節約家が教える!auのスマホ料金を月々6,000円以上も安くする裏ワザ

「auのスマホ料金が高い!」とお悩みの人は多いはず。

人によっては毎月10,000円近くの出費があるのではないでしょうか。今さらながらもったいないなと感じますよね・・・。

とはいえ、安くしようにも「何をすればいいのかわからない」「面倒くさい」のは間違いありません。

そこでこの記事では、携帯料金の知識がない初心者でもカンタンに料金を抑えられる裏ワザを解説します

最大で6,000円以上も安くできる可能性があるので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

おすすめの格安SIMは「【2023年5月】格安SIMのおすすめを26社から比較!初めてにはこれ!」で紹介しています。

1.auのスマホはそのまま、SIMだけを入れ替えるのがベスト!

結論、auのスマホ料金を最も安く抑えるには、SIMカードを入れ替えましょう。

不要なオプションを解約したり、割引を適用したりなど・・・、スマホを安くするコツはさまざまです。

その中でも、SIMを入れ替えるのがお手軽かつ効果が最も高いです。auのSIMを取り出し、より料金の安いSIMに入れ替えるだけで、月々の携帯料金が6,000円以上安くなることもあります

入れ替えるSIMは、UQモバイル・povoがおすすめ!

UQモバイル・povoは、auの格安プランです。

これらのSIMと入れ替えると、手続きがカンタンに済む上、月々の料金も6,000円以上安くなるのでおすすめです。

くわしくは「auとpovo・UQモバイルを比較」で後述します。

SIMを入れ替えるのは超カンタン!不具合も起こらない

auで購入したスマホに他社のSIMを入れても、基本的に不具合はありません。

月々の支払いを抑えつつ、これまでと同じようにスマホを使えます。入れ替えも超カンタンです!

SIMの入れ替え方法

SIMの入れ替えは超カンタン。スマホ横部分にピンを挿し、中に入っているSIMを取り出して新しいSIMを入れるだけです。

電話番号やスマホの使い勝手が変わることなく、スマホ料金を安くできます。

そもそもSIMとは?

SIMカードは、通信を行う上で不可欠なもの。SIMには以下の情報が記録されています。

  • 電話番号
  • 契約している回線の情報
  • 契約者情報

SIMの情報を元に月額料金を支払っているので、SIMを料金の安いUQモバイルやpovoに差し替えれば、月額料金は安くなります。

電話帳や写真のデータなどは、スマホ本体に保存されているので、SIMを入れ替えてもデータが消えることはありません

auのメールアドレスは使えなくなるので注意

ただ一点だけ、auのメールアドレス(○○○@ezweb.ne.jp)が使えなくなる点には注意してください

auのメールアドレスで登録している各種サービスには、ログインできなくなります。

乗り換え前に「○○○@gmail.com」や「○○○@yahoo.co.jp」などの、フリーアドレスを取得しておきましょう。

2.auのスマホ料金を安くする3つの方法

auのスマホ料金を安くする方法は、以下の3つです。

  1. povo/UQモバイルのSIMと入れ替える
  2. 不要なオプションを解約する
  3. 適用できる割引をすべて利用する

効果が高い順に解説します

その1.povo/UQモバイルのSIMと入れ替える

auでいま契約しているプランからauの他のプランに変えても、そこまで安くなりません。

一方、auで7,000円~10,000円近く支払っている人がUQモバイル・povoに乗り換えれば、月6,000円以上も安くなる可能性があります。(料金は後ほどくわしく比較します)  

SIMを入れ替えるだけでお得になり、手続きにかかる時間も15分程度です。

これが最も効果が高くておすすめです。

その2.不要なオプションを解約する

不要なオプションは解約しましょう。

プランの申し込み時に契約しがちな、代表的なオプションを紹介します。

←スクロールできます→

オプション名月額料金サービス内容
auスマートパスプレミアム548円ドラマや映画が見放題になるエンタメサービスやお得なクーポンなどを配信してくれる
安心サポートパック5Gスマホ:1,045円
4Gスマホ:1,012円
スマホの故障や紛失などのサポートをしてくれる
故障紛失サポート with AppleCare Services777円〜1,309円iPhoneの故障・紛失時にサポートしてくれる
使い方サポート649円スマホの初期設定やデータ移行をサポートしてくれる
auブックパス総合コース:618円
マガジンコース:418円
コミックや雑誌が読み放題になる
auビデオパス(TELASA)618円テレビ朝日系列のテレビ番組やドラマが見放題

