※この記事はPRを含みます

楽天モバイルはWiFiルーター代わりで使える!評判・使い方を解説します

「楽天モバイルは、WiFiルーター代わりに使えるの?」

楽天モバイル2023年6月から、楽天・auの2つのエリアでデータ容量無制限で使えるようになりました

結論から言うと、楽天モバイルはスマホ本体をWiFiルーターにすることもできるし、楽天モバイルのSIMカードを契約してWiFiルーターに入れて使うこともできます。

この記事では、元ポケットWiFi販売員の私が、下記の内容をわかりやすくまとめました。

  • 楽天モバイルをWiFiルーターとして使っている人のリアルな速度・評判
  • 端末1円キャンペーンでルーターを購入する手順

ぜひ参考にしてください。

楽天モバイル全体の評判は、【2023年最新】楽天モバイルの評判は?口コミから見るリアルな声で紹介しています。格安SIMが初めての人は、格安SIMのおすすめを26社から比較!の記事も参照してください。

1.楽天モバイルはWiFiルーターとして使える!

楽天モバイルのSIMを契約してルーター本体に挿すと、WiFiルーター(ポケットWiFi)として使えます

ルーター本体は、楽天モバイルのキャンペーンにより1円で購入できます!(2023年10月現在)

まずは、楽天モバイルの料金や速度などをサクッと確認しましょう。

 楽天モバイル
(Rakuten 最強プラン)
データ容量無制限
平均速度(実測値)約54Mbps
エリア楽天エリア
パートナーエリア:au回線
月額料金〜3GB:1,078円
3〜20GB:2,178円
20〜無制限:3,278円
ルーターの
端末代金
7,980円
→キャンペーンで1円!
(Rakuten WiFi Pocket 2C)
解約金0円

※料金はすべて税込み

楽天エリアで無制限に使えるのはもちろん、2023年の6月からはauエリアでも無制限に。どれだけ使っても制限がないのは、かなり魅力的ですよね!

楽天モバイルの対応エリアマップは、下記の公式サイトで見られます。

楽天モバイル|通信・エリア検索

あなたの行動範囲が楽天・auのエリア内であれば、快適に使える可能性が高いです

楽天モバイルでは、スマホでテザリングをして、スマホ本体をWiFiルーター代わりにすることもできます。くわしいやり方は、楽天モバイルでテザリングする方法と注意点の記事を参照してください。

2.楽天モバイルをWiFiルーターとして使っている人の評判3つ

楽天モバイルを、実際にWiFiルーターとして使っている人の評判を見てみましょう。

  • 評判1.十分な速度がでる
  • 評判2.解約金が無料なのでお試し感覚で使える
  • 評判3.本当に無制限に使える

それぞれ解説していきます。

評判1.十分な速度がでる

楽天モバイルは、快適に使える速度がでるので、充分WiFiルーターの代わりになります

実際にユーザーが測った速度

実際のユーザーが計測した、楽天モバイルの全国的な平均速度は54Mbpsでした。

 平均速度(下り)
東京46Mbps
大阪92Mbps
愛知43Mbps
全国平均54Mbps

※調査期間:2023年3月〜5月
※計測人数:5,830人
※出典:みんなのネット回線速度

「54Mbpsって速いの?」と疑問に思いますよね。そこで、ネットサービスごとに必要な速度を以下にまとめました。

このように最低でも20Mbps出ていれば、Webサイトの閲覧や動画の視聴はもちろんのこと、4Kほどのキレイな映像も再生できます。

楽天モバイルは余裕で20Mbps以上でるので、主に使うのがスマホ・タブレットなどであれば快適に通信ができます

2023年現在はどれだけ使っても通信制限なし!

楽天モバイルは、以前は1日10GBを超えて使うと、通信速度が3Mbpsほどに制限されていました。しかし現在は、その制限は撤廃されています。

評判2.解約金が無料なのでお試し感覚で使える

楽天モバイルは、解約金が無料です。一般的なモバイルルーターのように「契約期間縛り」がなく、いつでも無料で解約できます

また解約の手続きは、Webから5分程度で完了できます。

解約手順は電話のみというサービスもある中、Webでサクッと解約できるならお試しも気軽にできますね。

評判3.本当に無制限に使える

楽天モバイルは都市部など、楽天回線エリア内の人には文句なしでおすすめです。

下記のように、「半月で約100GB使っても大丈夫」という口コミもありました

家にいると、ずっとYouTubeなどを流しっぱなしにすることもありますよね。

月額3,278円で無制限に使えるのは、楽天モバイルの強みです!

