
ソフトバンクエアーに興味があるんだけど、住んでいる場所がエリア内かどうかを調べているところですか?
ソフトバンクエアーのエリアは下記3つの方法で調べられます。
- ソフトバンク公式サイト
- 回線を管理している会社のエリアマップ
- 申し込み窓口へ電話
しかしここに罠が隠されています!
公式サイト以外でエリアを調べると、ソフトバンクエアーが快適に使えるのかどうかがわからず、後悔してしまう場合があるんです。
当記事では、日々30社以上のポケットWiFiを比較検討している私がソフトバンクエアーが快適につながるエリアの調べ方を解説します。
さらに、エリア内or外だった場合のおすすめネット回線を紹介しますので、ソフトバンクエアーを検討中の方はぜひ参考にしてください。(この記事は税込み表記です)
目次
1.かんたん!ソフトバンクエアーのエリア確認方法
ソフトバンクエアーの提供エリアはソフトバンク公式サイトから調べましょう。やり方は次の3ステップでかんたんに分かります。
- ソフトバンク公式サイトにアクセスする
- 地域を選択する
- エリアの最大通信速度が表示される
下記が実際の画面です。
このように、地域を選択すればそこがエリア内かどうかだけでなく、以下3つの最大通信速度まで表示されます。
- 261Mbps
- 481/350Mbps
- 962Mbps
残念ながらこれは理論上の速度なので、あくまでも目安と考えておきましょう。基本的に、最大通信速度の1/15〜1/20が実際に出る速度となります。
例:
962Mbps:実測48Mbps程度
261Mbps:実測13Mbps程度
調べたエリアの最大通信速度によって、以下のとおり判断できます。
「481/350Mbps」以上:ソフトバンクエアーが快適に使える
調べた住所が「481/350Mbps」かそれ以上のエリアであれば、通信速度が実測20Mbps以上の可能性が高いので、ソフトバンクエアーを契約しても良いでしょう。
約20Mbps以上あれば、動画を見たり、ウェブミーティングをするのに問題ありません。
こちらで最安でソフトバンクエアーを契約する方法を解説しています。
「261Mbps」のみ:通信速度が遅い可能性がある
上のように最大通信速度が「261Mbps」しかないエリアは、通信速度が遅くて快適とはいえないのでソフトバンクエアーの契約はおすすめしません。
実際私がソフトバンクエアーを検証したのは261Mbpsエリアだったんですが、各時間帯の通信速度は以下の通り。
時間帯 | 速度 |
朝(6時半頃) | 11Mbps |
昼(13時頃) | 10Mbps |
夜(20時半頃) | 5.2Mbps |
深夜(0時半頃) | 6.9Mbps |
※測定したエリアの速度:261Mbps
YouTubeで動画を観たところ、朝・昼は意外とスムーズでした。しかし、夕方以降通信速度が10Mbpsを下回るので、動画はかなり厳しかったです。
ネットが全く使えないわけではありませんが、動画を楽しみたい方は別のネット回線を検討してください。
通信速度についてくわしくはソフトバンクエアー通信速度のすべて|他サービス比較・通信制限・評判を参考にしてください。
他のエリア判定法を使ってはいけない
ソフトバンク公式サイト以外でエリアを調べる以下2つの方法は、快適に使える保証がないのでおすすめしません。
回線を管理する会社のエリアマップ
ソフトバンクエアーはグループ企業(Wireless City Planning)が回線を管理していますが、そちらのエリアマップではつながりにくい場所もエリア内と表示されています。
上の図では大阪府摂津市の東正雀というエリアを調べています。
ソフトバンクの公式サイト(左)を見ると、該当住所は261Mbpsのエリア。しかし、回線管理会社のエリアマップでは地域一帯がエリア内になっており、快適に使えるエリアなのか区別がつきません。
なので、快適に使えるエリアを調べるならソフトバンク公式サイトが確実です。
申し込み窓口へ電話
ソフトバンク販売代理店には、エリアチェックの電話窓口を設けていますが、間違いなく契約を勧められるので電話はおすすめしません。
実は、ソフトバンク公式サイトには提供エリアについて次のような記載があります。
SoftBank Air提供エリアで、以下の表に記載のない住所では、下り最大175Mbps/165Mbps/112.5Mbps/110Mbpsです。
SoftBank Air│ソフトバンク
つまり、最大速度が962Mbpsでも110Mbpsでも、圏外でない限り「エリア内」と言えてしまう訳です。
下の口コミはおそらくショップで起きたことと思われますが、販売代理店は一人でも多く契約させたいので、どこでも強引に勧められる可能性があります。
ネットに詳しい人に質問。
