家でWiFiを使うには?ドコモユーザーに一番おすすめの回線を紹介!

「ドコモユーザーにおすすめのWiFiはどれ?」

「速度の制限がなく、快適にネットを使いたい!」

ギガを気にしてYouTubeを低速で見たり、月末のたびに通信制限に悩むのは嫌ですよね…。

この記事では、光回線の元販売員が、ドコモユーザーがお得に使えて満足度も高いWiFiを、利用シーン別に2つ厳選しました

月々の通信費を少しでも安く抑えたいドコモユーザーは、ぜひ参考にしてください。

を選べば、お得にWiFi環境を整えられます(クリックするとページ内を移動します)。

1.利用シーン別|ドコモユーザーにおすすめのWiFiはこれ!

さて、WiFiを紹介する前に、まずはあなたがどんなシーンでWiFiを使いたいのかを確認しましょう。

  • 家の中で使いたい
  • 外出時に使いたい

結論をいうと、ドコモユーザーにおすすめのWiFiは、次の2つです。

ドコモ WiFi

家がメインで使いたいならドコモ光(光回線)、外出先メインで使いたいならWiMAX(ポケットWiFi)がおすすめです。また、工事をしたくない人もWiMAX(ポケットWiFi)を選びましょう。

ここから、くわしい料金もふくめて解説するので、自分に合う方をクリックしてくださいね(ページ内を移動します)!

そもそも、WiFiってなに?

WiFiは、簡単にいうとスマホやノートパソコンなどにネットにつなげられる電波のこと(無線LANともいいます)。

WiFiに接続することで、スマホのギガを減らさずにネットができます。

2.家でWiFiを使うなら、速度の速いドコモ光にしよう!

家でたくさんWiFiを使いたい人には、光回線(ドコモ光)がおすすめです。

我が家でもドコモ光を使っており、使い心地に満足しています!

速度も140Mbpsと、スマホやポケットWiFiの3倍ほど出ています。休日に朝からNetflixの動画をつけっぱなしにしても、途切れることなく快適です。

ちなみにスマホを使う場合でも、最初に設定さえしておけば、家に帰れば自動的にドコモ光のWiFiに切り替わります。

家でWiFiを使うなら、光回線が速くて安定

2022年現在、家でネットを使うなら、光回線かポケットWiFiの2択です。その中で私が光回線をおすすめする理由は、なんといっても速度が段違いに速いから

 ドコモ光
(光回線)
WiMAX
(ポケットWiFi)
下り平均速度281.63Mbps40.11Mbps

みんなのネット回線速度を参照

平均速度で比較すると、光回線が約7倍速いです。

この数値だけだと、速度の違いを実感しづらいので、同じアプリ(スーパーマリオカート)をダウンロードしたときに、どれくらいの差が出るか実験をしてみました。

その結果、光回線は約10秒、ポケットWiFiは約1分ダウンロードの時間がかかりました。テレワークが増えて、家でインターネットにつなぐことが多くなっている中、遅い速度でイライラしたくないですよね…。

快適にインターネットを使いたい人は、圧倒的に光回線がおすすめです!

ちなみに光回線は、同時に2人以上で使う場合でも速度が落ちにくく安定します。

ドコモユーザーが使うなら、スマホ割のあるドコモ光がおすすめ

数ある光回線の中で、もっともドコモユーザーに一番おすすめなのは、ドコモ光です。

ドコモ光

なぜなら、ドコモスマホとの割引が受けられるのは、唯一ドコモ光のみだから。またドコモ光は、全国で610万世帯が使っている人気の光回線なので安心感もあります。

ドコモユーザーが選ぶならドコモ光で間違いありません

※ソフトバンクやauの人は、ドコモ光ではなく他の光回線を選んだ方がお得です。騙されるな!プロが光回線38社比較した上で今最もおすすめ9選の記事を参考にしてください。

ドコモ光は、月額4,400円から使える光回線!

