
WiMAXをお試しできる『Try WiMAX』についてお調べ中ですね。
公式サイトには”15日間無料でお試し”と書かれていますが、
「本当に無料なの?」
「そのまま契約させられるんじゃないの?」
といった不安があるかもしれません。
そこで今回は、実際に私がTry WiMAXを試して感じたことをまとめました。
結論から言うと、Try WiMAXは完全に無料で、レンタル後に契約を強制されることはありません。
ただし、いくつか注意すべきポイントも見つかったので、この記事でくわしく説明していきますね。
WiMAXを検討中のあなたへ
この記事ではWiMAXを無料でお試しする方法について解説していますが、下記の記事はWiMAXやポケットWiFi全般をくわしく比較しています。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.TryWiMAXとは
TryWiMAXとは、WiMAXを無料で15日間お試しできるサービス。
WiMAXは、実際に使ってみないことにはネットの速さやつながりやすさがわかりません。
でも、一度契約すると、短期間で解約したときに”違約金”という高額な費用が発生してしまいます。たとえ「つながりにくい」という理由があったとしても・・・。
そんなリスクを解消してくれるのがTry WiMAXで、実際に販売されている端末を使って試すことができます。
契約前に無料でお試しできる公式サービスがあるのはWiMAXの大きなメリット。ぜひ試してみましょう!
申し込みの条件は以下のとおりです。
・日本国内に在住の20歳以上の方(実際にご利用される方も20歳以上であること)。
・お申し込み者ご本人様名義のクレジットカードをご登録いただける方(デビットカードはご利用いただけません)。
・過去180日間以内に本サービスのご利用履歴がない方、また貸出機器の未返却履歴のない方。
よくあるご質問|Try WiMAX((下線は筆者加筆)
2.Try WiMAXの利用方法
2−1.申し込み手順
実際にTry WiMAXを申し込んだので、その流れを解説していきます。
申込みの大まかな流れは以下の通り
ステップ1.サービスエリアの確認
ステップ2.仮登録
ステップ3.本登録
ひとつずつ解説していきましょう。
ステップ1.サービスエリアの確認
あなたがWiMAXを使う予定のエリアがサービスエリアかどうかを最初に確認してください。
”ピンポインエリア判定”という項目で住所を入力すると、そのエリアでWiMAXが使えるかどうか◯ / △ / ✕で判定してくれます。
△だった場合、WiMAXが使えるかどうか微妙なエリアなので、積極的にTry WiMAXを試してみてください。
◯の場合はすぐ契約
判定が◯の場合はWiMAXが使えるエリアなのですぐに契約しても問題ありません。
GMOとくとくBBなら、20日以内は解約金無料でキャンセルできるので、万が一のときも安心です。くわしくはこちらの記事で解説しています。
ステップ2.仮登録
利用規約に同意して「次へ」を押してください。
認証URL送付先、認証コード送付先の項目にメールアドレスや電話番号をそれぞれ入力します。
認証URL送付先:gmailやYahoomailなど、スマホやパソコンで使っているメールアドレス
認証コード送付先:SMSを受信できる電話番号、またはdocomo/au/softbankのメールアドレス
ステップ3.本登録
仮登録を完了すると、本登録用のURLが書かれたメールが、SMSには認証コードが届きます。
SMSもしくは携帯メールアドレスに届いた「開通コード」を入力します。すると、本登録画面に進みます。
※印のついている必要項目(希望の機器を選択、氏名、住所、クレジットカード情報、郵送時間など)を入力し、最下部の「確認」を押してください。
これで申し込みは完了です。
完了メールが届いてから約2日で端末が届くので、それまでしばらくお待ちください。
Try WiMAXでは、万が一端末が返却されなかった場合の代金が申し込み時にクレジットカード宛に請求されています。期日通りに返却すればこの額はキャンセルされるので安心してください。
Try WiMAXのセット内容
送られてきたWiMAX端末は、以下の通り。
青色の外箱は返却に使うので、絶対に捨てないでくださいね!
