
「TERASELでんきってどうなんだろう?聞いたことのない会社だけど・・・」
「電力の品質は?評判はいいの?」
TERASELでんきが気になっていても、こういった疑問や不安があると、電力会社を切り替えるかどうか迷ってしまいますよね。
そこでこの記事では、申し込み前に知っておきたいTERASELでんきの口コミ・評判や、メリット・デメリットなどをお伝えします。
現在東京電力を利用している人がTERASELでんきに切り替えると、年間25,000円以上お得に電気を使えることもあります。
ぜひ最後までご覧くださいね。
1.TERASELでんきとは?
TERASELでんきは、株式会社エネクスライフサービスが提供する新電力サービスです。
エネルギー商社である伊藤忠エネクス株式会社の100%出資会社で、電力事業とモビリティ事業を展開しています。
TERASELでんきの基本情報は、以下の通りです。
TERASELでんき 基本情報 | |
提供エリア | 沖縄県・離島を除く日本全国 |
月額料金 | 10Aにつき:286.00円 1~120kWhまで:19.88円/kWh 121kWh〜300kWhまで:24.34円/kWh 300kWh超過:25.72円/kWh |
初期費用 | 無し |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替 |
開通までにかかる日数の目安 | 申し込み後約1ヶ月~2ヶ月先の検針日 |
解約手数料 | 無料 |
メリット | ・東京電力よりも電気代が安くなる ・楽天ポイントが毎月貯まる ・さまざまな特典を選べる ・料金シミュレーションで他の電力会社との比較ができる ・緊急対応窓口が24時間営業 |
デメリット | ・セット割がない ・電気料金が安くならないこともある |
※月額料金:東京電力エリア・「超TERASEL東京B」プランの場合
電気の供給エリアは沖縄電力エリアと離島以外で、北海道から九州まで幅広い地域でTERASELでんきを利用できます。
さっそく結論を言うと、TERASELでんきは、以下の人におすすめです!
- オンラインだけで申し込みを完了させたい人
- 家庭の電気代を安くしたい人
- 一般的な電力プランを利用している人
- 電気料金の支払いでポイントを貯めたい人
- 申し込み特典が欲しい人
一言で言えば、電気料金を安くしたい多くの人におすすめできる、ということになります。
2.TERASELでんき|2つの料金プラン
TERASELでんきには以下の2つのプランがあります。
プラン名 | 特徴 |
超TERASELでんきプラン | 電気の使用量が多い方向けのプラン(ファミリー向け) |
TERASELでんきプラン | 電気の使用量が少ない方向けのプラン(単身~2人向け) |
このように2種類の料金プランが用意されていますが、そもそもTERASELでんきは本当に他社と比べて安いのでしょうか?
ここからは、「超TERASELでんき」と「東京電力」の電力プランを比較することで、TERASELでんきの料金が安いのかどうかを確認してみます。
超TERASELでんきプランと東京電力の料金比較
超TERASELでんきプランと東京電力スタンダードSの電気料金を比較すると、以下のように超TERASELでんきプランの方が安くなります。
電気量料金 | 超TERASELでんきプラン (超TERASEL東京B) | 東京電力(スタンダードS) |
基本料金 10Aにつき | 295.24円 | 295.24円 |
1~120kWhまで | 19.91円/kWh | 19.91円/kWh |
121kWh〜300kWhまで | 24.37円/kWh | 26.49円/kWh |
300kWh超過 | 25.75円/kWh | 30.60円/kWh |
※2023年5月「超TERASEL東京B」プラン
※2023年5月東京電力(スタンダードS)
このように、TERASELでんきの方が東京電力よりも料金が安いことがわかります。
他のプランでも一部の場合を除き、TERASELでんきの方が料金が安いです。
3.TERASELでんき|安いだけじゃない!メリット5つ
- 東京電力よりも電気代が安くなる
- 楽天ポイントが毎月貯まる
- さまざまな特典を選べる
- 料金シミュレーションで他の電力会社との比較ができる
- 緊急対応窓口が24時間営業
TERASELでんきのメリットは5つあるので、順に見ていきましょう。
メリット1.東京電力よりも電気代が安くなる
料金プランで比較した通り、東京電力からTERASELでんきに切り替えると、月々の電気料金が安くなります。
TERASELでんきの価格が安いのは、自社グループで発電所を保有しているため電力調達コストを抑えられるからです。
電気料金を安くしたい多くの人におすすめできるサービスです!