「でも、光回線って高いんじゃないの?」って思いますよね。

まずは、ドコモ光の月額料金から見てみましょう。

 マンション・アパート一戸建て
月額料金4,400円5,720円

※料金はすべて税込み

このように、マンション・アパートなら、月額4,400円で使えます

キャンペーンを使えば工事費もかからないので、初期費用として必要なのは、事務手数料の3,300円のみです。

ドコモのスマホユーザーなら、「ドコモ光セット割」で550〜1,100円お得に!

さらに、ドコモのスマホユーザーなら、ドコモ光のセット割で毎月550〜1,100円、スマホ代が安くなります。

割引額は、利用しているプランとギガ数によって変わってきます。

2019年から始まった、「ギガホ」と「ギガライト」の割引額は以下のとおり。

新料金プラン/月額料金毎月の割引額
ギガホ~30GB7,678円▲1,100円
ギガライト~7GB6,578円▲1,100円
~5GB5,478円▲1,100円
~3GB4,378円▲550円
~1GB3,278円

※料金はすべて税込み

たとえばギガライトで毎月5GBを使っている人なら、毎月1,100円、スマホ代が安くなります。つまり、これまでは5,478円だったスマホ代が、4,378円になります。

さらに、家にいる間はWiFi経由でネットを見れば、スマホのデータ料金を、ギガライトの最低料金(1GB以下、3,278円)でおさえることも可能です。

マンション住まいなら、そこにドコモ光の月額を足しても7,678円なので、ギガホの料金とまったく変わらずに、好きなだけギガを使えます

※くわしいシミュレーションは、「ドコモ光のセット割引がすごい!スマホ代が毎月1,100円安くなる」の記事を参照してください。ちなみに、ahamoはセット割の対象外です。

WiFiを使うには、ルーターを用意するだけ

ちなみにドコモ光でWiFiを使うには、追加料金はかかりません。

最初に紹介したルーターという機械を用意する必要はありますが、のちほど紹介するGMOとくとくBBという申し込み窓口なら、無料でレンタルできるので安心です

WiFiの設定もカンタン

「ルーターの設定がややこしそう…」と不安に思う人もいるかもしれません。

ですがルーターの設定は、指定された通りに線をつないで、紙にかいてあるパスワードを入力するだけで、5分もかかりません

ドコモ光のルーターの設定方法を画像付きで見たい人は、こちらを参照してください。

【ドコモ光の詳細まとめ】
 通信速度:下り最大1Gbps
 月額料金:戸建て5,720円/マンション4,400円
 初期費用:3,300円
 事務手数料:0円
 キャンペーン割引:0円
 キャッシュバック:▲45,000円
【キャンペーンページ】https://gmo/docomohikari/

3.外でWiFiを使うなら、ポケットWiFiがおすすめ!【工事不要】

外出時メインでWiFiを使いたい人には、ポケットWiFiがおすすめです。

スマホよりも小さく、カバンに入れたり机におくだけでWiFi環境が整います。工事も一切不要です。

※ちなみに、ポケットWiFiは充電式で、20時間くらいずっと使えます。たとえば朝8時に家を出て、休み時間に動画をみて、18時に帰ってきてもまだ充電が残っています。

外で使うなら、ポケットWiFiがいちばん安い

スマホのギガは気づいたらドンドン無くなっていきますよね。YouTube、音楽視聴、ゲームアプリなどをしていると、あっという間に低速に…。

無料のWiFiスポットがあるとはいえ、家の外でギガをたくさん使おうと思ったら、「スマホのプランを増やす」か「ポケットWiFiを使う」の2択しかありません。

そして、スマホのプランをギガの多いものにするよりも、ポケットWiFiを買った方が、安くすみます(料金の差は、のちほど紹介)。

ドコモユーザーが使うなら、ギガたっぷりの「WiMAX」がおすすめ

数々のポケットWiFiを比較している私が、現在、実際に使っているのはWiMAX(GMOとくとくBB)です。

WiMAXは実質無制限(3日で10GBの制限あり)に使えて、4,688円/月(税込み)と料金も安いです。

ここからは、なぜ私がWiMAX(GMOとくとくBB)を選んだのか、くわしく見ていきましょう。

ドコモのポケットWiFiは高いし、制限がある

まず、ドコモの出しているポケットWiFiWiMAX(GMOとくとくBB)の料金や通信量を比べてみます。

すると、WiMAX(GMOとくとくBB)の方が1ヶ月あたり約2,000円もお得です。

 docomo
月額料金6,480円4,688円
通信制限30GB/月まで月間無制限(3日で10GB)
端末代30,492円0円
エリアドコモWiMAX回線
契約期間2年3年

