
「ダイエットしたいけど、食事制限や運動が長続きしない…」
そんな経験ありませんか?
実は、ダイエット成功者の多くは、さまざまなアプリを活用して食事制限や運動を継続できる工夫をしています。
この記事では、ダイエットを成功した私が利用している、おすすめの無料ダイエットアプリ18選を紹介します。
ぜひ参考にしてください。
アプリ18個を選んだ5つの基準
・ユーザー評価が3.8点以上(5点満点)
・レビュー数が5,000件以上
・見やすく、操作しやすい
・システムエラーが少ない
・無料で十分使える(課金への促しがしつこくない)
目次
1.運動サポートアプリ6選
運動内容や消費カロリーを記録でき、運動が継続しやすくなるアプリです。
1-1.楽しく運動を続けられる|Beatfit
Beatfitは、累計ダウンロード30万人を突破した大人気フィットネスアプリ。
配信されているジャンルは筋トレ・ストレッチ・ランニング・ヨガなど、12種類。総コンテンツ数は700以上で、現在も追加され続けています。
また「ダイエット」「美脚づくり」「リラックス」といった、目的別プログラムも用意されていますよ。
トレーナーの音声ガイダンスや見本動画もあるので、おうちでパーソナルレッスンを受けている気分に!
「体を動かしたいけど正しい方法がわからない」「ジムに通うのはめんどう…」といった人におすすめのアプリです。
特徴
- プロが作成した650以上のメニュー受けられる
- 12ジャンルのトレーニングができる
詳細
評価:4.5(レビュー数6,248)
料金:無料(アプリ内課金あり)
1-2.歩いた分だけ賞品をゲットできる!|aruku&
毎日の徒歩を楽しくしてくれる万歩計アプリ。
歩数に応じてポイントがもらえて、貯まったポイントはさまざまな賞品(日本全国の名産品、Tポイントカード)と交換できます。
aruku&は楽しいだけでなく、万歩計としての機能面も充実しています。徒歩の消費カロリーも確認できたり、体重記録できたりと、ダイエットに役立つ機能が盛り沢山!
通学や通勤といった、普段の徒歩が楽しくなるおすすめのアプリです。
特徴
- 歩くだけでポイントがたまって景品がもらえる
- その日の徒歩による消費カロリーがわかる
詳細
評価:4.2(レビュー数71,000)
価格:無料(アプリ内課金あり)
1-3.ウォーキング・ランニングなら|adidas Running ランニング&ウォーキング
シンプルな操作でウォーキングやランニングの記録が残せるアプリ。
これからウォーキングやランニングを始めようとする人におすすめです。
特徴
- シンプルな操作さと履歴の見やすさ
- 過去の運動の記録もグラフなどで見やすく表示してくれる
- トレーニング中の音声ナビで自分のペースや移動距離がわかる
詳細
評価:4.5(レビュー数58,000)
料金:無料(アプリ内課金あり)
ダウンロード
1-4.ウォーキング・ランニング・サイクリングの3種目なら|Runkeeper
ウォーキング、ランニング、サイクリングの3種目の記録が残せるアプリ。
その日の気分でいろんな種目にチャレンジしたい人におすすめです。
特徴
- 3種類の詳細な運動履歴が残せる
- 自己記録の更新時など節目となる記録の通知がある
詳細
評価:4.5(レビュー数520,173)
料金:無料(アプリ内課金あり)
1-5.全身トレーニングなら|Sworkit パーソナルトレーナー
全身をバランスよくトレーニングしたい人におすすめのアプリ。
米国スポーツ医学会議で、フィットネスアプリ部門1位を獲得しました。
エクササイズは強度が選べるので、がっつり鍛えたい人から軽く運動したい人まで、幅広く利用できます。
また、トレーナーに質問できる機能もあり、個人的な悩みも聞いてもらえるところもおすすめのポイントです。
特徴
- 全身を鍛えれるプログラム
- トーレニングの正しいフォームなどが動画で確認できる
- 160種類のエクササイズから自分のレベル合わせたトレーニングが選べる
詳細
評価:4.2(レビュー数2,300)
価格:無料(アプリ内課金あり)
1-6.下半身トレーニングなら|脚のトレーニング
女性向け特化された脚専用のトレーニングアプリ。
1日15分のトレーニングで美脚を手に入れましょう。
足を細くできるメニューはもちろん、O脚やX脚も改善するためのメニューも提供されています。
美しい太ももを手に入れたい女性におすすめのアプリです。
特徴
- 下半身トレーニングの指導付き動画が見れる