メリット2.楽天ポイントが毎月貯まる
TERASELでんきでは、電気料金200円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
楽天ポイントはTERASELでんきの⽀払いには使用できませんが、楽天グループでの買物や支払いに使えます。
電気代を支払う度にポイントがもらえるので、知らず知らずのうちにまとまったポイントが貯まることもあるでしょう。
メリット3.さまざまな特典を選べる
TERASELでんきでは、契約時に6種類の中から好きな特典を選べます。
選択できるポイントは以下の通りです。
※2023年1月31日まで、選べる特典2倍キャンペーン中です。キャンペーン中に申し込んだ方がお得です。
- 楽天ポイント2,000 →
4000ポイント - Amazonギフト券2,000 →
4000円分 - Huluチケット2 →
4ヶ月分 - Apple Gift Card2,000 →
4000円分 - StockPoint2,000ポイント
- 電気料金の2%相当を寄付
特典はTERASELでんきを契約してから4ヶ月間使用した方が対象で、4ヶ月目の月末ごろに付与されます。
メリット4.料金シミュレーションで他の電力会社との比較ができる
TERASELでんきの公式サイトでは、他の電力会社からTERASELでんきに乗り換えた際に、どのぐらい料金が安くなるか比較できます。
比較できる電力会社は東京電力エリアの場合、以下の通りです。
- 東京電力エナジーパートナー
- auでんき
- ソフトバンク電気
- Looopでんき
- 楽天でんき
- ENEOSでんき
- 東京ガス株式会社
このようにシミュレーションできる電力会社が豊富なので、すでに新電力を利用している場合も、TERASELでんきへの乗り換えをすべきかどうか判断しやすいです。
メリット5.緊急対応窓口が24時間営業
TERASELでんきの緊急対応窓口は、24時間営業です。
そのため、深夜にTERASELでんきへの問い合わせが必要な場合も、すぐに質問できます。
ただし、停電や落雷・地震などの災害時には、問い合わせ先はTERASEL電気ではないので、お住まいの地域の送配電を担当する電力会社へ直接問い合わせる必要があります。
4.TERASELでんき|契約前に知りたいデメリット2つ
TERASELでんきにはメリットだけではなく、デメリットもあります。デメリットは以下の2つです。
- セット割がない
- 電気料金が安くならないこともある
それぞれについて説明します。
デメリット1.セット割がない
TERASELでんきにはセット割がありません。
他の電力サービスでは、ガスや携帯料金と電気料金を一つの会社にまとめることで料金が安くなることがあります。
しかし、TERASELでんきではセット割は無いので、複数サービスの契約をセットにして安くしたい場合には向かないでしょう。
デメリット2.電気料金が安くならないこともある
状況によっては、TERASELでんきに切り替えても電気料金が安くならないことがあります。
TERASELでんきには家庭向けのプランしかなく、オール電化住宅⽤の電気契約の場合には安くならないからです。
また、低圧電⼒を利用している場合も、使用量によってはお得にならない可能性があります。
5.TERASELでんきの評判・口コミまとめ
TERASELでんきを実際に利用している人たちからの、評判や口コミはどのようになっているのでしょうか?
料金の評判・口コミ
「他の電力会社からTERASELでんきに乗り換えて安くなった」という声が複数見つかりました。
今月の電気料金通知が来て、このご時世だし高いかなあ😅、と思ったら
想定より遥かに安くて驚く
家にいない時間のほうが長いことや、エアコンが苦手なので設定温度が相当に高いこともあるだろうけど
乗り換えたTERASELでんき、素晴らしい!
今後も定期的に電気代は見直していかなきゃ!#電気代
— T$UNODA@10月には年収アップ転職!! (@tsunodatsunoda) July 12, 2022
◆楽天でんき解約
拙宅は2年前から楽天でんきを利用してきたが
世界的なLNG高騰の煽りで6/1から11.1%値上げ
年間で約¥20,000も高くなる!
速攻で「TERASELでんき」に切り替え解約した
しかし、もっと早く切り替えるべきであった
超TERASEL東京Bプランなら楽天でんきより
年間で約¥20,000も安かった pic.twitter.com/yFUKO0NOil— BOPPO (@Boppo2011) May 14, 2022
ポイントについての評判・口コミ
「楽天ポイントが貯まるのがうれしい」という口コミが多く見られました。
ただ使っているだけで、知らず知らずのうちにまとまったポイントが貯まっていくのはうれしいですね。
住んでる場所や使用料によって変わるとは思いますが、過去の使用料からエネチェンジで確認すると「TERASELでんき」が一番安く、楽天ポイントも貯まるので決めました!
