【最安値】WiMAXのプロバイダ主要10社比較!選び方とおすすめ2選

「WiMAXをじっくり比較して一番お得に契約したい!」「どの販売店(以下、プロバイダ)から契約すれば良いんだろう…」とお悩みですね。

WiMAXのプロバイダは10社以上もあり、それぞれキャンペーンや料金が違います。

やみくもに選んでしまうと、最大で約5万円も損をする場合があるので気をつけてください

この記事では、元ポケットWiFi販売員の私が状況におすすめのプロバイダを2社ご紹介。逆におすすめしないプロバイダと、その理由も解説していきます。

この記事を読めば、あなたにピッタリなWiMAXのプロバイダがわかります。契約前にチェックしてくださいね。(すべて税込み表記です)

1.結論!あなたにピッタリのWiMAXプロバイダはこれだ

結論からいうと、WiMAXはこのように選びましょう!

【基礎知識】プロバイダとは

WiMAXのプロバイダを経由する意味

そもそもWiMAXのプロバイダとは、UQコミュニケーションズ(以下、UQ WiMAX)の回線をもとに、サービスを提供している販売代理店のことです。

どのプロバイダを選んでも同じ回線を使っているので、性能は変わりません!

WiMAXの3つの基本性能

通信速度:最大2.7Gbps(最新端末X11の場合)
速度制限のルール:月間無制限
サービスエリア:全国

サポートに若干の違いはあるが、大きな違いは料金だけ

プロバイダによって大きく違うのは「料金」です。

UQ WiMAXは、あえてプロバイダを経由した方がお得にして、プロバイダ各社にWiMAXサービスの販売を競わせて拡大させています。

サポート面は、端末発送日、電話サポートの受付時間といった小さい差しかありません。なので、とくに重要な料金の安さで選びましょう

2.「総額」が安いプロバイダを選ぼう

WiMAXは契約期間の総額で比較すると、最も安いプロバイダがわかります

なぜなら、各プロバイダには金額に関係する以下の違いがあるからです。

  • 端末代:無料〜22,000円
  • キャッシュバック:なし〜23,000円
  • 初月料金:無料/日割り/全額
  • 月額料金:3,784円〜5,302円
  • 解約金:0円〜3,883円
  • 契約期間:なし〜2年

たとえば、GMOとくとくBBBIGLOBEを1年(12ヶ月目)で解約したときの総額は以下のとおり。

←スマホの人はスクロールできます→

 GMOとくとくBBBIGLOBE
端末代21,780円
(605円×36ヶ月)
21,912円
(913円×24ヶ月)
キャッシュバック※123,000円
乗り換えなら40,000円
10,000円
初月料金日割り無料
月額料金1〜2ヶ月目:
1,474円
3〜35ヶ月目:
3,784円
36ヶ月目〜:
4,444円
1ヶ月目:
1,166円
2〜24ヶ月目:
3,355円
25ヶ月目〜:
4,928円
契約期間2年なし
解約金0円0円
1年(12ヶ月目)の総額43,605円53,283円

※1 最新端末X11の場合

BIGLOBEは、契約期間がないので違約金もありません。GMOとくとくBBは一応契約期間がありますが、違約金は0円なので、こちらも実質契約期間がないと言っても良いでしょう。

両社を比較すると、GMOとくとくBBのほうが安いです。なぜなら、高額キャッシュバック&月額料金が安いからです。

このようにすべてを含めて計算すると、どのプロバイダが安いのか一目瞭然です。

それでは、半年・1年・2年・3年の各タイミングで、どのプロバイダが安いのかを順にみていきましょう。

※それぞれ申し込み月の翌月を1ヶ月目として6ヶ月目、12ヶ月目、24ヶ月目、36ヶ月目で計算しています。

半年の総額ランキング

半年の総額ランキング

半年で解約した場合、BIGLOBEが最安値です。

BIGLOBEは、契約翌月にキャッシュバックされるのと初月料金が安いのとで半年程度という短期間で解約する場合は他社よりも安いです。

1年の総額ランキング

1年間の総額ランキング

1年で解約する場合は、GMOとくとくBBが最安値となります。

ここからカシモWiMAXが2位に浮上してきました。こちらも端末代相当額を割り引いてくれますが、GMOとくとくBBは11ヶ月目にキャッシュバックがあるので実質月額で約2,000円の差があります。

