
自宅でテレビを見るのに、ソフトバンク光テレビはどうかな?と検討していますね。
ソフトバンク光で契約できるテレビサービスは下記の2つで、どちらもアンテナ不要で地デジ・BSが見られます。
- ソフトバンク光テレビ
- ひかりTV
この記事では、それぞれの料金や見られる番組、おすすめな人をわかりやすく比較しています。テレビの契約で失敗したくない人は、ぜひ参考にしてください。
1.ソフトバンク光のテレビサービスとは
ソフトバンク光のテレビサービスとは、ソフトバンク光の光ケーブルを利用して地デジやBSを見ることができるサービスです。
従来のアンテナ式のテレビと同じく、フジテレビなどの各キー局の放送はもちろん、BSチャンネルも視聴できます。また、追加料金を払うことでCSの専門チャンネルも楽しめます!
アンテナが不要なので、家の外観を損なうこともなく、台風や降雪などで故障したりする心配もありません。
※ちなみに通常アンテナを立てる費用は、工務店にもよりますが3〜5万円ほど。その料金がかからないのは嬉しいですね!
2.ソフトバンク光のテレビサービスは2種類ある
そんなソフトバンク光のテレビサービスは、「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」の2種類があり、それぞれ特徴が違います。
それぞれのサービスの特徴を、かんたんに比較してみました。(以下すべて税抜き表記)
ソフトバンク光テレビ | ひかりTV | |
チャンネル | 地デジ/BS | 地デジ/BS/CS/専門ch |
月額料金 | 750円 | 1,500円※ |
初期費用 | 12,000円〜 | なし |
工事 | あり | なし |
提供エリア | 29都道府県の一部地域 | 全国どこでも |
おすすめな人 | ・地デジ・BSが見れれば良い人 | ・色々なチャンネルを見たい人 ・初期費用をかけたくない人 |
※チューナーレンタル料金500円を含む(基本プラン)
それぞれおすすめな人を一言でいうと、以下のようになります。
- ソフトバンク光テレビ→地デジ・BSが見れれば良い人
- ひかりTV→色々なチャンネルを見たい人
ここからは、この2つのテレビサービスについて、それぞれくわしくお伝えしていきます。
ソフトバンク光テレビについて
ソフトバンク光テレビは、地デジ+BSを月額750円(初期費用14,800円〜)で見ることができるテレビサービスです。
提供エリアは、下記の29都道府県の一部に限られます。
西日本エリア | 東日本エリア |
大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、石川県、三重県、広島県、岡山県、香川県、徳島県、愛媛県、福岡県、佐賀県 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、福島県、長野県、北海道 |
上記の県内でも、実際に利用できるかどうかは、自宅周りの環境(電柱までの距離)の影響もあり、申し込んでみないと分かりません。
また、基本的に申し込めるのは戸建てのみで、マンションの場合は「東日本で、提供方法が光配線方式(1Gタイプ)」の場合だけです。
つまり、ソフトバンク光テレビがエリア外、または使えなかったマンションの人は、ひかりTVを検討しましょう。
ソフトバンク光テレビで見られるチャンネル
ソフトバンク光テレビで見られる地上波チャンネルは、下記のリンク先で確認できます。
東日本エリアのチャンネル一覧 / 西日本エリアのチャンネル一覧
BSチャンネルは、下記の「無料放送」の部分を見ることができます。
さらにWOWOWやスカパー!などの専門チャンネルを見たい場合は、それぞれ別途料金を払って契約しましょう。
月額料金 | 見られるチャンネル | |
WOWOW | 2,300円 | 3ch |
スカパー!セレクト5 | 2,190円 | 自分で選ぶ5ch |
スカパー!セレクト10 | 2,990円 | 自分で選ぶ10ch |
スカパー!基本プラン | 3,990円 | 50ch |
※スカパー!で見られるチャンネルはこちら
戸建てで5年契約ならテレビやスカパー!とのセット割もある
ちなみにソフトバンク光は2年契約で月額5,200円ですが、戸建ての人はソフトバンク光を5年契約にすると、「ソフトバンク光テレビ」とのセット割引でネットの月額料金が4,700円になります。スカパー!も契約すると、さらに200円割引になります。
ソフトバンク光テレビの初期費用
ソフトバンク光テレビの初期費用は、申し込みのタイミングによって変わります。
基本的には後から申し込むよりも、ソフトバンク光と同時申し込みの方が安くなります。
ソフトバンク光の申し込みと同時の場合
料金(テレビ1台) | テレビ2〜4台 | |
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円 | |
テレビ接続工事費 | 12,000円 | 24,000円 |
合計 | 14,800円 | 26,800円 |
※4台目以降は、一台ごとに5,000円の追加料金がかかります。
テレビオプションのみ新規申し込みした場合
料金(テレビ1台) | テレビ2〜4台 | |
テレビ視聴サービス登録料 | 2,800円 | |
テレビ接続工事費 | 16,500円 | 28,500円 |
合計 | 19,300円 | 31,300円 |
※4台目以降は、一台ごとに5,000円の追加料金がかかります。
このように、ソフトバンク光の開通工事と同じタイミングで工事をしてもらったほうが、4,500円ほどお得です。
ちなみに工事費は、一括払いまたは分割払いを選べます。
ソフトバンク光テレビはこんな人におすすめ!