※料金はすべて税込み
※ドコモの端末はSH-05Lの場合、月額料金は2回線目として計算

さらに、ドコモのポケットWiFiは「使えるギガが月30GBまで」という通信制限があります。

ギガを気にせず使いたいからWiFiの購入を考えているのに、そこでまた制限があるのは、本末転倒ですよね…。

WiMAX(GMOとくとくBB)のような実質無制限のポケットWiFiを契約すれば、ネットが好きなだけ使えるようになります

WiMAX+ドコモのスマホで月額料金はどれくらいかかる?

では、WiMAX(GMOとくとくBB)を契約しながら、ドコモのスマホを使い続けると、月の出費はいくらになるのでしょうか?

WiMAX(GMOとくとくBB)を契約して、スマホのプランを一番安い「ギガライト」にした場合、毎月のスマホ+ネットの料金は7,966円になります

 ギガライト+WiMAXギガホ
スマホの月額料金3,278円7,678円
WiFi代4,688円
合計7,966円
通信量無制限30GBまで

※料金はすべて税込み
※ギガライトは1GB未満の場合、通話料などは除く

ギガライト+WiMAXは、ネットが30GBまで使える「ギガホ」より少し高いです。しかし、制限がないので、毎日YouTubeなどの動画を見続けても問題ありません。

ギガを気にする生活から解放されたい人は、実質無制限のWiMAX(GMOとくとくBB)がおすすめです!

ただし、ポケットWiFiは光回線より遅い!

そんなポケットWiFiにもデメリットはあります。

それは、速度が遅いこと

このように、ポケットWiFiの速度は5~50Mbpsほど。スマホのギガを使ったネットの平均速度が50〜60Mbpsなので、それよりは少し遅いと思ってください。

とはいえ、YouTubeを見るのに最適な速度は5〜10Mbpsなので、体感としてはほとんど変わりません

ですが、WiMAXを実際に使っている私の意見としては、やはり通信が不安定になってしまうことは時々あります…。

動画やオンラインゲームをストレスなく楽しみたい人は、光回線を選びましょう。

4.ドコモ光のお得な申し込み方法

ドコモ光GMO 工事費無料

ここからは、ドコモ光のおすすめな申し込み窓口と申し込み方法をお伝えします。

今まで光回線を申し込んだことがない人でも、この方法で申し込めば失敗しないので安心してください。

ドコモ光はGMOとくとくBBから申し込むのが一番おすすめ

ドコモ光はドコモショップや家電量販店などでも申し込めますが、それだとキャッシュバックが少なく、ルーター代もかかって損をしてしまうのでやめておきましょう

13社のドコモ光の特典を比較した結果、一番おすすめなのはGMOとくとくBBからの申し込みです。

おすすめする理由は以下の3つです。

  1. 高額なキャッシュバックがある
  2. 高性能ルーターを無料で使える
  3. 顧客満足度が高い

それぞれ簡単に説明していきます。

理由1.高額なキャッシュバックがある

ドコモ光 キャッシュバック45,000円

当サイトのリンクからGMOとくとくBBに申し込むと、45,000円のキャッシュバックがもらえます。

ちなみに他のページから申し込むと、ひかりTVなどの映像サービスを契約しないとキャッシュバックが5,500円に減ってしまうので注意してください。

そして、ドコモショップで申し込んだ場合は、現金でのキャッシュバックはもらえません。なので少しでもお得に使いたい人は、GMOとくとくBBから申し込みましょう!

