
UQ WiMAX(ユーキュー ワイマックス)ってどんなサービスなんだろうとお調べ中ですね?
そもそもWiMAXとは、簡単にいうと、家でも外でもスマホやタブレット、パソコンをネットにつなげることができるサービスのこと。
「モバイルWiFi」や「ポケット型WiFi」と呼ばれることもありますが、当サイトでは、分かりやすくポケット型WiFiと呼びます。
でも、スマホがあればテザリングできるのに、わざわざWiMAXを契約するメリットって何なんでしょうか?また、UQ WiMAXは、他のプロバイダとどう違うんでしょうか?
そんな疑問に答えるために、この記事ではUQ WiMAXを契約するメリット・デメリットについて解説していきます。(当記事は税込表記です)
WiMAXを検討中のあなたへ
この記事ではUQ WiMAXについて解説していますが、下記の記事は他社のポケット型WiFiと、他社のプロバイダをくわしく比較しています。ぜひ参考にしてくださいね。
1.UQ WiMAXとは
photo by:https://www.uqwimax.jp/
UQ WiMAXとは、KDDIの関連会社である「UQコミュニケーションズ株式会社」のWiMAXのサービス名です。
現在、20社を超えるプロバイダ(販売代理店)もWiMAXを提供していますが、どこで契約してもUQ WiMAXが管理している回線を使うことになるので、UQ WiMAXは、WiMAXの本家・本元と言えます。
2.そもそもWiMAXって、どんなサービスなの?
より分かりやすくUQ WiMAXを知ってもらうために、まずは、WiMAX全体について解説します。
WiMAXは、家でも外でも使えるポケット型WiFiの一つ
そもそもWiMAXとは、冒頭でお伝えたしたとおりポケット型WiFiの一つ。
光回線などの固定回線と違い、工事不要でルーターが届いた日からネットができ、配線の必要もないので家でスッキリ、外出先でも使えます。
※私の友人は、「工事のために時間を調整したり、1時間も知らないおじさんに家に入られなくて済む」「引っ越しをする時も、解約せずに新居でスグに使えて良かった♪」と喜んでいました。
3.他社のポケット型WiFiと比較
WiMAXは、他のポケット型WiFiと比べて快適にネットが使えるコスパの高いサービスです。
主なポケット型WiFi(UQ WiMAX、ワイモバイル、SoftBank、docomo)を比較表にまとめました。
この表に基づき、WiMAXのメリットを3つ説明していきます。
3-1.ネットが快適に使える
WiMAXは速度制限のルールが他サービスよりもゆるく、たっぷりとネットが使えます。
WiMAXには、他のポケット型WiFiによくある速度制限がありません。
たとえば他社のポケット型WiFiだと以下のような制限が設けられている場合があります。
- 月間制限:月のデータ容量超えるとスピードが遅くなる
- 3日間制限:直近3日間のデータ容量を超えるとスピードが遅くなる
WiMAXにはこれらのルールで速度が制限されることがないんです!
使いすぎると制限がかかる場合もあるようですが、基本的に「あとどれくらい使えるかな…」と制限を気にして使う必要はなさそうです。
ソフトバンクは動画サービスがあまり見られない…
ソフトバンクにも3日制限はありませんが、月に使えるデータ量が決まっているので動画サービスをたっぷり見るには不向きです。
制限中は、YouTubeはもちろん、Yahooのトップページを開くのでさえ約30秒もかかり使いものになりません。
ドコモは制限がないけれど…
どこもは3日間制限も月間制限も基本的にありませんが、大量のデータ送信を行うと制限をかけるとあります。
そのルールが明確でないので、いつ制限がかかるか自分でコントロールすることができません。
WiMAXって実際どれくらい速いの?
