ソフトバンクエアーの料金はいくら?年間2万円以上安くなる方法を解説

ソフトバンクエアーを検討中なんだけど、いったい料金はいくらかかるのか調査中ですか?

私もソフトバンクエアーを契約するとき、月額料金や最初にかかる費用、解約するときに支払わなければならない料金などを徹底的に調べました。

その結果、ソフトバンク公式サイトで申し込むより料金を年間2万円以上安くできたんです。

この記事では、私が調査した内容を元にソフトバンクエアー契約前に知っておきたいすべての費用をまとめています。

確実に料金を安くできるので、ソフトバンクエアーを検討中の方はぜひ参考にしてください。

1.ソフトバンクエアーを料金最安で契約する方法

モバレコエアー トップ

結論からいうと、ソフトバンクエアーは販売代理店である「モバレコエアー」経由で契約すると料金が最も安くなります

なぜならモバレコエアーなら、月額料金割引やキャッシュバックという独自キャンペーンが受けられるからです。

モバレコエアー経由でソフトバンクエアーを契約した場合の料金を見てみましょう。

 モバレコエアー
事務手数料3,300円
端末代71,280円
月額料金1〜2ヶ月目:2,167円
3〜24ヶ月目:3,679円
25ヶ月目以降:5,368円
キャッシュバック17,000円
契約期間2年
更新月以外での
解約金
3,300円
2年間の総額102,917円
運営会社株式会社 グッド・ラック

※端末を購入した場合

ソフトバンクエアーは、どこで契約してもサービス自体はソフトバンクが提供します。

モバレコエアーとソフトバンク公式サイトのどちらで申し込んでも、通信品質や性能・エリアに違いはないので、ご安心ください。

モバレコエアーについては、モバレコエアーってどうなの?利用者が語るメリット・デメリットで詳しく解説しています。

【全9社】契約期間の総額ランキング

ソフトバンクエアーの主な販売代理店8社とソフトバンク、それぞれで契約した場合の総額を表にまとめました。

 2年間の総額
モバレコエアー102,917円
ブロードバンド113,898円
ACE(エース)114,898円
Yahoo! BB115,898円
ネクスト120,898円
アウンカンパニー120,898円
エヌズカンパニー120,898円
ポケットモバイル130,898円
ソフトバンク150,898円

※端末を購入した場合

表の通り、モバレコエアーが最も安いですね。

ソフトバンクの公式サイトで契約したときと比べると2年間の総額が5万円以上安いことになります。つまり月額約2,000円も安いんです。

どこで契約してもサービス内容は変わらないので、モバレコエアーでお得に申し込みましょう。

2年間の総額=事務手数料+月額料金(24ヶ月)+端末代の未払い分※−キャッシュバック
※36回払いで計算

2.ソフトバンクエアーの料金はいくら?内訳を紹介!

ソフトバンクエアーの料金

ソフトバンクエアーの料金に関係するのは主に以下5つです。

  • 事務手数料
  • 端末代
  • 月額料金
  • キャッシュバック
  • 解約金

それぞれくわしく解説していきます。

ここでは解説していませんが、ユニバーサルサービス料が3円/月必要です。

事務手数料

ソフトバンクエアーは、ソフトバンク公式サイト・販売代理店のどちらで契約した場合も事務手数料が3,300円かかります。

そのため、初回の支払い額は事務手数料の分だけ高くなります。

端末代

ソフトバンクエアーは端末を購入するか、レンタルするかを選べます。

購入する場合

ソフトバンクエアーの端末を購入する場合、端末代7万1,280円がかかります。

支払い方法は分割(24回・36回・48回)または一括払いで、分割払いだと以下の金額が毎月請求されます。

 24回払い36回払い48回払い
分割代金2,970円1,980円1,485円
合計71,280円

実は「月月割」というサービスによって、36回払いと同じ1,980円が毎月割引されます。

なので、36ヶ月以上ソフトバンクエアーを契約すれば端末代は実質無料です。

レンタルする場合

ソフトバンクエアーをレンタルする場合はレンタル料として月額539円がかかります。

購入の場合と違って「月月割」もないので、長く使うとレンタルのほうが料金が高くなってしまいます。

以下のとおり購入とレンタルの総額を解約金込みで比較すると、15ヶ月まではレンタル、それ以上なら購入が安いです。

 契約期間の総額
購入レンタル
14ヶ月目84,115円80,715円
15ヶ月目86,143円85,471円
16ヶ月目88,171円90,227円
17ヶ月目90,199円94,983円

