
ビッグローブ光を検討していますね。
プロバイダとして知名度があるBIGLOBEが運営していますが、お得にストレスなく快適に利用できるのか気になります。
結論から言うと、ビッグローブ光は以下に当てはまる人におすすめの光回線です。
- BIGLOBE with フレッツを使っている人
- auケータイ・スマホを使っている人
ここでは、ビッグローブ光を申し込む前に知っておきたい口コミや全知識をお伝えします。お得なキャンペーン情報ものせているので、ぜひ参考にしてくださいね!(2021年1月更新)
光回線は使っているスマホで選ぼう!
ドコモスマホ・ソフトバンクスマホを利用している人は、他の光回線のほうが安く使えます。
それぞれセット割がある光回線を選ぶことによって、月々500円〜3,200円もスマホ代が安くなるからです。
くわしくは「騙されるな!光回線37社をプロが比較して、2021年1月のおすすめを解説」の記事を参考にしてください。1分で自分におすすめな光回線がわかります。
目次
1.ビッグローブ光とは
ビッグローブ光は、ビッグローブ株式会社が運営している光回線サービスです。
2015年にNTTから光回線を借りてスタートしました。「フレッツ光」と同等の品質で、以下2つの特徴があります。
- 月額料金が安い
- auスマホとのセット割がある
まずはビッグローブ光の基本的な情報を、一覧表でサクッと確認しましょう。(料金に関してはすべて税抜き表記です。)
《← スマホの方は左右にスクロールできます →》
ビッグローブ光の基本情報 | |
通信速度 | 最大1Gbps |
提供エリア |
全国 |
月額料金 | 戸建て4,980円 /マンション 3,980円 |
電話オプション | +500円/月 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 実質0円 |
キャッシュバック | 26,000円 |
スマホ割 | 500円〜1,000円/月(auスマホのみ) |
契約期間 | 3年契約(自動更新) |
解約金 | 20,000円 |
メリット | ・フレッツ光よりも安い ・auユーザーなら料金が安い |
デメリット | ・速度が遅い場合もある |
こんな人におすすめ | ・現在BIGLOBE withフレッツに加入している人 ・auケータイ・スマホを使っている人 |
一番お得な申し込み窓口 | NNコミュニケーションズ |
それぞれ、口コミ・評判とともに見ていきましょう。
2.口コミ・評判から分かった2つのメリット
ビッグローブ光には大きな2つのメリットがあります。
メリット1.フレッツ光よりも毎月400~700円くらい安い
ほぼ100でNTTのラックは入ってるからその中ならドコモ光とかビッグローブ光とかが安いよ。この話行けそうだったらまた明日(今日)
— でこぴん (@m_deco1) February 13, 2020
国内の利用者数がもっとも多い、フレッツ光と比べてビッグローブ光は安くてお得です。
理由はフレッツ光の場合だと、基本料金にプラスしてプロバイダ料金がかかってきますが、ビッグローブ光はプロバイダ料金を含んでいるからです。
戸建ての場合
サービス | フレッツ光※1 (プロバイダ料を含む) |
ビッグローブ光※2 |
月額料金 (税抜) |
5,700円 | 4,980円 |
※1)フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプBIGLOBE(NTT東日本)
※2)3年プラン
フレッツ光では月4,700円に加えてプロバイダ料金がかかり月5,700円になりますが、ビッグローブ光ではプロバイダ料込で月4,980円です。
ビッグローブ光の方が毎月700円お得、2年間では16,800円の差になります。
マンションの場合
サービス | フレッツ光※1 (プロバイダ料を含む) |
ビッグローブ光※2 |
月額料金 (税抜) |
4,300円 | 3,980円 |
※1)フレッツ光[東日本](フレッツ 光ネクスト ギガマンション・スマートタイプ/BIGLOBE)
※2)3年プラン
フレッツ光では月3,300円に加えてプロバイダ料金がかかり月4,300円になりますが、ビッグローブ光はプロバイダ料込で月3,980円です。
ビッグローブ光の方が毎月400円お得、2年間では9,600円の差になります。
さらに、auユーザーならもっとお得になります。
メリット2.さらに、auユーザーはお得に利用できる
イライラして、光回線検索したら
ビッグローブ光、auセット割りとかあるし!