※さらに、このキャッシュバックとは別に、NTTドコモ公式サイトから2,000ptのdポイントがもらえます。

理由2.高性能ルーターを無料で使える

GMOとくとくBBでドコモ光を申し込むと、高性能のWiFiルーターを0円でレンタルできます。

もし、高性能ルーターを自分で買うとなると、1万円以上かかります。自分でルーターを探したり、買う手間がいらないのはうれしいですね。

GMOとくとくBBが提供している3つのルーター(BUFFALO製、NEC製、ELECOM製)は、最大通信速度が1,733Mbpsでルーターの中でも高性能です。

理由3.顧客満足度が高い

ドコモ光 オリコンランキング

GMOとくとくBBは、「2020年 オリコン顧客満足度ランキング プロバイダ 広域企業」において第1位を獲得しています!

「v6プラス」という高速通信技術を採用しており、一般的に「混雑している」「遅くなる」時間帯でも快適にネットを使えることもユーザー満足度を高めている理由でもあります。

Twitterでも、GMOとくとくBB×ドコモ光に変更してから速度が速い!という口コミがたくさんあるので、安心して契約できます。

それではいよいよ、GMOとくとくBBからドコモ光を申し込む手順を紹介していきます。

手順1.Webから申し込みフォームをひらく

まずはGMOとくとくBBの特別キャンペーンページを開きます。

「お申込み」と書かれたボタンをクリックして、申し込みフォームを開きます。

手順2.情報を入力していく

すると、まずはかんたんなアンケート画面がでてきます。

当てはまるものを選んで、次のページへ進むと、名前や住所などの個人情報を入力していく画面になります。

名前や住所などの必要な情報を入力して送信ボタンを押しましょう。

手順3.確認の電話を受ける

申し込みから1週間以内に、GMOとくとくBBから確認の電話がかかってきます。

ここで、申し込みが正式に確定します。

手順4.ドコモに電話をして工事日を決める

確認の電話の翌日以降に、ドコモ光サービスセンターに自分で電話をして、工事日を決めます。

■ドコモ光サービスセンター(9:00~21:00 365日受付)

0120-766-156(通話料無料)
またはドコモのケータイから15715 GMOとくとくBB公式サイトより)

ちなみに工事は立ち合いが必要で、約1時間で終わります。

無料ルーターは早めに申し込んでおこう

工事日が決まると、GNOとくとくBBから、SMS(ショートメッセージ)で特典である無料ルーターの申し込みURLが送られてきます。

もし1週間たってもSMSがこなかった場合は、こちらからも申し込めます。早めに申し込みすることで、工事日までにWiFiルーターを届けてもらいやすくなります。

手順5.工事をして、ネット開通!

工事が完了すると、インターネット開通です!

WiFiの設定はマニュアルを見ながら10分ほどでできますが、もしわからなかったときは、補足を参考にしてください。

4ヶ月後にキャッシュバック受け取り手続きを忘れずに!

ドコモ光 キャッシュバック45,000円

ドコモ光GMOとくとくBBの45,000円キャッシュバックは、開通月を含む4ヶ月目にこちらのWebメールから口座登録手続きをすると、その翌月末に振り込まれます。

なのでドコモ光が開通したら、忘れないようカレンダーなどにメモをしておきましょう!

補足|ドコモでWiFiに繋がらないときの改善方法

ここからは、ドコモでWiFiにつながらないときの対策を紹介します。

状況別にそれぞれまとめたので、必要なところをクリックしてください。

  1. 家で、ドコモ光のWiFiにつながらない
  2. ドコモ光でWiFiを使う初期設定がわからない
  3. ポケットWiFiに、ドコモのスマホがつながらない
  4. 駅やカフェなどの「docomo WiFi」につながらない