私もWiMAXユーザーなので、実際に大阪の都市部で通信速度を測ってみたところ、平均して30Mbpsほどでした。
これくらいのスピードがあれば、動画サービスを楽しんだり、インスタグラムやTwitterをするのに何の問題もありません。
3-2.使えるエリアが広い
ネットの快適さについてはほぼ同じだったWiMAXとワイモバイルですが、月間制限のないプランで使えるエリアはWiMAXの方が広いです。
公式サイトに掲載されている通信エリアを、わかりやすく調整しました。
こうして比較すると、都市部では使えますが、少し郊外に行くと圧倒的にWiMAXの方がつながるエリアが多いです。
※さらにWiMAXは、端末上でau回線に切り替えて、上のピンクのエリアよりもさらに広大なエリア(田舎や山間部)でもネットにつなげることができます。ただし、その月は7GBの月間制限がかかるので注意が必要です。
3-3.実質月額料金が安い
WiMAXはキャッシュバックキャンペーンで現金が戻ってくる場合があり、実際に支払う費用が他のポケット型WiFiよりも安くなります。
月額料金は他のポケット型WiFiと大きく違わないので、戻ってくる金額分WiMAXが安いです。
これらのメリットは、UQ WiMAXだけでなく、GMOとくとくBBやBIGLOBEといった他社プロバイダのWiMAXサービスにも共通します。
つぎに、UQ WiMAXならではのメリット・デメリットを解説していきます。
4.UQ WiMAXのメリット・デメリット
UQ WiMAXは回線元ならではのサポート力が期待できます。
人気のある他プロバイダ(GMOとくとくBB、BIGLOBE)と比較してみました。
UQ WiMAXのメリット・デメリットをまとめると次のようになります。
メリット
・端末が最短で当日発送される
・公衆無線LANが無料で使える
・サポートセンターの受付時間が長く、しかも無料
・当日に電話で解約できる
デメリット
・キャッシュバック額がない
一つ一つ解説していきますね。
メリット1.端末が最短で当日発送される
ネットで申し込みをすると最短当日発送してくれます。引っ越し先で少しでも早くネットが使えると嬉しいですよね。
場所によっては翌日に受け取れ、かんたんな設定をするだけですぐにネットが使えます。
メリット2.公衆無線LANが無料で使える
東海道新幹線(新大阪~東京間)車内はじめ、カフェ、ホテル、駅、空港、地下鉄など全国約13,000ヶ所以上あるWi-Fiスポットで高速のインターネットを無料で利用できます。
他社のプロバイダだと、公衆無線LANサービスを使うのに月250〜550円ほどの有料オプションに加入しなければなりません。
とくに新幹線の中や、空港でもネットをしたい時には公衆無線LANは便利です。
メリット3.サポートセンターの受付時間が長く、しかも無料
電話でのサポート受付時間が年中無休、9〜21時と一番長く、フリーダイヤルです。これだけ受付時間が長いと、日中は仕事をしている人でも問い合わせがしやすいです。
たとえば、GMOとくとくBBでは事務受付時間が平日の10時〜19時で有料通話。オペレーターにつながるまで時間がかかることが多く、通話料がかさんでしまいます。
さらに、UQ WiMAXは回線を自社で管理しているので、回線に問題が起きた場合の調査から回答までがスムーズになる可能性があります。
メリット4.当日に電話で解約できる
解約する場合、UQ WiMAXだと電話一本でその日に解約を完了でき、解約月は日割りで精算されます。
たとえば、GMOとくとくBBだと、毎月20日までにWEBからの申請になり、解約月の料金も日割りにはなりません。
こういった安心感が他のプロバイダーよりも大きいです。もし、サポート面で安心できるプロバイダをお探しならUQ WiMAXが良いでしょう。
重大なデメリット.他社より高くなる
UQ WiMAXは、回線元ならではのサポート力に期待できますが、他のプロバイダに比べて実際に支払う費用が高くなるというデメリットがあります。
なぜなら、他のプロバイダで多いところだと20,000円以上のキャッシュバックキャンペーンを実施しているからです。一方で、UQ WiMAXは最近キャッシュバックがありません…。
さらに、UQ WiMAXでは端末代がかかるのに対し、他のプロバイダの多くは端末代が無料。
月額料金はほとんど同じなので、キャンペーンと端末代の分だけ他プロバイダのほうが安くなります。
※くわしくは、WiMAXのおすすめプロバイダ2選!料金・特典を10社比較をご覧ください。
5.利用者の口コミ・評判
ここでは、実際にWiMAXを利用しているユーザーから、ツイッターに投稿されていた口コミ・評判をまとめました。
