
ヤマダ電機でWiMAXを契約しようとしていませんか?
ヤマダ電機のWiMAX販売コーナーでは、電化製品のセット購入割引 or 現金キャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
ちょうどヤマダ電機で家電製品の購入を検討していて、かつWiMAXの契約をお考えの場合、お得に思いますよね。
しかし、騙されてはいけません!
実はヤマダ電機でのWiMAX契約は、まったくお得ではないのです。
なぜなら、WiMAXを他の場所で申し込むより、最大で3万円以上も損してしまうことになるからなんです。
そこで今回は、私が実際に店舗でスタッフから聞いてきた話を元に、ヤマダ電機のWiMAXキャンペーンについてどこよりもくわしく解説していきます。(当記事は税込み表記です)
1.ヤマダ電機のWiMAXとは
ヤマダ電機では、『YAMADA Air Mobile WiMAX』というサービス名でWiMAXを契約できます。
こちらのサービスは、WiMAXに加えて公衆無線LANサービスを無料で利用できます。
つまり、一部の飲食店や公共交通機関でなら、WiMAXのデータ量を使わずにネットを利用できます。
※ヤマダ電機は、WiMAX回線の運営元であるUQコミュニケーションズより許可を得てWiMAXを販売する代理店(プロバイダ)のひとつです。
WiMAXはどこで契約しても通信回線はほぼ同じ
そもそもWiMAXとは、家でも外でもネットが使えるポケットWiFiサービスであり、ヤマダ電機を含め合計20社以上ものプロバイダがWiMAXを販売しています。
しかしどこで契約しようと、最終的に利用することになる通信回線は、すべてUQコミュニケーションズが運営しているWiMAX回線。
つまり、通信サービスに関しては、どこからWiMAXを申し込んでも基本的にほぼ同じなんです。
通信速度 | 下り最大2.7Gbps |
速度制限 | 無制限※ |
通信エリア | 全国(都市部に強く、山岳地域に弱い) |
WiMAXの契約先で何が変わるのかというと、キャンペーン内容です。
キャンペーン内容が違う
ヤマダ電機のWiMAX販売コーナーでは、「○○円割引・キャッシュバック!」や「端末0円」といったキャンペーンを実施しているかと思います。
他のプロバイダでもそれぞれキャンペーンを実施しており、その特典内容によって実際に支払うことになるWiMAXの料金が大きく変わってくるんです。
セット購入割引 or 現金キャッシュバックのどちらか選べる
特典内容 | |
セット購入割引 | WiMAX契約時に家電製品もセット購入することで、最大10,800円割引してもらえる |
現金キャッシュバック | WiMAX契約してから2ヶ月後、現金10,800円を受け取れる |
※これらキャンペーン特典の適用条件として、“3年契約”で申し込み、“ギガ放題プラン”を選択というのがあります。“2年契約”や“月間7GB制限プラン”では、特典を受けられないので注意して下さい。
「セット購入割引」に向いている人は、後日現金を受け取りに店舗まで行くのが面倒で、ちょうどヤマダ電機で10,800円以上の欲しい家電製品があるという場合です。
特に欲しいものがないという場合は、2ヶ月後になりますが「現金キャッシュバック」を選んだ方がいいでしょう。
最大10,800円の還元額は、繁忙期や交渉次第では増える!?
私が実際に店舗訪問した当初、最大でも10,800円しか還元できないと説明されました。
しかし、一通り話を聞いてから「もう少し考えてみます」と伝えると、「もし今日中に契約してくれるなら、2倍の21,600円まで頑張らさせていただきます!」と言われました。
つまり、WiMAX販売店員との交渉次第では、さらにお得にWiMAXを契約できる可能性があるというわけです。
とはいえ、ヤマダのWiMAXキャンペーンが他社に勝る特典内容になることはありません。
次はその理由をくわしく解説していきます。
2.ヤマダ電機のWiMAXキャンペーンの落とし穴
ここまで見ると、ヤマダ電機のWiMAXキャンペーンは一見お得そうに感じるかもしれません。
しかし、実際は全くそうではないのです。
その理由を、3つのポイントに分けて説明していきます。
落とし穴1.ネット契約できるプロバイダと比べてぜんぜんお得じゃない
ヤマダ電機の最大10,800円割引・キャッシュバックというWiMAXキャンペーンは、ネットで契約できるプロバイダの特典内容と比べると、ぜんぜんお得じゃないんです。
例として、WiMAX業界最安値のプロバイダ『GMOとくとくBB』のキャンペーン内容と比べてみましょう。
ヤマダ電機 | GMOとくとくBB | |
お得額 | ー | 25,500円 |
還元方法 | ー | 現金キャッシュバック |
※どちらも端末『Galaxy 5G Mobile』を選んだ場合の特典内容です。ヤマダ電機では最新端末のキャンペーンは見つかりませんでした。
ご覧のとおり、GMOとくとくBBの方が圧倒的にお得なんです!
契約後に利用する回線がどうせ同じWiMAXなら、よりお得に契約できた方が良いに決まってますよね?
落とし穴2.最新端末だと割引・キャッシュバックがなくなる!?
ヤマダ電機のWiMAXキャンペーンでは、最新端末を選択すると、割引・キャッシュバック額がなくなってしまうこと!
つまり、ヤマダ電機でWiMAXを申し込むにしても、最新端末を選んだら、キャンペーン特典が一切受けられなくなるのです。
以下は、ヤマダ電機の端末ごとの割引・キャッシュバック額です。
端末の機種 | 割引・キャッシュバック額 |
W06 | 0円 |
WX05 | 5,400円 |
W05 | 10,800円 |
WX04 | 10,800円 |
ご覧のとおり、『W06』だと0円、次に新しい『WX05』でも10,800円の半額になります。
ただでさえ他社に劣るヤマダ電機のWiMAXキャンペーンが、さらに半減、または消失してしまうのです。
一方、先ほど例に挙げたGMOとくとくBBなら、最新端末『X11』で25,500円キャッシュバックされます。(※2023年12月現在)
つまり、新しい端末が欲しい場合、ヤマダ電機でWiMAXを契約することは、大きく損してしまうことになるんです。
落とし穴3.端末0円はどこでも一緒
ヤマダ電機の店舗によっては、『WiMAXの端末代金が0円!』と、あたかもお得に感じるように宣伝しているケースがあります。
しかし今の時代、“端末0円”というのは、何も目新しいものでありません。
WiMAXを取扱しているどのプロバイダでも当たり前のことなんです。
例えば、店員さんによっては、「端末0円」がお得なキャンペーンであるかのように営業してきたりするので、騙されないようにして下さいね!
3.ヤマダ電機のWiMAXを他と比べてみよう
先に結論からお伝えすると、GMOとくとくBBのほうが、ヤマダ電機よりも圧倒的にお得です。
ここではその理由をお伝えするために、以下3社を比較対象として取り上げてみました。
料金で比較
月額料金
GMOとくとくBBの月額料金が少し安いです。
プラスエリアオプション
プラスエリアオプションとは、WiMAX回線に加えてエリアの広いau4G回線を利用するオプションのことです。
GMOとくとくBBは無料で使えるのに対し、ヤマダWiMAXだと有料オプションになります。
実質月額
支払うすべての費用を合計し、契約期間で割った場合、GMOとくとくBBのほうがヤマダWiMAXよりかなり安くなります。
サービス内容で比較
※YAMADA Air Mobile WiMAXは、法人名義の場合のみ口座振替可能です。
公衆無線LAN
ヤマダ電機・BIGLOBE・UQ WiMAXでは、公衆無線LANを無料で利用できます。
公衆無線LANとは、一部のカフェや公共交通機関で使えるインターネットサービスのことで、WiMAXのデータ量を消費せずに済みます。
しかし、そもそもWiMAXのギガ放題なら月間のデータ量を気にせずネットが使えるので、公衆無線LANはそこまで必要性のあるものでありません。
実際、私の周りのWiMAXユーザーに聞いても、公衆無線LANを1度も使ったことがない人が大半でした。
支払い方法
ヤマダ電機とGMOとくとくBBは、支払い方法がクレジットカード払いのみです。
BIGLOBEとUQ WiMAXならクレジットカードの他に口座振替も利用できます。
ただ口座振替の場合は、振込手数料110〜220円/月がかかるというデメリットがあります。
サービス開始日
ヤマダ電機のメリットは、店舗契約の場合に限り、契約当日からWiMAXを使えることです。
他社だと、ネットから申し込みすることになるため、WiMAXを利用できるまでに最短でも2日はかかります。
そのため、「申し込み当日からWiMAXを使いたい!」という方にとっては、ヤマダ電機がいいかもしれません。
ただし、時期や店舗によっては端末の在庫がないこともあり、1週間以上待たされる場合もあります。
4.最もお得なプロバイダはGMOとくとくBB
ヤマダ電機のWiMAXと他のプロバイダを比較した結果、料金面で最大3万円以上も損してしまうことが分かりました。
またサービス面で考えても、ヤマダ電機にはこれといった強みが見当たりませんでした。
その点、上で比較したようにGMOとくとくBBなら、ヤマダ電機より断然安くWiMAXを利用できます!
GMOとくとくBBとは
GMOとくとくBBを提供しているのは、GMOインターネットグループという会社。
1991年に設立以来、インターネットの広告業や金融業、オンラインゲームなど、幅広い分野を手掛けながら着実に成長してきた会社です。
WiMAXのプロバイダとしても、常に業界最安のキャンペーンを実施しているので、ユーザーからの人気も高い会社です。
まとめ
今回は、ヤマダ電機のWiMAXについてくわしく解説してきました。
ヤマダ電機のWiMAXキャンペーンは、最大10,800円の割引・キャッシュバックが受けられるので、一見お得そうに思うかもしれません。
しかし実際には、
- ネット契約できるプロバイダと比べてぜんぜんお得じゃない
- 最新端末だと割引・キャッシュバックがなくなる
- 端末0円はどこでも一緒
以上3つの理由から、WiMAXの契約先としておすすめできません
GMOとくとくBBなら、ヤマダ電機より圧倒的に安くWiMAXを利用できます。
WiMAXは、自宅でも外出先でも月間制限を気にすることなくネットができる通信サービスです。
ぜひ、あなたにとって一番お得なプロバイダを選んでくださいね。
WiMAXを検討中のあなたへ
『WiMAXのおすすめプロバイダ2選!料金・特典を10社比較』では、WiMAXのおすすめプロバイダをさらに特集しています。契約前にぜひ1度ご覧ください!