して、再度新規で申し込む方がお得に使えます!
新規契約すると実際どれくらい安くなるの?
名前や住所などを入力する手間はかかりますが、この方法なら引越しにかかる費用が9,000円もお得になるのでおすすめです。
詳細:キャッシュバック20,000円+2,000pt−解約金13,000円=9,000円【お得】
ドコモ光は、新規契約でキャッシュバックやdポイントがもらえるので、解約金(戸建て13,000円・マンション8,000円)がかかっても実質的にはお金がプラスになります。
ドコモ光に確認したところ、同じ契約者の名義でも、キャッシュバックやポイントはもらえるそうです。
3-2.auの携帯・スマホを使っているなら、auひかりに乗り換えよう
auの携帯・スマホを使っているなら、auひかりに乗り換えるとお得に使えます。
auひかりとスマホをセットで利用すると、auスマホの料金が月々500円~2,000円も安くなる「スマートバリュー」が受けられます。
auひかりにすると実際どれくらい安くなるの?
スマホの契約プランによりますが、たとえば、家族で4人でauスマホのデータ定額5GBを使っていれば毎月5,640円が割引になります。
2年間だと、135,360円も通信費(ネット・スマホ)がお得になります。
それに加えて、auひかりはドコモ光の解約金も負担してくれて、新規契約でキャッシュバック55,000円がもらえるので、乗り換えるだけでお釣りが出ます!
ドコモ光と月額料金も変わらないので、auの携帯・スマホを使っているなら、auひかりがおすすめです!今月、一番お得なキャンペーンページはこちらになります。
※ちなみにauひかりが使えない場合は、同じくセット割が受けられるビッグローブ光を利用するのが良いでしょう。
3-3.ソフトバンクの携帯・スマホを使っているなら、ソフトバンク光に乗り換えよう
ソフトバンクの携帯・スマホを使っているなら、ソフトバンク光に乗り換えるとお得に使えます。
ソフトバンク光とスマホをセットで利用すると、スマホの料金が月々500円~2,000円も安くなる「おうち割」が受けられます。
ソフトバンク光にすると実際どれくらい安くなるの?
スマホの契約プランによりますが、たとえば、家族で4人でソフトバンクスマホのデータ定額20GBを使っていれば毎月4,000円が割引になります。
2年間では、96,000円も通信費(ネット・スマホ)がお得になります。
それに、ドコモ光の解約金も負担してくれて、新規規契約するとキャッシュバック35,000円をもらえるので、乗り換えにかかる費用はマイナスどころかプラスになります。
ドコモ光と月額料金も変わらないので、ソフトバンクの携帯・スマホを使っているなら、ソフトバンク光がおすすめです!今月、一番お得なキャンペーンページはこちらです。
もっと詳しく知りたい人は、元販売員が光回線150社を比較!2021年3月あなたにおすすめが分かるを参考にしてください。
まとめ
引越し先でネットをスムーズに使い始めるためにも、申し込みは早く済ませておきましょう!
また、引っ越しはネットを見直す良い機会です。
自分にぴったりのネット回線を利用することで、快適な新生活を始められるキッカケとしてくださいね。