月額料金が750円と安く使えるので、普通に地デジ・BSが見られたらいい人におすすめです。
初期費用はかかりますが、テレビ1台だけなら20ヶ月以上使えば、ひかりTVを使うよりもお得。2台以上の場合でも、目安として3年以上使えば工事費をカバーできます。
ただし提供エリア外に住んでいる人、もしくは、色々なCSチャンネルをたくさん見たい人は、次に紹介する「ひかりTV」を使うと良いでしょう。
ひかりTVについて
ひかりTVは、地デジ+BSを月額1,500円(初期費用0円)で見ることができるサービスです。
提供エリアは全国で、ソフトバンク光の提供エリアならどこでも使えます。
さらにチャンネル数の多いプランを選ぶことで、80以上の専門チャンネルと、映画やドラマなど、8万本以上のビデオが楽しめます!
専用のアプリをダウンロードすることで、スマホからも同じようにテレビが視聴できます。
ひかりTVで見られるチャンネル
ひかりTVでも、「ソフトバンク光テレビ」と同じく地デジ・BSが見られます。
ひかりTVで選べるプランはつぎの4つ。
プラン名 | 月額料金(税抜) | 見れるもの |
基本放送プラン | 1,500円 | 地デジ・BS |
テレビおすすめプラン | 2,000円 | 地デジ・BS・ テレビ専門チャンネル |
ビデオざんまいプラン | 2,000円 | 地デジ・BS・ ビデオ(31,000本) |
お値打ちプラン | 3,000円 | 地デジ・BS・ テレビ専門チャンネル・ ビデオ(31,000本) |
(全て税抜、チューナーレンタル代500円込み、2年割を利用)
最初の2年間は割引があるので上記の料金で使えますが、3年目からは割引がなくなって、もう1,000円プラスになります。
どのプランでも、チューナー料金500円がかかる点には注意してくださいね。
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」を基本プランで比較すると・・・
1年間の総額 | 2年間の総額 | 3年間の総額 | |
ソフトバンク光テレビ | 23,800円 | 32,800円 | 41,800円 |
ひかりTV | 18,000円 | 36,000円 | 54,000円 |
1年間の総額は、ひかりTVの方が6,000円近く安いです。しかし、2年間・3年間の総額で比較するとソフトバンク光テレビの方が安くなります。
自分がどれくらい長く使うかを考えて、どちらのサービスにするか決めるようにしましょう。
専門チャンネルの例
「ひかりTV」で見られるのは、たとえば次のような専門チャンネルです。
こだわった映画・ドラマを放送する名作映画専門チャンネルです。洋画好きから評判の高い「レインマン」や、キタノ映画の「その男、凶暴につき」などを放送しています。
妖怪ウォッチやポケモンなど、子供に大人気なアニメを放送しているチャンネルです。 スラムダンクやルパン三世などの名作アニメも見れるので、家族みんなで楽しめます!
「剣客商売」「暴れん坊将軍」「必殺仕事人」など時代劇だけを放送しているチャンネルです。新作オリジナル時代劇が見れるのも嬉しいポイントです。
全てのチャンネルを詳しく知りたい人はこちらを参考にしてください。
ひかりTVの初期費用
ソフトバンク光テレビは最低でも14,800円の初期費用がかかりますが、ひかりTVには一切初期費用がかかりません!
始める時のハードルが低いのは嬉しいですよね。
ひかりTVはこんな人におすすめ!
- より多くのチャンネルやビデオを楽しみたい人
- 初期費用をかけたくない人
上記に当てはまる人には、ひかりTVをおすすめします。
※2年割で「ビデオざんまいプラン」「テレビおすすめプラン」「お値うちプラン」を契約している場合、、契約期間内に解約を行うと10,000円の違約金が発生します。
さらに「基本放送プラン」に変更した場合も、同じく違約金が発生しますので注意してください。
結論|それぞれがおすすめなのはこんな人
ソフトバンク光テレビ | ひかりTV |
・地デジ・BSが見れれば良い人 | ・色々なチャンネルを見たい人 ・初期費用をかけたくない人 |
メリットは様々ありますが、それぞれおすすめな人を簡単に説明すると・・・
専門チャンネルは必要なくて、地デジ・BSが見れれば良い人は「ソフトバンク光テレビ」を選びましょう!逆に、専門チャンネルが見たい人は「ひかりTV」を選ぶことをおすすめします。
ひかりTVについてよりくわしく知りたい人は、以下の記事も参考にしてくださいね。
ひかりTVの4つの注意点!申し込みから解約までをとことん解説
3.ソフトバンク光をお得な窓口から申し込もう!
最後に、ソフトバンク光をお得に申し込んで、使えるようになるまでの流れを解説します。
申し込み窓口は、アイネットサポートからがおすすめです。
「ソフトバンク光テレビ」と「ひかりTV」のどちらのサービスも申し込みから、2週間〜4週間ほどで利用できるようになります。
ソフトバンク光の申し込み窓口7社比較
なぜアイネットサポートが一番おすすめなのか?
