
「家族で一緒にオンライン英会話を始めてみたい!」と思ったら、よりお得にサービスを利用できるチャンスです。
その理由は、家族だと「アカウントシェア」や「ファミリー割引」があって、一人あたりの料金を抑えることができるから。
でも100社近くあるサービスの中から、自力で家族向けのサービスを見つけるのはかなり大変ですよね…。
そこでこの記事では、オンライン英会話を38社試した私が、家族での利用がおすすめのサービス3つをくわしくご紹介します。
また、家族向けのオンライン英会話を選ぶときのポイントについても合わせてお伝えしていきます。
ぜひ参考にしてくださいね。(2023年10月最新版)
1.家族で利用できるおすすめのオンライン英会話3選
まずは読むのが面倒な人に向けて、結論からお伝えしますね。
家族での利用がおすすめのオンライン英会話サービスは次の3つです。
《← 左右にスクロールできます →》
こんな人におすすめ | サービス名 | 特徴 | 月額料金(税込み) | 総レッスン回数 | 無料体験回数 |
料金重視の人 | ![]() | 家族6人まで アカウントシェアが可能 | 4,950円 | 1日1回 | 3日間 |
レッスン頻度重視の人 | ![]() | 2人目からは、 1,980円で利用できる | 6,480円 ファミリープラン:1,980円 | 無制限 | 7日間 |
日本人講師とレッスンしたい人 | ![]() | 日本人を含む、 多国籍な講師と話せる | 15,800円 | 1日1回 | 2回 |
※サービス名をクリックすると解説に飛べます。
これらのサービスは、すべて無料体験できるので、ぜひ自分に合ったサービスを試しながら見つけていきましょう。
なぜこの3つがおすすめなのか、その理由をくわしくお伝えしていきます。
2.家族でオンライン英会話を利用するときにチェックすべき2つのポイント
まずは、おすすめサービスを見ていく前に、家族でオンライン英会話を利用するときにチェックすべき2つのポイントをご紹介します。
- 家族で利用できるプランがあるか
- 予算内におさまるか
それぞれ具体的にどういうことか、順にお伝えしていきますね。
ポイント1.家族で利用できるプランがあるか
まず、冒頭でお伝えしたように、家族でオンライン英会話を利用するときは、「割引のチャンス」があります。
割引とは、家族で利用すると、「お得に利用できるプランがあるのか」というポイントです。
具体的には、
- 家族でアカウントシェアが可能か
- ファミリー割引があるか
といった点に注目して、家族でお得に利用できるサービスを探しましょう。
「一人での利用ならサービスAがお得だけど、家族3人での利用ならサービスBの方がお得!」といったこともあるので、慎重に選んでみてください。
ポイント2.予算内におさまるか
家族でオンライン英会話を利用するにあたって、多くの人は「一人あたり、月額で5,000円くらい…」という予算があるはず。
どんなに良いサービスでも、予算オーバーなら継続してオンライン英会話を利用できませんよね。
そのため、無料体験を受ける前に、予算内に収まるかどうか確認しておくと安心です。
たとえば、「親子2人で月10,000円以内」という予算があった場合、次のようなシミュレーションになります。
《← 左右にスクロールできます →》
サービス | 料金プラン | レッスン回数 | 家族2人の合計金額 | 予算 |
![]() | 4,950円 | 1日1回 | 4,950円 | 〇 |
![]() | 6,480円 ※2人目からは1,980円 | 無制限 | 8,460円 | 〇 |
![]() | 19,880円 | 1日1回 | 39,760円 | × |
このように、家族で利用したときの月額料金を確認して、予算内に収まるサービスを選びましょう。
予約の取りやすさなど、他のポイントも気になる人は、専門家に聞いた!おすすめのオンライン英会話6選の記事を参考にしてください。
3.家族で利用できるおすすめのオンライン英会話3選を解説
ここまでで、家族で利用するオンライン英会話を選ぶときのポイントをご理解していただけたと思います。
そこで次に、家族での利用がおすすめのサービス3つをくわしくご紹介していきますね。
《← 左右にスクロールできます →》
こんな人におすすめ | サービス名 | 特徴 | 月額料金(税込み) | 総レッスン回数 | 無料体験回数 |
料金重視の人 | ![]() | 家族6人まで アカウントシェアが可能 | 4,950円 | 1日1回 | 3日間 |
レッスン頻度重視の人 | ![]() | 2人目からは、 1,980円で利用できる | 6,480円 ファミリープラン:1,980円 | 無制限 | 7日間 |