2年の総額ランキング

2年間の総額ランキング

最も安いのはGMOとくとくBB。上位のランキング変動はありません。

3年の総額ランキング

3年間の総額ランキング

3年間の総額でもGMOとくとくBBが最安値でした。

1位のGMOとくとくBBと最下位のauでは、約6万円も差があります

こうして解約までの総額を比較すると、どのプロバイダが安いのかハッキリとわかります。あなたが契約する期間に合わせて選びましょう!

※詳細:WiMAXの解約方法まとめ|解約金がかからない3つの方法

3.WiMAX契約におすすめプロバイダ2選

「総額」と「サポートの良さ」をふまえて、2015年よりWiMAXを調査し続けている私が2023年3月現在、自信をもっておすすめできるプロバイダを厳選しました!

おすすめのプロバイダを順番に紹介しますね。

おすすめ1.GMOとくとくBB|総合的に安い!

GMOとくとくBBのWiMAX5Gキャンペーン

GMOとくとくBBは、総合的に最も安いWiMAXプロバイダです。

現在、23,000円キャッシュバックキャンペーン実施中です。さらに、他のネット回線で違約金がかかる場合はキャッシュバックが最大40,000円が増額されます。

他社インターネットから乗り換えたいけれど、違約金や端末代の残債がある場合でも、高額キャッシュバックでお特に乗り換えられますね。

どこのプロバイダにしようか迷った場合、まずはGMOとくとくBBを検討してください。

メリット

・他のネット回線から乗り換えやすい
・どのタイミングでも安い
・端末を最短当日発送してくれる
・契約20日以内なら解約金なしで解約できる

デメリット

・キャッシュバックの手続きが必要

こんな人におすすめ

これからWiMAXを使い始める人

GMOとくとくBBの口コミ

■23,000円キャッシュバック、他のネット回線で違約金がかかる場合は40,000円に増額
■契約時にかかる費用
 初期費用:3,300円
■月額料金:
 1,2ヶ月目:1,474円
 3〜35ヶ月目:3,784円
 36ヶ月目〜:4,444円
■解約時にかかる費用
0円
■端末発送日:最短当日
■電話サポート:10:00〜19:00(平日)
■支払い方法:クレジットカード
■キャッシュバックをもらえる時期:11ヶ月後
■キャッシュバックのもらい方:契約して11ヶ月目にGMOから与えられたメールアドレス宛に送られてくる通知メールから、1ヶ月以内に受け取り口座を登録しましょう。
■詳細記事:本当におすすめ?GMOとくとくBB WiMAXの評判と3つの注意点

WiMAXの3日間制限がなくなった!

WiMAXには3日15GB制限がありましたが、2022年2月以降なくなりました。これまでよりストレスがなくなり、たっぷり使えるサービスとなりました。

おすすめ2.BIGLOBE|口座振替で契約できる

BIGLOBE 5Gキャンペーン

クレジットカードを使いたくない人には、口座振替で契約できるWiMAXがおすすめです。

ただし、GMOとくとくBBでは無料だったハイスピードプラスエリアモード(auの回線が使えるモード)を利用するには1,100円かかるので注意してください。

メリット

・口座振替で契約できる

デメリット

・ハイスピードプラスエリアモードが有料

こんな人におすすめ

クレジットカードを使いたくない人

BIGLOBEの口コミ

◆BIGLOBE
■契約時にかかる費用
 初期費用:3,300円
■月額料金:
 1ヶ月目:1,166円
 2〜24ヶ月目:3,355円
 25ヶ月目〜:4,928円
■発送日:2〜7日程度
■電話サポート:9:00〜18:00(年中無休)
■支払い方法:クレジットカード/口座振替
■詳細記事:私が、BIGLOBEのWiMAXを選んだ4つの理由

