
「エキサイト光ってお得なの?」
「契約期間にしばりもないし契約しようかな…」
最低利用期間と解約金がないエキサイト光。広告や公式サイトをみると「業界最安水準」と書かれており、とてもお得そうに感じますよね…。
結論からいうと、個人的にはエキサイト光はおすすめしません!
おすすめできない理由は以下の2つ。
- 速度が遅いから
- もっとお得な光回線があるから
この記事では、元ネット回線の販売員が、エキサイト光がおすすめできない理由を口コミ・評判をもとに徹底解説します。
今すぐあなたにとって一番お得な光回線を知りたい人は、こちらから読み進めてください(ページ内を移動します)。
1.エキサイト光とは
エキサイト光とは、エキサイト株式会社が運営している光回線サービスのこと。2015年にNTTから光回線を借りてスタートしました。
まずは、エキサイト光の基本情報を一覧表でサクッと確認しましょう。(以下すべて税込み表記)
エキサイト光の基本情報 | |
通信速度 | 最大1Gbps |
エリア | 全国 |
プロバイダ | BB.excite |
月額料金 | 戸建て:4,796円 マンション:3,696円 |
事務手数料 | キャンペーンにより0円 |
工事費 | キャンペーンにより0円 |
割引キャンペーン | 792円割引×12ヶ月 (計:9,504円) |
スマホ割 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
excite MEC光とは別物なので注意!
ちなみに、同じエキサイト株式会社が運営している「excite MEC光」という光回線がありますが、こちらはエキサイト光とは別物です。
エキサイト光 | excite MEC光 | |
月額料金 | 戸建て:4,796円 マンション:3,696円 | 戸建て:4,950円 マンション:3,850円 |
契約期間 | なし | なし |
解約金 | なし | なし |
通信規格 | IPv4 PPPoE (速度が遅い) | IPv6 IPoE (速度が速い) |
今回の記事では、エキサイト光についてまとめています。
それでは早速、口コミ・評判とともにメリットとデメリットを確認しましょう!
2.口コミ・評判|エキサイト光の2つのメリット
エキサイト光の口コミ・評判を調べてわかった2つのメリットがあります。
- 月額料金が安い
- いつ解約しても解約金がかからない
メリット1.月額料金が安い
エキサイト光安すぎて草 4360/月税別とか 4796円で戸建ての光ファイバー1本使えるとかヤベエ・・・
— suneike (@suneike) November 24, 2020
エキサイト光の一番のメリットは月額料金が安いということ。
他の有名な光回線と比較してみましょう。
エキサイト光 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 | |
月額料金 (戸建て) | 4,796円 | 5,610円 | 5,720円 | 5,720円 |
月額料金 (マンション) | 3,696円 | 4,180円 | 4,180円 | 4,400円 |
エキサイト光は、他社の光回線と比べると戸建てで月額900円ほど安く、マンションは月額500円ほどで安いです。
お得なキャンペーンで1年目の月額料金が割引に!
