
auひかりではお得なキャンペーンが数多く実施されています。
「○○○円キャッシュバック!」「工事費無料」「ルータープレゼント!」など色々なプロバイダや代理店が、こぞって宣伝しているキャンペーンはどれを選べばいいのか・・・。正直、判断するのは難しいし、めんどくさいですよね。
しかし、適当に申し込むと、高額なオプションを付けられて結局損をするキャンペーンの場合もあるので注意してください!
この記事では、auひかりで一番おすすめなキャンペーンが受けられる申し込み窓口を紹介していきます。主要な申し込み窓口14社を徹底比較して出した結果なので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
1.結論!一番おすすめなauひかりのキャンペーン窓口はアイネットサポート
最初に結論をいうと、最もおすすめなキャンペーン窓口はアイネットサポートです。
戸建てタイプで55,000円、マンションタイプで50,000円のキャッシュバックが、最短申し込みの翌月にもらえます!
auひかりのキャンペーンで一番バランスのよいおすすめできる申し込み窓口です。14社を徹底的に調べて出した結論なので間違いありません。
次点|GMOとくとくBBもおすすめ【※注意点あり】
実は、最もキャッシュバックが高額な申し込み窓口は、GMOとくとくBBです。auひかりのキャンペーン窓口の中で最高額である61,000円のキャッシュバックを行っています。(マンションタイプは51,000円)
しかし、キャッシュバックの受け取りには注意してください!11ヶ月後と23ヶ月後に届く「キャッシュバック特典の案内メール」を、1ヶ月以内に返信しなければキャッシュバックは一切振り込まれません。(振り込みは30,500円ずつ)
受け取りの難しさから一番のおすすめにはしていません。それでも最高額のキャッシュバックを受けたい人にはおすすめできます。
2.auひかりのキャンペーン、失敗しない3つの選び方
auひかりのキャンペーンを失敗せずに選ぶには、以下3つのポイントに気をつけましょう。
- 公式キャンペーンは、どこから申し込みしても受けられる
- 各窓口が行っているキャンペーンを比較する
- 高額すぎるキャッシュバックにひそむワナ
ひとつずつ確認していきましょう。
ポイント1.公式キャンペーンは、どこから申し込みしても受けられる
auひかりの公式キャンペーンは、どの窓口から申し込みしても受けられるので比較する必要はありません。
2021年4月現在、公式が行っているキャンペーンは以下の3つです。- 41,250円の工事費が無料
- 他社からの乗り換え料金を30,000円まで負担(auスタートサポート)
- auスマホが毎月550円〜お得(auスマートバリュー)
これらのキャンペーンはどこから申し込んでも受けられます。たまに、自社のキャンペーンのように扱ってキャッシュバック額を水増ししている代理店があるので注意が必要です。
auひかりの公式キャンペーンに関して、よりくわしく知りたい人はこちらも参考にしてください。
騙されるな!auひかりの口コミ・料金などの真実【2021年4月最新】
ポイント2.各窓口が行っているキャンペーンを比較する
各窓口でいろいろなキャンペーンを行っていますが、基本的には「キャッシュバック額」と「キャッシュバックの受け取り時期」を比較すれば問題ありません。
ルーターをプレゼントしている窓口などもありますが、auスマートバリューに加入すると、無線LAN搭載のルーターを永年無料でレンタルできます。とくにお得感はありません。
なので「キャッシュバック額」と「キャッシュバックの受け取り時期」に注目して比較しましょう。
ただ先ほどもいいましたが、キャッシュバック額を比較する時は、公式のキャンペーン分が含まれていないか注意してくださいね。
ポイント3.高額すぎるキャッシュバックにひそむワナ
高額すぎるキャッシュバックには裏があるので気をつけましょう。
たとえば以下の画像をみてください。
画像引用:株式会社25のキャンペーンページ
最大121,000円のキャッシュバック・・・!とても魅力的にみえますよね。
しかし、キャッシュバックの適用条件をみると・・・
≪121,000円キャッシュバック≫
au光回線(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話+弊社指定プロバイダ(BIGLOBE)+弊社指定オプション(トータル・ネットセキュリティ、BIGLOBEお助けサポート、あんしんバックアップ、エンジョイプラス、暮らしのあんしん相談、生活かけつけレスキュー)+ 即日申込+auひかりスタートサポート+auひかりスタートサポート上乗せキャッシュバック 引用:株式会社25のキャンペーンページ
10コ近いオプションに加入しないと121,000円はもらえません。月々のオプション料金だけでも+3,000円程かかってしまいます・・・。
このように長い目でみるとお得ではないキャッシュバックもあるので、高額なキャッシュバックを売りにしている窓口には注意してください!
3.auひかりのキャンペーン14社を徹底比較!
