
ソフトバンク光の料金っていくらなんだろう?
光回線の料金はどれもややこしく、工事費やプランごとの違いなど、「結局いくら払うのか」「それは高いのか、安いのか」がとっても分かりにくいです。
そこで今回は、ソフトバンク光の料金プランについて徹底解説!
他社との月額料金の比較や、現在受けられるキャンペーン、料金明細の見方などを丁寧に紹介します。
ネットの料金で悩みたくない・損をしたくない人は、ぜひ参考にしてください。
1.ソフトバンク光を使うのにかかる料金
まず、ソフトバンク光を利用してかかる料金は、月額料金+初期費用(工事費・契約手数料)です。
戸建てとマンションで、それぞれ次のようになります。
戸建て | マンション | |
月額料金 | 5,200円/月 | 3,800円/月 |
工事費 | ||
契約手数料 | 3,000円 |
※全て税抜
2021年3月現在、キャンペーンで工事費は実質無料にできます。
つまり、毎月かかる月額料金のほかには、最初に事務手数料3,000円を払うだけですみます。
もし、上記の表の料金よりも多くかかっている場合は、工事費無料のキャンペーンを受けていないか、電話などの有料オプションに加入している可能性があります。
有料オプションの例
・ホワイト光電話 467円
・Wi-Fiサービス 500円
・ソフトバンク光テレビ 750円
・光BBユニット 467円
料金明細の見方や、外さないほうがいいオプションについては、契約前に知っておきたい3つの注意点の章でくわしく解説します。
2.ほんとにお得?他社の光回線と料金比較
このようにソフトバンク光の料金プランは、インターネットを使うだけなら本当にシンプルです。
とはいえ、契約する前には「他社の光回線と比べて、高いのか安いのか」も念のため知っておくことが大切。
結論からいうと、ソフトバンク光の料金は、スマホ割のあるネット回線の中では平均的です。ただし、もしエリアが合うなら、NURO光という光回線のほうが安く使えます。
NURO光(ニューロ光)が使える都道府県
上記の地図で緑色のエリアの人は、ソフトバンク光よりNURO光を選ぶほうが、お得に使えます。後ほどくわしく解説しますが、同じくソフトバンクのスマホ割引が受けられて、速度も快適と人気の光回線です!
NURO光が使えないエリアに住んでいるソフトバンクユーザーにとっては、ソフトバンク光はもっともお得な光回線です。スマホ・携帯との割引が受けられて、初期費用も抑えられます。
- 月額料金
- 初期費用
- スマホとのセット割引
それでは料金の詳細を、順に見ていきましょう。
ソフトバンク光の月額料金
ソフトバンク光の月額料金を、光回線の大手3社(フレッツ光、ドコモ光、auひかり)と、同じくソフトバンクのおうち割が受けられるNURO光と比較してみます。
月額料金 | 戸建て | マンション |
![]() |
5,200円 | 3,800円 |
![]() |
5,700円 | 4,350円 |
![]() |
5,200円 | 4,000円 |
![]() |
5,200円 | 3,400〜4,050円 |
![]() |
4,743円 | 2,500〜4,743円 |
※いずれも2年契約の場合
ソフトバンク光の月額料金は、戸建てで5,200円・マンションで3,800円です。
他のメジャーな光回線と比較しても大差はなく、平均的といえます。ただしNURO光を使える人は、NURO光にしたほうが安くなります。
ちなみに、上記はもっともスタンダードな「2年自動更新プラン」の料金で、2年ごとの更新月以外に解約すると、9,500円の契約解除料がかかります。
※契約期間の縛りがない契約にすると、月額が6,300円と高く、かえって損をしてしまいます。
ソフトバンク光の初期費用
ソフトバンク光の初期費用は、契約事務手数料の3,000円と、工事費24,000円です。
こちらも、先ほどの4社と比較してみましょう。
初期費用 |
戸建て |
マンション |
||
事務手数料 | 工事費 | 事務手数料 | 工事費 | |
![]() |
3,000円 | 24,000円 | 3,000円 | 24,000円 |
![]() |
800円 | 18,000円 | 800円 | 15,000円 |
![]() |
3,000円 | 18,000円 |
3,000円 | 15,000円 |
![]() |
3,000円 | 37,500円 |
3,000円 | 30,000円 |
![]() |
3,000円 | 40,000円 |
3,000円 | 40,000円 |
まず事務手数料から見ると、多くの光回線では3,000円なので、ソフトバンク光は平均的といえます。
工事費については、フレッツ光やドコモ光のほうが一見安いですが、これはお得なキャンペーンを受ける前の状態です。
現在、ほかのネット回線を使っている人なら、下記のキャンペーンによりソフトバンク光の工事費はかかりません。
SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン【公式】
「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」は、他社のインターネットから乗り換える人にお得なキャンペーンです。
申し込みから5ヶ月以内に他社の解約証明書類を提出すると、かかった工事費と同じ金額をキャッシュバックしてもらえます。さらに他社の違約金などがある場合は、解約にかかった費用も最大10万円まで還元してくれます!