ネット環境を、ソフトバンクエアーに変えた(店員さんに強引に勧められた)んだけど、評判めちゃくちゃ悪いじゃん?今のところ使ってて困ったことはないけど、やっぱり最初の8日間の間にやめた方がいいのかな?— ぺの (@pyeunzou) March 20, 2019
電話で確認したほうが早いと思うかもしれませんが、必ず自分の目でエリアを確かめるようにしましょう。
Twitterを見ると「ソフトバンクエアーが遅い」という口コミを多く見かけますが、快適に使えないエリアの人も強引に契約させられているのが原因の一つです。
2.エリア内ならモバレコエアーで申し込もう
ソフトバンクエアーが快適に使えるエリア内なら、ソフトバンク公式サイトよりも安くなる「モバレコエアー」からの契約がおすすめです。
モバレコエアーはソフトバンクエアーの販売代理店で、回線自体はソフトバンク公式と全く同じ。ソフトバンクのスマホ割や月々割などの公式キャンペーンも適用されます。
さらに、キャッシュバックや月額料金割引といったモバレコエアー独自のキャンペーンも受けられます。
以下はモバレコエアーとソフトバンク公式サイト、それぞれで契約した場合の料金比較表です。
モバレコエアー | ソフトバンク 公式サイト | |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代 | 59,400円 | |
月額料金 | 1~2ヶ月目: 2,167円 3~24ヶ月目: 3,678円 25ヶ月目~: 5,368円 | 5,368円 |
キャッシュバック | 17,000円 | – |
契約期間 | 2年 | |
更新月以外での 解約金 | 10,450円 | |
2年間の総額 | 91,917円 | 150,898円 |
モバレコエアーは月額料金が安く、しかも契約から最短2ヶ月後に17,000円キャッシュバックされます。
契約期間である2年の総額を比較すると、なんと5万円以上もソフトバンク公式サイトより安いです。
ソフトバンクエアーのキャンペーン情報については「【2023年3月】ソフトバンクエアーを最もお得に契約できるキャンペーンを紹介!」でくわしく解説しています。
3.エリア外ならWiMAXか光回線がおすすめ
もしソフトバンクエアーが快適に使えるエリア外であれば、あなたの使い方に合わせて以下2つの回線をおすすめします。
手軽にネットを使い始めたい:WiMAX
ソフトバンクエアーはエリア外だけど、手軽に家でネットを使いたい場合はWiMAXのX11をおすすめします。
WiMAXの提供エリアは比較表のとおりソフトバンクエアーより広いです。
※ソフトバンクエアーは回線管理会社の
エリアマップ参考
なので、ソフトバンクエアーだとエリア外または遅いエリアだった人でも、WiMAXなら快適に使えるエリアである可能性が高いです。
サービス内容比較
以下、ソフトバンクエアーとWiMAXのサービス内容を比較してみました。
←スマホの場合はスクロールできます→
ソフトバンクエアー | WiMAX | |
プロバイダ | モバレコエアー | GMOとくとくBB |
データ容量 | 無制限 | 無制 |
通信速度 | 最大962Mbps | 最大2,700Mbps |
端末 | Airターミナル4 | X11 |
端末デザイン | ![]() | ![]() |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代 | 71,280円 | 21,780円 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,167円 3~24ヶ月目:3,678円 25ヶ月目~:5,368円 | 1〜2ヶ月目 1,474円 3〜35ヶ月目 3,784円 36ヶ月目〜 4,444円 |
キャッシュバック | 17,000円 | 23,000円 |
契約期間 | 2年 | 2年 |
解約金 | 3,300円 | 0円 |
2年間の総額(解約金込み) | 102,917円 | 89,013円 |
配送スピード | 最短3日で到着 | 最短2日で到着 |
運営会社 | 株式会社グッド・ラック | 株式会社GMOインターネット |
WiMAXのホームルーターは、ソフトバンクエアーと同じで面倒な回線工事がありません。コンセントにつなぐだけでネットが使えるようになります。
契約期間は2年と長いですが、いつ解約しても違約金はありません。高額キャッシュバックがあるので2年間の総額はソフトバンクエアーと同じ程度。
一点注意すべきなのはデータ容量で、短期間に大量のデータ通信を行うと、制限がかかる場合があります。
「3日15GB制限」に関してくわしくは、3日10GBって実際どのくらい使えるの?制限にかかりやすい3つの使い方を参考にしてください。
通信速度を重視したい:光回線
もし通信速度を重視するのであれば、ソフトバンク光やNURO光といった光回線がおすすめです。
ソフトバンク光はNTTフレッツ光の回線を使っているので、人が住むほとんどの場所をカバーしています。
