
ドコモでモバイルルーターを契約しようと考え中ですか?
ドコモのスマホを使っている人であれば、同じドコモでモバイルルーターを契約するのはお得に思えるかもしれません。
しかし、ドコモのモバイルルーターは月々の料金がかなり高いのでおすすめしません。WiMAXや格安SIMの方が半額近い月額料金でたっぷりネットが使えます。
今回は、ドコモのモバイルルーターとWiMAX・格安SIMを比較してみました。最後まで読むと、あなたにぴったりのプランがきっと見つかります!(当記事は税込表記です)
ポケットWiFiを検討中のあなたへ
当記事ではdocomoのポケットWiFiに関する注意点を解説してきます。おすすめのポケットWiFiに関しては、ポケットWiFi32サービスを徹底比較した次の記事も参考にしてくださいね。
騙されるな!ポケットWiFi全33社を比較した結果…おすすめはコレだ
モバイルルーターは、モバイルwifiルーター・モバイルwifi・ポケットwifiなどと呼ばれることがありますが、呼び方が違うだけで同じ意味です。この記事では、すべて「モバイルルーター」としています。
1.ドコモのモバイルルーターとは
モバイルルーターとは、小さくて持ち運べる通信端末のことで、外出先でも無線でパソコンやタブレットにつないでネットが使えるようにするものです。ドコモでは、3機種(2023年12月現在)のモバイルルーターを販売しています。※店頭では在庫の関係でさらに多くの機種を販売している可能性があります。
ドコモのスマホを使っている人なら、月々のスマホ代に月額1,100円追加することでモバイルルーターを契約できます。これは、スマホとモバイルルーターでひとつのデータプランを分けあうオプションを利用するからです(データプラス)。
ドコモショップでサポートが受けられる
ドコモでモバイルルーターを契約するメリットとして、全国のドコモショップでサポートが受けられるということくらい。それ以外のメリットはほとんどないので、お得にモバイルルーターを使いたい人には絶対おすすめしません。
2.ドコモのモバイルルーターをおすすめしない3つの理由
ドコモのモバイルルーターは、一見、安く利用できるように思えるかもしれませんが、次のような3つの理由でおすすめしません。
理由1.そもそもドコモユーザー以外は高すぎるので問題外
そもそも現在ドコモのスマホを利用していない人の場合、新たにドコモのモバイルルーターを契約すると、月額8,000円ほど必要なのでおすすめしません。WiMAXや格安SIMなら半額以下で利用できます。
理由2.利用料金が高い
たとえあなたが今docomoのスマホを使っている場合でも、モバイルルーターを追加する場合は料金が高くなるのでおすすめしません。
2019年6月以降、docomoの料金プランが新しくなり『ギガホ』と『ギガライト』に大きく分けられました。
- ギガホ:月間30GBまで使える(6,980円)
- ギガライト:月間7GBまで使った量に応じて値段が変わる(3,465円〜6,795円)
docomoのスマホを使っている人が家族で3人以上いたり、ドコモ光を使っている場合はもう少し安くなりますが、それでも月に30GBしか使えないモバイルルーターとして高いです。
後から説明しますが、WiMAXというモバイルルーターなら、月間30GB以上使えて月額約4,000円とdocomoの半額程度になります。
理由3.モバイルルーターは店頭でのサポートがほとんど必要ない
「何かあったときにお店で対応してもらえるほうが安心」と考える人もいるかと思います。しかし、モバイルルーターはスマホと違い、電源のオン/オフ以外でほとんど操作することのない端末です。複雑な設定もなく、故障も少ないので、サポートが必要になる機会はほとんどありません。
とくに、土日のドコモショップはとても混雑しています。時間もかかるので、店頭でのサポート目的でドコモのモバイルルーターを選ぶことはおすすめしません。
どんだけドコモショップ混んでるの😑
来店予約出来なかったけど端末廃棄16台持って汗ダクで来てみたら15時まで待ちかよ。茶店で時間潰すよトホホ🤣— たけ (@zuranezurayo) 2019年6月20日
ドコモショップ、どこも混んでる
— 坂部広大 (@koudaiii) 2018年3月11日
結論!WiMAXか格安SIM×SIMフリールーターがおすすめ
結論をいうと、ドコモのモバイルルーターは料金が高いので、WiMAXか格安SIMがおすすめです。
後でくわしく解説していきますが、次の3つの理由から、WiMAXというモバイルルーターをおすすめします。
- 通信速度が安定している(実測値で20Mbpsくらい)
- データ量を気にせずに使える(ギガ放題なら月間データ通信上限なし)
- 料金が安い(ドコモの半額以下)
1つだけ注意点として、WiMAXはドコモ回線よりも提供エリアが狭いです。もし、WiMAXのサービス提供エリア外なら、ドコモ回線を利用している格安SIMがおすすめです。エリアの確認はこちら
格安SIMというと、スマホで使うイメージがあるかもしれません。しかし、「SIMフリールーター」という端末に挿して使えばモバイルルーターとして利用できます。
SIMフリールーターとは、日本で販売されているほとんどの格安SIMが使えるモバイルルーターのことです。
WiMAX・格安SIMのモバイルルーターを徹底比較
モバイルルーターなら、ドコモよりWiMAXや格安SIMの方がおすすめです。では、その2種類のどちらを選べば良いのでしょうか。以下の3つの点で比較してみましょう。
