
dアニメストアの料金は結局いくらかかるのか、気になっていますね。
dアニメストアの料金プランは、一見するとシンプルに見えますが、実は追加料金がかかる可能性があるんです!
そこで今回は、dアニメストアの料金についてまるっと解説!結局いくらで利用できるのか、くわしくご紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。(2023年5月最新版)
この記事では、dアニメストアの料金について解説しています。基本情報から知りたい方は、dアニメストアはアニメ好きなら登録必須かも。その凄さを教えますを確認してください。
1.dアニメストアの料金はいくら?
まず結論からお伝えすると、dアニメストアを利用したときにかかる料金は以下のとおり。
3700作品の見放題のアニメを見るだけなら、月々550円(税込)の料金以外はかからないので、とってもシンプルな料金プランだと言えます。
一部、追加料金がかかる作品もある
ただし気をつけてほしいのが、基本的にはほとんどのアニメが見放題なのですが、68作品だけ追加料金がかかってしまうところ。
人気作でいうと、『天気の子』『コードギアス 復活のルルーシュ』『バケモノの子』『機動戦士ガンダムシリーズ』は見られないため、注意してください。
でもそれ以外の3700以上の作品は見放題!ほとんどのアニメが見られるので、そこまで不満に感じることは少ないでしょう。
自分が見たい作品があるのか、ぜひ31日間の無料体験を試して、使い心地をチェックしてみてくださいね。
2.dアニメストアはお得なのか、他の動画配信サービスと比較
dアニメストアはシンプルな料金プランとはいえ、他の動画配信サービスと比べるとどうなのか気になりますよね。
そこで次に、アニメが観られるサービス2つ(アニメ放題・あにてれ)と比較してみました。
dアニメストアの料金は、アニメ放題と横並び
結論からお伝えすると、料金が飛び抜けて安いサービスはありません。次の表を確認してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) |
![]() | 550円 |
![]() | 440円 |
![]() | 770円 |
他社サービスと比較したところ、あにてれ以外は料金に差がないことがわかります。
では、他サービスと比べて、dアニメストアにはどこにメリットがあるのでしょうか?
3.アニメ好きは、dアニメストア一択の理由3つ
dアニメストアは他のアニメが見られるサービスに比べて、次のようなメリットがあります。
- 作品数が圧倒的に多い
- 最新アニメがいち早く見られる
- アニソンライブなどのコンテンツも豊富
順番に確認していきましょう。
理由1.作品数が一番多い
dアニメストアは他の動画配信サービスに比べて、アニメ作品が一番多いのでおすすめできるんです。
440円で3700以上のアニメが見放題なのは、dアニメストアだけ!次の表を確認してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 |
![]() | 550円 | 3,700作品〜 |
![]() | 440円 | 3,300作品〜 |
![]() | 770円 | 2,400作品〜 |
上の表を確認してみると、dアニメストアは同額の「アニメ放題」より、400以上も多くの作品が見られます。
プランもシンプルでわかりやすく、後述しますが最新のアニメも充実しているため、私はとてもコスパが良いと感じています。
理由2.最新アニメがいち早く見られる
dアニメストアは、地上波で放送されているアニメの見逃し配信が最速で行われるため、「アニメ放題」や「あにてれ」よりもイチ早く最新作を見られます。
そのため「好きなアニメの最新シーズンが気になって仕方ない!」や、「録画をし忘れた…」といったことは、dアニメストアを使えば解決できます。
もちろん、『鬼滅の刃』や『キングダム』など、有名な作品の最新話も見られるので、人気作を見たい人にもおすすめですよ!
dアニメストアで見られる人気の最新アニメ
・鬼滅の刃|2019年で一番ヒットしたアニメ
・消滅都市|サスペンス要素のあるSFファンタジー
・キングダム第3シリーズ|人気アニメの第3弾
・あひるの空|バスケ部の青春ストーリー
・かくしごと|笑いと愛がつまった漫画家の話
理由3.アニソンライブ、2.5次元ミュージカルなどのコンテンツも豊富
最後の理由は、アニソンのMV、ライブやフェス映像など、アニメ以外のコンテンツも配信されているところです。
ライブやフェス映像を楽しめる!
アニメ以外にも、とくにアニソンが好き!という人も多いと思います。アニソンライブはそんな方におすすめなんです。
DVDと変わらないクオリティで、画質もキレイに見られるため、コアなアニソン好きの方でも満足することは間違いありません。
さらにdアニメストアはバックグラウンド再生ができるので、通勤中などの移動時にも聞くことができますよ。
アニメを原作としたミュージカルも見られる!
またアニメを原作とした舞台、『2.5次元ミュージカル』も視聴することができるんです。
もちろん、人によって好き嫌いはあると思いますが、ミュージカルも好き!という人はぜひ無料体験して見てくださいね。
このようにdアニメストアは、他の動画配信サービスでは見られないコンテンツまで豊富なので、アニメ好きにはおすすめできます。
自分が見たい作品があるのか、ぜひ31日間の無料体験を試して使い心地をチェックしてみてくださいね。
4.dアニメストアで見られるおすすめ作品3つ
ここからは、私が「本当におすすめ!」と思った3つの作品をご紹介します。良さそうな作品があれば、ぜひ無料体験してみてくださいね。
タイムリープ系の最高作品|Re:ゼロから始める異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)は、主人公が何度も過去にもどってストーリーをやり直す、いわゆるタイムリープする作品です。
ある日突然、異世界に召喚された引きこもりの主人公が、新たな世界で逆転した生活を送るために、さまざまな苦難に立ち向かいます。
ストーリーはハラハラした展開も多くて楽しめますが、それ以外にもオープニングやエンディングなど、作中の音楽がストーリーをさらに盛り上げてくれます。
VRゲームの中に閉じ込められる⁈|ソードアート・オンライン
ソードアートオンラインは、個人的にはストーリーがとても面白く感じました!内容はVRゲームの中に閉じこめられ、命をかけたゲームに参加するというもの。
ゲームにおいての死は、現実世界での死に該当してしまうので、脱出しなければならないが、抜け出すにはボスを倒すしかない…。
キャラクターそれぞれの心の動きや、人間模様など、SF作品でありながらも人間的な感情の部分に共感をもってしまうアニメ作品です。
JKが南極を目指す|宇宙(そら)よりも遠い場所
この作品は、2018年にニューヨーク・タイムズ紙が選ぶ「2018年に最も優れたテレビ番組」にノミネートされたアニメ作品。
高校生の少女が南極に行くこと決めて、その中で友達や家族に対する思い、青春について考えながら成長していくストーリー。
正直、バツグンに面白いので絶対に見てほしいです!ストーリーだけでなく、JK4人組のテンポの良い会話もかなり引き込まれますよ。
5.スムーズに無料体験する5つの手順
ここからは、無料体験をストレスなく行うために、カンタンに登録できるよう、5つの手順を画像付きでお伝えしていきます。
現在ドコモスマホを使っている人や、すでにdアカウントを持っている!という人は、カンタンに登録ができます!
ただ、ここではdアカウントを持っていない人向けに、dアカウントの方法も含めてご説明していきますね。
手順1.dアニメストアのサイトにアクセスする
dアニメストアの公式サイトは、以下のリンクからアクセスしてください。
公式サイトのURL:https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc
手順2.「31日間無料トライアル」をタップする
アクセスしたら、「31日間無料おためし」というボタンをタップしましょう。
手順3.「お持ちでないお客さま」をタップする
もし、dアカウントを持っている人は、この画面で「お持ちのお客様」をタップすれば登録がカンタンにできます。
手順4.クレジットカード情報を入力し、「確認画面へ」をタップする
手順5.「注意事項に同意する」にチェックを入れ「申込みを完了する」をタップする
以上で登録は完了です。
ここでは、スマホの方法をご説明しましたが、パソコンでも同様にサクッとできるので、安心してくださいね。
4.dアニメストアで満足しなかった人におすすめの動画配信サービス
dアニメストアに登録したけれど、「あまり見たい作品がなかった」という人には、次の動画配信サービスをおすすめします。
各サービスの特徴をまとめましたので、ぜひ比べてみてください。
価格で選ぶなら|DMM TV
DMM TVの最大の魅力は、なんといっても豊富なミュージカル作品を見放題で楽しめることです。
新作や話題作をはじめ、往年の名作やスピンオフ作品、オリジナル作品まで幅広く取り揃えています。
DMM TVは、計10つのブランドを見放題で楽しめます。
- アニメ作品
- 2.5次元・舞台(ミュージカル)
- 特撮
- キッズ
- 映画
- ドラマ
- バラエティ
- グラビア
- FANZA作品
- オリジナル作品
月額550円(税込)で「DMM TV」を含むDMMの各種エンタメサービスをお得に楽しめる「DMMプレミアム」の会員登録も累計で70万人を超え、引き続きラインナップの拡充を進めています。
DMM TVといえば「FANZA作品」に力を入れており、少し古い作品にはなりますが追加料金なしで視聴できます。
今や大人も楽しめるコンテンツも充実しているので、FANZA作品については、他社の動画配信サービスと併用する必要がありません。
今なら30日間無料、さらに3ヶ月分のDMMポイントが付与される(ポイントの利用期限が90日間)キャンペーンや実施中のため実質3ヶ月無料で利用できますよ。
最新作が見たいなら、 U-NEXT
- 最新映画がDVD発売やレンタルと同じタイミングで配信される
- 70誌以上の雑誌が読み放題できる
- 無料期間は31日間
くわしく知りたい人はこちらもどうぞ。
【U-NEXTの評判・口コミ】私が実際に3年契約して気付いたこと
まとめ
この記事では、dアニメストアと他社2サービスと比較しながら、料金についてお伝えしました。
その結果、dアニメストアは他サービス(アニメ放題)と比べ、料金的なメリットは少ないものの、
- 作品数が一番多い
- 最新アニメがいち早く見られる
- アニソンライブ、2.5次元ミュージカルなどのコンテンツも豊富
という3つの特徴からアニメ好きには、dアニメストアをおすすめします。
過去の名作から最新作まで次々に配信されて楽しめるので、「今月はアニメを一度も見なかったな」ということがありません。
dアニメストアは、アニメ好きにはとても魅力的な動画配信サービスなので、気になった方は、使い心地などを無料体験でチェックしてみてくださいね。