
ベストティーチャーを実際に使っているユーザーの声が気になっていますか。
公式サイトにも利用者の声が記載されていますが、いいことばかりしか書いていないので、疑問を持ってしまいますよね。
そこで私は、ネット上にあるベストティーチャーの口コミや評判を調べてみました!その結果、重大なデメリットが2つ存在することがわかりました。
この記事では、ベストティーチャーについて、口コミや評判からわかったメリット・デメリットについてくわしく解説します。
ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.ネット上にあるベストティーチャーの口コミ・評判をまとめてみた!
まず私は、ベストティーチャーの口コミをTwitterで120件以上調査してみたところ、次のような評判が多く見られました。
評判のまとめとしては、悪い口コミより「良い!」という口コミの方が、多く見られました。
これらの評判や口コミを踏まえると、ベストティーチャーは次のような人におすすめできます!
- ライティング力もつけたい人
- 資格試験のスコアをあげたい人
なぜそう言えるのか、くわしく解説していきますね。
この記事では、ベストティーチャーの評判や口コミをまとめています。基本情報から知りたい方は、【実体験】私が、ベストティーチャーを1ヶ月使ってみて気付いたことを確認してくださいね。
2.口コミ・評判からわかった4つのメリット
ここからは、私が実際に使ってみてわかった4つのメリットについてお伝えしていきます。
ベストティーチャーのメリットは、次の4つ。
- 講師の質が高い
- 文章の添削をしてくれる
- レッスン回数が無制限
- 資格試験対策ができる
順番にくわしくご説明していきますね。
メリット1.講師の質が高い
推し講師を見つけてからベストティーチャーめちゃくちゃはかどる…😭2日に1回ペースでやってる
— たいやき (@sarirahira) April 5, 2020
ベストティーチャーは「講師の質が高い!」や、「良い講師に出会いやすい!」という声が多く見られました。
これは、ネイティブではない人たち向けの英語教授法(TESOLやTEFL)の資格をもった講師が多いからだと考えられます。
そのため講師の質が良く、ライティングからスピーキングまで、経験豊富な講師に教えてもらうことができますよ。
生徒のレッスンの感想コメントも見られる
またベストティーチャーは、上の画像のようにレッスンを受けた生徒の感想コメントを見られます。
そのため、『この講師は、こういうレッスンをする』ということが事前に確認できるので、自分に合う講師を選ぶことができるんです。
感想コメントを見て、「どんな先生なのか」を確認してから、レッスンを受けられるのは嬉しいポイントですね。
メリット2.文章の添削をしてくれる
以前、ベストティーチャーを利用していました。事前にトピックを選んで英文を書き、それを添削してもらった上でレッスンを受けます。NCCの考え方と整合するかわかりませんが、自分の話そうとしている文をチェックしてもらえるのがメリットです。デメリットは準備に時間がかかることです。
— すくすくみのちゃん (@glj632i9iCOmhba) April 12, 2020
ベストティーチャーは、「文章の添削をしてもらえるから、正しい英文を学べる!」という声が多く見られました。
ライティングレッスンが終わると、講師が添削してくれた文が、音声とともに送られてきます。
文章の添削だけでなく、「なんでこのワードを使うのか」という解説までしてくれるため、納得度が高いようですね。
このため、ベストティーチャーは「ライティング力を付けたい!」という人には、とてもおすすめのオンライン英会話です。
メリット3.レッスン回数が無制限
IELTSマニアの夫に薦められて始めたオンライン英会話のベストティーチャー
ライティングとスピーキングが無制限でできて、アウトプットが苦手な私にぴったり。
他のオンライン英会話と比べてもチューターの質は高いし、楽しいから毎日やってる。
楽しく勉強するのが一番😊#英語学習— Coto. (@_itoy1) May 9, 2019
ベストティーチャーは、ライティングとスピーキングのレッスン回数が無制限なので、アウトプットし放題のサービスなんです。
どれだけレッスンしても料金が変わらないのは、利用する側からするとコスパ良く感じるので、とても嬉しいですよね。
ライティングも含めてレッスンを多く受けたい人は、ベストティーチャーがもっともコスパ良く使えます。
メリット4.資格試験対策ができる
ベストティーチャー というオンライン英会話サービスがあるのですが、英作文も見てくれて、かつTOEFL対策コースもあるので、無料体験を試されてみるのも良いかもしれません。
— ぱんだ🐼판다 (@pandapanda_kr) June 13, 2020
ベストティーチャーは、TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、英検®︎の試験対策ができるオンライン英会話。
とくにIELTS対策に関しては、IELTSを運営している「IDP」という公式の団体にバックアップされているので、質の高いレッスンを受けられるんです!
公式の団体にバックアップを受けている対策を受けられるのは、大きなメリットに感じますよね。
また試験対策コースをとった場合でも、通常のレッスンを無制限に受けられます。
試験対策のコースを受講している人でも、「実力を図るために、通常レッスンを試そう!」という使い方ができますよ。
3.口コミ・評判からわかった2つのデメリット
ここまで聞くと、かなり良さそうなオンライン英会話サービスなので、「使ってみようかな?」と思いますよね。
でもちょっと待ってください!口コミや評判を確認したところ、ベストティーチャーにも重大なデメリットが2つも見つかったんです。
- 料金が高い
- ライティングをしないとスピーキングレッスンが受けられない
順番にくわしく確認していきましょう。
デメリット1.料金が高い
英作文(アウトプット)→添削(フィードバック)→英作文の内容をもとに英会話(アウトプット)
ベストティーチャーはインプットとフィードバックとアウトプットのサイクルがちょうどよい感じで噛み合ってて素晴らしいですね。
ただし若干料金が高いのがネック。
— 記録用(若旦那) (@Do9odyoxMHd4OHI) March 17, 2020
ベストティーチャーは、「内容はいいけど、料金がすこし高い…」という声がとても多く見られました。
たしかにベストティーチャーは、「日常会話を学べるサービス」と料金を比べてみると、すこし高くついてしまうんです。
実際に、日常会話を学べる大手のオンライン英会話サービスと比較したので、確認してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) |
![]() | 12,000円 |
![]() | 6,480円 |
![]() | 6,480円 |
![]() | 6,380円 |
こうして見ると、日常英会話を学べる他社サービスと比べて、料金は2倍ほど高くなっていることが分かります。
ただ、ベストティーチャーでは唯一、ライティングレッスンをできますが、これらのサービスではライティングができません。
ライティングレッスンや、講師の質を担保してサービスを提供すると、料金が高くなるのは仕方のないことかもしれません。
資格試験の対策ができるサービスと比較してみた!