- WiMAX端末本体
- 充電コード
- つなぎかたガイド
- 返却手順書
- ゆうパック着払い伝票
- キャンペーンDM
今回は「Speed Wi-Fi NEXT WX03」をレンタルしました。手のひらサイズで外に持ち運ぶ方にオススメのデザインです。また、電波の入り具合をグラフで表示してくれるのが便利です。
2021年1月現在、Try WiMAXで試せる最新端末は”WX06”です。どの端末でも通信速度・つながるエリアに違いはないので、お好きな機種を選んでください。
2−2.ネット接続方法
まず、端末の裏面もしくは説明書に記載の「SSID」と「SSIDパスワード」を確認しましょう。
※SSIDとはWiFiの名前のことです。
PCやスマホやタブレットから、WiFi設定画面を開き、「SSID」と同じWiFiを探してください。
そしてパスワードを入力すると接続完了します。
色んな場所でじっくり試そう
WiMAXは使う場所(室内、屋外など)や時間によって速度が変わるので、納得いくまで環境を変えて試してみましょう。
あなたが普段行くところにWiMAXを持ち出して、積極的に使ってみましょう。
私もさまざまな場所で試してみましたが、ここは入るだろうと思っていた繁華街の居酒屋がダメだったり、逆につながらないだろうと思っていた電車内がつながったりと新たな発見がありました。
つながりやすさをチェックするためにスピード測定のサイトを使う方法もありますが、実はネットは5Mbpsほどの速度が出ていれば大抵のことが快適にできます。
なので、動画を見たり、SNSをチェックしたりなど、あなたが普段ネットでしていることを試してみてください。ストレスなく使えていたら十分な速度がでているということです。
2−3.返却方法
Try WiMAXの返却は佐川急便で行います。以下3つの方法から選んでください。
- 窓口での申込み
- 電話での集荷予約
- インターネットでの集荷
WiMAXが無事に返却されたら、手続き完了メールが届きます。
3.Try WiMAXで注意すべき3つのポイント
注意点1.15日間使えるわけではない
公式サイトには”15日間無料お試し”と書かれていますが、これは「UQから端末が出荷された日から、端末がUQに戻ってくるまでの期間」のこと。
15日間使えると勘違いしやすいですよね・・・。
うっかり期限を過ぎると延滞料を請求されるかもしれないので注意してください。
私の場合、出荷完了メールから2日後に端末到着、端末返却から2日後にUQへ到着しました。
実質約10日間使えると考えておきましょう。
注意点2.同梱されている広告から契約すると損する!
WiMAXを少しでも安く契約したい場合、Try WiMAXに同封されているチラシから申し込まないでください。
なぜなら、プロバイダ(契約代理店)経由で申し込めば約3万円キャッシュバックされるからです。
たとえば、WiMAX業界で最もキャンペーンが良いGMOとくとくBBから申し込むと、28,500円キャッシュバック!(最新端末WX06を選んだ場合)
■今月のキャッシュバック額(2021年1月)
WX06(ポケットWiFi):28,500円
W06(ポケットWiFi):28,500円
HOME02(ホームルーター):32,000円
L02(ホームルーター):30,000円
WiMAXはどこで申し込んでも同じ回線を使うので、サービスエリアや通信速度に違いはありません。
WiMAXプロバイダについては、WiMAX契約におすすめプロバイダ4選【2021年1月版】をごらんください。
注意点3.端末の破損・紛失は代金が請求される
当たり前のことですが、端末を破損させたり無くしたり、期日通りに返さなかった場合は代金が請求されます。
Try WiMAXは、申込時点で代金が請求され、端末に問題がない場合に請求をキャンセルするという仕組みなので、ていねいに使ってかならず返却しましょう。
4.よくある質問
質問1.料金は本当にかからないの?
登録料、通信料、機器レンタル料、配送費用などは一切かかりません。ただし、貸出機器を返却しなかった場合や、機器を紛失・破損した場合は、登録したクレジットカードから2万円前後の違約金が引き落としになります。くわしくはこちら
質問2.2回目以降は借りられるの?
過去180日間以内にTry WiMAXの利用履歴がない方、また貸出機器の未返却履歴のない方であれば借りることができます。
質問3.営業はしつこくない?
使用開始1週間後くらいに一度電話があり、使用状況などを聞かれてキャンペーンの案内を受けるだけです。それ以降の電話はなく、たまにPCのメールアドレスに案内が届く程度です。
口コミを見ていると、しつこく勧誘されたという情報もありました。もし契約するつもりがないのであれば、あいまいな返事ではなく、「状況が変わったので今は契約しません」とはっきりと断りましょう。
また、他のプロバイダで契約しようと考えている場合も、はっきりとその旨を伝えましょう。
質問4.SMS対応の携帯やキャリアメールを持っていないけど契約できる?
書面での申込みにによって契約可能です。その場合、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類が必要です。
まとめ
Try WiMAXは、完全に無料で速度やつながりやすさを試せるサービスです。
実際に試せるのは約10日前後ですが、契約前に使い心地をチェックできるのはありがたいですね。
契約してから「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔しないためにぜひ活用してみてください。
WiMAXを検討中のあなたにオススメ
「WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2021年1月版】」では、WiMAXのプロバイダについてさらにくわしく解説しています。契約前の参考にしてください。
15日間のTRYが終わると、しつこく正式契約の電話がかかってきています。正直TRYなどしない方が良かった。と後悔しています。。。。。うまい話はありません。
UQはこりごり 様
コメント頂きましてありがとうございます。今後、契約しない事情(利用したい場所で繋がらなかった、他のプロバイダで契約したなど)を伝えれば連絡はこないハズですよ(^^)
使い放題で、月額いくらなのか、色々聞きたいと思った。