
忙しくて時間がない、子供がいて通えないとフィットネスを諦めていませんか?
コロナウィルスの影響で外出が怖い今だからこそ、自宅で運動不足解消やリラックス効果のあるオンラインヨガがオススメです。
初心者、体が硬い、男性だけど大丈夫?と思っている人にも、簡単かつ低価格で始められるオンラインヨガは最適!
とはいえ、様々なオンラインヨガが増えている中で、どれを利用するのがいいか悩んでいる人も多いはず。
このページではヨガ歴20年、ワーママ歴2年、現在専業ママの私が実際に体験した人気のオンラインヨガ全6サービスをわかりやすく比較し、本当のオススメを紹介していきます。
もう時間がないから通えないは終わりです!マットとスマートフォンさえあれば時間がなくても、子供がいても、今すぐ始められる!心も体も健康になれるオンラインヨガを始めませんか(2023年10月最新版)
1.オンラインヨガって何?
1-1.オンラインヨガとは
そもそも、オンラインヨガをご存知ですか?
スタジオに通わなくても、自宅にいながらオンライン上でプロのヨガレッスンを受けられるサービスのことです。スマートフォン(またはパソコンやタブレット)とマットさえあれば、登録するだけでその日からレッスンを受けられます。
しかし、いざ始めようと思ってもたくさんのオンラインヨガがあり、本当に自分に合っているのはどれか悩んでしまいますよね。
そこで私は人気のオンラインヨガ6サービスを体験し比較してみることにしました。
2歳の息子も興味津々です(笑)
私が体験したのはこの6つです!
体験した感想 | |
SOELU |
|
自宅deヨガ |
|
yogalog |
|
YOGA BOX |
|
LEAN BODY |
|
いまよが |
|
とにかく体験して思ったことは、どのオンラインヨガもヨガスタジオに負けないくらい本格的だということ。むしろ、多彩なレッスンの中から選べたり、レッスンを選び直せたりと、
ただ、なんとなくで選んでしまうと、内容と価格が釣り合わなかったり、途中で飽きてしまったり、受けたいレッスンがなかったりと後悔してしまうと思いました。
1-2.メリット、デメリット
もちろんオンラインヨガにはメリット、デメリットが存在。
メリット | デメリット |
|
|
実際にやってみてデメリットよりもメリットを多く感じました。そして、私が感じたデメリットはデバイスをテレビに繋いだり、ネット環境を良くすることで改善できることがほとんどでした。
1-3.ライブレッスンとビデオレッスン
オンラインヨガには直接講師の先生と中継を結んで指導してもらえるライブレッスンと、あらかじめ録画された動画を見て行うビデオレッスンがあります。
ライブレッスン | ビデオレッスン | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
ヨガスタジオと近い環境でレッスンを受けたい人にはライブ、自分のペースでレッスンを受けたい人にはビデオレッスンをオススメします。
さらに、この後、ご紹介するSOELUではライブとビデオレッスンのどちらも受けられてオススメです。
2.人気のオンラインヨガ全6サービス比較
それでは早速ですが、私が体験した人気のオンラインヨガ全6サービスを比較しまとめました。
SOELU | 自宅deヨガ | yogalog | YOGABOX | LEAN BODY | いまよが | |
接続方法 | インターネット | zoom | インターネット | インターネット | インターネット | zoom |
ライブレッスン 受講可能時間 | ◯ 朝5時〜24時 | ◯ 朝9時〜22時 | × | × | × | ◯ 朝9時半〜23時 |
ビデオレッスン 受講可能時間 | ◯ 24時間 | ◯ 24時間 | ◯ 24時間 | ◯ 24時間 | ◯ 24時間 | × |
ビデオ本数 | 100本以上 | 適宜更新 | 500本以上 | 500本以上 | 300本以上 | × |
講師の人数 | 100人以上 | 7人 | 50人以上 | 20人以上 | 20人以上 | 2人 |
レッスン内容 | ヨガ ピラティス ストレッチ | ヨガ | ヨガ ピラティス 瞑想 | ヨガ ストレッチ | 様々な フィットネス | ヨガ |
レッスン時間 | 5〜60分 | 30~90分 | 15~90分 | 1分〜40分 | 5~40分 | 30~60分 |
強度 | 4段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 不明 |
体験 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
キャンペーン | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | × |
入会金 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
最安月料金 | 1,980円 | 980円 | 1,800円 | 980円 | 980円 | 1,000円 |
子供可 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
マタニティー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
産後、ベビー | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
男性可 | ◯ | △ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
《← 左右にスクロールできます →》
※以下すべて税込み
*料金はキャンペーン価格を含めたものです。
*最安月料金はいまよがのみチケット価格を表示しています。
後で項目ごとに分けてわかりやすく説明していきますね。
結論!一番おすすめはSOELU
先に結論を言うと、私のオススメはSOELUです。
SOELUはライブとビデオレッスンのどちらも受講できる上に、ライブレッスンの受講時間が最も長いです。ライブレッスンは朝5時〜24時まで受講可能で、出勤前後や子供が起きる前、寝た後にレッスンを受けることができます。
強度も4段階で、レッスン内容はヨガに限らずピラディスやストレッチ、マタニティーや産後、ベビーヨガとかなり充実しています。こんなにレッスン内容が充実しているのはSOELUだけでした。さらに全レッスン男性も受講可能なので家族全員で楽しむことができます。
価格も最安月額1,980円とかなり低価格!このお値段でライブとビデオレッスンのどちらも受講できるのは本当にお得だと思いました。
さらに言うと、3歳未満のお子様がいる場合はレッスンを途中退出してもチケットは未使用扱いで、もう一度レッスンを受けることができます。仕事の繁忙期や出産などで間が空いてしまう場合は半年間無料で休講できたりと利用者に優しいサービスがたくさんあります。
ビデオレッスンのみのオンラインヨガを探しているのであれば、難易度の高い本格ヨガやヨガ哲学まで学びたい人にはyogalogを、短時間でかんたんなヨガを楽しみたい人にはYOGA BOXを、ボディメイク目的にヨガ以外にも様々なフィットネスを受講したい人にはLEAN BODYをオススメします。
それではオンラインヨガを選ぶときの注意点とそれぞれの特徴についてさらに詳しく説明していきます。
3.オンラインヨガの選び方
3-1.レッスン形態が合っているか
最初にライブレッスンを受けたいのか、ビデオレッスンを受けたいのか、どちらも受けたいのかを考える必要があります。
私が利用して思ったのは臨場感や誰かと繋がっている楽しさを感じられるライブレッスンがオススメです。
とはいえ、どちらも受講できればなお良いですよね、その点でもSOELUをオススメします。
ライブレッスン | ビデオレッスン | |
オンラインヨガ | SOELU 自宅deヨガ いまよが | SOELU 自宅deヨガ LEAN BODY Yoga Box Yogalog |
3-2.レッスンの日時が自分の生活スタイルに合っているか
ビデオレッスンは全サービス24時間受講可能ですが、ライブレッスンには時間指定があり、事前予約が必要です。
SOELU | 自宅deヨガ | yogalog | YOGA BOX | LEAN BODY | いまよが | |
ライブ | 朝5時〜24時 | 朝9時〜22時 | なし | なし | なし | 朝9時〜23時 |
ビデオ | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | 24時間 | なし |
ライブレッスンの受講時間が最も長く、24時間視聴可能なビデオレッスンもあるSOELUが一番オススメです。
3-3.レッスンのレベルや内容が自分に合っているか
オンラインヨガを始める人にはヨガ経験者から初心者まで様々な人がいると思います。体の硬い人やマタニティー、ベビー、男性でも受講できるレッスンを探している人もいるかと。
自分に合ったレベルや内容のレッスンがあるか確認することが大切です。さらに継続する中でレッスンをレベルアップできれば嬉しいですよね。段階別にレッスンがあるオンラインヨガをオススメします。
SOELU | 自宅deヨガ | yogalog | YOGA BOX | LEAN BODY | いまよが | |
ビデオ本数 | 100本以上 | 定期的に更新 | 500本以上 | 200本以上 | 300本以上 | なし |
講師の数 | 100人以上 | 7人 | 50人以上 | 20人以上 | 20人以上 | 2人 |