※以下、すべて税込です。

利用していないのに、毎月オプション料金を支払うのはもったいないですよね。利用していないオプションがあったら、今すぐ解約して少しでも安くしましょう。

その3.適用できる割引をすべて利用する

割引を適用させて、月額料金を安くしましょう。

←スクロールできます→

割引名割引額内容
2年契約N△187円2年単位で契約すると基本月額料金が割引される
家族割プラス3回線以上:△1,100円
2回線:△550円
同一住所に住んでいる家族の人数に応じて料金が割引される
auスマートバリュー使い放題MAX 5G:△1,100円
ピタットプラン 5G:△550円
自宅の回線とセットで利用するとプラン料金が割引される
auスマートバリューmineauピタットプラン
2GBまで:550円
2GB~:△1,100円
WiFiルーターとセットで利用するとプラン料金が割引される
au PAYカードお支払い割△110円スマホ料金をau PAYカードで支払うと割引される

自宅のネット回線は、スマホと同じにしたほうがお得です。

自宅の回線や支払いをauでまとめてしまえば、支払いの管理も楽になるので、利用しない手はありません。

3.auとpovo・UQモバイルを比較

※引用:au公式ページ

UQモバイルはauのサブブランド、povoはauの新料金プランです。

auとpovo・UQモバイルはどう違うのか、3社を比較してみましょう。

←スクロールできます→

 auUQモバイルpovo
データ容量~7GB/使い放題3GB/15GB/25GB1GB〜150GB
月額料金〜1GB:3,465円
〜4GB:5,115円
〜7GB:6,765円
使い放題:7,238円
・3GB:1,628円
・15GB:2,728円
・25GB:3,828円
・1GB:390円(7日間)
・3GB:990円(30日間)
・20GB:2,700円(30日間)
・60GB:6,490円(90日間)
・150GB:12,980円(180日間)
通話料金30秒:22円
エリアau
サポートオンライン/電話/店舗オンライン/電話/店舗オンラインのみ

※各種割引なしの通常料金で比較

大きく違うのは、月額料金とサポートです。どれも同じKDDIグループなので、通信エリア(つながりやすさ)はほぼ変わりません。

auで使い放題プランを契約している人が乗り換えた場合、UQモバイルの3GBプランなら5,610円/月、povoの3GBなら6,248円/月の節約が可能です

povoはUQモバイルよりもさらに安いです。しかしサポートがオンラインのみとなっています。

UQモバイル・povoの選び方

UQモバイルがおすすめの人・シンプルなプランを契約したい人
・店舗でのサポートを受けたい人
povoがおすすめの人・さらに料金を安くしたい人
・毎月のデータ使用量を把握して、最適なデータトッピングができる人
・サポートはオンラインのみで十分な人

UQモバイルは料金が安く通信速度も速い、かつサポートも充実している万人向けの格安SIMです。店舗サポートを受けたい人は、UQモバイルを利用しましょう。

povoは、データ容量を自分でトッピングしていくサービスです。自分に最適なデータ容量をチャージすると、かなり安く使えます。

ただその分、データ使用量の把握・手続きの手間などが加わります。トッピングが難しいと感じる人には、ハードルが高いかもしれません。

したがって、迷った場合はUQモバイルがおすすめです。UQモバイルの方がシンプルですし、十分安く使えます。

※参考記事
UQモバイルの評判を利用者100人に調査!口コミからわかったデメリット
povo(ポヴォ)のメリット5つとデメリット5つを評判とあわせて解説!

4.auからpovo・UQモバイルへの乗り換え方法

auからpovo・UQモバイルへ乗り換える方法を紹介します。

大まかな流れは以下のとおりです。

  1. auを解約してMNP予約番号を取得する
  2. UQモバイル・povoのプランを契約する
  3. UQモバイル・povoのSIMに入れ替える

povoとUQモバイルでは、申し込み手順が異なります。

それぞれの乗り換え方法を見ていきましょう。

auからpovoへ乗り換える方法

auからpovoへ乗り換える手順は、以下の5ステップです。

  1. auでMNP予約番号を取得する
  2. 申し込みに必要なモノを用意しておく
  3. povo2.0のアプリをダウンロードして必要事項を入力していく
  4. SIMカードが届いたら回線の切り替え作業をする
  5. APN設定をして完了