NURO光の提供エリアは主要都市に限定されていますが、速度はダントツで速いです。
サービス内容比較
それぞれの特徴を比較表にまとめました。
←スマホの場合はスクロールできます→
ソフトバンクエアー | 光回線 | ||
プロバイダ | モバレコエアー | NURO光 | ソフトバンク光 |
通信速度 | 最大962Mbps | 最大2,000Mbps | 最大1,000Mbps |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代 | 71,280円 | 別途購入(1万円前後) | |
月額料金 | 1~2ヶ月目: 2,167円 3~24ヶ月目: 3,678円 25ヶ月目~: 5,368円 | 5,217円 | 5,720円 |
キャッシュバック | 17,000円 | 45,000円 | 36,000円 |
契約期間 | 2年 | ||
更新月以外での 解約金 | 3,300円 | 5,217円 | 5,720円 |
2年間の総額 | 91,917円 | 83,508円 | 104,580円 |
宅内工事 | なし | あり | |
開通までの期間 | 最短3日 | 1~3ヶ月程度 | 最短6日 |
このように、ソフトバンクエアーに比べてNURO光やソフトバンク光は通信速度がかなり速いです。
これくらいの速度があれば、HD動画はもちろん、4K動画を見たり、オンラインゲームを楽しむにも問題ありません。
特にNURO光の通信速度の速さについては口コミでも評価は上々です。
このサイトでGbpsって単位を初めて見た
NURO光、圧倒的に速い pic.twitter.com/giMewagOCE
— SHIIIO.jp (@ShiiioJ) March 23, 2021
ただし、光回線は宅内工事が必要だったり、開通まで長い場合は3ヶ月程度かかったりというデメリットがあるので注意してください。
4.ソフトバンクエアーのエリア内なのにネットが遅い場合
「エリア内だからソフトバンクエアーを契約したのに、速度が遅くて使い物にならない(怒)」という場合は、契約日から8日以内に契約キャンセル(以下、8日間キャンセル)しましょう!
8日以内なら解約金なしでソフトバンクエアーを契約解除できます。
8日間キャンセルをする方法は下記電話番号に連絡して、解約する旨を伝えるだけです。
SoftBank Air サポートセンター:
0800-1111-820(10時~19時)
ソフトバンクエアーはエリア内と表示されても通信速度にばらつきがあります。また、お店やネットの申込み窓口で強引に勧められてしまったということもあります。
必ず契約したら8日以内に通信状況を確認し、もし通信速度が遅すぎたら電話をしてキャンセルしましょう。
キャンセルしたら、支払いはどうなる?
ソフトバンク公式サイトには、8日間キャンセル時の料金について以下のように書かれています。
お客さまにご負担いただく料金について
月額定額料設定をされている料金(基本使用料・付加機能使用料・パケット定額料など)は、解除日当日までの日割り分を、従量料金(通話料・通信料・追加データ料金・コンテンツ料金・国際サービスご利用分など)は全額お支払いいただきます。
つまり、日割り分あるいは使った分だけ料金を支払う必要はありますが、解約金1万450円は支払わなくてすみます。
8日間キャンセルの注意点
8日間キャンセルには注意点が2つあります。
- 電話受付は19時まで
- ホームルーターの状態(破損・付属品欠品など)によってはキャンセル不可
SoftBank Air サポートセンター電話は19時まで。8日目の19時を過ぎると、8日間キャンセルができずに解約金1万450円を支払わなければいけません。
必ず余裕をもって電話をするようにしましょう。
またホームルーターが破損してしまうとキャンセルできませんので、取り扱いにも注意が必要です。
ソフトバンクエアーの解約については、ソフトバンクエアーの解約で総額いくら?0円にする方法も紹介も参考にしてください。
5.まとめ
この記事ではソフトバンクエアーが快適に使えるエリアの調べ方や、エリア内or外だった場合のおすすめネット回線を解説しました。
- エリアはソフトバンク公式サイトで調べる
- 通信速度が「481/350Mbp」以上:ソフトバンクエアーをモバレコエアーで契約
- 「261Mbps」のみ、またはエリア外:WiMAX or 光回線を契約
- エリア内なのに遅い:8日以内に契約キャンセルする
あなたがソフトバンクエアーを使いたいエリアが快適に使えるかどうかを自分の目で確認し、契約してから後悔することのないようにしてくださいね。
ソフトバンクエアーを検討中のあなたへ
「【完全版】ソフトバンクエアーの口コミ・評判は?契約前に知るべき全知識」では、ソフトバンクエアーの情報をさらにくわしく解説しているので参考にしてください。