また2023年3月現在、新規でエキサイト光に申し込むと、1年目の月額料金が毎月792円割引になるキャンペーンが受けられます。
このキャンペーンを適用すると、1年目に支払う月額料金は、戸建てで4,004円、マンションで2,932円となります。これは他の光回線と比較しても圧倒的に安い月額料金です。
ただし、デメリットの章で説明していますが、エキサイト光にはスマホ割やキャッシュバックがありません。なので、2年間のトータル費用を比較してみると意外と安くありません。
メリット2.いつ解約しても解約金がかからない
でもエキサイト光は、料金プランがシンプルで潔い。解約手数料や期間の縛りもなし。
なんだかプロバイダ契約に関わらずやたら複雑な契約が多すぎる。もっとシンプルになっていいと思う。#プロバイダ #エキサイト光 #シンプル— ぴー@WEB制作 (@thisispchan) November 5, 2018
エキサイト光には最低利用期間がありませんし、いつ解約しても解約金がかかりません。
エキサイト光 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 | |
契約期間 | なし | 2年間 | 3年間 | 2年間 |
解約金 | なし | 13,000円 | 16,500円 | 9,500円 |
ほとんどのインターネット回線では、2〜3年の最低利用期間が決まっています。
解約金がかからずいつでも解約できるのは、エキサイト光の大きなメリットです。
3.口コミ・評判|エキサイト光の2つのデメリット
エキサイト光のメリットをみてきましたが、ここからはデメリットを確認しましょう。
実はエキサイト光には、致命的なデメリットがあります…。
- とにかく速度が遅い
- スマホ割やキャッシュバックがない
デメリット1.とにかく速度が遅い
安さ重視でエキサイト光使ってるけど、遅すぎてさすがに使い物にならなくなってきた。プロバイダ変更検討開始。
— 石田 (@manchan0721) April 26, 2020
我が家のネット速度は20Mbps前後です、遅すぎるのでさすがに乗り換えたい……エキサイト光くん、安さはピカイチなんだけどな〜
— ゆきもりモイ子 (@poketore_Kamijo) August 27, 2020
エキサイト光
ほんとに遅い😣夕方や夜に実測下り2Mbpsとかありえない!
使いものになりません。— ごだいん (@ys777d) August 28, 2020
ご覧の通り、エキサイト光の速度に不満を持っている口コミは非常に多いです…。
速度が遅い原因は通信規格が古いから
エキサイト光が遅い理由の一つは、最新の通信規格である「IPv6接続」に対応していないから。
「IPv6接続」とは、かなりザックリいうと「混雑しにくい接続方式」のこと。エキサイト光は、以前の通信規格である「IPv4接続」なので、接続が混み合って低速になりがちです。
速度の遅い光回線を契約すると、日常生活に支障をきたします。何をするにもネットが必要な現代に、ネットが遅かったり、つながらなかったりすると、間違いなくイライラしてしまいます…。
なので、いくら月額料金が安くても、肝心の速度が遅いエキサイト光はおすすめできません!
デメリット2.スマホ割やキャッシュバックがない
エキサイト光は、多くの光回線にはある「スマホ割」がありません。
スマホ割とは、大手キャリアのスマホと光回線をセットで利用すると、月額料金から550円〜1,100円ほど割り引かれるサービスです。
たとえば、ソフトバンクのセット割の割引額は以下の通りです。
使用プラン | 月額割引 |
データ定額1~2GB/3Gケータイ | 550円 |
データ定額50GB/20GB/5GB | 1,100円 |
この割引はスマホ1台あたりに適用されます。
たとえば、家族4人がソフトバンクスマホ(データ定額20ギガ)を使っていれば、毎月1,100円×4人=4,400円もお得に。2年間だと10万円以上スマホ代が安くなります。
さらに多くの光回線は、数万円のキャッシュバックを行っていますが、エキサイト光にはありません。
スマホ割とキャッシュバックがある光回線とトータル費用を比較
スマホ割とキャッシュバックがある光回線とトータル費用を比較しました。4人暮らしで想定しています。
エキサイト光 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 | |
月額料金 | 4,004円(1年目) 4,796円(2年目) | 6,160円※1 | 6,270円※1 | 6,270円※1 |
事務手数料 | なし | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
工事費 | なし | なし | なし | なし |
キャッシュバック | なし | △22,000円 | △55,000円 | △48,000円 |
スマホ割 | なし | △48,960円※2 | △48,960円※2 | △48,960円※2 |
トータル費用 | 105,600円 | 80,180円 | 49,820円 | 56,820円 |
※1.スマホ割の適用条件であるオプション550円をプラスした値段
※2.月に510円の割引×4人×24ヶ月
比べてみると、エキサイト光と他の光回線のどちらがお得なのかは明らかですよね。20,000〜50,000円ほど他の光回線の方がお得です。
スマホ割とキャッシュバックがある光回線
なので、大手キャリアのスマホを使っているなら、セット割引が適応されてキャッシュバックがある光回線がおすすめです。
くわしくは下記のページから確認してみてください。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモを使っている人は | こちら | こちら |