※WiMAXは、どのプロバイダを選んでも、通信速度やエリア、速度制限に違いはありません。なので、これらの口コミにはUQ WiMAX以外のプロバイダも含まれています。
良い評判
通信速度は快適という口コミが見られました。私も大阪の中心部にてWiMAXで速度を定期的に計測していますが、約30Mbpsの速度が出ています。
au からUQ wimaxに切り替え完了〜。違和感なく快適な通信速度
— すみにゃむ (@hinakoxxx) 2018年11月30日
18時03分 神戸市北区某所ディーラーにて#WiMAX 通信速度測定。2.4Gハイパフォーマンスモード。#WX05 下り45.70Mbps#iPhone#UQ#au#モバイルルーター#通信速度#神戸 pic.twitter.com/vIVvAGiNr4
— かずき@ポケモンGO@神戸 (@webboyjp) 2018年11月29日
wimaxはUQが大元でそれ以外のプロバイダは全部UQから回線借りてるだけでUQ含めてどこも回線速度等は変わらないらしい
UQがちょっとサービス増えることあるだけでそれ以外は費用とかキャッシュバックの違いだけのはず!— たんそ (@tanso_chan) 2018年11月25日
悪い評判
光回線よりも不安定、ネットゲームをするには光のほうが良いという口コミがありました。やはり安定性では固定回線のほうが良いです。
WiMAX w05って機種使ってますよー
家は光回線です
光に比べるとやっぱり劣りますー— あしたかメロン (@ashitakameron) 2018年12月10日
オンライン命みたいなゲームでairは支障がめちゃくちゃありそうですよね😮💦元々はWiMAXだったんですが、スプラもあったので光回線に変えちゃいました。。結果私には良かったですb
— さばめし (@YQLjrXQ3LVniEUN) 2018年12月9日
UQのコールセンターめっちゃ待たされたけど、あっさり対応してくれたからいいね。
あとは、土日もコールセンターやってるの嬉しい🐘
月末に回線切り替えできてラッキー🤞2年後はまたAUに戻りたい、、、
byかーちゃん— 太郎(仮) (@onitaijiniikuyo) 2018年7月29日
評判まとめ
口コミでは、通信速度が40Mbpsを超えているという情報もありました。これだけ速度があれば、高画質の動画を問題なく見られます。
コールセンターに電話してかなり待たされたという口コミもありました。でも、コールセンターの受付時間は長く、無料なのはUQ WiMAXのメリットです。
値段よりもサポート面での安心感を選ぶなら、UQ WiMAXが最もおすすめです。
6.契約から解約までの6つの手順
ここからは、UQ WiMAXを契約する流れと、解約する方法を解説していきます。
手順1.利用可能エリアを確認する
自宅や職場など、普段よく使う場所で利用できるか調べましょう。こちらから地図上、もしくは住所から調べることができます。
調べて、つながる環境であればウェブ上から申し込みをしましょう。つながりにくい環境であれば、一度15日間無料レンタルして試してみると良いでしょう。
※詳しくは、【実際に試した結果】Try WiMAXの申し込み前に知っておくべき3つの注意点
手順2.申し込みをする
申し込みは、こちらのリンク先から申し込みをしましょう。
手順3.端末を選択する
持ち運び型ならX12、据え置き型ならHOME 5G L13がラインナップされています。
外で一切使わないというのであれば、バッテリーが劣化する心配のないL13が良いでしょう。
手順4. 端末が届く & 使う
端末は、最短翌日には届きます。同梱のカードを差し込み、5分でできる簡単な設定をすればスグ利用できます。
手順5.解約する
解約手続きは、契約者本人からUQお客様サポートセンター「0120-929−818」へ連絡すれば完了します。
ちなみに、解約のタイミングによって解約金が発生します。どこから申し込んでもWiMAXの最低利用期間は2年間。契約更新月の26ヶ月目に解約すれば解約金がかかりません。
まとめ
WiMAXはポケット型WiFiサービスのひとつで、通信速度が速くて速度制限もゆるいサービスとして人気があります。
とくにUQ WiMAXは、回線元が提供するサービスだけあって、キャッシュバックが受け取りやすい、端末のラインナップが豊富などの魅力があります。
家でも外でも動画やSNSを楽しみたい方はぜひ検討してみてください!
WiMAXを検討中のあなたへ
WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ2選【2023年12月版】では、WiMAXのおすすめプロバイダを特集しています。契約前にぜひ読んでくださいね。