日本人講師とレッスンしたい人 | ![]() | 日本人を含む、 多国籍な講師と話せる | 19,880円 | 1日1回 | 3回 |
※サービス名をクリックすると解説に飛べます。
これらのオンライン英会話はどれも無料体験ができるので、「自分に合うかな?」と気になったサービスはぜひ体験してみましょう。
それでは、3つのサービスを順番にくわしくお伝えしていきます。
(1)家族でアカウントシェアできる|クラウティ
クラウティは、70年の教育実績を誇る「学研グループ」が運営する家族向けオンライン英会話。
最大の特徴は、月30回または60回のレッスンを1家族につき最大6人でアカウントシェアできるところ。
家族での利用を想定したサービスのため、幅広い年代に対応した教材がそろっており、家族利用に心強いサービスとなっています。
クラウティの教材・レッスン内容
クラウティは、家族での利用を想定して作られたサービスなので、幼児〜お年寄りまで幅広い年代に対応したテキストのラインナップが充実しています。
そのため、家族の誰が利用しても、年齢や目的に合ったレッスンを受講できるんです。
たとえば、お母さんだと「英語で子育てフレーズ」「英語でおでかけ」といった教材でレッスンを受けられます。
また、教材はすべて教科書を販売している「学研グループ」によって作成されているため、とても質が高いんです!
レッスンが始まると画面にテキストが表示されるので、購入はもちろんダウンロードする必要もなく、使い勝手もいいです。
お子さんやお年寄りなど「使いこなせるか不安…」という人でもカンタンに使用できるところは大きなメリットですね。
クラウティの料金プラン
クラウティには、1日のレッスン数が異なる2つの料金プランがあります。
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込み) | レッスン単価(1回あたり) |
プラン30 | 月30回 | 4,950円 | 165円 |
プラン60 | 月60回 | 8,800円 | 147円 |
クラウティは家族の誰が受けても、1レッスンあたり147円〜と、かなり安い料金でレッスンを受けられるところが特徴です。
たとえば、「プラン60」を契約した場合、家族6人でレッスンを分けても、料金は月額8,800円だけで済みます。
わざわざ一人ずつ契約する必要がないため、家族でコスパよくオンライン英会話を利用できます。
「料金を重視して、家族で使えるサービスを選びたい!」という人には、自信を持ってクラウティをおすすめします。
こんな人におすすめ
- 料金を重視している人
- 学研のオリジナル教材で学びたい人
サービス詳細
【料金】月30回プラン:4,950円 / 月60回プラン:8,800円
【レッスン回数】月30回 / 月60回
【レッスン可能時間】10:00〜24:00
【講師】フィリピン人講師
【無料体験】3日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(2)家族プランがとにかく安い|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、月額6,480円でレッスン回数が無制限というコスパの良さが魅力のオンライン英会話。
もともと料金は安いサービスなのですが、家族2人目からは「月額1,980円」という料金で利用できるんです。
もちろんファミリープランでも、レッスン回数は無制限。なので、「たくさんレッスンを受けたい!」という人におすすめです。
ネイティブキャンプの教材・レッスン内容
ネイティブキャンプのレッスンでは、7段階のレベルフィルターがあるので、初心者から上級者まで自分のレベルに合った教材を選べます。
子供向けからビジネスマン向けまで、その種類は7,000以上!なので、必ずレベルに合ったものが見つかるんです。
他にも、TOEICなどの資格対策や、英語の正しい発音を学べるコースまで、トピックはとにかく充実しています。
気になった人は、無料体験を通して自分に合った教材・コースがあるのか、ぜひチェックしてください。
ネイティブキャンプの料金プラン
上でお伝えしたように、月額6,480円のプレミアムプランに加えて、契約者の家族が加入できるファミリープランがあります。
ファミリープランは、契約者の家族はもちろん、離れて暮らす兄弟や親御さんなど「2等親」まで加入できるんです。
料金プラン | レッスン回数 | 月額料金(税込み) |
プレミアムプラン | 無制限 | 6,480円 |
ファミリープラン | 無制限 | 1,980円 |