※モバレコエアーの料金で比較

ソフトバンクエアーはレンタルすべき?メリット・デメリットを徹底解説では、ソフトバンクエアーをレンタルする際の注意点について解説しています。

月額料金

 モバレコエアーソフトバンク・
他の販売代理店
月額料金1~2ヶ月目:
2,167円
3~24ヶ月目:
3,678円
25ヶ月目以降:
5,368円
5,368円

ソフトバンクエアーはデータプランが1つしか無いので、月額料金は上の表にあるとおりです。

モバレコエアーは月額料金割引キャンペーンを行っており、24ヶ月間は月額料金が安くなります。一方で、他の販売代理店とソフトバンクは最初から5,368円。

計算すると、モバレコエアーは他社よりも24ヶ月間で約4万円も月額料金が安いということになります。

初月料金の計算方法

初月は日割り計算で、端末が到着して9日後からカウントが始まります。

例)7日に端末が届いた場合、15日から課金開始
2,167÷30×(30−15)=初月1,084円
※モバレコエアーで契約、1ヶ月が30日間の場合

キャッシュバック

販売代理店でソフトバンクエアーを申し込むと、独自のキャッシュバックキャンペーンが適用されます。

2023年3月現在のキャッシュバック額を表にまとめました。

キャッシュバックの注意点:販売代理店の中には、ソフトバンクエアーの契約に加えて他のオプションやサービスを同時契約することでキャッシュバック額を高くしているところがあります。広告の表示に注意しましょう。
上の表ではソフトバンクエアー契約だけのキャッシュバックで比較しています。

 キャッシュバック額受取時期
ブロードバンドナビ37,000円7ヶ月後
ACE(エース)36,000円12ヶ月後
Yahoo! BB35,000円5ヶ月後
アウンカンパニー30,000円2ヶ月後
NEXT30,000円2ヶ月後
エヌズカンパニー30,000円2ヶ月後
ポケットモバイル30,000円2ヶ月後
モバレコエアー17,000円2ヶ月後

最高額はブロードバンドナビの3万7千円ですが、受け取り時期が7ヶ月後と少し遅いのがデメリットです。

モバレコエアーのキャッシュバックは1万7千円で受け取り時期は2ヶ月後。

前述したとおり、モバレコエアーは月額料金も2年で約4万円割引されるので、ブロードバンドナビより総額が安くなります。

あわせて読みたい!

ソフトバンクエアーのキャンペーン情報は「【2023年3月】ソフトバンクエアーを最もお得に契約できるキャンペーンを紹介!」でさらにくわしくまとめています。

キャッシュバックの注意点:販売代理店の中には、ソフトバンクエアーの契約に加えて他のオプションやサービスを同時契約することでキャッシュバック額を高くしているところがあります。広告の表示に注意しましょう。
上の表ではソフトバンクエアー契約だけのキャッシュバックで比較しています。

解約金

ソフトバンクエアーの解約金

ソフトバンクエアーは契約満了月以外に解約すると1万450円かかります。どこで契約してもこの料金は変わりません。

契約満了月は課金開始日※を1ヶ月目として、24ヶ月目です。

たとえば、2021年4月に支払いを開始したとすると、解約金がかからない契約満了月は2023年3月になります。

ただし、ソフトバンクエアーの端末を購入した場合には、解約金に加え「端末代の未払い分」も請求されるので注意してください。

←スマホの場合はスクロールできます→

 端末代の
未払い分
解約金 合計
1年
(12ヶ月目)
39,600円10,450円50,050円
2年
(24ヶ月目)
19,800円0円19,800円
3年
(36ヶ月目)
0円10,450円10,450円

※端末を36回払いで購入した場合

※ソフトバンクエアーは端末が届いて9日目から課金開始なので、その日を含む月が課金開始月となります。

3.ソフトバンクエアーの料金がさらに安くなる公式キャンペーン

ソフトバンクエアーの公式キャンペーン

ソフトバンクエアーでは、料金がさらに安くなる2つの公式キャンペーン実施中です。

これらのキャンペーンは、どの販売代理店からソフトバンクエアーを申し込んでも適用されます

そのため、ソフトバンクエアーは販売代理店、特にモバレコエアーから申し込む方が確実に安いです。

SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン

「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」は、他のネット回線からソフトバンクエアーに乗り換えた人を対象に、違約金・工事費・端末代の未払い分をキャッシュバックするというキャンペーン。

満額といっても最大10万円ですが、10万円以上かかるケースはほとんどないでしょう。

「乗り換えしたいけど解約金(違約金)などがかかるから、もう少し待とう」という人も、このキャンペーンを使えば解約金を気にせずに乗り換えできます。

おうち割 光セット

おうち割 光セット

「おうち割 光セット」はソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホ代が毎月最大1,100円割引されるというもの

