
オンライン英会話というと、「日常英会話を学べる」というイメージが強いかもしれませんが、実は「TOEIC対策」にもバッチリなんです。
というのも、「TOEIC対策コース・教材」が充実しているサービスを選べば、レッスンでTOEIC対策ができたり、わからないところを講師に解説してもらったりできるから。
でも実際には、どのオンライン英会話が「TOEIC対策」に向いているのかってよくわかりませんよね…。
そこでこの記事では、TOEIC920点をマークした私が、TOEIC対策ができるおすすめのサービス4つをご紹介します。
最後まで読むと、オンライン英会話サービスだけでなく、スコアアップするためのコツも知ることができます。
ぜひ参考にしてくださいね。(2023年10月最新版)
1.TOEIC対策ができるおすすめのオンライン英会話4選
数あるサービスの中で、TOEIC対策におすすめできるオンライン英会話は、次の4つです。
《← 左右にスクロールできます →》
※ロゴをタップすればサービスの解説に飛べます。
これらは、どれも無料体験が可能になっています。気になったサービスがあったらぜひトライしてみましょう!
どのような対策レッスンが受けられるのか、順番にくわしくお伝えしていきますね。
(1)「TOEIC SW」などの試験対策に一番おすすめ|ベストティーチャー
ベストティーチャーは、数あるサービスの中で唯一「ライティング」のレッスンを受けられるオンライン英会話。
スピーキングやリスニングはもちろん、TOEICで欠かせない「書く力」をしっかり身につけられます。
そんなベストティーチャーは、TOEICはもちろんのこと、TOEFLや英検までさまざまな試験対策コースが充実しているんです。
そのため、オンライン英会話を試験対策メインで利用したい人は、ベストティーチャーを選んでおけば間違いありません。
ベストティーチャーの教材・コース
ベストティーチャーでは、TOEIC SW対策コースというコースを受講できます。
TOEICには大きくわけて、「LR(リスニング・リーディング)」と「SW(スピーキング・ライティング」の2種類がありますが、ベストティーチャーのTOEIC対策講座は「SW」に特化しているんです。
そんなベストティーチャーのTOEIC対策コースのメリットは、目標スコアが決められていないところ。なので、TOEICを初めて受験する人でも、自分のレベルに合った試験対策ができます。
また、TOEIC対策といえばコレ!といわれている「TOEICテスト スピーキング/ライティング完全模試」という教材を使用できます。
教材の購入は必須ではありませんが、手元にあれば自己学習もはかどります。
ベストティーチャーの料金
ベストティーチャーのTOEIC試験対策コースは、月額 16,500円(税込み)で利用できます。
他のサービスに比べると値段は上がりますが、次の2つの理由からコスパはとても優れているサービスといえます。
- レッスン回数が無制限
- 通常英会話レッスンも受講できる
つまり、月額16,500円で、TOEIC対策・通常の英会話・ライティングレッスンを好きなだけ受けられるんです。
受ければ受けるほどお得なベストティーチャーは、「スコアアップのために、たくさん英語に触れたい!」という人におすすめです。
ベストティーチャーの講師
ベストティーチャーには、ネイティブスピーカーを含む50ヶ国以上の多国籍な講師がバランスよく在籍しています。
TOEICのリスニングでは、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアの「なまり」のある英語が流れます。
そのため、さまざまな国籍の講師とレッスンすればスコアアップが期待できますね。
こんな人におすすめ
- とにかくスコアアップしたい人
- 初めてTOEICを受講する人
サービス詳細
【料金】試験対策コース 16,500円
【レッスン回数】無制限
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】多国籍(50ヶ国以上)
【無料体験】1回
【無料お試しはこちら】公式サイト
(2)対策コースが充実!EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、世界16ヶ国以上で語学学校を展開するEFエデュケーションファーストが運営のオンライン英会話。
一番の特徴は、ネイティブ講師と月8回のマンツーマンレッスンに加えて、グループレッスンを無制限に受けられるところ。
「ネイティブ講師とレッスンしたい!」という人は、EFイングリッシュライブを選べば満足できること間違いなしです。
EFイングリッシュライブの教材・コース
そんなEFイングリッシュライブでは、TOEIC対策を希望すれば、追加料金なしで「TOEIC対策コース」を利用することができます。
TOEIC対策コースでは、まず初めに「レベルチェックテスト」を行います。
そして、その結果をもとに、自分の英語レベルに合ったTOEIC専用教材を提供してもらえるんです。
その問題数は、なんと1,600以上!どれも自分のレベルに合っているので、無理なくTOEIC対策に取り組めます。
ただ、注意点として、EFイングリッシュライブのTOEIC対策コースは、自分が主体となって進める必要があります。
基本的に「レッスン外でTOEIC教材」に取り組んで、弱点やわからないところをレッスンでおぎなっていくというスタイルになっているんです。