※フレッツ光からの転用や、事業者変更の場合は、そもそも工事費はかかりません。新しく一人暮らしを始める、ネット回線を契約するのが完全に初めてという場合のみ、工事費がかかると思ってください。
ソフトバンク光のセット割引
ソフトバンク光を契約すると、「おうち割 光セット」という割引が受けられます。
単純にいうと「スマホとネット、どっちもソフトバンクにしてくれたら割引しますよ」というサービスで、ソフトバンクやY!mobileユーザーなら、毎月500円〜1,000円もスマホ代が安くなります。
割引額は、下記のように契約しているプランによって変わります。
スマホ | プラン | 割引額 |
![]() |
データプランメリハリ/ミニ/ミニフィット | -1,000円 |
データ定額50GB/20GB/5GB | ||
データプラン50GB+ | ||
データ定額1~2GB/3Gケータイ | -500円 | |
![]() |
スマホプランL | -1,000円 |
スマホプランM/R | -700円 | |
スマホプランS、スマホベーシックプラン | -500円 |
このように、契約しているデータ量が多いほど、たくさん割引が受けられます。
また、上記の割引はスマホ・携帯一台ごとに受けられるので、もし家族4人でソフトバンクのスマホを使っているなら、最低でも500円×4人=2,000円もスマホ代が安くなります。
※おうち割の適用条件として、固定電話(500円/月)の契約が必要です。
料金シュミレーション|家族4人で戸建てに住む場合
念のため、家族4人でソフトバンクのスマホを使っている家族が、スマホ割のない他社の光回線を使うとどうなるか、シミュレーションしてみましょう。
スマホ料金は一人あたり7,000円で、セット割引額の合計は3,500円としてみます。
光回線 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
光回線の 月額料金 |
5,200円 | 5,700円 | 5,200円 | 5,200円 |
携帯4台の 月額料金 |
28,000円 | 28,000円 | 28,000円 | 28,000円 |
セット割引 | △3,500円 | – | – | – |
毎月の トータル費用 |
29,700円 | 33,700円 | 33,200円 | 33,200円 |
《← スマホの方は左右にスクロールできます →》
上記のように、ソフトバンク光を使うと他社と比べて、通信費(ネット+スマホ)が月々3,500円以上もお得に。2年間使い続けたとすると、なんと84,000円の差になります。
スマホの料金が割引になる制度は他にはないので、ソフトバンクユーザーならスマホ割を受けられるソフトバンク光を選ぶことで、毎月の通信費をグッと安くできます!