4.その他、おすすめしないプロバイダも紹介

以下の3つのプロバイダは良さそうに見えるかもしれませんが、金額面でお得感がないのでおすすめしません

最初にお話ししたとおり、WiMAXはどのプロバイダも同じ回線を使っているので、安いプロバイダで契約するのがおすすめ。

おすすめしない1.UQ WiMAX|回線元のメリットがない

UQ WiMAXの公式キャンペーン

回線元のサービスであるUQ WiMAXは、月額料金が高く、端末代もかかるのでお得にWiMAXを契約したい人にはおすすめできません。

「回線元なんだからネット速度も速いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、ネット速度比較サイトの情報を見る限り、WiMAXはどのプロバイダを選んでも実測値はほぼ変わりません。

唯一のメリットは実店舗で、スタッフと相談しながら契約できることくらい。

料金的なメリットは一切なので、基本的にはおすすめしません。

※詳細記事:UQ WiMAXってどうなの!?メリット・デメリットまとめ|2023年最新版

おすすめしない2.カシモWiMAX|安いのは初月のみ

カシモWiMAXのサイト

カシモWiMAXは「月額1,408円〜」と宣伝しているので安そうですが、実はそうでもありません。

なぜなら、広告で表示されている月額料金は初月のみ。それ以降は4,455円です。

 カシモWiMAX
事務手数料3,300円
月額料金初月:1,408円
以降:4,378円

初月以外は毎月の料金が一定なので、出費の管理がしやすいという点はメリットかもしれません。

しかし、できるだけ安くWiMAXを使いたいという人には、他のプロバイダのほうが安くなるのでおすすめしません。

※詳細記事:気をつけて!カシモWiMAXの評判とおすすめしない2つの理由

おすすめしない3.家電量販店|割引額が良くない

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店でWiMAXを契約すると、GMOとくとくBBやBIGLOBEより高いのでおすすめしません。

時期によっては何らかの商品と同時契約で割引してくれるキャンペーンを行っていることがあります。

そうだとしても、キャッシュバックキャンペーンを行っているGMOとくとくBBやBIGLOBEより解約までの総額は高いです。

WiMAXはGMOとくとくBB」で安く契約し、その分浮いたお金で好きな商品を買ったほうがお得です。

※詳細記事:騙されるな!ビックカメラのWiMAXキャンペーンをおすすめしない理由
ヨドバシカメラWiMAXキャンペーンの3つの注意点
騙されるな!ヤマダ電機のWiMAXキャンペーン3つの落とし穴

その他おすすめしないプロバイダ一覧

他のWiMAXプロバイダも料金が高かったり評判が悪かったりという理由で私はおすすめしていません。

それぞれの記事で、おすすめしない理由を解説しています。【随時更新】

  1. プロが教える!So-netのWiMAXがおすすめできない全理由
  2. auショップでWiMAXを申し込まないで!最安値で契約する方法を解説

5.WiMAXに関するよくある13の質問

最後に、補足情報をお伝えします。よりくわしくWiMAXについて知りたい方は参考にしてください!

  1. WiMAXと光回線はどう違うの?
  2. 通信速度はどれくらい出るの?
  3. 速度制限はあるの?
  4. WiMAXのつながりやすさはどう?
  5. どんな契約方法があるの?
  6. プロバイダってどのくらいあるの?
  7. 価格.comからの方が安いのでは?
  8. 口座振替できるプロバイダはあるの?
  9. 端末はどれがおすすめ?
  10. WiMAXにはどんなプランがあるの?
  11. 家族全員で使えるの?
  12. 通信エリアは広いの?
  13. ゲームするのにWiMAXは使える?

質問1.WiMAXと光回線はどう違うの?

WiMAXと光回線の違いを表にまとめました。

 WiMAX
GMOとくとくBB
光回線
料金
約4,000円

4,180円〜5,720円
工事
不要
×
必要
通信速度
無線なので不安定

高速で安定している
使える場所
どこでも使える

家でのみ使える
データ容量
無制限

完全無制限

どちらもメリット・デメリットがあり、それぞれ次のような人におすすめです。

  • WiMAXがおすすめ:回線工事をしたくない人、一人暮らしの人
  • 光回線がおすすめ:オンラインゲームを頻繁にする、家族で共有して使う人

質問2.通信速度はどれくらい出るの?