例えばソフトバンクユーザー家族4人だと、4人合計で最大4,400円/月割引されます。

しかも、この割引は自分だけでなく、離れて住む家族のスマホ代も割引対象です。

ソフトバンクorワイモバイルユーザーは利用してみてはいかがでしょうか。

4.ソフトバンクエアーと他の通信サービスと料金を比較

ソフトバンクエアーは他の通信サービスと比べて料金が大きく違うわけではありません。ここでは以下4社で比較しました。

  • ソフトバンクエアー:モバレコエアー
  • WiMAX:GMOとくとくBB
  • 光回線:NURO光
  • 光回線:ソフトバンク光

料金に関係するポイントを比較表にまとめました。

←スマホの場合はスクロールできます→

 ソフトバンクエアーWiMAX光回線
モバレコエアーGMOとくとくBBNURO光ソフトバンク光
事務手数料3,300円
端末代59,400円無料別途購入(1万円前後)
月額料金1~2ヶ月目:
2,167円
3~24ヶ月目:
3,678円
25ヶ月目以降:
5,368円
1〜2ヶ月目
1,474円
3〜35ヶ月目
3,784円
36ヶ月目〜
4,444円
5,217円5,720円
キャッシュバック17,000円23,000円45,000円36,000円
契約期間2年2年2年2年
解約金10,450円0円10,450円
スマホの割引ソフトバンク
ワイモバイル
auソフトバンク
2年間の総額91,917円81,753円83,508円104,580円

表の一番下、「2年間の総額」を見るとWiMAX・NURO光・フトバンクエアーの順に安いことがわかりますね

ただし、NURO光はWiFiルーターを別途購入(約1万円前後)しなければならないことを考えると、料金の差はほとんどないと言えます。

ではどちらのネット回線を選んだら良いのか。

その点をはっきりさせるために、ソフトバンクエアーとNURO光で料金以外にチェックすべきポイントについて次に解説します。

5.ソフトバンクエアーの料金以外でチェックすべきポイント

ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーとNURO光(または他の光回線)を検討するとき、料金以外でチェックすべきなのは「手軽さ」と「通信速度」のどちらを重視するかです。

手軽にネットを使い始めたいか

ソフトバンクエアーは、手軽にネットを使い始めたい人におすすめです。

下の口コミのとおり、端末をコンセントに差し込むだけでネットを使い始められる、というのがソフトバンクエアーのメリット。

光回線だと立ち会い工事が必要ですし、開通までに数週間待たされることもあります…。

その点、ソフトバンクエアーなら申込みから数日で端末が届き、すぐにネットが使えます。

なので、工事をしたくない人や、すぐにネットを使い始めたい人にはソフトバンクエアーが向いています。

【完全版】ソフトバンクエアーの口コミ・評判は?契約前に知るべき全知識」では、ソフトバンクエアーに関する情報を総合的にまとめています。参考にしてください!

通信速度を重視するか

「とにかく通信速度は速いほうがいい」という人は光回線のNURO光がおすすめ

通信速度は以下のとおり非常に速いです。

NURO光の通信速度参考│みんなのネット回線速度

ただし、NURO光は工事を2回しなくてはいけないため、申し込みから開通まで1~3ヶ月程度かかってしまいます。

ソフトバンクエアーも決して遅すぎるわけではない

ソフトバンクエアーの通信速度は以下の通りで平均40Mbps程度です。

ソフトバンクエアーの通信速度参考│みんなのネット回線速度

NURO光と比べるとかなり遅いですが、下の表にある通りネットの速度は下り20Mbps以上あれば動画サービスも十分楽しめます

通信速度の目安

ただし、お住いのエリアによっては、通信エリア内でも速度がでない場合があるので、契約前に必ずエリアのチェックをしてください。

ソフトバンクエアーのエリアについて詳しくは【最新版】ソフトバンクエアーが「快適につながる」エリアの調べ方でご確認ください。

6.ソフトバンクエアーの料金に関するQ&A

最後にソフトバンクエアーにの料金に関するQ&Aをまとめました。

料金はどうやって確認する?

My SoftBankにて確認できます

My SoftBankでは、24時間いつでも各種手続き(オプション変更や引っ越し手続き、契約情報の確認など)ができ、毎月の料金も確認可能です。

料金の支払い方法は?