※auユーザーやドコモユーザーは、ソフトバンク光よりもauひかりやドコモ光を使うほうが、割引が受けられてお得です。くわしくはこちらを確認してください。
3.要注意!料金に関する3つの注意点
ここまでをまとめると、ソフトバンク光の料金は光回線の中でも平均的で、さらに「おうち割 光セット」で毎月のスマホ代が500〜1,000円も安くなります。
しかしソフトバンク光には、契約前に知っておきたい次の3つの注意点があります。
- NURO光のほうがお得
- 料金明細の確認はwebのみ
- 不要なオプションで高くなるケースも
知らずに後悔している人もたくさんいるので、損をしないためにも、くわしく見ていきましょう。
注意点1.NURO光のほうがお得(対応エリア内の人に限る)
先ほども少し触れましたが、ソフトバンクユーザーにとって一番お得な光回線は、ソフトバンク光ではなく、NURO光です。
ソフトバンク光と同じく「おうち割 光セット」が受けられて、さらに月額料金も約500円安く、最大通信速度も2倍速いです。
サービス | ![]() |
![]() |
通信速度 | 最大2Gbps | 最大1Gbps |
提供エリア | 関東・東海・ 関西・九州・ 北海道の一部エリア |
全国 |
月額料金 | 4,743円 | 5,200円 |
事務手数料 | 3,000円 | 3,000円 |
工事費 | 0円 | 0円 |
キャッシュバック | 45,000円 | 35,000円 |
2年間のトータル | 71,832円 | 92,800円 |
最低利用期間の2年使った場合、キャッシュバックを差し引いても、NURO光のほうが20,000円以上も安くなります。そしておうち割は、どちらも同じように受けられます。
つまり、ソフトバンク光よりも、NURO光のほうが圧倒的に安く使えます!
ただし、NURO光は使えるエリアが限られていて、すべての人が使えるとは限りません。
NURO光のエリアは、関東・東海・関西と、九州・北海道の一部
NURO光のエリアは、上記の地図で緑色の部分です。ですが、その県内に住んでいても、実際に使えるところはまだまだ少ないのが現状です。
NURO光のエリア検索は、公式サイトの「新規お申し込み・エリア確認」のボタンから、郵便番号を入力するとできます。住所判定をしただけでは、申し込みにはならないので安心してくださいね。
なので、まずは自分の家でNURO光が使えるか確かめて、それから2番手としてソフトバンク光を検討することをおすすめします!
※エリア検索のくわしいやり方は、「NURO光のエリア確認方法」の記事で画像付きで紹介しています。
注意点2.料金明細や内訳の確認はWebのみ
ソフトバンク光は、基本的に紙の料金明細を発行していないため、料金確認は「My SoftBank」のページにログインして行います。
どうしても紙の明細書が必要な人は、請求明細発行サービス(月200円)を申し込めば、送ってもらうこともできます。
※ちなみに支払い方法は、ソフトバンクの携帯・スマホ料金と合算できます。それ以外の方法はこちら
料金確認手順1.S-IDとパスワードを入力してログイン
まずMy SoftBankにアクセスして、S-IDとパスワードを入力してログインします。
S-IDとパスワードは、契約のときに郵送されてくる「ご利用開始のご案内」に記載されています。(SMSのこともあります)
※S-IDとパスワードがわからなくなってしまった時の確認方法はこちら
料金確認手順2.料金確認・設定変更をクリック
My SoftBankにログインできたら、「料金確認・設定変更」のボタンをクリックします。
料金確認手順3.「請求書をみる」をクリック
つぎに「請求書をみる」をクリックすると、過去最大6か月までの料金明細が確認できます。
さらにくわしい画像付きの手順は、公式のQ&Aで見られます。
注意点3.不要なオプションで料金が高くなるケースも
3つ目の注意点は、ソフトバンク光は、オプションによって料金が高くなりやすいことです。
その理由は、ソフトバンク光をソフトバンクショップや代理店から申し込むと、キャッシュバックや特典の条件として、インターネット以外のオプションを契約するよう言われることが多いから。
ソフトバンク光使ってるんだけど、ふと明細見てみたら2018年からずっと毎月9,000円以上払ってるらしい/(^o^)\
元からこんな料金だっけ??もしかして養分なの?速度に不満は無い(๑˃̵ᴗ˂̵)#ソフトバンク光 pic.twitter.com/TfEhChgTfw— 本宮 (@toyo_afi) May 8, 2020
ソフトバンク光ありえんくらい高くて見直したら変なオプションいっぱいつけられてた…腹立つ…
— にんじん氏 (@Ln_Crescente) September 28, 2020
本来、ソフトバンク光の戸建のネット料金は5,200円で、税込にしても5,720円です。
なのでもし7,000円を超えている場合は、不要なオプションが付いている可能性が高いです。
本当に必要なオプションは、500円の「オプションパック」のみ
ソフトバンク光を使う上で、ぜひつけた方がいいオプションは、月額500円の「オプションパック」のみです。
オプションパックとは、下記の3つのサービスをお得に使えるもの。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- 電話サービス(BBフォン、ホワイト光電話など)
これらをつけることで、IPv6という高速通信とWiFiが使え、さらに固定電話も含まれているので「おうち割 光セット」の利用条件をお得に満たすことができます。
ソフトバンク光回線があまりにも遅くて使えないから、月額+500円くらいでオプションのIPv6使えるようにしたら、超激的に快適な回線に化けた。やった~~~~~!回線の安定って幸せに直結するな~~~~~~~!!