「自己学習とネイティブ講師とのレッスンを使い分けて、効率よくテスト対策をしていきたい!」という人はぜひ試してみてくださいね。
EFイングリッシュライブの料金
EFイングリッシュライブの料金は、マンツーマンレッスンが8回、グループレッスンが無制限に受けられて、8,910円(税込み)です。
上記で紹介したTOEIC対策コースは、追加料金なしで受講できます。
EFイングリッシュライブの講師
EFイングリッシュライブの講師はすべて、英語を母国語とするネイティブスピーカーです。
いつレッスンを受けても、画面越しにアメリカ、カナダ、イギリスなどのネイティブ講師がいるのは心強いですね。
こんな人におすすめ
- 安めの料金でTOEIC対策をしたい人
- ネイティブ講師から学びたい人
サービス詳細
【料金】8,910円
【レッスン回数】グループ:無制限 / マンツーマン:月8回
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ講師
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(3)中級者におすすめ!ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、「月額6,480円で非ネイティブ講師とのレッスンが受け放題!」のコスパが魅力のオンライン英会話。
日常英会話のイメージが強いかもしれませんが、実はTOEICコースを選べば、資格の対策もできます。
「TOEICのスコアアップのために、たくさんレッスンを受けたい!」という人はネイティブキャンプを利用してみましょう。
ネイティブキャンプの教材・コース
ネイティブキャンプでは、600〜800点という目標スコアに合わせて次のTOEIC対策コースを受講できます。
実際にどのような流れでレッスンが行われているのか、確認していきましょう。
たとえば、「リスニング問題」をレッスンで対策する場合、レッスンは次のような流れになっています。
- 模擬問題にチャレンジ
- 聞き取れていないところを講師と確認
- 聞き取れない原因(単語や表現など)を学習
- もう一度、同じ問題にチャレンジ
このように、「わからない」をひとつずつ確実に解決できるため、レッスンを終える度に成長できるんです。
さらに、ネイティブキャンプのTOEIC対策コースでは、実際のテストに近いオリジナル模擬問題を使ってレッスンを行います。
そのため、実践に近い問題を受けられるというメリットもあるので、ハイスコアを目指して学習したい人は、ネイティブキャンプがおすすめです。
ネイティブキャンプの料金
ネイティブキャンプは、月額6,480円(税込み)で利用できます。
さらに、TOEICコースを選んでも、追加料金や教材費は一切かからないのでご安心ください。
ただ、ネイティブスピーカーや日本人講師、そしてお気に入りの講師を予約したい場合は、追加料金が800円ほど必要なので、注意してくださいね。
ネイティブキャンプの講師
ネイティブキャンプでは世界100ヶ国以上のネイティブ・非ネイティブ講師が在籍しています。
どの講師を選んでもTOEIC対策レッスンを受けられますが、中にはTOEICコースとの相性のいい講師がいるはず。
ネイティブキャンプはレッスン回数が無制限なので、ぜひTOEICコースの教え方が上手な講師を見つけてくださいね。
こんな人におすすめ
- 500~700点台の中級者
- 回数を気にせずたくさんレッスンしたい人
サービス詳細
【料金】6,480円
【レッスン回数】無制限
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ・日本人・非ネイティブ
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(4)学び方から知りたい人におすすめ!DMM英会話
DMM英会話は、「料金の安さ」と「教材の質」などで1位を獲得しているユーザー満足度の高いオンライン英会話サービス。
とくに、教材の豊富さはピカイチで、9,863以上もの教材をすべて無料で使えるんです。
「オンライン英会話は教材で選びたい!」という人は、ぜひ無料体験でDMM英会話を試してみてください。
DMM英会話の教材・コース
DMM英会話ではTOEICに特化した教材を使って、TOEIC対策レッスンを受けられます。
たとえば、次の「TOEIC® スピーキングリアル模試」という教材を使えば、テストの出題形式に慣れながら、スピーキング力を鍛えることができます。
他にも、TOEICのリーディング対策ができる教材や、「ビジネス」「ビジネス英会話」などの教材まで、幅広く揃っています。
色々な教材を活用したTOEIC対策レッスンを受講したい人は、DMM英会話を体験してみてくださいね。
DMM英会話の料金
DMM英会話では、講師の国籍によって2つの料金プランから選ぶことができます。
←スマホの人はスクロールできます→
料金プラン | 講師の国籍 | 月額料金(税込み) |
スタンダードプラン | ・非ネイティブ | 7,900円 (毎日1回) |
プラスネイティブプラン | ・非ネイティブ ・ネイティブ ・日本人 | 19,880円 (毎日1回) |
どちらのプランを選んでも、TOEIC対策コースを受講できます。
