※この記事はPRを含みます

【2023年】無料で使えるナビ・地図アプリおすすめ8選

地図 アプリ

無料で使い勝手が良いナビや地図アプリをお探しではありませんか?

実は、iPhoneの標準アプリ『マップ』やAndroid標準の『Googleマップ』以外にも使いやすい地図アプリやナビアプリがたくさんあるんです。

今回は、私が実際に使ってみた、以下の条件に当てはまるおすすめのナビ・地図アプリを8つご紹介します。

以下のアプリを選んだ 5つの理由は、
①ユーザー評価が4点以上(5点満点)
②iPhone・Androidともに使えるアプリ
③見やすく、操作しやすい
④システムエラーが比較的少ない
⑤無料で使える

ぜひ参考にしてみてください(2023年10月更新)

目的別!無料のおすすめナビ・地図アプリ8選

基本的に、目的地にスムーズにたどり着きたいならGoogleマップを利用すれば間違いありません

しかし、状況(交通手段や場所)によっては、それ以下の6つのアプリを使い分けるとさらに便利になるでしょう。

1.電車・バスの乗り換えがスムーズにできる | 乗換ナビタイム


ナビタイム(NAVITIME)の中でも電車、バスなどの利用が多い人におすすめのナビアプリです。

日本全国の鉄道や地下鉄はもちろん、バスの時刻表や運行情報、路線図がわかりやすい。乗換がスムーズにできるようホームの乗車位置やエレベーターやエスカレーターの位置も考慮して検索できます。

特徴

・オフライン(ネット圏外)でも路線図の閲覧は可能
・経由駅を3つまで指定可能
・飛行機、新幹線、有料列車、路線バス、高速バス、フェリーから路線を検索可能
・検索結果を交通費メモとして保存

使う時の注意点

・オフラインで路線図は閲覧可能だが、事前にダウンロードが必要
・遅延情報は無料版で通知してくれますが、迂回ルート検索はプレミアムコース(有料版)の機能

詳細
料金:無料(アプリ内課金あり)
評価:4.4(レビュー数57,706)

乗換NAVITIME(電車・バスの乗り換え専用)

乗換NAVITIME(電車・バスの乗り換え専用)

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

2.アシスト自転車&電動キックボードシェア|LUUP/ループ

LUUP

 

LUUPは、アシスト自転車や電動キックボードをレンタルシェアできるアプリ。レンタルしたらアプリを起動して、目的地を設定することができます。

LUUP

返却場所もその都度変更ができるので、急に返却することが必要な場合でも返却ができますよ

特徴

・支払いもアプリ内で行われるため、スマホ1台あれば利用することができる
・機体は小型に設計されている
・返却場所を変更できる
・目的地設定できる

使う時の注意点

・電動キックボードは免許証不要で、事前にテストに合格する必要がある
・16歳以上であれば電動キックボードに乗れる

詳細
料金:無料(アプリ内課金あり)
評価:4.3(評価数22,000件以上)

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

LUUP/ループ:シェアサイクル &電動キックボードシェア

Luup, Inc.無料posted withアプリーチ

3.ゼンリン住宅地図がつかえる|配達NAVITIME

配達NAVITIME
配達NAVITIMEは、日本のゼンリン住宅地図の情報がたくさん入っており、目的地までNAVITIMEのナビゲーション機能が備わったナビアプリ。

ビル内のテナントやマンションの表札情報を確認できることができるので、荷物を届けたりするのに便利です。

今なら1ヶ月無料で使うことができるので、ぜひ試してみてください。

特徴

・ゼンリン住宅地図が使える
・建物やテナント名で検索ができる
・ 原付バイクや自転車にも対応

使う時の注意点

・正式に利用する場合は、課金が必要(月額2,000円(税込))

詳細
料金:無料(アプリ内課金あり)
評価:4.4(評価数51件以上)

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

配達NAVITIME 住宅地図/荷物管理/カーナビ

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

 

4.雨雲レーダー・詳細な天気予報まで教えてくれる |NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)は、日本全国の鉄道・地下鉄・バスの時刻表や運行情報などはもちろん、現在地の周辺地図や直近の雨雲レーダー・詳細な天気予報を教えてくれるアプリです。