au・格安スマホを使っている人は | こちら | こちら |
ソフトバンクを使っている人は | こちら | こちら |
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(戸建てタイプ)
携帯の所持台数
~2台までの方
- 住んでいるエリア
関東 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 ドコモ光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 ドコモ光がエリア外の場合、
auひかり
がおすすめです
携帯の所持台数
3台以上の方
携帯の所持台数
1台以上の方
携帯の所持台数
1台の方
- 住んでいるエリア
関東 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 SoftBank光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数
2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2023年2月更新)
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(マンションタイプ)
携帯の所持台数 ~2台までの方
- 住んでいるエリア関東
ドコモ光がエリア外の場合、 NURO光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
ドコモ光がエリア外の場合、 eo光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
ドコモ光がエリア外の場合、 コミュファ光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
ドコモ光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
ドコモ光がエリア外の場合、 auひかり がおすすめです
携帯の所持台数 3台以上の方
携帯の所持台数 1台以上の方
携帯の所持台数 1台の方
- 住んでいるエリア関東
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
SoftBank光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数 2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2023年2月更新)
どの光回線にも、キャッシュバックとスマホセット割があるので、エキサイト光よりもお得に利用できます。
4.結論!エキサイト光はおすすめできない
エキサイト光はおすすめできません。
いくら月額料金が安くいつでも解約できるといっても、速度が遅ければまったく意味がないので、別の光回線を選ぶことをおすすめします。
でも、数多くある光回線の中で、どれを選べばいいか悩みますよね…。
そこで、あなたにぴったりの光回線がひと目でわかるように早見表を作りました!
あなたにぴったりの光回線はこれ!
光回線は、使っている携帯・スマホの会社によって選ぶと、スマホ割で毎月500〜1,000円が割引になりお得に使えます。
下記の表で、お使いのスマホと住んでいる地域を選ぶと、もっともお得な光回線がわかります。
携帯・スマホ | 住んでいる地域 | おすすめの光回線 |
ドコモ | 全国どこに住んでいても | ![]() |
au | 近畿 | ![]() |
東海・沖縄 | ![]() | |
上記以外 | ![]() | |
ソフトバンク | 関東・近畿・東海・九州・北海道 | ![]() |
上記以外 | ![]() |
上記のロゴをクリックすると、それぞれの詳細ページに飛ぶので、ぜひ参考にしてくださいね!
契約期間や解約金がない光回線がいい人は…
どうしても契約期間や解約金がない光回線がいい人は「enひかり」をおすすめします。
エキサイト光と同じく契約期間や解約金が一切ない光回線で、月額料金も戸建て4,730円(税込み)、マンション3,630円(税込み)で使えます!
くわしくは「enひかりの評判が最悪?知っておくべき5つのデメリット」を参考にしてください。
まとめ
エキサイト光は、一見お得そうにみえますが、速度が遅いという致命的なデメリットがあるのでおすすめしません!
またトータル費用で比較した場合、スマホ割やキャッシュバックがある光回線の方がお得になります。
上にある早見表や騙されるな!光回線37社をプロが比較して、2023年3月のおすすめを解説の記事などを参考にして、あなたにぴったりの光回線をみつけてくださいね。
どうしても契約期間や解約金がない光回線がいい人は「enひかり」をおすすめします。
補足.エキサイト光の解約手順
手順1.サポートセンターへの連絡
エキサイト光を解約する場合は、Web上のエキサイトカスタマーサービスセンター「メール問い合わせ」から連絡します。メールフォームはこちら。
メールの件名には「エキサイト光_解約手続き」と入力、本文には「解約希望日・撤去工事の希望日」を入力していきましょう。
メール送信後、1週間ほどでカスタマーサービスセンターから電話がかかってきます。その電話で工事日や、撤去日の時間などを調整します。
手順2.工事・使用機器の返却
工事が完了後、エキサイト光は解約となります。
エキサイト光の解約後、NTT東日本/NTT西日本より回収キットが到着します。利用していたレンタル機器は、回収キットに入れて返却しましょう。