コスパよく非ネイティブ講師とレッスンをしたいのか、それとも日本人・ネイティブ講師から学びたいのか…、自分にとってより魅力的なプランを選んでください。
DMM英会話の講師
DMM英会話には、ネイティブスピーカーと日本人を含めた122ヶ国以上の講師が在籍しています。
上でお伝えしたとおり、プランによってレッスンできる講師が異なるので、確認しておきましょう。
こんな人におすすめ
- 学び方から知りたい人
- 日本人・ネイティブ講師とレッスンしたい人
サービス詳細
【料金】スタンダード:7,900円 / プラスネイティブ:19,880円
【レッスン回数】毎日1回(25分)
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ・日本人・非ネイティブ
【無料体験】3回
【無料お試しはこちら】公式サイト
2.オンライン英会話のTOEIC対策で、私が劇的にスコアアップさせた2つの方法
ここまでで、TOEIC対策におすすめのオンライン英会話サービスについてくわしくお伝えしました。
そこで次に、オンライン英会話のTOEIC対策で、私が劇的にスコアアップさせた2つの方法を紹介します。
- 日本人講師に学び方を聞く
- スタディサプリEnglishを併用する
具体的にどういうことなのか、解説していきますね。
方法1.日本人講師に学び方を聞く
TOEICのスコアアップを狙うには、実際にTOEICの高スコアを保持している日本人にアドバイスをもらうのが効果的です。
というのも、オンライン英会話は、英語を学ぶ場であると同時に、英語の学び方を知るいい機会でもあるんです。
経験豊富な日本人講師のレッスンを受講して、TOEICでスコアアップするための具体的な学習方法について聞いてみましょう。
日本人講師が在籍するサービスはこの2つ!
今回ご紹介したオンライン英会話の中で、日本人講師とレッスンができるサービスは次の2つです。
←スマホの人はスクロールできます→
サービス | 日本人講師のレッスン |
![]() | ✕ |
![]() | ✕ |
![]() | 〇 1レッスンあたり800円ほどの追加料金が必要 |
![]() | 〇 プラスネイティブプラン(月額15,800円)のみ |
ネイティブキャンプは、必要なときだけ追加料金を払って日本人講師とレッスンできる点で優れています。
反対に、「日本人講師とレッスンして、アドバイスをもらいたい!」という人には、DMM英会話がおすすめです。
もし、「学び方のアドバイスが欲しい!」と考えているのであれば、日本人講師が在籍するサービスを選んでくださいね。
方法2.スタディサプリEnglishを併用する
オンライン英会話だと、「レッスン中はよくても、自己学習がはかどらない…」ということがあると思います。
でも、TOEICのスコアアップを狙うには自己学習の「量」が欠かせません。
そこで、自己学習に特化した「スタディサプリEnglish」をオンライン英会話と併用することで、より効果的なTOEIC対策ができるようになります。
スタディサプリEnglishとは?
スタディサプリEnglishは、あの桐谷美玲さんがテレビCMに出演している、知名度の高いオンライン英語学習サービス。
オンライン英会話と違って、3分から手軽にスマホでいつでもどこでも手軽に英語を学習できるのが特徴です。
スタディサプリの「TOEIC対策コース」がおすすめ!
そんなスタディサプリには、TOEICのスコアアップに特化した「TOEIC L&R TEST対策コース」があります。
演習問題をスマホで解く以外にも、解説動画を見たり、ディクテーションをしたりなど、自己学習がこれひとつで完結できます。
そのため、オンライン英会話以外の学習時間が確保されるので、英語に触れる量が増えて、より確実にスコアアップを狙えるんです。
そんなスタディサプリEnglishには、「実際に使ってみないとわからない…」という人のために、7日間の無料体験があります。
ぜひオンライン英会話と並行して、無料体験を受けてみてくださいね。
サービス詳細
【料金】TOEIC対策コース:3,278円
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
3.まとめ
最後にもう一度、4つのオンライン英会話の特徴をおさらいしておきましょう。
《← 左右にスクロールできます →》
サービス | こんな人におすすめ! | 月額料金(税込み) | レッスン回数 | 無料体験回数 |
![]() | TOEIC SW対策をしたい人 | 16,500円 | 無制限 | 1回 |
![]() | TOEIC専用教材で自己学習をしたい人 | 8,910円 | グループレッスン:無制限 マンツーマン:月8回 | 7日間 |
![]() | 600〜800点を目指したい中級者 | 6,480円 | 無制限 | 7日間 |
![]() | 豊富な教材でTOEIC対策をしたい人 | 6,480円 | 1日1回 | 2回 |
※サービス名をタップすると無料体験ページに飛べます
これらのオンライン英会話は、すべて無料体験ができるので、気になるサービスはどんどんトライしてみてくださいね。
自分に合ったサービスを見つけて、TOEICのスコアアップを狙いましょう!
※ここまで読んで、もし「利用したいサービスがなかった…」という人は、以下の記事も参考にしてください。
専門家に聞いた!おすすめのオンライン英会話6選