手順に沿って契約を進めていけば、乗り換えが初めての人でも15分程度で契約は完了します

手順1.auでMNP予約番号を取得する

MNP予約番号とは、同じ携帯電話番号のまま、他社に乗り換える際に必要な10桁の番号のことです。

auでのMNP予約番号の取得方法は、3つあります。

手段受付時間
公式Webサイト24時間
電話(0077-75470)9:00~20:00
店舗店舗によって異なる

povoに申し込む人は、MNP予約番号の有効期限が13日以上残っている必要があります

MNP予約番号を取得したら、有効期限にかかわらず、すぐに申し込みをしましょう。

手順2.申し込みに必要なモノを用意しておく

申し込みに必要なモノを用意しておきましょう。

povoの申し込みには、以下の4点が必要です。

  • 本人確認書類(運転免許証/マイナンバーカード/在留カードのいずれか一つ)
  • クレジットカード情報
  • フリーメールアドレス
  • 利用可能端末

auスマホでも、povoで使えない可能性があります。

乗り換える前に、公式サイトで対応端末の確認をしておきましょう。

手順3.公式サイトへアクセスする

povoの申し込みは、公式サイトから行います。

以下、手順に沿って手続きを進めてください。

  • 「auから変更のお客様」をクリック
  • au IDでログイン
  • povoのプランや契約内容を入力
  • 「プラン変更を申し込む」を選択

すべての入力が完了すると、数日後にSIMカードが届きます。

手順4.SIMカードが届いたら回線の切り替え作業をする

公式サイトの画像もしくは動画を参考に、回線の切り替え作業を行いましょう。

公式サイトを見ながら手順を進めていけば、5分ほどで完了します。

手順5.APN設定をして完了

最後に、電源を切ったスマホにSIMを挿入して、APN設定をすれば完了です。

iPhoneの人は、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」→「iOS15にアップグレード」→「ダウンロードしてインストール」の手順で行いましょう。

Androidの人は、「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」をタップして、以下の内容を入力すれば、povoを使えるようになります。

くわしいAPNの設定方法はこちらのページで確認してください。

名称入力内容
名前povo2.0
APNpovo.jp
APNプロトコルIPv4/IPv6

auからUQモバイルへ乗り換える方法

auからUQモバイルへ乗り換える方法を紹介します。

  1. 申し込みに必要なモノを用意しておく
  2. オンラインショップで申し込み手続きをする
  3. SIMカードが届いたら回線の切り替え作業をする
  4. APN設定をする

UQモバイルの乗り換えは、povoよりもカンタンです。

順に見ていきましょう。

手順1.申し込みに必要なモノを用意しておく

まずは、申し込みに必要なモノを用意しておきましょう。

UQモバイルの申し込みに必要なモノは、以下のとおりです。

  • 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)
  • クレジットカード情報or銀行口座情報がわかるモノ
  • フリーメールアドレス

auからUQモバイルへの乗り換えの場合、MNP予約番号は必要ありません

UQモバイルで利用できる本人確認書類は、こちらのページで確認できます。

手順2.オンラインショップで申し込み手続きをする

準備を整えたら、公式サイトにアクセスして申し込み手続きをしましょう。

auからの乗り換えの人は、au IDでログインをして、手順に沿って契約内容をポチポチしていくだけです。

プランが決まっていれば、10分ほどで手続きは完了します。

手順3.SIMカードが届いたら回線の切り替え作業をする

SIMカードは、契約内容に問題がなければ翌日に発送されます。

UQモバイルを使うには、au回線からの切り替え作業が必要です。

  1. 「My UQ」にログインする
  2. 「お申し込み状況一覧」をタップ
  3. 「回線切替」をタップ
  4. 「実行」をタップ

切り替え作業が終わってから30分後に、利用できるようになります。

公式サイトの「乗り換えガイド」に記載があるので、確認しておきましょう。

手順4.APN設定をして完了

最後に、APN設定をしましょう。

iPhoneの人は、専用のプロファイルをインストールして、流れに沿って手順を進めていくだけ。

Androidの人は、「設定」→「モバイルネットワーク」→「APN」の順でタップし、以下の項目を入力しましょう。

項目名入力内容
APN名uqmobile.jp
APN、APN設定uqmobile.jp
ID、ユーザーID、ユーザー名uq@uqmobile.jp
パスワードuq
認証タイプCHAP
APNプロトコルIPv4v6、IPv4/IPv6
APNタイプdefault,mms,supl,hipri,dun

APNの設定方法は、こちらのページでも確認できます。

まとめ

auからUQモバイル/povoへはカンタンに乗り換えができ、月々6,000円以上安くなることもあります。

電話番号やスマホの操作方法は変わらず、写真やアプリの情報が消えることもありません。

申し込みもカンタンなので、ぜひ活用してスマホ代を節約してください!

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!