ソフトバンク光の代表的な申し込み窓口7社の、キャッシュバック金額と受け取り時期を比較してみました。
申し込み窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期(条件) | |
新規 | 転用 | ||
アイネットサポート | 38,000円 | 13,000円 | 2ヶ月後 (なし) |
エヌズカンパニー | 35,000円 | 15,000円 | 2ヶ月後 (なし) |
ポケットモバイル | 30,000円 | 12,000円 | 2ヶ月後 (なし) |
公式サイト | 20,000円 | – | 4ヶ月後 (普通為替) |
ソフトバンクショップ | 20,000円 | – | 4ヶ月後 (普通為替) |
Life Bank | 75,000円 | 記載なし | 10ヶ月後 (有料オプションの加入必須) |
株式会社STORY | 80,000円 | 記載なし | 10ヶ月後 (有料オプションの加入必須) |
このように、もっともお得なキャンペーンを行っているのがアイネットサポートです。申し込むと、開通から2ヶ月後に3万8,000円のキャッシュバックがもらえます!(2022年7月現在)
どこから申し込んでも、ソフトバンク光の品質や料金は一緒。せっかく申し込むなら、オプション不要で高額キャッシュバックがもらえる、アイネットサポートからがおすすめです!
※Life BankやSTORYなど、キャッシュバックが7万円を超えるような代理店は、高額なオプションの加入が必須です。逆に損してしまうのでおすすめしません。
ソフトバンク光の申し込み手順
それでは、ソフトバンク光をアイネットサポートから申し込み、テレビが使えるようになるまでの手順をお伝えしていきます。
乗り換え・引っ越しキャッシュバックの申請方法
- 乗り換えや引っ越しで工事費相当額キャッシュバック(最大24,000円)
- Softbank あんしん乗り換えキャンペーン(最大100,000円)
乗り換え・引っ越しのキャッシュバックを受ける人は、利用開始から5ヶ月目の末までに、かかった金額を証明できる請求書などのコピーを郵送、または専用ページからアップロード(スマホからもOK)しましょう。
すると、開通から6ヶ月目に、郵便為替が送られてきます。(郵便局の窓口で現金にかえられます)
手順1.キャンペーンページから申し込み
まず、下記のキャンペーンページをクリックして、サイトを開きます。
キャンペーンページ:アイネットサポート
すると上記のようなページが開くので、右上の「WEBお申込み」をクリック。
申し込みフォームが開いたら、名前や住所、連絡を希望する電話番号などを入力します。また、後日かかってくる確認の電話を受けるための希望日時も選びます。
※お問い合わせ入力欄もあるので、気になること・聞きたいことがある人はここに書いておくと安心です。
手順2.確認の電話を受ける
ウェブでの申し込みを完了させたら、自分の指定した日時のいずれかに、確認の電話がかかってきます。
この電話では、申し込み内容の確認と、工事の日程調整をします。この時に、「ソフトバンク光テレビを申し込みしたい」という旨を伝えましょう。
手順3.工事をする
工事の日は、立ち会いが必要です。
ソフトバンク光テレビを申し込んだ場合は、ネット回線とテレビの工事が分かれて行われます。基本的には、同日の午前中にネット回線工事が入り、午後にテレビの工事が入ります。
工事の予定日は、1日空けておいた方がいいでしょう。
工事が無事終わると、ソフトバンク光開通です!
まとめ
ソフトバンク光のテレビサービスについて解説しました。今回の内容をまとめます。
・ソフトバンク光テレビ→地デジ・BSが見れれば良い人
・ひかりTV→色々なチャンネルを見たい人
【2022年版】ソフトバンク光の評判・料金など申し込み前に知っておきたい全知識
・ソフトバンク光の割引について
悪い評判は?ソフトバンク光のセット割引の気になる2つのウワサ
・ソフトバンク光の料金について
ソフトバンク光は高い?料金プランと最安で契約する方法を紹介!
・ソフトバンク光のキャンペーンについて
ソフトバンク光のキャンペーン全15社をプロが比較してみた
・ソフトバンク光のIPv6について
ソフトバンク光のIPv6っていいの?3つの注意点とお得な申し込み方法
補足|ソフトバンク光テレビのQ&A
Q1.録画することはできるの?
「ソフトバンク光テレビ」も「ひかりTV」も録画するには外付けHDDが必要です。
テレビ内蔵のHDDやブルーレイレコーダーでは録画することはできません。なので録画したい人は、市販の外付けHDDを買いましょう。
もしくは月額934円で利用できる地デジチューナー(R)をレンタルしましょう。
自宅以外でもの録画予約や録画途中の追いかけ再生ができます。くわしくは、こちらのページを確認ください。
Q2.もしテレビが映らないときはどこに問い合わせればいい?
もしもテレビが映らなかった場合は、以下の問い合わせ窓口に連絡しましょう。
- 電話番号:0800-111-2009(通話料無料)
- 受付時間:10時~19時