- トレーニングレベルから選べる
詳細
評価:3.8(レビュー数12,900)
料金:無料(アプリ内課金あり)
2.食事管理アプリ4選
食事の記録することで、日々の食事内容、摂取カロリーを正確に知られるアプリです。
2-1.プロに食事のアドバイスがもらえる|あすけん
あすけんは、摂取カロリー量と体重の変化がグラフで把握できる食事管理アプリ。
摂取カロリーだけでなく、徒歩による消費カロリーも計算してもらえるので、万歩計としても活用できます。
あすけんの最大の特徴は、食事を記録するだけで管理栄養士からアドバイスを受けられるところ。
その日の食事、設定したダイエットの目標に応じたアドバイスを毎日チェックできます。
運動だけでなく食事からダイエットを見直したい人におすすめのアプリです。
特徴
- 栄養管理士から食事のアドバイスがもらえる
- 万歩計としての機能も充実している
詳細
評価:4.4(レビュー数75,000)
価格:無料(アプリ内課金あり)
2-2.食事記録してシェアできる|slis
slisは、食事や体型の記録を写真でシェアしてダイエット仲間と応援しあうダイエットSNS。
みんなの投稿があなたのモチベーションになります。
また公式サイトではおすすめのダイエットレシピも多数紹介されています。
1人ではなかなか食事管理できなかった人におすすめのアプリです。
特徴
- デザインがかわいい
- みんなとダイエットできる
詳細
評価:4.6(レビュー数7)
価格:無料(アプリ内課金あり)
2-3.料理の写真を撮るだけでAIが解析!|カロミル
写真を撮るだけで、AIが自動でカロリーを解析してくれるカロミル。
カロリーだけではなく、糖質やタンパク質も解析してくれるので、糖質制限やロカボに活用できます。
特徴
- 写真撮影でかんたんに診断してもらえる
- ダイエットの目的に合わせて活用できる
詳細
評価:4.4(レビュー数17,000)
価格:無料(アプリ内課金あり)
2-4.カロリー計算アプリ|FatSecretのカロリーカウンター
その日、食べたものや運動したことを入力して一日のカロリー管理ができます。
これで10kg以上痩せたというレビューも多いです。
特徴
- 食事日記で食事内容を記録できる
- 摂取カロリー、消費カロリーの計算ができる
詳細
評価:4.5(レビュー数261,562)
料金:無料
3.体重管理アプリ3選
日々の体重変化の確認や、ダイエットの目標設定ができるアプリです。
3-1.体重管理アプリの決定版!体重記録RecStyle
体重の記録をこれから始めようとする人におすすめのアプリ。
体重の入力は1日1回だけと簡単。日々の体重の変化もグラフで簡単に確認できます。
特徴
- 体重入力は1日1回だけでOK
- 体重以外に管理したい項目(体脂肪・筋力量)も簡単に追加できる
- グラフを見て、過去の体重の変化が確認できる
詳細
評価:4.4(レビュー数21,664)
価格:無料
3-2.BMIを知りたいなら|BMI計算と体重日記
BMI値(体重と身長の関係から算出される、ヒトの肥満度を表す数値)から自分が太っているのかがわかるアプリです。
自分が世間的にいう「肥満」なのか気になる人は一度試してみましょう。
特徴
- BMI値から、自分の肥満状態が一目でわかる
- グラフを見て、過去の体重の変化が確認できる
詳細
評価:4.6(レビュー数74,000)
価格:無料
3-3.女性向け!かわいい体重管理アプリ|シンプル・ダイエット
シンプルダイエットは女性向けの体重管理アプリ。体重や体脂肪だけでなく、「生理」や「お通じ」の記録も残せます。
また、アプリ画面のデザインテーマを変えられるので、自分好みのかわいいデザインで利用できるところもうれしいポイント。
女性特有のダイエットの悩みをしっかり解消してくれるおすすめのアプリです。
特徴
- 体重を毎日測って記録するだけのシンプルな使い方
- かわいいデザイン
- 生理やお通じの記録もできる
詳細
評価4.6点(レビュー数1,115件)
ダウンロード:無料
App内課金:なし
4.ダイエット中の食事レシピアプリ4選
ダイエット中の食事レシピがわかるアプリです。
4-1.投稿レシピ数が300万品以上|クック・パッド
ダイエット中の食事レシピに困っている人に最もおすすめのアプリ。
投稿レシピ数が300万品以上と豊富で、ダイエット中のおすすめのレシピもたくさんあります。
食事を充実させて、無理なく楽しいダイエットをしましょう!