レッスン内容 | ヨガ ピラティス ストレッチ | ヨガ | ヨガ ラティス 瞑想 | ヨガ ストレッチ | 様々な フィットネス | ヨガ |
レッスン時間 | 5〜60分 | 30~90分 | 15~90分 | 1分〜40分 | 5~40分 | 30~60分 |
強度 | 4段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 3段階 | 不明 |
子供可 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
マタニティー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × | ◯ |
産後、ベビー | ◯ | × | ◯ | × | × | × |
男性可 | 可 (男性講師在籍) | プライベートは可 | 可 (男性講師在籍) | 可 (男性講師在籍) | 可 (男性講師在籍) | 不可 |
レッスンの強度はどのオンラインヨガでも何段階かに設定されていました。
さらに子供の有無、男女を問わず全レッスンを受講でき、マタニティーやベビーヨガ、男性講師によるレッスンまで幅広く用意されているのはSOELUだけでした。
この点でもSOELUがオススメなのは一目瞭然です。
3-4.料金比較とお得なキャンペーンや体験があるか
自分に合ったオンラインヨガを長く受けられるかが一番大切ですが、続けるためにはもちろんお値段も重要です。
SOELU | 自宅deヨガ | yogalog | YOGABOX | LEAN BODY | いまよが | |
体験 | あり 無料キャンペーン中 | チケット制、1回から受講可能 | なし | あり 1ヶ月無料キャンペーン中 | あり 2週間無料キャンペーン中 | あり 1,000円で30分/60分どちらでも 3週間以内に2レッスン受講できる |
キャンペーン |
|
| なし | なし |
| なし |
入会金 | あり(無料キャンペーン中) | 3000円 (無料キャンペーン中) | なし | なし | なし | なし |
月料金 *いまよがのみチケット料金 キャンペーン料金 |
|
|
|
|
|
|
利用規約(一部抜粋) 注意点など |
|
|
|
|
|
|
《← 左右にスクロールできます →》
※以下すべて税込み
結論から言うとお値段もSOELUが一番お得だと思いました。
最安月額1,980円でビデオレッスン見放題かつ月2回のライブレッスンを受けられるからです。自宅で月2回のライブレッスンを受けながら、ビデオレッスンで復習することで十分にモチベーションが保てます。ライブレッスンの回数を変更したくなれば、月ごとにプランを変更することができます。
月額1,980円のプランで、メインはフットネスに通いながら時間のないときにSOELUを利用するのもいいと思いました。
さらに、SOELUには”仕事や子育て、家事に忙しい女性のために始まったオンラインヨガ”と言うコンセプトそのままに、忙しい社会人やママに優しいサービスが多数あり、そういった点でも利用者のことをよく考えられていて、良心的なオンラインヨガだと思いました。
1ヶ月から始めたい人には、自宅deヨガの月額チケット1(980円)がお得のようにも思いましたが、こちらはビデオレッスンは別料金かつライブレッスンは1レッスンしか受けられません。それを考慮するとやはりSOELUが断然お得です。
長く続けられるか不安な人はまずは月額1,980円から始めてプランを変更するのもいいと思いました。
もちろんビデオレッスンのみで十分と言う人にはLEAN BODYも月額980円で様々なレッスンが受けられてオススメですが、私が利用して感じたのは臨場感や誰かと繋がっていることを感じられるライブレッスンの方が、より楽しくより長く続けられると思いました。
そして、実際入会するにあたり、キャンペーンや体験があるかは重要ですよね。長く続けるためにも体験してからの入会をオススメします。
まとめ
たくさんのオンラインヨガがあってどれにすればいいかわからないという人には、まずSOELUをオススメします。
ビデオレッスンのみのオンラインヨガを探している人で、難易度の高い本格ヨガやヨガ哲学まで学びたい人にはyogalogを、短時間でかんたんなヨガを楽しみたい人にはYOGA BOXを、ボディメイク目的にヨガ以外にも様々なフィットネスを受講したい人にはLEAN BODYをオススメします。
繰り返しになりますが…
私が体験して思ったのは、どのオンラインヨガもヨガスタジオに負けないくらい本格的で、より優れた点がたくさんありました。
もう時間がないから通えない時代は終わりです!忙しくても、子供がいても、年齢を重ねても諦めない!心も体も明るくなれるオンラインヨガを始めましょう。