とはいえ値上がり辛いですね💦— かんすけ@倹約家パパの資産形成術『1馬力35歳で2000万円貯めた方法をブログで発信』 (@kansukesite) April 13, 2022
✨TERASELでんき✨
楽天ヘビーユーザーなので
毎月ポイントがたまるのは
嬉しいです💗💗とってもお得なTERASELでんき✨
たくさんの人に広がるように
拡散RTいたします😊✨✨— まお (@maox829) May 15, 2021
キャンペーンの評判・口コミ
過去にTERASELでんきは、「hito-tema」という食について情報発信するサービスとコラボし、キャンペーンを行いました。
このキャンペーンは、「TERASELでんきへの申し込みでAmazonギフト券が当たる」という内容で、当選した方によるよろこびの声が見られました。
hitotema様@hito_tema_net より
TERASELでんきシュミレーションCPにてアマギフ3000円分が当選🎁✧*。
ありがとうございます♪伊藤忠グループのTERASELでんきさん💡
電気だけの契約で申込める新しい電気会社さんです✨楽天ポイントが貯まるから楽天ユーザーさん必見です!#ぽんぽぽ当選報告▷▷▷ pic.twitter.com/mok00wxPuB
— ぽんぽぽ (@ponpopo_8) January 25, 2022
hitotema(@hito_tema_net)さんと、TERASELでんきさんのキャンペーンにてアマギフを頂きました!ありがとうございます!
TERASELでんきさんのシミュレーションは1度はやるべき!電気代安くなるかも!hitotemaさんも丁寧な暮らしの記事がたくさん!素敵!#ギンガムチェックの当選報告 #hitotema pic.twitter.com/NuZVDlmK8A— ギンガムチェック (@hayabusatodoman) December 15, 2021
6.結論!TERASELでんきはこんな人におすすめ
結論としては、TERASELでんきはこんな人におすすめです。
- オンラインだけで申し込みを完了させたい人
- 家庭の電気代を安くしたい人
- 一般的な電力プランを利用している人
- 電気料金の支払いでポイントを貯めたい人
- 申し込み特典が欲しい人
一言で言えば、TERASELでんきは電気料金を安くしたい多くの方におすすめできる、ということになります。
もちろん、全ての方の電気料金が下がるとは言い切れませんが、各エリアの電⼒会社の⼀般的なプランを契約している方であれば、電気料金が安くなる可能性が十分にあります。
乗り換えを検討している場合は、TERASELでんきのホームページ上でシミュレーションを行い、電気代がお得になるか確認してみるといいでしょう。
7.TERASELでんき|最新キャンペーン
2023年5月現在、TERASELでんきはキャンペーンを実施していません。
キャンペーン開催情報がわかり次第、追記します。
8.TERASELでんきに関するよくある質問
ここでは、以下6つのよくある質問に回答します。
- TERASELでんきへの切り替えは簡単にできる?
- 切り替えの際に工事は必要?
- 切り替えれば必ず安くなる?
- 停電しやすくなったりしない?
- 電気料金の支払い方法は?
- 解約は簡単にできるの?
質問1.TERASELでんきへの切り替えは簡単にできる?
TERASELでんきへの切り替えはオンラインのみで簡単にできます。
スマホやパソコンから、フォームから申し込みすれば切り替えが完了します。
現在の電力会社は自動的に解約になるので、解約手続きは必要ありません。
質問2.切り替えの際に工事は必要?
原則工事は不要で、ネットからの申し込みだけで切り替えが完了します。
ただし、電気メーターがスマートメーターでない場合には、スマートメーターへの交換が必要になります。
スマートメーターへの交換は原則無料で、ほとんどの場合立ち合い不要です。
質問3.切り替えれば必ず安くなる?
オール電化住宅⽤の電気契約の場合、特定の時間帯の電気料⾦が安いメニューとなっており、切り替えても安くならない可能性があります。
また、低圧電力から切り替えると、使用量によってはお得にならない場合もあります。
それ以外の電力プランを利用している場合は安くなる可能性があるので、公式ページのシミュレーションで比較してみるといいでしょう。
質問4.停電しやすくなったりしない?
停電しやすくなることはありません。
TERASELでんきでは、これまでと同じように地域の送電網を利用して送電されるため、電気の品質が変わらないからです。
質問5.電気料金の支払い方法は?
支払い方法は、クレジットカード払いと口座振替の2種類から選択できます。
クレジットカード払いの場合、VISA、MasterCard、JCB、American Express、Dinersのマークがついたクレジットカードを利用できます。
口座振替の際には、都市銀行や主要地方銀行の他、ゆうちょ銀行やネット銀行を登録可能です。
質問6.解約は簡単にできるの?
TERASELでんきを解約してから他社に切り替える場合、他社に申し込みすればTERASELでんきは⾃動的に解約となります。
解約手続き自体が不要なので、非常に簡単に解約できます。
まとめ
結論として、TERASEL電気には以下のメリット・デメリットがあります。
・楽天ポイントが毎月貯まる
・さまざまな特典を選べる
・料金シミュレーションで他の電力会社との比較ができる
・電気料金が安くならないこともある
各エリアの電⼒会社の⼀般的なプランを契約している方であれば、TERASELでんきへの切り替えによって、電気代が下がる可能性が十分にあります。
TERASELでんきを利用して、お得な新電力ライフを過ごしましょう。