
So-net光コラボレーション(以下、So-net光コラボ)を解約する時はどんなことに気をつけないといけないのでしょうか?
「解約方法が難しそう…」「解約金がかかりそう…」など気になることがありますよね。
そのような人のために、So-net光コラボを解約する手順と注意点、さらに解約金を0円で済ます方法をお伝えします。
この記事を読めば、スムーズに最小の負担で解約できるので、ぜひ参考にしてください。
1.So-net光コラボを解約する手順
まず、So-net光コラボを解約する手順をお伝えします。
手順1.「0120-80-7761」に電話をする
So-net光コラボを解約するには、まずSo-netサポートデスク「0120-80-7761」に電話しましょう。
音声ガイダンスに従って「4」を押すとオペレーターに繋がります。
解約の旨を伝えましょう。「契約者ID」か「暗証番号」を聞かれますが、わからない時は契約者の生年月日でも大丈夫です。
※携帯電話や公衆電話からは、0503-383-1414に電話しましょう。
手順2.撤去工事もしくは、レンタル機器の返却
撤去工事が必要な場合と、不要な場合があります。
撤去工事が必要なら、後日電話がかかってくるので日程調整しましょう。工事は1時間ほどで終了します。
工事が不要なら、レンタル機器(モデム・ルーターなど)の返却用の箱が自宅に届きます。その箱にモデム機器などを入れて、指定の場所に送り返せば解約完了です。
2.解約の注意点
「解約」ではなく「退会」しよう
電話の際に、解約か退会にするか聞かれますが「退会」しましょう。
解約=So-netに契約した個人情報を残しておくこと
退会=完全にSo-netと関係をなくすこと
解約を選ぶメリットは、次もプロバイダでSo-netを利用するなら、契約し直す必要がないということくらい。
退会を選んで、So-netは新規での申し込みをしたほうが、申し込み特典がたくさんもらえお得などメリットが多いです。
3.So-net光コラボの解約にはいくらかかるの?
So-net光コラボは解約時に以下の料金がかかります。
・工事費の残額
・So-net光コラボの解約金
それぞれ、詳しく見てみましょう。
工事費の残額
工事費の残額が残っている場合、解約金とともに一括請求されます。
工事費の残額がいくらかかるかは、0120-80-7761に電話すると確認できます。
転用で開通した人
So-net光コラボに転用した人で、フレッツ光の工事費の残額がある場合、一括請求されます。
たとえば、フレッツ光の工事費24,000円(毎月1,000円×24ヶ月払い)を払い切らずにSo-net光コラボに転用した人は、フレッツ光とSo-net光コラボを合わせて24ヶ月以上使い続けていないと、工事費の残額がかかります。
新規開通の人
新規でSo-net光コラボを開通して、工事費15,000円〜18,000円を分割払いにして残額がある場合、一括請求されます。
たとえば、工事費18,000円を24回払いにしていた人は、開通から12ヶ月目に解約すると、9,000円かかります。
So-net光コラボの解約金
So-net光コラボは、更新月(31、62ヶ月目)以外の解約をすると、解約金が7,500円かかります。
利用月数 | 解約金 |
1ヶ月目(開通月) | 7,500円 |
〜 | 〜 |
30ヶ月目 | 7500円 |
31ヶ月目(更新月) | 0円 |
32ヶ月目 | 7,500円 |
〜 | 〜 |
62ヶ月目(更新月) | 0円 |
最初の「更新月」は開通から31ヶ月目。その後も30ヶ月ごとの自動更新となります。
たとえば2017年7月に利用開始すれば、2020年1月が最初の更新月。その後は30ヶ月ごとに、2022年7月が更新月になります。
更新月が分からないときは、0120-80-7761で確認してください。
4.So-net光コラボの解約時に0円で済ます方法2つ
ここからは、So-net光コラボの解約金を払わずに済む2つの方法についてお伝えします。
4-1.解約金のかからないタイミングで解約する
上記でお伝えしたように、「更新月」での解約ならば解約金がかかりません。So-net光コラボを解約するなら、更新月の解約をするようにしましょう。
いつ利用開始したのか分からないときは、0120-80-7761で確認できます。
方法2.キャッシュバックのある固定回線に乗り換える
こちらは、「実質」解約金がかからない方法ですが、キャッシュバックのもらえる他社回線に乗り換えて、そのキャッシュバックで解約金を補いましょう。
また、せっかく乗り換えるならスマホのセット割引がある光回線を選ぶとお得です。
たとえば、auひかりに乗り換えると、最大43,000円のキャッシュバックがもらえて、auスマホが月々1,000円以上安くなります。
具体的にどの光回線が良いのかは、下記のページから確認してください。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモを使っている人は | こちら | こちら |
au・格安スマホを使っている人は | こちら | こちら |
ソフトバンクを使っている人は | こちら | こちら |
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(戸建タイプ)
携帯の所持台数
~2台までの方
- 住んでいるエリア
関東 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 -
ドコモ光がエリア外の場合、
ビッグローブ光
がおすすめです
携帯の所持台数
3台以上の方
携帯の所持台数
1台以上の方
携帯の所持台数
1台の方
- 住んでいるエリア
関東 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 -
NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 -
SoftBank光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数
2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2021年1月更新)
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(マンションタイプ)
携帯の所持台数 ~2台までの方
- 住んでいるエリア関東
-
ドコモ光がエリア外の場合、 NURO光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
ドコモ光がエリア外の場合、 eo光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
ドコモ光がエリア外の場合、 コミュファ光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
-
ドコモ光がエリア外の場合、 ビックローブ光 がおすすめです
携帯の所持台数 3台以上の方
携帯の所持台数 1台以上の方
携帯の所持台数 1台の方
- 住んでいるエリア関東
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
-
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
-
SoftBank光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数 2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2021年1月更新)
※おすすめにSo-net光コラボがでた人は、ビッグローブ光を利用しましょう。2年間のトータル費用は1,000円ほどしか違わずお得に利用できます。リンクはこちら。
まとめ
So-net光コラボの解約の手順、解約金がかからない解約方法をお伝えしました。
まずは「0120-80-7761」に連絡をして解約金の確認、解約手続きを進めるといいでしょう。
他の通信回線を検討の方へ!
So-net光を解約するには別の通信回線へ変更が必要になりますよね。是非以下の2つの記事であなたにピッタリの通信回線を見つけてください!
騙されるな!光回線37社をプロが比較して、2021年1月のおすすめを解説
ポケットWiFi全33サービス比較した結果…2021年1月おすすめはこれだ!