
オンライン英会話において、「レッスンを受けるためだけに、パソコンを開くのはめんどくさい…」と感じていませんか。
そんな悩みを抱えている人は、スマホひとつでレッスンを受けられるオンライン英会話がおすすめです。
スマホに対応しているオンライン英会話を利用すれば、パソコンを開く手間もかからず、サクッと英会話が受けられるんです!
でも実際には、どのサービスがスマホに対応しているのかよくわからないですよね。
そこでこの記事では、オンライン英会話を38社試した私が、スマホに対応したおすすめのサービスを3つご紹介します。
ぜひ参考にしてください。(2023年10月最新版)
1.結論!スマホで受けられるおすすめのオンライン英会話3選
まずは、読むのが面倒な人のために、結論からお伝えしますね。
スマホで受けられるおすすめのオンライン英会話サービスは、次の3つです。
←左右にスクロールできます→
※サービス名のロゴをタップすると解説に飛べます。
これらのサービスは、すべて無料体験できるので、実際に試しながら自分に合ったものを見つけていきましょう。
この3つを選んだ理由については、以下でくわしくお伝えしていきますね。
2.スマホで利用しやすいオンライン英会話を選ぶ2つのポイント
まず、おすすめのサービスの特徴を見ていく前に、スマホで受けるオンライン英会話を選ぶときのポイントを確認しておきましょう。
- スマホアプリに対応しているか
- 予算におさまっているか
迷ったらとりあえず、この2つのポイントを押さえておけば安心です。
どういうことか、くわしく紹介していきますね。
ポイント1.スマホアプリに対応しているか
これは当然ですが、スマホで英会話レッスンを受けるなら、アプリに対応しているサービスを選びましょう。
理由はシンプルで、アプリだと毎回ログインする必要もなく、開くだけでサクッと手軽にレッスンを受けられるから。
今回、ご紹介しているサービスのスマホアプリ対応について、表にまとめてみたので確認していきましょう。
サービス | アプリ対応 |
![]() | 〇 |
![]() | 〇 |
![]() | △ (iOSのみ) |
![]() | × |
![]() | 〇 |
スマホで快適に英会話レッスンを受けたいという人は、アプリに対応しているサービスを選んでくださいね。
他のサービスについては、専門家に聞いた!おすすめのオンライン英会話6選の記事でもくわしく解説しています。
ポイント2.予算におさまっているか
オンライン英会話の利用を検討している人なら、すでに大まかな予算が決まっていると思います。
なので、サービスを選ぶときは、「料金プランが予算におさまっているか」という基準もしっかりと確認しておきましょう。
どんなに魅力的なサービスでも、自分の予算に納得できなければ継続することは難しいですよね…。
そのため、「月7,000円以内!」や「月1万円!」など、自分の予算に見合ったサービスを選びましょう。
できれば、PCやタブレット端末を使おう!
今回は、スマホで受けられるオンライン英会話を紹介していますが、実はスマホだと教材や辞書が使いにくいんです…。
でも、画面が大きいPCやタブレット端末を使えば、より快適にレッスンを受けられます。
メインはPCで、「どうしても…」というときだけスマホを使うなど、ぜひ工夫して利用してくださいね。
3.スマホで受けられるおすすめのオンライン英会話3つをくわしく解説
ここまでで、スマホで受けられるオンライン英会話を選ぶときのポイントをご理解していただけたと思います。
そこで次に、実際におすすめのサービス3つの内容をくわしく解説していきますね。
《← 左右にスクロールできます →》
こんな人におすすめ | サービス | 特徴 | 月額料金(税込み) | レッスン回数 | 無料体験回数 |
レッスン頻度重視したい人 | ![]() | 定額でレッスン受け放題 | 6,480円 | 無制限 | 7日間 |
料金を重視したい人 | ![]() | 英単語アプリを無料で使える | 7,900円 | 1日1回 | 2回 |
ネイティブとレッスンしたい人 | ![]() | アプリで自己学習できる | 8,910円 | グループ:無制限 マンツーマン:月8回 | 7日間 |
※サービス名のロゴをタップすると解説に飛べます。
これらのオンライン英会話は、どれも無料体験できるので、自分に合いそうなサービスはぜひ体験してみましょう。
それでは、3つのサービスの特徴をくわしくお伝えしていきますね。
(1)レッスン頻度を重視したいなら|ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、月額6,480円だけで100ヶ国以上の講師と、無制限にレッスンできるオンライン英会話。
予約からレッスンまで「スマホひとつで完結できる」ため、英会話をもっと手軽に楽しみたい!という人におすすめです。
ネイティブキャンプのレッスン内容
ネイティブキャンプは、7,000以上もの教材を「自分のレベルに合わせて」選ぶことができます。
7段階のレベルフィルターを使って教材を選べるため、自分に合った教材を必ず見つけられます。
もちろん、これらの教材はすべてスマホアプリにも対応済み。スマホでも教材を使ったレッスンを受けられるんです。
また、ネイティブキャンでは予約せずにすぐレッスンを受けられるため、スマホとの相性がバツグンです!
無料体験もスマホで受けることが可能なので、気になった人はぜひ使い心地を試してみてくださいね。
こんな人におすすめ
- スマホですべて完結したい人
- 予約せずにレッスンを受けたい人
サービス詳細
【料金】6,480円 / ファミリープラン 1,980円
【レッスン回数】無制限
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】多国籍(100ヶ国)
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(2)料金を重視したいなら|DMM英会話
DMM英会話は、133ヶ国の講師と24時間いつでもレッスンできるオンライン英会話。
お客様満足度No.1を獲得しているため、初めての人でも安心して利用できます。
ただし、DMM英会話はスマホアプリには非対応。それでもメリットが大きいので、おすすめしたいサービスなんです。
DMM英会話のレッスン内容
DMM英会話では、ビデオ通話と教材を1画面にまとめてレッスンを受けられる便利なシステム「Eikaiwa Live」を使います。
サイトの使いやすさで第1位を獲得していることもあり、オンライン英会話が初めての人でも使い勝手がいいんです。
さらに、DMM英会話は、月額1,510円の英語学習アプリ「iKnow」を無料で使えるというメリットがあるんです!
このアプリを使うと、忘れそうになったタイミングで英単語の復習ができるので、英単語をしっかり覚えられます。
そのため、「英単語の学習をアプリで、英会話レッスンはPCで…」という使い方をすると、サクッと効果的に学べます。
DMM英会話は無料体験が3回あるので、ぜひ実際に使い心地をチェックしてみてくださいね。
こんな人におすすめ
- 英語学習アプリ『iKnow』を使いたい人
- パソコンをメインで使う人
サービス詳細
【料金】スタンダード:7,900円 / プラスネイティブ:19,880円
【レッスン回数】毎日1回(25分)
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ・日本人・非ネイティブ
【無料体験】2回
【無料お試しはこちら】公式サイト
(3)ネイティブとレッスンしたいなら|EFイングリッシュライブ
EFイングリッシュライブは、世界で2,000万人以上のユーザーが利用しているオンライン英会話。
50年以上の教育実績がある『EF Education First』による、高品質なマンツーマンレッスンとグループレッスンをスマホから受講できます。
「スマホひとつでネイティブ講師とつながりたい!」という人は、ぜひEFイングリッシュライブを活用してみましょう。
EFイングリッシュライブのレッスン内容
EFイングリッシュライブは、月額8,910円でネイティブ講師とマンツーマンを8回、グループのレッスンを無制限に受けられます。
いずれのレッスンも、EFイングリッシュの専用スマホアプリで受けられます。
そのため、パソコンを持っていない人や、スマホでサクッと英会話を学びたい人におすすめです。
さらに、EFイングリッシュは、600時間分のオンライン英語教材が収録されています。
- 「音声認識機能」つきの発音教材
- 日常会話やビジネス英語など、テーマ別のビデオレッスン
EFイングリッシュライブのアプリには、上記のような教材があるので、レッスン時間外の自己学習がとても捗ります。
レッスンが無制限なのに加え、学習コンテンツが充実しているEFイングリッシュライブは、「レッスンと自己学習の両立がしたい!」という人におすすめです。
こんな人におすすめ
- アプリで自己学習したい人
- ネイティブ講師から学びたい人
サービス詳細
【料金】8,910円
【レッスン回数】グループ:無制限 / マンツーマン:月8回
【レッスン可能時間】24時間対応
【講師】ネイティブ講師
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
4.上記3つのサービスが「合わなかった」と感じた人は…
上記の3つのオンライン英会話が「合わなかったな」と感じた人は、次にご紹介するスマホ対応の英会話サービスを無料体験してみてください。
《← 左右にスクロールできます →》
こんな人におすすめ | サービス | 特徴 | 月額料金(税込み) | レッスン回数 | 無料体験回数 |
料金を重視したい人 | ![]() | ・スマホアプリに対応 ・平日のみのプランが格安 | 4,378円 | 週5回 | 30日間 |
基礎から学びたい人 | ![]() | ・スキマ時間に英語を学べる ・インプット重視のサービス | 2,178円 | – | 14日間 |
※サービス名のロゴをタップすると解説に飛べます。
こちらも順番に解説していきますね。
(4)平日のみのプランがお得!Kimini英会話
Kimini英会話は、70年以上にわたって教材の開発をしている「学研」のオンライン英会話サービス。
平日のみのプランなら、月額たったの4840円で、学研ならではの質の高い教材を使ったレッスンが受けられます。
スマホにも対応しているので、ぜひ30日間の無料体験で使い心地を試してみてくださいね。
Kimini英会話のレッスン内容
Kimini英会話の特徴は、初心者から上級者までさまざまなレベルに沿ったコースを受講できるところ。
「接客」や「発音」など、コースに沿ってレッスンが進むため、毎回「今日はどのレッスンにしよう…」と迷う手間がかかりません。
なので、一度コースを設定しておけば、スマホアプリを開くだけでサクッと前回の続きからレッスンを受けられます。
ただし、ひとつ注意点として、Kiminiのアプリをダウンロードできるのは「iOS」のみなんです。
iPhoneユーザーの人は、ぜひKimini英会話のアプリを実際に無料体験で試してみてくださいね。
こんな人におすすめ
- 平日の昼間にレッスンを受けたい人
- iPhoneユーザーの人
サービス詳細
【料金】4,378円(平日9〜16時まで)
【レッスン回数】週5回(平日のみ)
【レッスン可能時間】平日9〜16時
【講師】フィリピン人のみ
【無料体験】30日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
(5)スキマ時間3分から学べる!スタディサプリEnglish
スタディサプリEnglishは、実際に先生と話すことなく、ひとりで英会話を学べる学習アプリ。
スマホでの利用を想定して作られたサービスなので、スマホでの使い心地はピカイチです。
「お金をかけずにサクッとスマホで英会話の勉強がしたい!」という人には、スタディサプリの新日常英会話コースをおすすめします。
スタディサプリのレッスン内容
スタディサプリEnglishのレッスンは、「最短3分から、好きなときに好きなだけレッスンを受けられる」学習形式なんです。
自分のレベルに合ったコースを選んで、シチュエーションに沿ったレッスンを受けられます。
これらのドラマ式レッスンは「会話を聞き取って、内容を理解する」というもの。
インプットが中心なので、「英会話をイチから学びたい!」という人でも無理なく学習を進めることができるんです。
上で紹介した4つのサービスだと、実際に先生と会話をする必要があるので、超初心者の人からすると、ハードルが高く感じてしまいますよね…。
なので、「実際に会話をする前に、まずは基礎を身に付けたい!」という人には、スタディサプリEnglishを利用してみましょう。
こんな人におすすめ
- スキマ時間を活用したい人
- インプットを中心に学習したい人
サービス詳細
【料金】新日常英会話コース 2,178円 / ビジネス英語コース 3,278円
【レッスン可能時間】24時間対応
【無料体験】7日間
【無料お試しはこちら】公式サイト
まとめ
この記事では、スマホで受けるのにおすすめのオンライン英会話を5つ紹介しました。
最後にもう一度、サービスの特徴をそれぞれおさらいしておきましょう。
《← 左右にスクロールできます →》
サービス | こんな人におすすめ! | 月額料金(税込み) | 無料体験回数 |
![]() | とにかくたくさんレッスンを受けたい人 | 6,480円 (無制限) | 7日間 |
![]() | アプリで自己学習をしたい人 | 8,910円 (グループ:無制限) (マンツーマン:月8回) | 7日間 |
![]() | 平日に時間がある人 | 4,378円 (平日9-18時のみ) | 30日間 |
![]() | 英単語アプリ『iKnow』を使いたい人 | 7,900円 (1日1回) | 2回 |
![]() | 英会話の基礎を学びたい人 | 2,178円 | 14日間 |
※サービス名をタップすると無料体験ページに飛べます。
この記事で紹介したサービスは、すべて無料体験できるので、ぜひ実際にスマホでの使い心地をチェックしてみてくださいね。
スマホ対応のオンライン英会話で、もっと手軽に英会話を楽しんでくださいね!