— でんちゅう (@denchu765) September 3, 2020
このように、オプションパックをつけると回線が安定して、動画が途切れたりつながらなくてイライラする事態を防げます。
月額500円はかかりますが、「おうち割」で毎月500〜1,000円が割引になると考えると、差し引きゼロまたは、むしろお得に快適な通信が手に入ります。
つまり、ソフトバンク光で付けても良いオプションは、上記の「オプションパック」のみと覚えておきましょう。
不要なオプションは解約しよう
そして、オプションパック以外のオプションは、はっきり言って不要なので、料金明細や内訳を見て気づいた時点ですぐに解約することをおすすめします。
オプションの解約は、My SoftBankのページ、またはカスタマーセンター(0800-111-2009)への電話でできます。
※オプションのくわしい解約手順は、簡単!ソフトバンク光を解約する方法と解約金0円で済む方法2つの記事で紹介しています。
4.ソフトバンク光の申し込み〜開通までの流れ
このように、ソフトバンク光を安く使うには、不要なオプションをつけないようにすることが大切です。
それさえ注意すれば、ソフトバンク光は、NURO光がエリア外だったソフトバンクユーザーにとっては、おうち割でスマホ代が安くなるおすすめの光回線です!
それでは最後に、ソフトバンク光をお得に申し込んで、使えるようになるまでの流れを解説します。
申し込みはネットの窓口からがおすすめ
ソフトバンク光は、公式のソフトバンクショップや家電量販店など様々な申し込み窓口から申し込めますが、もっともおすすめなのは、ネットの申し込み窓口です。
ショップで対面の申し込みだと、混雑した店内で待ち時間が長かったり、ついつい断れずに不要なオプションを申し込んでしまった…というケースも多いです。
なので契約するときは、店員さんと話す必要がなく、キャッシュバックも店頭より多くもらえるネットの申し込み窓口がおすすめです!
ソフトバンク光の申し込み窓口7社比較
代表的な申し込み窓口7社の、キャッシュバック金額と受け取り時期を比較してみました。
申し込み窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期(条件) | |
新規 | 転用 | ||
エヌズカンパニー | 36,000円 | 15,000円 | 2ヶ月後 (なし) |
アイネットサポート | 35,000円 | 13,000円 | 2ヶ月後 |
ポケットモバイル | 25,000円 | 12,000円 | 2ヶ月後 |
公式サイト | 20,000円 | – | 4ヶ月後 (普通為替) |
ソフトバンクショップ | 20,000円 | – | 4ヶ月後 (普通為替) |
Life Bank | 75,000円 | 記載なし | 10ヶ月後 (有料オプションの加入必須) |
株式会社STORY | 80,000円 | 記載なし | 10ヶ月後 (有料オプションの加入必須) |
2021年3月現在、「冬のソフトバンク光キャンペーン」でキャッシュバック増額中!
ちなみに2020年12月1日より、上記のほかに戸建てで+20,000円・マンションで+10,000円、さらにキャッシュバックがもらえます。つまりエヌズカンパニーから申し込むと、なんと最大56,000円のキャッシュバックがもらえます。いつ終わるか明記されていないキャンペーンなので、この機会にお得に申し込みましょう!