※こちらも、以前はauパートナーエリアで月に5GB使うと、当月の間まったく使えなくなる制限がありましたが、2023年6月以降は撤廃されています!

3.結論!楽天モバイル×ルーターはこんな人におすすめ

まとめると、楽天モバイルをWiFiルーターとして使うのがおすすめなのは「よく使う場所が楽天エリア内の人」です。(エリア検索はこちら

理由は以下の3つ。

  • 速度が十分でる
  • 解約金0円でいつでも解約できる
  • 無制限で使える

ちなみに楽天モバイルをWiFiルーターとして使うには、スマホでテザリングをするか、楽天モバイルのSIMカードをモバイルルーターに挿して使うかの2択になります。

モバイルルーターを持っていない人は、端末料金1円キャンペーンで安く手に入れるのがおすすめです!

楽天モバイル×ルーターをおすすめしない人

反対に、天モバイル×ルーターをおすすめしないのは次のような人です

  • スマホ以外で対戦型オンラインゲームをする
  • 大事なWeb会議をよくする
  • 2人以上で同時によく使う

楽天モバイルの通信速度は50Mbpsほどなので、下記に当てはまる人は光回線やホームルーターなど、もっと通信速度が出るネット回線を契約する方が快適に使えます。

下記に、楽天モバイル・光回線・ホームルーターの通信速度をまとめました。

楽天モバイルと他のネット回線との速度比較

回線の種類光回線ホームルーター楽天モバイル
下り平均速度
(ダウンロード)
275.33Mbps180.07Mbps54.8Mbps
上り平均速度
(アップロード)
246.04Mbps19.59Mbps29.1Mbps
月額料金戸建て5,720円
マンション4,400円
4,950円3,278円
工事ありなしなし
開通までの期間1〜2ヶ月2週間2〜3日
使える場所自宅自宅自宅、外出時

※速度参考:みんなのネット回線速度
※料金はすべて税込み

このように、光回線の方が約5倍の通信速度が出ます。

ネットの使い方として、スマホ・タブレットでの動画視聴やSNSメインなら、楽天モバイルのWiFiルーターでも十分快適に使えます

しかし、zoomでの会議やPS5の対戦ゲームなど、双方向のやり取りが必要なものについては、遅さを感じる可能性があるため注意してくださいね。

4.ルーターの機種は「Rakuten WiFi Pocket 2C」がおすすめ

楽天モバイル 端末1円キャンペーン

楽天モバイルでSIMを差し込むルーター本体は、「Rakuten WiFi Pocket 2C」がもっともおすすめです。

楽天モバイル公式サイトで販売されているルーターは全部で3つ。特徴を一覧できる表を用意しました。

←(左右にスクロールできます)→

ルーター名Rakuten WiFi Pocket 2C Aterm MP02LN Aterm MR05LN RW
デザインRakuten WiFi Pocket2C
料金7,980円
→キャンペーンで1円
12,546円21,637円
最大通信速度(下り)150Mbps433Mbps867Mbps
サイズ幅63.8mm
高さ107.3mm
厚み15mm
幅91mm
高さ50mm
厚み12mm
幅115mm
高さ63mm
厚み11mm
重さ約107g約71g約115g
バッテリー容量約10時間約10時間約14時間
発売メーカーRakutenNECNEC

細かく異なるポイントはありますが、どのルーターでも快適に使えるためキャンペーンで1円で購入できる「Rakuten WiFi Pocket 2C」がベストです。

また、一般に購入できるSIMフリーのモバイルルーターでは、楽天モバイルを原則として使えません。公式サイトにて動作保証がされている上記3つのルーターから選んでください。

※楽天モバイルとしては、楽天モバイルのSIMカードを他社のルーターに差し込んで使うことはおそらく推奨されていません。上記以外の機種で使っている人の口コミは、補足で紹介します。

スマホ端末を購入し、テザリング機能を使うのもアリ

また、楽天モバイルをWiFiルーター代わりにしたい場合、必ずしもルーターが必要というわけではありません。

楽天回線に対応しているスマホ端末を買い、テザリング機能を使うという方法もあります

その場合は、楽天のモバイルルーターと同じく、端末1円キャンペーンで購入できる「Rakuten Hand 5G」がおすすめです。

 ルーター
(Rakuten WiFi Pocket 2C)
スマホ
(Rakuten Hand 5G)
デザインRakuten WiFi Pocket2CRakuten Hand
料金7,980円
→1円
19,001円
→1円
スマホ機能なしあり