知らなかった~😅— mokaneko (@mokaneko7) June 13, 2020
auユーザーは、ネットの回線をビッグローブ光にすることでセット割が受けられます。割引を受けるための条件は、ネットと光電話を使うだけ。
契約プランによる割引額の違いを、下記にまとめてみました。
契約プラン | 割引額/月 |
auピタットプランN(s)/2GB未満 新auピタットプランN/2〜7GB |
-500円 |
カケホ(ガラケー) | -934円 |
auピタットプランN(s)/2GB以上 auデータMAXプラン auフラットプラン |
-1,000円 |
(auスマートバリュー公式HPより)
少しプラン名がややこしいですが、ざっくりいうと、使っているデータ量が多いほどたくさん割引が受けられます。
たとえば上記のような4人家族だったら、毎月3,500円がスマホの料金から割引になります。
1年間では42,000円がお得になり、5年間の総割引額はなんと21万円にも。
なのでauユーザーなら、電話代をプラスしても、スマホ割のあるビッグローブ光はお得な選択肢といえます。
3.口コミ・評判から分かったデメリット
ビッグローブ光はフレッツ光よりもお得で、とくにauユーザーの人は乗り換えたいなと思われているのではないでしょうか。
でもちょっと待ってください。実はビッグローブ光には気になる口コミも存在します。
デメリット.ビッグローブ光は通信速度が遅い?
ビッグローブ全てのサービスが遅いわけではなく、ビッグローブ光が遅い
— ニューイヤーミケ (@StraightMark6) May 15, 2020
au光so-netからビッグローブ光コラボへ回線変更。遅い…。さらに遅くなった…。IPv6は開通待ち。期待できない…。
— みいこ (@miyko) April 8, 2020
ビッグローブ光は、速度が遅くなるという評判がありました。せっかく月々の通信費が安くなったとしても、通信速度が遅くなってはネットが使いづらくなりますね。
考えられる理由としては、2つあります。
モデム(機器)に問題がある
モデム(機器)に問題があるという場合は、ビッグローブ光サポートデスク0120-86-0962に電話をすれば機器の不具合にも対応してもらえます。
ただし受付時間があるので、10時から19時までに連絡するようにしましょう。
ビッグローブ光の電波をひろいにくい地域に住んでいる
また、ビッグローブ光の電波をひろいにくい地域では、通信速度が遅く感じる場合があります。
しかし、通信速度が遅いという声があれば、速い!という声もあるんです。
引越し先がau光もNURO光も使えなかったから、ビッグローブ光に変えた。
IPv6 IPoEの設定したらかなり速い。 pic.twitter.com/E1Zah480N6— キンチキ(水野陽斗) (@garukujane) February 2, 2020
なので、実際のビッグローブ光の通信速度は、使ってみないと分からなさそうです。
通信速度が速くなるオプションを使おう!
通信速度が遅ければ「v6プラス」というオプションを使うのも一つの手です。光電話(月々500円)に加入するだけで無料で利用できるオプションです。
このオプションを利用すると、自動的に混雑していないネット回線に繋いでくれます。通常とは違う方法でインターネットに接続できるので、通信速度が速くなるんです。
ビッグローブ光 IPv6接続 IPoE(v6プラス)の測定結果
Ping値: 5.45ms
下り速度: 892.71Mbps(超速い)
上り速度: 526.8Mbps(超速い)https://t.co/xZXgeekwPm #みんなのネット回線速度— N4rr4tive (@XX_VILLKISS_XX) May 17, 2020
もしも速度が遅くても、速くするためのオプションがあるなら安心して使い始められます。
4.ビッグローブ光がおすすめな人
まとめると、ビッグローブ光は以下のような人におすすめと言えます。
- 現在BIGLOBE withフレッツに加入している人
- auケータイ・スマホを使っている人
現在BIGLOBE withフレッツに加入している人
現在BIGLOBE withフレッツを利用している人は、ビッグローブ光にすることで月額料金が安くなって、支払い先・相談窓口が一つになるというメリットがあります。
フレッツ光の違約金や回線工事の必要がなく、カンタンに乗り換えできるのでおすすめです。
auケータイ・スマホを使っている人
auケータイ・auスマホを使っている人は、ビッグローブ光の利用がおすすめです。ビッグローブ光はもともと月額料金が安く、さらにセット割引が受けられるから。
すでにauを使っている人はもちろんですが、これからauへの乗り換えを考えている人にもおすすめの光回線です。
それ以外の人は、他の光回線を使おう!