ソフトバンクエアーの支払い方法は大きく以下4つがあります

  • 携帯電話と合算請求:「ソフトバンク携帯電話もしくはワイモバイル携帯電話」とソフトバンクエアーをまとめて支払う
  • ソフトバンクまとめて請求:本人や家族のソフトバンクエアーなどの料金をひとつにまとめて支払う
  • Yahoo! ウォレット請求:「Yahoo! BB基本サービス」加入者のみ対象の、インターネットでの支払い方法
  • ソフトバンク請求:ソフトバンクエアーのみを支払う

なお、支払い方法はMy SoftBankにて確認・変更ができます。

引っ越した場合の料金はどうなる?

引っ越し後、通信速度が低下したり、継続して利用できなかったりした場合は、引っ越し後8日以内に下記電話番号に連絡をすれば解約金0円で解約でき

SoftBank Air サポートセンター:0800-1111-820
受付時間:10:00 ~ 19:00 ※年中無休

なお、引っ越しをする際には引越し前に手続きをしないとソフトバンクエアーが利用できなくなる可能性もありますので、注意しましょう。

思ったより料金が高いんだけど?

My SoftBankにログイン後、「料金・支払管理」より料金内訳を確認しましょう。もしかすると、不要なオプションに加入しているのかもしれません。

それでも解決しなかった場合は以下2つの原因が考えられます。

  • ネットショッピングなどで「ソフトバンクまとめて支払い」を利用した
    →My SoftBankで「ソフトバンクまとめて支払い」の履歴をチェック&利用制限をかける
  • キャンペーンによる割引が終わった
    →My SoftBankの「料金・支払管理」より確認

いずれもMy SoftBank上にて全て確認&対応できます。

途中で解約すると端末代はどうなる?

端末を購入した場合、解約時に未払い分があれば一括で請求されます

たとえば、36回払いで購入した場合、以下の額が未払い分として請求されます。

1年で解約:1,650円×24=39,600円
2年で解約:1,650円×12=19,800円

一方、端末をレンタルする場合は、途中解約しても端末代を追加で支払う必要はありません。

解約時の注意点については、ソフトバンクエアーの解約で総額いくら?0円にする方法も紹介をごらんください。

料金の引き落とし日はいつですか?

引き落とし日は支払い方法により異なります。

  • ソフトバンク請求・ソフトバンクまとめて請求・Yahoo!ウォレット請求※
    →毎月27日
  • 携帯電話と合算請求
    →携帯電話の締め日により異なる

※Yahoo!ウォレット請求で「ジャパンネット銀行」「三菱UFJ銀行」「楽天銀行」を指定する場合は毎月26日

クレジットカードでの支払いの場合は、そのカード会社が指定する日に引き落としされます。

携帯電話と合算請求の引き落とし日については、詳しくは「ソフトバンク公式:携帯電話とインターネットの料金を合算請求した場合、いつから適用されますか?」を参考にしてください。

契約後すぐに解約した場合の料金は?

契約から8日以内に解約する場合

解約金を支払うことなく解約できます

お客さまにご負担いただく料金について

月額定額料設定をされている料金(基本使用料・付加機能使用料・パケット定額料など)は、解除日当日までの日割り分を、従量料金(通話料・通信料・追加データ料金・コンテンツ料金・国際サービスご利用分など)は全額お支払いいただきます。

引用:ソフトバンク公式サイト

このように8日以内に解約した場合は、基本使用料の日割り分や使った分の通話料・通信料を支払います。

契約から8日以上過ぎて解約する場合

端末を購入した

解約金+端末代の未払い分を支払わなければいけません。たとえば8日過ぎてすぐに解約した場合は約6万8千円も請求されます。

契約したらすぐに速度や使いやすさをチェックし、気に入らない場合は8日以内に解約を忘れないようにしましょう。

また、ソフトバンクエアーをいつまで使うか決めている人は、端末レンタルも検討してください。

端末をレンタルした

解約金+端末の返送料(+修理交換料)がかかります

 解約金返送料修理交換料
金額10,450円1,000円前後最大17,600円

このように、破損・故障した場合には端末の修理交換料として最大1万7,600円がかかるので注意が必要です。

まとめ

この記事ではソフトバンクエアーの料金についてくわしく解説してきました。

ソフトバンクエアーはソフトバンク公式サイトやショップだけでなく、販売代理店からも契約することができます。

モバレコエアーは月額料金割引とキャッシュバックという2つのキャンペーンを実施中。ソフトバンクエアーのサービス内容はどこで契約しても同じなので、キャンペーンの分だけ安くなります

手軽にインターネットを使い始めたいという人は、ソフトバンクエアーをモバレコエアーから申し込むことをおすすめします。

 

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!