全国各地で20Mbps以上の速度が余裕で出ているので、全く問題なくネットを使うことができるでしょう。

みんなのネット回線速度では、ユーザーがリアルタイムで投稿した速度情報が集計されており、全国各地でどのポケットWiFiがどれくらいの速度が出ているのかがわかります。

主要都市・端末ごとの平均通信速度を表にまとめました。

 

 W06WX06
東京57.17Mbps24.36Mbps
大阪38.65Mbps24.9Mbps
愛知43.84Mbps30.14Mbps
全国平均47.5Mbps22.59Mbps

WiMAXなら、平均20Mbps以上出るので、YouTubeやNetflixなどで高画質の動画を快適に観られます

質問3.速度制限はあるの?

2022年2月以降、3日間のデータ量による速度制限はなくなりました。短期間に大量のデータ通信を行うと制限がかかる場合がありますが、以前より大幅にゆるくなっています。

※2022年2月以前は、3日間の通信量の合計が15GB以上になると、翌日18時から約8時間、通信速度が約1Mbpsに制限されました。

質問4.WiMAXのつながりやすさはどう?

あくまでも私が使った感想ですが、地下鉄、車内、鉄筋コンクリートでのつながりやすさは以下の通りでした。

地下鉄

駅構内や地下街はWiMAXのアンテナがあるので問題なくつながりますが、駅と駅との間にはアンテナがないのか、移動中は圏外になりました。

車での移動中

一般道を走行中なら問題なく使えます。

とあるタクシー会社では車内にWiMAXが置いてあり、無料WiFiサービスを行っています。

タクシーでWiMAX

こうしたサービスで使われているのはWiMAXのつながりやすさに定評がある証拠と言えるかもしれません。

鉄筋コンクリート

私の住んでいるマンションが鉄筋コンクリートなんですが、特に自宅でつながりにくいと感じることはありません。

でも、WiMAXは障害物が多ければ多いほど速度が遅くなると言われているので、私は窓の近くに端末を置くようにしています。

※詳細記事:【実体験】WiMAXをマンションで利用する3つのデメリットと、その対策

質問5.どこで契約できるの?

オンラインでプロバイダの公式サイトから申し込む方法と、UQショップや家電量販店で申し込む方法があります。

おすすめはオンラインで公式サイトから申し込むことです。

なぜなら、オンラインで申し込めるプロバイダは高額キャッシュバックキャンペーンを行っているので、実質費用が安くなるからです。

申し込みに必要なのはクレジットカードのみで、免許証やマイナンバーを準備する必要はありません。

端末も最短当日発送、かんたんな設定をするだけですぐ使い始められます。

※詳細記事:WiMAXを店舗で安心して契約する方法とたった1つの注意点

質問6.プロバイダってどのくらいあるの?

UQコミュニケーションズの公式サイトには以下のプロバイダが「主な提供会社」として記載されています。

プロバイダ名契約方法
GMOとくとくBBオンライン
BIGLOBE
Broad WiMAX
@nifty
So-net
DTI
Asahi Net
DiSM WiMAX
novas WiMAX
J:COM
UQ WiMAX店頭、オンライン
au
ヨドバシワイヤレスゲート
BIC WiMAX
YAMADA WiMAX
エディオン
KT WiMAX
PC DEPOT

上記18社以外にもカシモWiMAXや、あまり知られていないプロバイダがあることを考えると、20社ほどがプロバイダとしてサービスを提供していることになります。

すべてのプロバイダは同じWiMAX回線を使っており、通信エリア、速度制限のルール、通信速度などは変わりません。なので、総額が安いプロバイダを選びましょう。

質問7.価格.comからの方が安いのでは?

WiMAXは公式サイトから申し込むほうが、選べるプラン、キャッシュバックや解約金などの点でお得です

また、契約期間内に解約した場合にかかる違約金(契約解除料)も以下の表の通り公式サイトのほうが安いです。

価格.comと公式サイトの契約解除料の違い

価格.comは、いろいろな商品を比較しながら買える便利なサイトで私も良く使っていますが、WiMAXは公式サイトから申し込むことをおすすめします。

※詳細記事:価格comでWiMAXを申し込む前に知るべき2つの注意点

質問8.口座振替できるプロバイダはあるの?