ドコモスマホ・ソフトバンクスマホを利用している人は、他の光回線のほうが安く使えます。
それぞれセット割がある光回線を選ぶことによって、月々500円〜3,200円もスマホ代が安くなるからです。
くわしくは「騙されるな!光回線37社をプロが比較して、2021年1月のおすすめを解説」の記事を参考にしてください。1分で自分におすすめな光回線がわかります。
5.料金まとめ
ここからは、実際にビッグローブ光を使ってみようと思っている人のために、料金や申し込み方法などをまとめています。
ビッグローブ光の料金 まとめ | |
月額料金 | 戸建て4,980円 /マンション 3,980円 |
電話オプション | +500円/月 |
事務手数料 | 3,000円 |
工事費 | 実質0円 |
キャッシュバック | 26,000円 |
スマホ割 | 500円〜1,000円/月(auスマホのみ) |
契約期間 | 3年契約(自動更新) |
解約金 | 20,000円 |
月額料金
ビッグローブ光 ファミリータイプ
ビッグローブ光の戸建てタイプは、月額料金は4,980円(税抜)です。
ビッグローブ光 マンションタイプ
ビッグローブ光の集合住宅タイプは、月額料金は3,980円(税抜)です。
事務所手数料
新規申し込み・転用どちらの場合でも、事務手数料3,000円が必ずかかります。
工事費
工事費は、戸建てで30,000円・マンション27,000円かかりますが、工事費相当額が毎月割引かれるキャンペーンがあるので実質無料です。
6.ビッグローブ光のお得な申し込み窓口
ビッグローブ光のメリット・デメリットとともに、特徴をみていきました。
ここからは、お得な申し込み窓口・手順をお伝えします。
もっともキャッシュバックがもらえる申し込み窓口
結論から言うと、ビッグローブ光は代理店のNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
利用開始から2ヶ月後に、キャッシュバック26,000円をもらうことができます。ビッグローブ光は公式サイトからも申し込めますが、キャッシュバックは25,000円です。
せっかく光回線を申し込むなら、キャッシュバックが高いキャンペーンをしているNNコミュニケーションズから申し込みましょう。
ビッグローブ光のキャンペーンを実施している窓口を徹底比較した以下の記事もぜひ参考にしてくださいね。
ビッグローブ光のキャンペーン窓口7社を徹底比較した結果•••おすすめはこれだ!
7.ビッグローブ光の申し込み手順
ビッグローブ光の申し込みから開通までの手順を見ていきましょう。
新規申し込みの手順
手順1.申し込み
まずはNNコミュニケーションズをクリックして、ページを移動します。
「webでお申し込み」をクリックして、住所などを打ち込めば申し込み完了です。
手順2.開通工事の案内
ビッグローブから工事日調整の電話連絡がきます。
手順3.開通工事
工事が完了すると、インターネット開通です。
転用での申し込み手順
手順1.「転用承諾番号」の取得する
まず、NTT東日本もしくはNTT西日本から転用承諾番号を取得します。
これは、携帯電話を移行するときに取得するMNP番号と同じで、NTTの専用窓口に電話、もしくはWEB上で取得することができます。
WEBからの取得は下記をクリック | 電話からの取得は下記参照 |
NTT東日本はこちら | 0120-140-202 (9:00~17:00)土日・祝日も受付 |
NTT西日本はこちら | 0120-553-104 (9:00~17:00)土日・祝日も受付 |
手順2.申し込み
申し込みはこちらのリンクをクリック。
サイトの案内にしたがい郵便番号・住所・プランを打ち込んでいけば申し込み完了です。
手順3.ご利用開始の案内
申し込みから1週間ほどで、「転用開始の案内」が郵送で届きます。
開始の案内に記載されている、転用完了日になるとビッグローブ光への乗り換えが完了です。
※ビッグローブ光を利用してから、引越しなどで解約をする場合は、「ビッグローブ光の解約手順と、解約時に0円で済ます方法も解説」を参考にしてください。
まとめ
ビッグローブ光を利用すれば、フレッツ光よりも月額料金がお得になります。さらに、auユーザーなら、セット割引キャンペーンでさらに安く利用できます。
ビッグローブ光を利用して、お得なネットライフを過ごしてくださいね♪