そしてエヌズカンパニーの特徴は、「多くの代理店でよくある、有料オプションの加入や営業は一切ない」とサイトにも明記されていること。
キャッシュバックの受け取り方法も、申し込み後にかかってくる電話で振込口座を伝えるだけなので、もらい忘れの心配がなく安心です。
どこから申し込んでも、ソフトバンク光の品質や料金は一緒。せっかく申し込むなら、オプション不要でキャッシュバックがたくさんもらえる、エヌズカンパニーからがおすすめです!
※Life BankやSTORYなどキャッシュバックが7万円を超えるような代理店は、不要なオプションを7つ、10ヶ月以上も契約し続けないといけません。受け取り時期も遅く、オプションの利用料金でかえって損をしてしまうため、おすすめしません。
ソフトバンク光の申し込み手順
それでは、ソフトバンク光をエヌズカンパニーから申しこんでキャッシュバックを受け取るまでの手順を、画像付きでお伝えしていきます。
エヌズカンパニーからの申し込みは、次のキャンペーンページからすることで特典が最大限に受けられます。
キャンペーンページ:https://ns-softbank-hikari.com
手順1.キャンペーンページから申し込み
まずはキャンペーンページを開き、申し込みボタンをクリック。
サイトの案内に従って、希望するサービスや住所などの項目を埋めていきます。
ここで、後日かかってくる確認の電話を受けるための希望日時を選べます。
自分のスケジュールに合わせて、確実に電話を受けられる時間帯を選びましょう。
手順2.確認の電話を受ける
ウェブでの申し込みを完了させたら、自分の指定した日時のいずれかに、確認の電話がかかってきます。
この電話では、申し込み内容の確認と、工事の日程調整をします。
このとき、キャッシュバックを受けるための口座番号も伝えるので、受け取りを希望する口座の番号を用意しておきましょう。
※ちなみにキャッシュバックの手続きは、後日スマホのSMSからもできます。
手順3.工事をする
工事の日は、立ち会いが必要です。かかる時間の目安は、戸建てで1〜2時間、マンションで1時間ほど。
工事が無事終わると、ソフトバンク光開通です!
手順4.エヌズカンパニーのキャッシュバックを受け取る(2ヶ月後)
ソフトバンク光が開通してから2ヶ月後の月末に、エヌズカンパニーからのキャッシュバックが振り込まれます。
申し込みの時に指定した口座を確認しましょう。
手順5.乗り換えキャッシュバックの申請をする
下記の2つのキャンペーンを受けた人は、手順4と前後してもかまいませんので、早めに申請手続きをしましょう。
- 乗り換えや引っ越しで工事費相当額キャッシュバック(最大24,000円)
- Softbank あんしん乗り換えキャンペーン(最大100,000円)
いずれも、乗り換え前に使っていたネット回線の契約情報や、違約金の金額がわかる明細などが必要です。
乗り換え・引っ越しキャッシュバックの申請方法
乗り換え・引っ越しのキャッシュバックを受ける人は、利用開始から5ヶ月目の末までに、かかった金額を証明できる請求書などのコピーを郵送、または専用ページからアップロード(スマホからもOK)しましょう。
すると、開通から6ヶ月目に、郵便為替が送られてきます。(郵便局の窓口で現金にかえられます)
まとめ
ソフトバンク光の料金やその確認方法、申し込む際の注意点についてお伝えしました。
対応エリアの人はNURO光を使ったほうがお得ですが、NURO光が使えなかったソフトバンクユーザーには、ソフトバンク光はおすすめの光回線です!
自分にぴったりな光回線を選んで、快適な通信ライフを過ごしてくださいね♪
ソフトバンク光やNURO光についてもっとくわしく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください!
ソフトバンク光の隠れた5つのデメリット!元販売員が暴露【2021年3月】
騙されるな!NURO光を使っている私が、料金や特典・キャンペーンの真実を暴露します