お待たせしました!ここからはauひかりのキャンペーンを行っている14社を実際に比較していきます。
先ほども説明した通り、注目すべき点は「キャッシュバック額」と「キャッシュバックの受け取り時期」です。
《← スマホの人はスクロールできます →》
窓口 | キャッシュバック額 | 受け取り時期 | |
プ ロ バ イ ダ | So-net | なし | なし |
GMOとくとくBB | 61,000円 | 11ヶ月後 23ヶ月後 | |
BIGLOBE | 50,000円 | 11ヶ月後 24ヶ月後 | |
au one net | 10,000円 | 4ヶ月後 | |
@nifty | 30,000円 | 23ヶ月後 | |
@tcom | なし | なし | |
AsahiNet | なし | なし | |
DTI | 38,000円 | 14ヶ月 | |
代 理 店 | アイネットサポート | 55,000円 | 翌月 |
フルコミット | 50,000円 | 翌月 | |
NNコミュニケーションズ | 52,000円 | 翌月 | |
auひかり公式サイト | なし | なし | |
価格コム | 44,130円 | 11ヶ月後 | |
家電量販店 | 10,000円〜 (店舗による) | 即日 (店舗による) |
一番キャッシュバック額の高い申し込み窓口は、GMOとくとくBBです。なんと61,000円のキャッシュバックがもらえます!
しかし、受け取り時期をみてください。11ヶ月後と23ヶ月後の2回に分けて30,500円ずつの受け取りです。しかも「キャッシュバック特典の案内メール」を、1ヶ月以内に返信しなければキャッシュバックは一切振り込まれません。
1年後・2年後にくるメールを返信するのって忘れそうだし、少し面倒に感じてしまいますよね・・・。
auひかり×GMOとくとくBBについて、くわしく知りたい人はこちらの記事も参考にしてください。
auひかり×GMOとくとくbbってどうなの?4つのメリットと2つの注意点
auひかりのキャンペーンで一番おすすめは、アイネットサポート!
総合的にみると、一番おすすめはアイネットサポートからの申し込みです。その理由をくわしくみていきましょう!
おすすめな理由1.55,000円のキャッシュバックがもらえる
アイネットサポートのキャッシュバック額は55,000円で、GMOとくとくBBの次に高額です。色々な物をお得に買える価格コムよりも10,000円程多くキャッシュバックがもらえます。
おすすめな理由2.キャッシュバック受け取り時期が、最短翌月で早い!
そしてなんといっても、受け取り時期が早いです!最短で、申し込みした月の翌月にキャッシュバックが振り込まれます。1年後、2年後にもらえる最高額のキャッシュバックよりも、翌月にもらえる55,000円のほうが魅力的に感じませんか?
家電量販店はおすすめしない
ヨドバシカメラやヤマダ電機などの家電量販店で契約するほうがお得じゃないの?と思うかもしれませんね。しかし、家電量販店で契約することはおすすめしません。
なぜなら、指定商品の値引きや割引券をもらえるというキャンペーンの場合がほとんどだから。さらに有料オプションへの加入が必須の場合も多いです・・・。あまりお得ではありません。
4.auひかりをお得に申し込む手順
せっかくauひかりを使うのなら、高額キャッシュバックがもらえて、セキュリティサービスが無料で使えるアイネットサポートか、キャッシュバックが最高額のGMOとくとくBBを選びましょう。
最後に、auひかりの申し込み手順について解説します。
アイネットサポートから申し込む場合
手順1.auひかりを申し込む
申し込みはこちらのリンクをクリック。
上記のページに移動するので「Webお申込み」をクリックします。
サイトの案内にしたがって、郵便番号・住所などの申し込みに必要な情報を入力していけば、簡単に申し込みが完了します。
申し込み窓口に注意!
以下のキャンペーンページからでは55,000円のキャッシュバックがもらえます。(2021年4月現在)他の窓口から申し込むと、キャッシュバック金額が減ってしまう可能性があります。必ず以下の、正規キャンペーンページから申し込みましょう。
「auひかりのキャンペーンページ」:https://auhikari-campaign.biz/
手順2.工事日の調整
申し込みから2、3日ほどで電話連絡があるので、工事日を調整してください。
この電話で利用したいプロバイダも聞かれるので、So-netを選ぶようにしましょう。
手順3.工事の立会い
工事日の2日前までに、ルーターなど光回線開通に必要な機器が送られてきます。
工事日当日は、約2時間の立会いが必要となります。工事が終わるとインターネット開通です。
GMOとくとくBBから申し込む場合
手順1.auひかりを申し込む
まずはこちらをクリックして、GMOとくとくBBのキャンペーンページを開きます。
ページ右上にある「エリア検索・料金診断」をクリックして、手続き画面を開きます。
手順2.申し込み情報を入力
次のページへ進むと、申し込みに必要な情報を入力していく画面が開きますので、記入していきましょう。
手順3.確認の電話を受ける
必要な情報を入力したら、申し込みフォームを送信。
その後、1週間ほどでKDDIから確認と工事の日程を調整するための電話がきます。
この電話を受けて、工事のスケジュールを取り決めましょう。
手順4.工事を完了させて、ネット開通!
工事を完了させると、ネットが開通します。
5.まとめ
auひかりのキャンペーンは、アイネットサポートからの申し込みが一番おすすめできることがわかりました。申し込んだ翌月に55,000円のキャッシュバックがもらえます。
面倒な手続きや、もらい忘れてしまう可能性がありますが、GMOとくとくBBもおすすめです!申し込んだ11ヶ月後と23ヶ月後に30,500円ずつ、合計61,000円のキャッシュバックが受けられます。
どちらか自分に合った窓口から申し込んで、お得にauひかりを契約してくださいね。