- 1年あたりの費用
- 平均通信速度
- 通信エリア
WiMAXは、最もキャッシュバック額が高い「GMOとくとくBB」、格安SIMにはドコモ回線で50GBまで選べる「イオンモバイル」を挙げています。
1年あたりの費用
契約年数の違うプランの値段を比較するときは、1年あたりの費用になおすのがおすすめです。
なぜなら、WiMAXの場合、月額料金が若干高くても高額なキャッシュバックがあるので、その分費用が安くなるからです。
WiMAX(GMOとくとくBB)と格安SIMの1年あたりの費用を計算すると、以下の順で安くなります。
GMOとくとくBB(無制限):52,017円
イオンモバイル:85,756円
こうして比較すると、WiMAXのほうが圧倒的に安いですね。
次に通信速度を比較しましょう。
平均通信速度
WiMAXや格安SIMの公式サイトや広告をみると、通信速度が2.2Gbpsとか150Mbpsと書かれています。
しかしこれは「最大限の努力を払った場合」という意味のベストエフォート式で計算されており、実際にこのスピードが出ることはありません。
実際に出るスピードは地域や時間帯によって変動しますが、WiMAXは90Mbps、格安SIMは45Mbps程度です。体感できるスピードでは、WiMAXの方が早く感じます。
私はWiMAXを利用していますが、平均して約30Mbpsの速度が出ています。
これだけの速度があると、YouTubeで高画質(1080p)の動画もスムーズに再生できます。
通信エリア
上のマップは、WiMAXと格安SIM(ドコモ)の公式サイトに掲載されているエリアマップをわかりやすく調整したものです。
格安SIMはドコモと同じ通信回線を利用しているので都市部から郊外、山岳部にいたるまで日本全国を広くカバーしています。
WiMAXは、都市部に関しては広いエリアをカバーしているのですが、郊外や山岳部に行くと繋がらない場所も増えてきます。
通信エリアに関しては、格安SIMの方が有利です。
低価格でたっぷりとネットが使えるモバイルルーターはWiMAX
ドコモユーザーでも、モバイルルーターを契約するならWiMAXがおすすめです。WiMAXは速度が安定しており、通信容量も多いので、たっぷりとネットを利用できます。
都市部では広い範囲で利用できますが、郊外や山岳部になるとエリア外になることがあるので、エリア確認ページでチェックしてみてください。
WiMAXを最安で利用するならGMOとくとくBB
現在、最も高額なキャッシュバックが得られるプロバイダはGMOとくとくBBで、25,500円のキャッシュバック!お得に利用できるチャンスです。
キャッシュバックの受け取り方に注意
1つだけ注意しておきたいのは、GMOとくとくBBは次のような理由でキャッシュバックの受取方法がむずかしいです。
- キャッシュバックの案内メールが端末受取月から11カ月目に届く
- 案内メールはGMOから与えられるメールアドレス宛
- メールが届いてから1カ月以内に申請しなければキャッシュバックが失効する
おそらく、ほとんどの人はすでにメールアドレスを持っているので、GMOのメールを利用することはないかと思います。すると、11カ月後に届くメールにも気づかない可能性が高くなるんです。
確実に受け取るために、端末が到着したらすぐ、11カ月後のカレンダーに「キャッシュバック受け取り」と記入しておきましょう。また、GMOから送られてくる書類にメールに関する情報が書いてあるので、決して捨てないでください。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは、受け取りが難しくなっているものの、届いたメールから申請手続きをすれば必ず指定口座に振り込まれます。
WiMAXエリア外なら格安SIM×SIMフリールーターがおすすめ
モバイルルーターとしていちばんのおすすめはWiMAXですが、郊外や山岳部ではエリア外ということもあります。もしWiMAXのエリア外にお住まいあれば、格安SIMをSIMフリールーターに挿して利用するのがおすすめです。
格安SIMなら、あなたのネット利用状況に合わせて細かくプランを変更できます。しかも、SIMフリールーターを一度購入してしまえば、いつでも好きなプランに変更可能です。
無制限でたっぷりとネットがしたいなら|イオンモバイル
広いエリアでネットを使いたいという人には、ドコモ回線を使うイオンモバイルをおすすめします。
今回は50GBプランで比較したので割高感がありましたが、イオンモバイルは1GB~50GBまで細かくプランが設定されています。
あまりネットを使わない人であれば3GBや5GBのプランを選択することで、月額約1,000円程度に抑えられます。
まとめ
ドコモのモバイルルーターは、安く契約できそうに見えますが、データ量がスマホと共用なのですぐに使い切ってしまいます。また、プラン変更するのは高いのでおすすめできません。
モバイルルーターとして最もコスパが良いのはWiMAX、WIMAXのエリア外なら格安SIMです。お得なプランを選んで、思う存分ネットを楽しみましょう。
モバイルルーターを検討中のあなたへ
この記事ではdocomoのモバイルルータとWiMAXを比較しましたが、他にもSoftBankやau、ワイモバイルがモバイルルーター(ポケットWiFi)サービスを提供しています。
それらとWiMAXを比較してわかったメリットデメリットに関しては「騙されるな!ポケットWiFi全33社を比較した結果…おすすめはコレだ」でくわしく解説しています。