ちなみに、資格試験の対策ができるオンライン英会話サービスと比べてどうなのか、気になりますよね。
そこで、ベストティーチャーと試験対策のできるサービス(マイチューター)を比較してみました。
サービス名 | 月額料金(税込) | レッスン回数 |
![]() | 16,500円 | 無制限 |
![]() | スピーキング29,980円 | 最大50回 |
スピーキング29,980円 |
資格試験の対策ができるオンライン英会話の「マイチューター」と比べてみたところ、ベストティーチャーはお得にレッスンできることがわかります。
もしライティングのレッスンを受けたくて、資格試験のスコア対策もしたい人は、ベストティーチャーを利用しましょう!
色々オンライン英会話受けてみたけど、講師の質と数でいえば『DMM英会話』のネイティブコースがいいかなあ。ピンキリだけどね。
フィリピン系の英語でもいいからバンバン話したいっていうならば、月16000くらいの『ベストティーチャー』がオススメ。
マイチューターは先生は微妙…。値段においても。
— hizumi (@hizumi0000) September 30, 2018
デメリット2.ライティングをしないとスピーキングレッスンが受けられない
ベストティーチャー、早々に挫折気味💦
月に一度の無気力ウィークに重なってしまったのもあるけれど、添削されて返ってきたスクリプトを「暗記するくらいトレーニングしたらスピーキングへ」とあって、萎えてしまった……スピーキングレッスンへのハードルが上がってしまい、心理的にしんどいなと。— あさぎはな (@hanasagi00) April 19, 2020
ベストティーチャーは、ライティングレッスンが終わらないと、スピーキングレッスンを受けられないため、めんどうに感じてしまう人もいるようです。
そのため、もしあなたがスピーキングを中心に英語力を伸ばしたいのであれば、ベストティーチャーはおすすめしません。
上の画像のように、ベストティーチャーは「ライティング→添削→添削された文をトレーニングする」というレッスンを行わないとスピーキングができません。
「ライティングはめんどうに感じる」や、「スピーキング力をアップしたい!」という人は、他のオンライン英会話を検討しましょう。
4.口コミ・評判をまとめた結果、ベストティーチャーはこんな人におすすめ!
ここまでは、ネット上にあるベストティーチャーの口コミ・評判などをそれぞれ見てきました。
もう一度、おさらいすると次のようになります。
これらを踏まえると、ベストティーチャーがおすすめな人はどのような人なのでしょうか。
ライティング力もつけたい人
ベストティーチャーは会話力だけでなく、「ライティング力もつけたい!」という人におすすめできます。
理由は至ってシンプルで、他のサービスにはないライティングをするところからレッスンが始まるため。
さらに、ネイティブスピーカーともレッスンができ、ライティング力だけでなく、綺麗な発音の練習まで出来ます。
オンライン英会話をベストティーチャーに変えて3週間、ライティングの添削と英会話で月12000円はコスパ良い気がする。レッスンはほぼフリートークなので、スピーキング、ライティング2つのクラスを受けてる感じ。3ヵ月やったらもう少しちゃんと評価書きます。#英会話 #英語 #ベストティーチャー
— ろっく (@rock_166) October 26, 2019
資格試験の点数をあげたい人
ベストティーチャーは、資格試験の点数をアップさせたい人にもおすすめなんです。
理由はいたってシンプルで、この料金で資格試験の対策ができるサービスはベストティーチャーだけだから。
試験対策は、TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、英検®︎に対応しています。
IELTSのライティングスコアを上げたい人は、ベストティーチャーを勧めてる。
ライティング対策をあこまでしっかり見てくれるオンライン英会話は他にはないかなー!#ielts #ieltsライティング #ベストティーチャー
— もりぞー@English-info運営 (@englishinform) July 25, 2019
5.ベストティーチャーをスムーズに無料体験する5つの手順
無料体験は公式サイトから1分で完了するので、まずは気軽に試してみてください!(2023年3月現在)
手順1.公式サイトにアクセスする
申し込みはベストティーチャーの公式サイトから行いましょう。公式サイトは下のリンクからアクセスできます。
公式サイト→https://www.best-teacher-inc.com/
手順2.『無料体験レッスン』をタップ
手順3.名前・アドレス・パスワードを設定し、『会員登録』をタップ
手順4.届いたメールに載っている、URLをクリック
手順5.この画面が出れば、登録完了
まとめ
今回は、ベストティーチャーについて、ネット上にある口コミ・評判をくわしくまとめました。その結果、
- 資格試験の点数をあげたい人
- ライティング力もつけたい人
のどちらかに当てはまる人に、ベストティーチャーをおすすめできます。
ベストティーチャーはレッスンを体験できるので、気になったらぜひ無料体験してみてください!