UQ WiMAX、Broad WiMAX、BIGLOBE、auで口座振替が可能です。

ただし、どのプロバイダで申し込んでも、口座振替はクレジットカードで申し込んだ場合よりも高くなります。

※詳細記事:クレカ必要なし!口座振替でWiMAXを契約する前に知るべき注意点4つ

質問9.端末はどれがおすすめ?

持ち運び型ならX11、据え置き型ならHOME 5G L12がラインナップされています。

外で一切使わないというのであれば、バッテリーが劣化する心配のないL12が良いでしょう。

wimax端末の比較

※詳細記事:WiMAXの最新ルーター4機種を解説!2023年3月おすすめはこれ

質問10.WiMAXにはどんなプランがあるの?

5Gプランは月間データ量に制限のない「ギガ放題プラス」のみです。

質問11.家族全員で使えるの?

使えますが、基本的には1人で使うサービスと考えておきましょう。

最新端末W06は、最大16台までスマホやタブレットを接続できます。でも、WiMAX端末1台の通信速度は変わらないので、ネットを使う人が増えるほど通信速度は遅くなっていきます

複数人で使う

とくに動画を観たり、音楽を聞いたりする場合は通信量が多くなるので、複数人で使うと動きがカクカクしたり、音が途切れてしまう可能性があります。

なので、WiMAXは1人、多くても2人までが楽しむサービス。それ以上でネットを使いたい場合は複数台契約するか、光回線を検討してください。

※詳細記事:ネット回線オタクが教えるWiMAXのメリット・デメリット【2022年版】

質問12.通信エリアは広いの?

WiMAXは都市部ではほとんどの場所でつながりますが、山岳部や郊外になるとつながらない場所が増えてきます。

また、WiMAXの電波は障害物に弱いという性質があるので、エリア内でも室内はつながりにくい場合があります。

くわしくは、UQコミュニケーションズの公式サイトからエリアを確認してください。

エリアチェックページ

もしつながるかどうかを事前に試したい場合、Try WiMAXという15日間無料でWiMAXを借りて試せるサービスがあります。

※詳細記事:【実際に試した結果】Try WiMAXの申し込み前に知っておくべき3つの注意点
3分でわかる!WiMAXのエリア判定法と、その後に取るべき行動
WiMAXが急に圏外になる!?解決する5ステップと対策

質問13.ゲームするのにWiMAXは使える?

ping

対人ゲームを本気で遊ぶには厳しいですが、スマホやPS4、Nintendo Switchなどでカジュアルに楽しむならWiMAXは十分使えます。

オンラインゲームでは、応答にかかる時間である「ping」という数値が重要で、WiMAXのping値は光回線に比べて遅いです。

トップレベルのゲーマーは光回線をPCやPS4に有線接続してプレイしています。なので、そういう人たちとWiMAXを使って戦うのは厳しいですね…。

ちなみに、Nintendo SwitchでマリオカートをWiMAXでプレイしてみましたが、友達と遊ぶ程度なら問題ありませんでした。

まとめ

2023年3月現在、WiMAXのプロバイダは使いたい期間に合わせて以下のとおり選びましょう。

ぜひ満足のいくWiMAXの契約をして、快適なネット生活をスタートしてくださいね!

他のポケットWiFiサービス(au、ワイモバイル、ドコモ、ソフトバンク)と比べたWiMAXのメリット・デメリットに関しては、騙されるな!ポケットWiFi全38社を比較した結果…おすすめはコレだを参考にしてください。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. みやちゃん より:

    いつも参考にさせていただいております。
    ビッグローブ→とくとくBB と利用してきて、来月更新月です。
    次はやはりブロードワイマックスへの乗換がベストでしょうか?
    とくとくBB更新はありですか?

    1. 後藤 哲也 より:

      みやちゃん様
      コメントありがとうございます。基本的に契約期間の更新はメリットが少ないのでおすすめしません。前回GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンを利用したのであれば、同じくGMOとくとくBBの月額割引キャンペーンがおすすめです。こちらはBroad WiMAXよりも月額料金が安くなっています。
      https://tsunaga-ru.net/gmo-wimax-2-3760#i-5

コメントは停止中です。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!