特徴
- 投稿レシピが300万品以上と豊富
- レシピ検索も簡単
詳細
評価:4.6(レビュー数169,000件)
料金:無料(アプリ内課金あり)
4-2.動画でおいしく作れる|クラシル
クラシルは、動画で料理の工程が見られるレシピ動画アプリ。
「カロリー抑えめのレシピ」「栄養価の高いレシピ」といった絞り込み検索ができるので、ダイエット中でもレシピに困りません。
クラシルのレシピは栄養管理士の監修、専属の料理人が考案しています。
栄養満点かつヘルシーな料理を食べて、ダイエットを成功させましょう!
特徴
- 動画付きなのでわかりやすい
- 絞り込みでダイエット向けのレシピを見つけられる
詳細
評価:4.6(レビュー数686,380)
料金:無料
4-3.カロリーをカウントできる|YAZIO (ヤジオ)
YAZIOは、性別、年齢などから1日に摂れるカロリーを算出してくれ、食事量の目安が分かります。
また、ダイエットにピッタリなレシピが数多く掲載されているので、レシピアプリとしても利用できます。
特徴
- カロリーがカウントできる
- 低カロリーレシピの検索ができる
詳細
評価:4.4(レビュー数5,892)
料金:無料
5.栄養アドバイスや最新情報がゲットできるサポートアプリ2選
アプリ1つで食事記録やカロリー計算、体重計算ができるアプリです。
また、専門家からアドバイスがもらえるので、健康的にリバウンドしないダイエットが可能です。
5-1.AI管理栄養士カロリーママがダイエットサポート|カロママ
カロママは、AI管理栄養士が食べたものに対してコメントしてくれる食事サポートアプリ。
AIの返信パターンは、なんと2億種類。実在している栄養管理士とほぼ変わらないアドバイスをしてくれます。
ダイエットに効果的な食生活を送りたい人におすすめのアプリです。
特徴
- AI栄養士がダイエットに役立つアドバイスを毎日してくれる
- 痩せやすい身体・太りにくい身体になれる
詳細
評価:4.2(レビュー数5,000)
価格:無料(アプリ内課金あり)
5-2.実体験や注目のダイエット情報がもらえるアプリ 本当に痩せたダイエット法!モテ子BEAUTY
話題&流行のダイエット方法や、効果があったダイエット方法をモテ子が動画やイラストで教えてくれるアプリ。
また、ストレッチやスキンケアなど、女性が気になる情報もゲットできます。
特徴
- 健康的にやせるためのダイエット方法や検証済みのダイエット方法の情報が掲載
- 女性が気になる部分や、肌のお手軽ケア方法なども合わせて読める
詳細
評価:4.7(レビュー数7,642)
料金:無料
まとめ:ダイエットサポートアプリを使って理想の身体をゲットしよう
ダイエットを始めようと考えている人や、ダイエットを途中でやめてしまった人は、今回紹介した紹介したアプリを一度試してみてください。
あなたに合ったダイエットアプリを使い、理想の身体をめざしましょう!
色んなダイエット方がみられて、共感しました。