今なら31日間無料で使うことができるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね。

特徴

・乗換案内
・周辺スポット検索
・直近の雨雲レーダーがみれる

使う時の注意点

・正式に利用する場合は、課金が必要(Android:月550円、iOS:月330円 )

詳細
料金:無料(アプリ内課金あり)
評価:4.4(レビュー数62,300件以上)

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)

NAVITIME(地図と乗換の総合ナビ)

NAVITIME JAPAN CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

5.国内外で使えて、お店検索もできる|Googleマップ

スクリーンショット 2016-07-13 16.17.41
国内外で徒歩、電車、車の3種類のナビが使え、お店情報が検索できる総合的な地図アプリ。

初めてのお店や人気スポットなどの口コミ情報やストリートレビュー(写真)が確認できて便利。ただし、ナビ機能はGPSがうまく作動しなかったり、音声案内で漢字の読み間違いがあったりとまだまだ不満の声もあります。

とはいえ、このアプリだけで国内外のナビ機能&お店検索ができるので、Yahoo!地図と共におすすめできるアプリです。

特徴

・国内外でナビ機能が使える
・現在地、目的地周辺の人気スポットや飲食店情報が確認できる
・ストリートビュー機能で目的地の現地写真が確認できる

使う時の注意点

・日本国内のナビ音声案内が良くない
・アップデートの頻度が多く、使いづらくなる場合がある
・日本を含め一部の国、地域ではオフライン(ネット圏外)では使えない

詳細
料金:無料
評価:4.3(レビュー数10,078,088)
ダウンロード
iPhoneはこちら
Androidはこちら

6.緊急災害時に特化|ココダヨ

ココダヨ

ココダヨは、防災・防犯・地震速報・位置情報共有など緊急事態に役立つ機能が充実したアプリです。これさえあれば、地震や大雨などの災害時に、家族の安否確認や現在地を把握することができますよ。

ココダヨ

今なら無料体験が30日使えますので、ぜひダウンロードしてみてください

特徴

・気象庁の緊急地震速報と連動
・現在地を家族で共有
・チャット機能がある
・見守りアプリの機能もある

使う時の注意点

・無料期間は30日間

詳細
料金:無料
評価:4.1(レビュー数626件以上)

ココダヨ 地震・災害情報を即通知 位置情報共有・防災アプリ

ココダヨ 地震・災害情報を即通知 位置情報共有・防災アプリ

GENETEC CORPORATION無料posted withアプリーチ

7.子供の見守りに特化アプリ|コドマモ

コドマモ
コドマモは「子どもがスマホを使うときの心配ごと」を解決するアプリ。お子様が離れていてもマップ機能で、現在の場所を把握することができます

このアプリがあれば、お子様に対する心配ごとを軽減させてくれること間違い無しですよ。

特徴

・わいせつな自撮りなどを検知して、お知らせしてくれる
・マップ機能でお子様の居場所を把握できる

使う時の注意点

・お子様の端末には、コドマモ for Kidsをダウンロードする必要がある

詳細
料金:無料(アプリ内課金あり)
評価:4.3(レビュー数26件以上)

コドマモ

コドマモ

Smartbooks Inc無料posted withアプリーチ

8.友達と位置が共有できるアプリ|Bagel(ベーグル)

Bagel
ベーグルでは、アバターを使ってコミュニティができる位置共有アプリ。友達の居場所や位置共有などが簡単に利用できて便利です。

特徴

・位置共有機能が使える
・チャット機能がある

使う時の注意点

・位置共有ができないようにできる秘密(ゴースト)モードが搭載

詳細
料金:無料
評価:4.4(レビュー数12件以上)

Bagel – リア友だけの最新メッセンジャーアプリ

Bagel – リア友だけの最新メッセンジャーアプリ

Coffee Meets Bagel, Inc無料posted withアプリーチ

まとめ|迷ったらこれ

いかがでしたでしょうか。とにかく、迷ったらGoogleマップを入れておきましょう。

今回紹介した8つのアプリはどれも無料で使いやすいアプリばかり。

状況に合わせて利用すればさらにスムーズにあなたを目的地まで案内してくれたり、グルメや登山を楽しむためのツールになるでしょう!!

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト