
WiMAXを店舗で契約することを検討していますね。
「自分に合ったプランを店員さんと相談しながら決めたい」という人は、店舗で契約するのが一番です!
ただし、家電量販店やauショップで契約しようと思っても、なかなか納得のいく説明を受けられないこともあります。
店舗でWiMAXを契約するならUQスポットで行いましょう!
今回は、WiMAXを店舗で安心して契約する方法を解説。店舗契約で必要な持ち物や、注意点などもお伝えしていきます。
この記事を読んで、迷うことなくスムーズにWiMAXを契約しましょう!ぜひ参考にしてください。(当記事は税込表記です)
WiMAXを検討中のあなたへ
この記事ではWiMAXを店舗で契約するときの注意点について解説していますが、下記の記事はWiMAXやポケットWiFi全般をくわしく比較しています。ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.WiMAXを店舗で契約するメリット
WiMAXは、ネットでも申し込みできます。しかし、店舗で契約することによって、以下のようなメリットも得られます。
・店員さんに説明を受けながら契約できる
・契約してから即日でWiMAXを利用できる
ですから、「ネットでWiMAXのことを調べてみたけど、さっぱり分からない…」「すぐにでもWiMAXを使いたい!」という人は、WiMAXを店舗で契約するのにぴったりです。
おトクにWiMAXを契約したい人は店舗よりもネットで申し込もう!
店舗で契約する場合には、お得なキャンペーンが使えません。一方で、ネットでWiMAXを契約すると、2万円以上のキャッシュバックされます。安くWiMAXを契約したいという人は、5.もっとお得にWiMAXを契約する方法を確認してください。
2.WiMAXの店舗契約ならUQスポットがおすすめ
現在、WiMAXを店舗で契約するには、以下の3つの場所があります。
・家電量販店
・auショップ
・UQスポット
この中で、もっとも安心してWiMAXを契約できるのはUQスポットです。なぜなら、WiMAXについて詳しい店員がいるのはUQスポットだけだからです。
UQスポットとはUQコミュニケーションズの公式店舗のこと。全国に約100店舗ほど出店をしていて、その数は現在も増えています。
では、そんなUQスポットでWiMAXを契約するメリットについて詳しく見ていきましょう。
2-1. 安心して説明を受けられる
WiMAXを契約するのにUQスポットをオススメする理由は、WiMAXの専門スタッフの説明を受けられるということです。
UQスポットはWiMAXの公式店舗ですので、その知識もかなり深くて正確と言えるでしょう。
ですから、「自分にはどんなプランが合っているのか」「どんな端末を選べば良いのか」などのアドバイスを受けながら、契約をすすめることができます。
一方で、家電量販店の販売員やauショップのスタッフは、WiMAXについてある程度の知識はあるものの、専門のスタッフではないためどうしても知識の深さに限界があります。
ですから、間違った案内をされてしまって後悔したというケースも無くはありません。
WiMAXの端末動作不良でAUショップに行ったが…店員さん知識不足だったぁ〜
— まるふ (@marufu777) May 17, 2014
秋葉ヨドバシの店員さん、WiMAXルーターのSSIDもパスワードも変更出来ないとか言ってたけど全部出来るじゃねーか…
適当すぎるだろ…— ほし (@s_h_herb) February 25, 2017
それに比べて、UQスポットのスタッフはWiMAXを専門的に取り扱っていますので、WiMAXについて安心して説明を受けることが可能です。
2-2.どの店舗も費用はほとんど変わらない
費用については、UQスポットで契約しても、家電量販店やauショップで契約してもほとんど変わりません。
UQスポットで契約した際には、特にキャンペーンはありませんが、通常価格で購入することができます。
一方で、ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店では、店舗で使える5万円分の商品券がもらえるキャンペーンが行われている場合があります。
しかし、5万円分の商品券をもらうには、WiMAXの契約時に「まとめてプランL8」に加入しなければなりません。このプランは月額1,670円必要で、しかも契約期間は24カ月も続きます。計算すると、ほとんど割引されていないことになります。
また、auショップに関してはWiMAXを契約しても特にキャンペーンは無いという状況です。
このように、UQスポットで契約しても他の店舗で契約しても、費用には大きな差がありません。それならば、専門スタッフの説明を受けられるUQスポットで契約した方が安心ですよね。
3.UQスポットで契約する3つのステップ
では、いざUQスポットでWiMAXを契約するにはどうすれば良いのでしょうか。
ここからは、UQスポットでWiMAXを契約する方法を3つのステップに分けて説明をして行きます。
STEP1.店舗を探す
まずはこちらのUQスポット店舗リストから最寄りの店舗を探しましょう。
最寄りの店舗が見つかればそのままお店に向かってください。とくに、予約の必要はありません。
STEP2.プランと端末を決める
次にUQスポットの店員さんと相談をしながら最適のプランと端末を決めていきましょう。
その際に、どれくらいネットを使うのかなどを伝えておくと、より最適なプランが見つかりやすくなります。(YouTubeを一日1時間観たい!など)
STEP3.契約をする
プランと機種が決まれば契約に移ります。
契約にはクレジットカード払いと銀行引き落としの二つの方法があります。
銀行引き落としの場合には、以下の持ち物が必要です。
銀行引き落としで必要なもの
- 口座番号が確認できるもの(銀行カードや通帳)
- 身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証+その補助書類のいずれか1つ)
クレジットカード払いの場合は、カード番号さえ分かれば、とくに必要なものはありません。
そして無事に契約が終われば、すぐにWiMAXの使用が可能です。契約してから即日でWiMAXが使えることも、店舗契約のひとつのメリットでもあります。
4.UQスポットで契約するたった1つの注意点
WiMAXの専門知識を持つスタッフによる説明を受けられるUQスポット。しかし、そのUQスポットの店舗でWiMAXを契約するのに1つだけ注意点があります。
それは最安値でWiMAXを利用できないことです。
WiMAXには、プロバイダと呼ばれる販売代理店があります。プロバイダを上手に選ぶと、UQスポットで契約するよりも3万円以上もお得になることも。
もし、店舗で契約するよりもさらに安くWiMAXを利用したいなら、お得なキャンペーンを実施しているプロバイダを選びましょう!
5.もっとお得にWiMAXを契約する方法
WiMAXを販売しているプロパイダは20社以上あります。
どのプロバイダと契約しても、WiMAXの通信速度、速度制限のルール、通信のエリアは全く同じです。
しかし、プロバイダごとにキャンペーンの内容が異なります。同じサービスなら、キャンペーン内容が充実しているプロバイダで契約した方がお得ですよね!
下記では、キャッシュバックや月額割引などのキャンペーン内容を含めて、実質月額を比較してみました。
実質月額とは
契約期間中に支払う費用からキャンペーンで戻ってくる額を差し引いたトータル費用を契約年数で割った金額。WiMAXは1年契約から3年契約まであり、キャンペーンもキャッシュバックや月額割引などさまざまです。どれが一番お得かを比較するには実質月額を計算しましょう。
実質月額で比較した場合に、WiMAXを最安値で契約できるのはGMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンです。UQスポットで契約するよりも月額1,000円以上安くなります。
6.結論!GMOとくとくBBがおすすめ
結論から言うと、GMOとくとくBBが一番おすすめのプロパイダとなります。
上の比較表を見て分かる通り、実質月額がもっとも安いのがGMOとくとくBBだからです。
このキャンペーンは、選ぶ端末によってキャッシュバック額が変わります。
■今月のキャッシュバック額(2021年4月)
WX06(ポケットWiFi):30,200円
W06(ポケットWiFi):30,200円
HOME02(ホームルーター):33,200円
最新端末WX06は30,000円ですが、上の表にあるように他のプロバイダより安く最新端末を契約できます。
GMOとくとくBBは、東証一部上場企業のGMOインターネット株式会社が運営しているプロバイダ。
安いだけではなく、カスタマーサービスもしっかりしていることも特徴です。
実際に、「端末を最短で即日発送」「20日以内なら解約金0円」というサービスを行っている数少ないプロバイダなので、サポート体制が充実している会社であると言えるでしょう。
7.GMOとくとくBBで安心して契約する4つのステップ
では、GMOとくとくBBを安心して契約するための方法を4つのステップに分けて説明します。
7-1. エリアを確認する
まずは自宅や職場がWiMAXの対象エリアかどうかをこちらで確認します。
確認をせず、後から「エリア外で使えなかった」なんてこともありますので、しっかりチェックしましょう。
7-2. 契約手続きをする
契約の手続きのためGMOとくとくBBのキャンペーンページへ行き申し込みをしましょう。
【最大33,200円キャッシュバック】
https://gmobb.jp/
申し込みの際には以下の3つの項目を選択します。
1,端末
2,グレードの有無
3,プラン
(1) 端末を選ぶ
ルーターはWX06をおすすめします。
WX06の特徴は、なんと言っても最大約14時間というバッテリーの持ち。
WiMAXは外に持ち出して使う機会の多いものなので、できるだけバッテリーの長持ちする機種を選ぶのがおすすめです。
WX06なら朝8時に持ち出して、夜7時に帰宅するまで再充電の必要はありません。
(2)クレードルの有無
クレードルと呼ばれる台型の充電器の有無ですが、基本的には必要ないです。
クレードルが無くても充電自体は可能で、またクレードルを有りにしてしまうとキャッシュバックの金額も下がってしまうのでオススメしません。
ちなみに、W06に関してはクレードルの販売はありません。
(3)プラン
最後にプランを選択します。
プランはギガ放題というプランと通常プランの二つです。
通常プランは、データ量が月間7GBを超えると128kbpsとネットサーフィンなどの普段使いにもストレスのかかる速度制限がかかります。
ギガ放題プランは、データ量の月間制限がないためガンガン動画などを観ることができます。
どのくらい使うか分からない人はとにかく「ギガ放題プラン」に申し込みましょう。
なぜなら、ギガ放題プランで申し込むと、初めの2ヶ月は通常プランの料金で使え、後から無料で、通常プランに変更もできるからです。どのくらい使うのか試してから判断してみると良いでしょう。
7-3. キャッシュバックの予定をスケジュール帳に書き込む
申し込みが完了したら、すぐにキャッシュバックのことをスケジュール帳に入れましょう。
紙の手帳でも良いですが、Googleカレンダーならアラート通知を設定できるので、忘れにくいです。端末を受け取ってから11ヶ月半後くらいを目安に設定しておきましょう。
7-4. 11ヶ月後に届くメールをチェック&返信
11ヶ月経つと、GMOとくとくBBのメールアドレス(〜`kansai.meなど)にキャッシュバックの案内メールが届くので忘れず開封をしましょう。
Webメールのログインページ(https://webmail.gmobb.jp/)にアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力します。
こちらのメールアドレスにはGMOから大量のメールが来ていますので、その中から「GMOとくとくBBからのお知らせ」という題名のメールを探してみましょう。
そして、無事口座情報などを登録できたら、その日中に手続き完了のメールが届きます。
これでキャッシュバックのための手続きは終了となります。
あとはメールを返信した翌月最終営業日に、指定の銀行口座へキャッシュバックの振り込みがあります。
万が一、キャッシュバックを貰い損なった場合
11ヵ月目のメールを見落としてキャッシュバックを貰い損なってしまった場合でも、消費者センターに連絡することでもらえるようになったという事例があるので諦めないでおきましょう。
7.以前にキャッシュバックを受け取ったことがある場合のおすすめ
GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンは、ひとつの名義で一度しかキャッシュバックされません。
そんな場合でも、こちらの月額料金割引キャンペーンなら申込み可能です。
こちらは、キャッシュバックがない代わりに月額料金が抑えられています。キャッシュバック額に換算すると約25,000円の割引額になるので、以前にキャッシュバックキャンペーンを申し込んだことのある人はもちろん、キャッシュバックの手続きが面倒という方にもおすすめです。
【キャンペーンページ】https://gmobb.jp/wimax/waribiki/
まとめ
どうしてもWiMAXに関して不安がある場合は、UQスポットで店員さんと相談をして最適な機種やプランを選びましょう!
ただし、「もっとお得にWiMAXを契約したい!」と思うのであれば、GMOとくとくBBを選ぶことをおすすめです。
キャッシュバックの受け取りが不安だなと思う人でも、この記事を参考にしながら手続きをすれば、簡単に契約できます!
自分に合った方法でWiMAXを契約して、快適なネットライフを送ってくださいね!
WiMAXを検討中のあなたへ
「WiMAXの主要10社比較!契約におすすめプロバイダ4選【2021年4月版】」では、WiMAXのおすすめプロバイダをさらに特集しています。契約前にぜひ読んでくださいね。