
「dアニメストアの登録方法が知りたい」「登録する前に知っておく注意点はある?」
業界トップクラスの4,600作品以上のアニメを月額440円(税込)で楽しめる、人気の動画配信サービス「dアニメストア」。
dアニメストアの登録は簡単ですが、日割り計算ではないので月末に登録してしまうと損をしてしまうなどの注意点があるんです。
この記事では、dアニメストアの登録方法や、登録前に確認しておきたい注意点について解説します。
ぜひ参考にしてください。(2022年6月更新)
目次
1.dアニメストアを登録する前に確認しておきたい注意点3つ
dアニメストアには登録前に確認しておきたい注意点が3つあります。
- 支払い方法に対応しているか
- 月初に登録しないと損をしてしまう
- 解約した日から利用できなくなる
登録後に後悔しないように、ぜひチェックしておいてくださいね。
手っ取り早く登録の手順が知りたい人は、2章の「dアニメストアを登録する方法」をご覧ください。
注意点1.支払い方法に対応しているか
dアニメストアに登録する際は、支払い方法に対応してるのかを確認しておきましょう。
- クレジットカード(VISA・Master・JCB・AMEX)
- 電話料金合算払い
電話料金合算払いはドコモユーザーのみ対応しています。そのためドコモユーザー以外は、基本的にはクレジットカード決済となります。
一部デビットカードも利用できる
公式は発表していない支払い方法ですが、一部のデビットカードなら利用可能です。
- 楽天銀行のデビットカード(JCB)
- ジャパンネット銀行(VISA)
- ソニー銀行(VISA)
デビットカードは満15歳以上や16歳以上から発行できるので、クレジットカードを作れない学生でもdアニメストアに登録できます。
非公式なので、いつか利用できなくなる可能性を考慮した上で使用しましょう。
注意点2.月初に登録しないと損をしてしまう
dアニメストアは毎月1日に前月の料金が請求されるので、翌月末に無料期間が終了するような日に登録すると損をしてしまいます。
上のパターンの場合、たった数日間の有料期間にも関わらず、月額料金を支払わなければいけません。
少しでも損をしないように、月初を狙って登録することがおすすめです。
注意したいポイントは
- 契約日・解約日に関わらず、毎月1日~末日までの1か月分の料金が発生
- 別途通信料その他レンタル料金等サービスによっては別料金が発生
注意点3.解約した日から利用できなくなる(日割り計算もなし)
dアニメストアを解約すると、その日からサービスが利用停止となります。
また日割り計算は解約時にも適用外なので、1日〜31日どこで解約しても、満額分の月額440円(税込)が請求されます。(31日経過後は自動継続となり、その月から月額料金全額がかかる)
dアニメストアを解約する際は、無料会員なら無料トライアル期間の終了ギリギリに、有料会員なら月末がおすすめです。
2.dアニメストアを登録する方法
dアニメストアの登録には「dアカウント」が必要です。
dアカウントを持っているかどうかで登録手順が異なります。
- dアカウントをお持ちの人
→ dアカウントでログイン・dアニメストアの登録 - dアカウントをお持ちでない人
→ dアカウントの新規作成・dアニメストアの登録
今回はスマホから登録する方法を解説します。
パソコンからの手順も同じなので、ぜひ参考にしてみてください。
dアカウントをお持ちの人
まずは、dアカウントを持っている場合の登録方法です。
手順1.dアニメストアの公式サイトにアクセス
まずはdアニメストアの公式サイトにアクセスします。
アクセスできたら「初めての方は初月無料でおためし」をタップ。
手順2.「ログイン」をタップ
dアカウントを持っている場合は「ログイン」をタップします。
手順3.dアカウントのIDとパスワードを入力してログイン
dアカウントのIDを入力して「次へ」をタップします。
パスワードを入力して「ログイン」をタップします。
手順4.クレジットカード情報を入力
クレジットカード情報を入力して「確認画面へ」をタップします。
手順5.注意事項と利用規約を確認して「申込内容を確認する」をタップ
注意事項と利用規約を確認します。