1.家で、ドコモ光のWiFiにつながらない

家で、ドコモ光のWiFiがつながらなくなったときは、まずはルーターやモデムなどの機器を再起動してみましょう。

たったこれだけ?と思うかもしれませんが、この方法で90%の人は何事もなかったかのように改善します。

再起動はコンセントを抜いて、また挿すだけ

再起動のやり方は、コンセントを抜いて、また挿すだけです。

ポイントは、機器のランプが消えて電源がオフになってから、再起動するまで、1分ほど時間をおくこと

機械はずっと使っていると熱をもってしまうので、少し休ませてあげましょう。

※再起動してみたけどダメだった、回線が遅いまま、という人は「ドコモ光の速度が遅いっ!3つの原因と改善方法」を参照してください。

2.ドコモ光でWiFiを使う初期設定がわからない

ドコモ光でWiFiの初期設定がわからないときは、ルーター起動、スマホの設定の順にやってみましょう

こちらのページを参考に、まずはWiFiルーターを起動します。

LANケーブルでNTTの機器とルーターをつなぎ、ルーターのコンセントを入れて5分くらい待つと、ランプが光って起動できます。

スマホの設定|WiFiにつなぐには?

スマホをWiFiと接続するには、まずWiFiルーターに書かれている「SSID」と「パスワード(Key)」を確認してください。

確認したら、スマホの設定画面でWiFiをONにします。

すると、「ネットワークを選択…」がでてくるので、さきほど確認したSSIDを選びます。

クリックするとパスワードの入力画面になるので、WiFiルーターのシールを見ながらパスワードを入力。

大文字小文字をふくめてパスワードが間違っていなければ、WiFiにつながります。

もしつながらない場合は、次のネットトータルサポートを利用しましょう。

最終手段|1ヶ月間無料のネットトータルサポートを使おう

ネットトータルサポートとは、ドコモ光の接続や初期設定について、オペレーターが電話で何度でもていねいに教えてくれるサービス。

ほんとうは月額550円の有料サービスですが、31日間は無料で使えます。予約が取れるまで時間はかかりますが、自宅への訪問サポートもしてもらえます。

電話番号:0120-823-360(通話無料)
受付時間:9:00~20:00(年中無休)

3.ポケットWiFiに、ドコモのスマホがつながらない

お手持ちのポケットWiFiとスマホがつながらないときは、まずスマホの設定を確認してみましょう。

意外と多いのが、気づかないうちにスマホが機内モードになっていたり、そもそもWiFiがオフになっていたりするケース。

それでもつながらないときは、いったんスマホを再起動してみると、リセットされてつながることがあります。

スマホやPC側の設定、パスワードも再確認

スマホやパソコンを再起動してもつながらないときは、ポケットWiFiを確認しましょう。

ポケットWiFiの端末を再起動してください。実際に使っている私の体感としても、8割くらいはこれで解決します。

それでもダメだったときは、基地局で通信障害がおきているか、エリアが圏外になっていることもあります。

※もし、再起動をくり返してもWiFiが復活しないときは、お使いのポケットWiFiのサポートセンターに電話をしましょう。

4.駅やカフェなどで「docomo WiFi」につながらない

駅やカフェなどで使える、無料のdocomo WiFiにつながらないときは、以下のページを参考にしてみましょう。

いずれも、スマホのWiFiをONにするだけで接続できる場合と、ユーザーID・パスワードの入力が必要な場合があります。

くわしくいうと、「0001docomo」はそのままでも接続でき、「0000docomo」はユーザーID・パスワードの入力が必要です。

ユーザーID・パスワードがわからない人は、My docomoで確認できます。

※無料でdocomo WiFiに接続できるのは、ドコモで回線契約をしているスマホのみです。パソコン・タブレットで使う場合は、月額330円プランへの申し込みが必要となります。

無料の「docomo WiFi」は速度が遅い

ただし、無料の「docomo WiFi」は、そもそも速度が遅いです。

あくまで緊急時や、ギガがないときの最終手段くらいに思っておきましょう。

まとめ

ドコモユーザーにとって、お得なWiFiを紹介しました。

ドコモユーザーにおすすめなWiFiはこれ!
ドコモ光の申し込みはGMOとくとくBBがおすすめ

ドコモ光(GMOとくとくBB)公式キャンペーンサイト

・速度の口コミがもっとも良い
・オプション不要で45,000円キャッシュバック

参考記事

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!