
Ene(イーネ)光ってどんな光回線で、お得に利用できるのかな?と気になっていますね。
電話の勧誘や、知人からの紹介でEne光を知ったという人もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、Ene光は家族や、友人が多い人におすすめの光回線。それ以外の人は、他の光回線を使うほうがお得です。
今回はEne光のメリット・デメリットと、利用がおすすめな人をお伝えします。
目次
1.Ene光とは
2.Ene光を利用するメリット
3.Ene光を利用するデメリット
4.こんな人におすすめ
1.Ene光とは
Ene光は、株式会社イーエムアイが運営している光回線サービスです。
2015年にNTTから光回線を借りてスタートしました。通信速度はフレッツ光と同じ下り1Gbpsで、以下2つの特徴があります。
- 月額料金が安い
- 紹介キャンペーンがある
特徴をそれぞれ、口コミ・評判とともに見ていきましょう。
2.Ene光を利用するメリット
Ene光には大きなメリットが2つあります。
2-1.フレッツ光と比べて安い
Ene光は、メジャーな光回線のフレッツ光と比べて、お得に利用できます。
サービス | フレッツ光※1 (プロバイダ料を含む) | Ene光 |
月額料金 (税抜) | 5,700円 | 4,980円 |
※1)フレッツ光ネクストギガファミリー・スマートタイプぷらら(NTT東日本)
フレッツ光は月々5,700円になりますが、Ene光は月々4,980円です。
Ene光の方が、月々700円ほどお得に利用できます。
マンションの場合、フレッツ光は月額4,300円ですが、Ene光だと月額3,980円。月々300円お得に利用できます。
2-2.紹介キャンペーンがある
Ene光の最大の特徴は、紹介キャンペーンがあること。
家族や友人にEne光を紹介すると、利用者1人につき毎月500円の割引が受けられます。
割引には上限がなく、紹介した人がEne光を使いつづけている限りずっと受けられます。なので、10人に紹介して、全員がEne光を利用し続けていれば、ネット料金は毎月0円です。
紹介される人もお得!
このキャンペーンでは、紹介された人にも3,000円のキャッシュバックがあります。
紹介する人も、される人にもお得なキャンペーンです。
3.Ene光を利用するデメリット
Ene光には、キャッシュバックとスマホセット割がありません。なので、紹介キャンペーンをうまく利用できない人は、他の光回線を利用するほうがお得です。
その理由を詳しくみていきましょう。
3-1.キャッシュバック特典がない
光回線の申し込みでは、高額なキャッシュバックに期待できますが、Ene光にはキャッシュバックがありません。
下記に、光回線を申し込んでもらえるキャッシュバック額をまとめてみました。
Ene光 | ドコモ光 | auひかり | ソフトバンク光 |
0円 | 15,000円 | 48,000円 | 48,000円 |
他の光回線だと、1万円を超えるキャッシュバックがもらえてお得です。
3-2.大手キャリアのスマホセット割がない
また、Ene光にはスマホセット割引がありません。
光回線によっては大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)とセットで利用すると、スマホ1台につき毎月500円~2,000円お得になるものがあります。
たとえば、auひかりと家族4人がauのスマホ(データ定額5ギガ)を使っていれば、
使用プラン | 月額割引 |
データ定額4ギガ以下 | 934円 |
データ定額5~20ギガ | 1,410円 |
データ定額21ギガ以上 | 2,000円 |
毎月1,410円×4人=5,640円もお得に。年間だと7万円近く通信費が安くなるんです。
お得な光回線の選び方
以上のことから、Ene光で人を紹介するのが難しそうな人は、他の光回線を選びましょう。
キャッシュバックがもらえ、スマホのセット割引がある光回線を選べばもっともお得に利用できるのでおすすめです。
詳しくは下記のページから確認してください。
住居タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
ドコモを使っている人は | こちら | こちら |
au・格安スマホを使っている人は | こちら | こちら |
ソフトバンクを使っている人は | こちら | こちら |
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(戸建てタイプ)
携帯の所持台数
~2台までの方
- 住んでいるエリア
関東 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 ドコモ光がエリア外の場合、
NURO光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 ドコモ光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら
がおすすめです
- 住んでいるエリア
その他 ドコモ光がエリア外の場合、
auひかり
がおすすめです
携帯の所持台数
3台以上の方
携帯の所持台数
1台以上の方
携帯の所持台数
1台の方
- 住んでいるエリア
関東 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
関西 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
東海 NURO光がエリア外の場合、
SoftBank光
がおすすめです
- 住んでいるエリア
沖縄 SoftBank光がエリア外の場合、
auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数
2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2023年2月更新)
ユーザーが選ぶべき光回線はこれ!(マンションタイプ)
携帯の所持台数 ~2台までの方
- 住んでいるエリア関東
ドコモ光がエリア外の場合、 NURO光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
ドコモ光がエリア外の場合、 eo光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
ドコモ光がエリア外の場合、 コミュファ光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
ドコモ光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
- 住んでいるエリアその他
ドコモ光がエリア外の場合、 auひかり がおすすめです
携帯の所持台数 3台以上の方
携帯の所持台数 1台以上の方
携帯の所持台数 1台の方
- 住んでいるエリア関東
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア関西
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア東海
NURO光がエリア外の場合、 SoftBank光 がおすすめです
- 住んでいるエリア沖縄
SoftBank光がエリア外の場合、 auひかり ちゅら がおすすめです
携帯の所持台数 2台以上の方
各社のロゴマークをクリックすると、もっともお得な申し込み窓口に移動します(2023年2月更新)
4.こんな人におすすめ
まとめるとEne光は下記のような人におすすめです。
最低でも6人以上にEne光を紹介できる人
Ene光には紹介キャンペーンがあるので、最低でも6人以上に紹介できる人にはおすすめ。
Ene光を6人に紹介して、利用してもらえれば、紹介者は毎月2,000円でネットが利用できます。2,000円台でネットが利用できる光回線は少ないので、家族や友人が多い人ならEne光はお得です。
つまり、Ene光がお得になるのは、たくさん紹介できる人のみ。「知人に紹介するのは嫌だな〜」という人は他の光回線のほうが安く使えておすすめです。詳しくは元販売員が光回線37社を比較!あなたにおすすめが分かる【2022年版】を参考にしてください。
まとめ
Ene光は家族や友人に、Ene光を紹介して使ってもらえる人にはおすすめです。
それ以外の人は、キャッシュバックが高くてスマホセット割がある光回線を選びましょう。
お得で快適なネットライフを過ごしいただければ幸いです。