
フレッツ光の通信速度が、「なんだか最近遅いなぁ…」と、お困りですか。
ネットの速度が遅いと、ストレスがたまってしまいますよね。
ここでは、通信速度が遅くなる原因と、それを改善する方法をまとめました。
これを見れば、快適にネットが使えるようになります。参考にしてください。
1.フレッツ光の速度が遅い4つの原因と改善方法
まずは、フレッツ光の通信速度が遅くなる4つの原因をお伝えします。
- パソコンの問題
- 機器の問題
- フレッツ光が障害を出している
- 使っているプロバイダに問題がある
それぞれ対策・改善方法とともに見ていきましょう。
1-1.パソコンが原因
もっとも多いのが、利用しているパソコンに原因がある場合です。
パソコンをシャットダウンせずに、付けっ放しでいると動作が遅くなります。それによってサイトの読み込みなども遅れてしまうので、通信速度が遅いと感じることがあるんです。
パソコンの再起動をしよう!
まずはパソコンの再起動を試してみてください。通信速度が改善することがあります。
パソコンは常時スリープモードにしておかず、定期的に電源を切るようにしましょう。
1-2.機器が原因
次に多いのは、利用している無線LAN・モデム機器の原因です。
接触が悪くなっていたり、機器が高温になっていたりすると、通信速度が遅くなります。
無線LAN・モデムの電源を抜き差ししよう!
無線LANの電源コンセントを抜き差しして、ルーターを再起動しましょう。
また、モデム(ONU)の電源コンセントも抜き差しして、機器を再起動してください。
これにより機器の接触不良がなおり、通信速度が改善する場合があります。
上記を試しても改善しなければ、機器の不良も考えられます。下記に連絡してみてください。
サービス | TEL | 受付時間 |
フレッツ光 東日本 | 0120-000113 | 24時間 |
フレッツ光 西日本 | 0120-248995 | 24時間 |
1-3.フレッツ光の通信障害が原因
フレッツ光の通信障害が原因で、通信速度が遅くなることがあります。主な理由は2つです。
- メンテナンスをしている
- フレッツ光回線がDoS攻撃を受けている
※ DoS攻撃とは外部から故意的に、ネット回線に負荷を与える攻撃のこと。
フレッツ光の公式サイトを確認しよう!
フレッツ光が障害情報などを出していないかを確認してください。
この原因で速度低下が起きている場合には、残念ですが出来るのは待つことだけです。早い復旧を期待しましょう。
1-4.使っているプロバイダが原因
利用しているプロバイダが原因で通信速度が遅くなっている場合があります。
「夜になると遅くなる」「早い時もあれば、遅い時もある」という人は、プロバイダが原因ので遅くなっていることが多いです。
花火大会などの人が集まる場所では、スマホの速度が遅くなりますよね。ネットも同じで、一つのプロバイダにユーザーが集まりすぎると、混雑してネットが遅くなるんです。
※だからと言って、知名度のないプロバイダを選ぶと、品質自体が良くない可能性があります。
対策|IPv6に対応したプロバイダに変えよう!
下記のプロバイダはIPv6という、速いネットが使える通信手段に対応しています。
IPv6に対応したプロバイダを利用すると、自動的に混雑していないネット回線に繋いでくれます。通常とは違う方法でインターネットに接続できるので、通信速度が速くなるんです。
2.乗り換えも一つの手!
ここまで4つの原因と対策をお伝えしましたが、それでも通信速度が改善しない時は、光回線を乗り換えるのも一つの手です。
フレッツ光から乗り換えて「通信速度が速くなった!」という声はたくさんあります。
フレのあいだではフレッツ光はダメでauひかりが速いという評判だったから調べたら、どちらも1Gbpsの回線を32人で共有する方式らしい。加入者シェアはフレッツがauの3倍だから単純に考えると平均的にauひかりの方が3倍速度が出るということか。
— エルコン (@elconDQ10) 2016年12月22日
NURO光さすがに速いな、さようならフレッツ網
— 砲台 (@c_zwei2501) 2017年6月26日
フレッツ光からドコモ光にしてV6プラスにしたらめっちゃ速い❗DAZNもくるくるしなくなった。ps4でスピード確認したら200Mは出てて快適だわ。
— 青赤なおっさん (@aoakasolid) 2017年7月9日
フレッツ光の解約金がかかるのが心配な人もいるかもしれませんが、心配いりません。乗り換えでもらえるキャッシュバックで解約金を補えば、負担なく乗り換えられます。
もっともおトクな光回線の選び方
では、どの光回線に乗り換えれば良いのでしょうか。
それは、キャッシュバックが高額で、スマホのセット割引がある光回線を選べばもっともお得に利用できるのでおすすめです。
光回線によっては大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)とセットで利用すると、スマホ1台につき毎月500円~2,000円お得になるものがあります。
たとえば、auひかりと家族4人がauのスマホ(データ定額5ギガ)を使っていれば、
使用プラン | 月額割引 |
データ定額4ギガ以下 | 934円 |
データ定額5~20ギガ | 1,410円 |
データ定額21ギガ以上 | 2,000円 |
毎月1,410円×4人=5,640円もお得に。年間だと7万円近く通信費が安くなるんです。
自分にぴったりな光回線は、下記のページから確認してください。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモを使っている人は | こちら | こちら |
au・格安スマホを使っている人は | こちら | こちら |
ソフトバンクを使っている人は | こちら | こちら |
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(戸建タイプ)
携帯の所持台数
~2台までの方
- 住んでいるエリア
関東 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
携帯の所持台数
3台以上の方
携帯の所持台数
1台以上の方
携帯の所持台数
1台の方
- 住んでいるエリア
関東 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
auひかり ちゅらがエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 -
auひかりがエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
携帯の所持台数
2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2019年2月更新)
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(マンションタイプ)
携帯の所持台数 ~2台までの方
- 住んでいるエリア関東
-
ドコモ光がエリア外の場合、 NURO光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
ドコモ光がエリア外の場合、 eo光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
ドコモ光がエリア外の場合、 コミュファ光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
携帯の所持台数 3台以上の方
携帯の所持台数 1台以上の方
携帯の所持台数 1台の方
- 住んでいるエリア関東
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
-
auひかりがエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
携帯の所持台数 2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2019年2月更新)
ロゴをクリックすると高額キャッシュバックがもらえる窓口に移動できます。
ネットもスマホもお得になる光回線を利用してくださいね。
まとめ
フレッツ光の速度は改善しましたか?
もし、対策をしても改善しないときは、お得で快適に使えるインターネット回線に、乗り換えるのがおすすめです。
快適なネットライフを過ごしてくださいね。