月額1,980円という破格のファミリープランですが、レッスン回数は無制限なのに、プレミアムプランと同じ内容でレッスンを受けられます。
そのため、ネイティブキャンプは一緒に利用する人数が多ければ多いほどお得になるため、家族での利用がおすすめです。
こんな人におすすめ
- レッスン頻度を重視したい人
- 離れて暮らす兄弟や親御さんとも利用したい人
サービス詳細
【料金】6,480円 ※ファミリープランは1,980円
【レッスン回数】無制限
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ・日本人・非ネイティブ
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(3)大人もガッツリ学びたいなら|DMM英会話
DMM英会話は、122ヶ国の講師と毎日マンツーマンレッスンができるオンライン英会話サービス。
「サービス認知度」と「講師の質の良さ」で1位を獲得していることもあり、「オンライン英会話は初めて…」という家族でも安心して利用できます。
正直のところ、ファミリー割引といった家族での利用がお得なプランはないんですが、それでもメリットが多いのでおすすめしたいサービスです。
DMM英会話のレッスン内容
DMM英会話では、世界122ヶ国以上の多国籍な講師とのマンツーマンレッスンが受けられます。
レッスンで選べる教材だけでなく、講師の国籍・人数がトップクラスに多いので、飽きずにレッスンを継続できるんです。
また、DMM英会話では、月額1,510円の優秀な英語学習アプリ「iKnow」を無料で使えます。
忘れそうになるタイミングで英単語を復習させてくれるので、「単語がどんどん覚えられる!」と評判です。
そのため、英会話と英単語を平行して学べるDMM英会話は、英語を効率よく学習したい人におすすめです。
ただ、DMM英会話は、ファミリー割引がないといったデメリットもありますが、「講師が多国籍」「iKnowを無料で使える」などというメリットも多いです。
なので、「クラウティとネイティブキャンプは合わなそう…」という人は、一度DMM英会話を無料体験して、使い心地をチェックしてみてくださいね。
DMM英会話の料金プラン
DMM英会話には、レッスンできる講師の国籍が異なる2つのプランがあります。
料金プラン | 講師の国籍 | 月額料金(税込み) | レッスン回数 |
スタンダードプラン | ・非ネイティブ | 7,900円 | 1日1回 |
プラスネイティブプラン | ・非ネイティブ ・ネイティブ ・日本人 | 19,880円 | 1日1回 |
毎日1回レッスンを受けられて、「月額7,900円〜」という料金プランはかなり魅力的ですよね。
でも実は、家族での利用に関しては、正直コスパが決め手になるほどではないんです…。
というのも、DMM英会話にはファミリー割引がありませんし、アカウントシェアもできないから。
引用:DMM英会話公式サイト
そのため、「とにかく安く利用したい!」という人にはあまりおすすめできません。
コスパ重視でオンライン英会話を選びたいのであれば、まずはクラウティや、ネイティブキャンプからトライしてみてください。
こんな人におすすめ
- 日本人講師からレッスンを受けたい人
- 多国籍な講師から学びたい人
- iKnowで単語も学びたい人
サービス詳細
【料金】スタンダード:6,480円 / プラスネイティブ:15,800円
【レッスン回数】1日1回
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ・日本人・非ネイティブ
【無料体験】3回
【無料お試しはこちら】公式サイト
まとめ
最後にもう一度、家族での利用がおすすめのオンライン英会話3社の特徴をおさらいしておきましょう。
《← 左右にスクロールできます →》
こんな人におすすめ | サービス名 | 特徴 | 月額料金(税込み) | 総レッスン回数 | 無料体験回数 |
料金重視の人 | ![]() | 家族6人まで アカウントシェアが可能 | 4,950円 | 1日1回 | 3日間 |
レッスン頻度重視の人 | ![]() | 2人目からは、 1,980円で利用できる | 6,480円 ファミリープラン:1,980円 | 無制限 | 7日間 |
日本人講師とレッスンしたい人 | ![]() | 日本人を含む、 多国籍な講師と話せる | 19,880円 | 1日1回 | 3回 |
ロゴをクリックすると無料体験ページに飛べます。
これらのサービスはすべて無料体験できるので、気になったサービスがあればぜひトライしてみてください。
家族で一緒にオンライン英会話を利用して、よりお得にそして楽しく英語を学びましょう。