確認ができたら「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックをして「申込内容を確認する」をタップ。
手順6.「申込みを完了する」をタップすれば登録完了
最後に登録内容を確認して「申込みを完了する」をタップすれば登録完了です。
dアカウントをお持ちでない人
次はdアカウントを持っていない場合の登録方法です。
ドコモの回線契約またはspモード契約がないお客さまが本サービスをご利用いただくためには「dアカウント」が必要です。 spモード契約でのご利用とサービス内容やお支払い方法が異なる場合があります。
手順1.dアニメストアの公式サイトにアクセス
まずはdアニメストアの公式サイトにアクセスします。
アクセスできたら「初めての方は初月無料でおためし」をタップ。
手順2.「dアカウント発行」をタップ
dアカウントを持っていない場合は「dアカウント発行」をタップします。
手順3.メールアドレスを登録
dアカウント用のメールアドレスを登録します。
メールアドレスは空メールで送信して登録する他に、下記の5つのサービスで利用中の情報から引用して入力することも可能です。
- Yahoo! JAPAN
- ドコモ
- Apple
※上記の5つはあくまでメールアドレスを引き出すだけで、各アカウントを使ってログインできるようにはならないので注意が必要です。
今回は空メールを使った登録方法を解説します。
メールアドレスを入力したら「次へ」をタップします。
送信先メールアドレスを確認して「次へ進む」をタップします。
入力したメールアドレス宛に届いたメールに記載された「ワンタイムキー」を入力して「次へ進む」をタップします。
手順4.dアカウントID・アカウント情報を入力
dアカウントIDを入力して「次へ進む」をタップします。
アカウント情報に関する項目を入力します。
入力できたら「次へ進む」をタップします。
入力した携帯電話に届いたメッセージ(SMS)に記載された「ワンタイムキー」を入力して「次へ進む」をタップします。
手順5.登録内容・利用規約を確認
登録内容と利用規約を確認できたら「ご利用規約/パーソナルデータの取扱いに関する同意事項に同意する」にチェックをして「次へ」をタップします。
これでdアカウントの作成は完了です。
続けてdアニメストアの登録手順に移行します。
手順6.クレジットカード情報を入力
クレジットカード情報を入力して「確認画面へ」をタップします。
手順7.注意事項と利用規約を確認して「申込内容を確認する」をタップ
注意事項と利用規約を確認します。
確認ができたら「上記の利用規約/注意事項/パーソナルデータの取扱いに同意する」にチェックをして「申込内容を確認する」をタップ。
手順8.「申込みを完了する」をタップすれば登録完了
最後に登録内容を確認して「申込みを完了する」をタップすれば登録完了です。
3.dアニメストアの登録に関するよくある質問2つ
dアニメストアの登録に関する2つのよくある質問にお答えします。
- Q1.登録できているかはどこから確認できる?
- Q2. 無料期間の終了日を確認する方法は?
それぞれ確認していきましょう。
Q1.登録できているかはどこから確認できる?
A.下記の手順で確認できます。
- My docomoの公式サイトにアクセスしてログイン
- 「ご契約内容」→「すべてのご契約状況を確認」の順にタップ
- 「dアニメストア」の欄をチェック
dアニメストアの欄に「ご契約中」と記載されていれば、登録は無事に完了しています。
Q2.無料期間の終了日を確認する方法は?
A.Q1と同じ手順で確認できます。
- My docomoの公式サイトにアクセスしてログイン
- 「ご契約内容」→「すべてのご契約状況を確認」の順にタップ
- 「dアニメストア」の欄をチェック
dアニメストアの欄に「○年○月○日まで無料でご利用いただけます」と記載されています。
うっかり解約忘れをしてしまわないように、終了日をスマホのメモ帳などに控えておきましょう。
まとめ
dアニメストアの登録方法は簡単です。できるかぎり月初に登録するようにしましょう。
月末に登録してしまうと、たった数日しか利用していないのに1ヶ月分の請求をされてしまいます。(参照:注意点2)
注意点をしっかり押さえて、ぜひ登録してくださいね。