こちらも、スマホ端末を楽天モバイルのSIMカードと同時購入すると、初期費用1円でスマホを使い始められます

テザリング専用機(ルーター代わり)として使うことはもちろん、2台目のスマホにもなるので、通話やLINE、YouTubeの視聴などが利用できるというメリットもあります。

ただし、全く使わない月でも1,078円の月額料金はかかるため、今現在使っているスマホとの兼ね合いもよく考えて決めましょう。

メリット

  • 通話やLINEなど、スマホの機能も使える

デメリット

  • ルーターよりも操作機会が多いので、壊れるリスクが増える

スマホ端末の購入をおすすめする人

  • 2台目のスマホとしても使いたい人

5.楽天モバイルのSIMカード・ルーターの申し込み方法

ここからは、楽天モバイルのSIMカードと、ルーター「Rakuten WiFi Pocket 2C」を同時に申し込む方法をみていきましょう。

  • 手順1.必要書類を準備する
  • 手順2.公式サイトにアクセスする
  • 手順3.「Rakuten WiFi Pocket 2C」を選ぶ
  • 手順4.必要書類を提出する

上記の手順で進めて行けば、10分程度で申し込みが完了します!

手順1.必要書類を準備する

まずは以下の3つのものを準備します。

  • 本人確認書類
  • 楽天会員ユーザーID/パスワード
  • クレジットカード/銀行口座

本人確認書類は、マイナンバーカードや運転免許証を用意しましょう。

もし楽天会員ユーザーじゃない場合は、ユーザーIDを楽天会員登録ページから発行してくださいね。

手順2.公式サイトにアクセスする

書類の準備ができたら、公式サイトを開きます。

楽天モバイル_ルーター

「新規お申し込み」のボタンを押すと、申し込みスタートです。

※その時のキャンペーンにより、楽天カードなどの申し込みを進められることがあります。不要な人は、「楽天モバイルのみ申し込む」を押して、次のステップに進んでください。

手順3.「Rakuten WiFi Pocket 2C」を選ぶ

ポケット型WiFiの端末が欲しい人は、機種は「Rakuten WiFi Pocket 2C」を選びましょう。

  1. プランを選ぶ
  2. 「モバイルルーター」のタブを選び、端末と色を選ぶ
  3. 楽天会員にログインする

順に解説します。

プランを選ぶ

楽天最強プラン

まず、契約するプランは「Rakuten最強プラン」の1種類のみなので選択します。

「モバイルルーター」のタブを選び、端末と色を選ぶ

次に端末を選ぶのですが、ポケット型WiFiの場合は「スマートフォン・その他」を選んでください

楽天モバイル 申し込み

するとスマホの一覧が出てくるので、上部にある「モバイルルーター」のタブをクリック。

「Rakuten WiFi Pocket 2C」の端末が出てくるので、選びます。色は選べるので、白か黒の好きな方を選んでくださいね。

※「Rakuten WiFi Pocket 2C」の充電器は、タイプCの充電器を持っているならそれで代用できます。MacBookやAndroidスマホなど、多くの電子機器がタイプCを採用しています。

楽天会員にログインする

楽天モバイル 契約手順

手続きを進めていくと、楽天会員のログイン画面が表示されるので、ログインしていきます。

手順4.必要書類を提出する

楽天会員のログイン後、必要書類を提出していきます。

  • お支払い方法(クレジットカード)
  • 本人確認種類
  • お届け先情報

ひとつひとつWebサイトの指示通り進めていけば、とくに難しことはありません。

すべて入力が終わり「同意して申し込む」をタップすると、楽天モバイルのSIMカード・Rakuten WiFi Pocket 2Cの申し込みは完了です。

2〜3日後に届き、SIMカードをルーターに入れて電源をオンするだけでネットが使えます

まとめ

楽天回線エリア内であれば、楽天モバイルをWiFiルーター代わりに使うのはおすすめです。

いつでも解約できるうえ、ルーターは「Rakuten WiFi Pocket 2C」を選べば、1円でWiFiルーターが手に入ります。

あなたが快適なネット環境を手に入れられることを願っています!

補足|他社のモバイルルーターに楽天モバイルのSIMを挿して使える?

公式では推奨されていませんが、Twitter上では下記のような口コミが見られました。

機種によっては、楽天モバイルのSIMカードは非対応の可能性もあります。

それでも、他社で解約後のポケット型WiFiがある場合は、一度試してみても良いかもしれません。

※楽天モバイル以外のおすすめWiFiルーターは、ポケット型WiFi・モバイルWiFi28社を比較して選ぶおすすめ3選の記事でも紹介しています。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト