【2023年3月】TVerをテレビで視聴する方法!2つの注意点も解説します

TVer テレビ

TVerを、テレビで視聴する方法をお探しでしょうか。

この記事では、TVerをテレビで視聴する方法をくわしく解説しています

TVerの動画をテレビで視聴する方法は、大きく分けると次の3つです。

  • メディアプレイヤーを利用する
  • Android TVを利用する
  • パソコンとHDMIケーブルをつないで視聴する

ぜひ参考にしてくださいね。(2023年3月更新)

1.TVerをテレビで視聴する3つの方法

まずは、TVerをテレビで見る3つの方法をご紹介します。

「新しい機材を買わないといけないの?」と思った人もいるかもしれません。

すでに持っている機器で対応できる人もいるので、順番に見ていきましょう

  1. メディアプレイヤーを利用する
  2. Android TVを利用する
  3. パソコンとHDMIケーブルを利用する

くわしくご説明してますね。

1.メディアプレイヤーを利用する

私が一番おすすめする方法は、メディアプレイヤーです。

メディアプレイヤーとは、スマホとテレビを接続する端末でカンタンな設定だけで、TVerの動画をテレビで視聴できます。(※ネット環境は必要)

TVerに対応している代表的なメディアプレイヤーは以下の3つ。

  • Fire TV Stick
  • Chromecast
  • J:COM LINK

利用方法も合わせて、順番にご紹介していきますね。

設定がカンタン!Fire TV Stick

価格4,980円(税込み)
対応画質フルHD
サイズ長さ:86 mm 幅:30mm 直径:13mm
重量32g
対応サービスNetflix、Amazonプライムビデオ、hulu、U-NEXT、YouTube、ABAMA、dTV、FOD、DAZNなど

「Fire TV stick」は、Amazonが販売しているスティック型のメディアプレイヤーです。

Fire TV Stickは、スティック状の端子をテレビに挿すだけで使えます!また、コンパクトで持ち運びもできるので、かなり便利です

さらに、TVer以外の動画配信サービスにも対応していますし、YouTubeも視聴できるので一番おすすめのメディアプレイヤーです

利用する手順

テレビに挿すだけで使えるFire TV Stickは、設定がとてもカンタン。

  1. テレビのHDMI端子にFire TV Stickを挿す
  2. 電源をコンセントにつなぐ
  3. WiFi接続をする

テレビにFire TV Stickを挿して電源を入れ、TVerのアプリをダウンロードすれば、すぐに視聴できます。

スマホをリモコンにできる!Chromecast

価格5,069円(税込み)
対応画質フルHD
サイズ長さ:51.81 mm 幅:13.8 mm 直径:51.9 mm
重量220g
対応サービスNetflix、Amazonプライムビデオ、hulu、U-NEXT、YouTube、ABAMA、dTV、FOD、DAZNなど
 
「Chromecast」は、Googleが販売しているメディアプレイヤーで、スマホをリモコン代わりに使えます。

もしフルHDの高画質で視聴したい人は上位機種のChromecast Ultra(4K対応)がおすすめ

こちらもTVerをはじめ、他の動画配信サービスやYouTubeも視聴できますよ。

利用する手順

スマホをリモコンにするChromecastは、接続するときにアプリをダウンロードする必要があります。

  1. HDMI端子にChromecastを挿す
  2. 電源をコンセントにつなぐ
  3. WiFiに接続する
  4. スマホでGoogle Homeをダウンロード
  5. Smart Cast for Chromecastをインストールして視聴

まずテレビに接続し、電源を入れると「セットアップが必要です」と表示されるため、スマホで操作を進めましょう。

スマホで「Google Home」をダウンロードし、アプリにデバイスを登録します。

そのあとに「Smart Cast for Chromecast」をダウンロードして、TVerにログインすると、動画を視聴できます。

J:COM LINK

j:com link

あまり聞き覚えのないかもしれませんが、J:COM LINKでもTVerを視聴できます。

設定はカンタンで、J:COM LINKのメニューを開き、「ネット動画」からTVerを選択しましょう。

2.Android TVを利用する

自宅にあるテレビがAndroid TVなのか確認しましょう

そもそもAndroid TVとは、ネットに接続できるスマートテレビの1つで、その名のとおりAndroidが搭載されているテレビのこと。

TVerに対応しているAndroid TVは以下の4つ。

  • ソニーブラビア
  • シャープ アクオス 8K / 4Kモデル
  • FUNAI 4Kテレビ
  • レグザ

すでに持っている人は、新しい機材も買わずに済みますし、手元にあるリモコンでカンタンにTVerの動画を視聴できますよ

3.パソコンとHDMIケーブルを利用する

もし自宅のテレビがAndroid搭載でなかった人は、次にパソコンHDMIケーブルを持っているか確認しましょう。

すでに持っている人なら、変換端子を用意すれば、パソコンに映した動画をテレビで楽しめます。

2.TVerをテレビで見るときの2つの注意点

TVerなどの動画配信サービスは、TVの大画面で見ると迫力があるので、楽しいおうち時間を過ごせるメリットがあります。

しかし、TVerをテレビで見る前には、知っておくべき注意点もあるので、ここで確認しておきましょう

注意点1.HDMI端子のあるテレビが必須

TVerをテレビで視聴するには、HDMI端子による接続が必須です。なので、テレビにHDMIの入力端子がないと、TVer視聴できません。

機種によって挿し込み口の場所は違いますが、側面や背面に「HDMI」と書かれた端子の挿し込み口があるなら、問題なく利用できます。

ただ、Androidが搭載されているテレビであれば、HDMI端子がなくてもを視聴できますよ。

もしHDMI端子がないなら、テレビを買い替える必要があります。

注意点2.ゲーム機は対応していない

多くの動画配信サービスでは、「PlayStation4」などのゲーム機に対応していますが、TVerは対応していないので、視聴できません。

もしTVerの動画をテレビで楽しみたいなら、先に紹介したいずれかの方法を使ってください。

まとめ

TVerをテレビで視聴する方法はおわかりいただけましたでしょうか。最後にまとめると、

TVerをテレビで視聴する方法3つ
・メディアプレイヤーを利用する ・Android TVを利用する ・パソコンとHDMIケーブルえお利用する

ぜひ、テレビでTVerを楽しんでくださいね!

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!