auショップでWiMAXを申し込まないで!最安値で契約する方法を解説

auスマホを使っていて、WiMAXを検討中でしょうか。

WiMAXがあれば、スマホはもちろん、PCやゲーム機、タブレットでもネットが無制限に使えます。

しかもauスマホなら、スマホ料金の割引も受けられてお得です。

でも実は…auショップからWiMAXを契約すると、他の方法で申し込むより総額4万円以上高くなってしまうんです。通信速度やデータ量などのサービス内容は「同じ」なのに!です。

そこで、auユーザーがWiMAXをお得に契約する方法を徹底解説します。ぜひ参考にしてください。(当記事は税込表記です)

1.【基本情報】auのWiMAXとは?

au wimaxの料金プラン

auのWiMAXとは、auショップで契約できるポケットWiFiのこと。

WiMAXの仕様や料金などを一覧表にまとめました。

au WiMAXの基本情報
端末Speed Wi-Fi 5G X11
利用回線WiMAX2+、au 4G、au 5G
データ容量月間無制限
最大通信速度(下り)2.7Gbps
 事務手数料3,300円
端末代22,000円(X11)
月額料金1〜25ヶ月目:4,721円
26ヶ月目〜:5,271円
2年間の総額140,965円
支払い方法クレジットカード、口座振替
契約期間なし
更新月以外の解約金
発送当日受け取り
運営会社au

auのWiMAXは、料金プランが「モバイルルータープラン」「ホームルータープラン」に分かれていますが、これは契約する端末によって自動的に決まります。

  • モバイルルータープラン:Galaxy 5G mobile
  • ホームルータープラン:HOME 5G L11

プラン名が違うだけで、月額料金は同じです。

WiMAXはこんな人におすすめ

WiMAXなら無制限でネットが使える

スマホだけでなく、PCやゲーム機、タブレットなどでもネットを使いたい人はWiMAXがおすすめです。

auスマホには「使い放題MAX 5G/4G」というデータ使い放題のプランがありますが、テザリングで他の端末からネットを使えるのは月30GBまで

一方WiMAXは、工事不要で毎月のデータ量が無制限なので、以下の使い方ができます。

  • 工事をせずにすぐ使いたい
  • NETFLIX・プライムビデオなどをPCやテレビの大画面で楽しむ
  • ウェブミーティングを週に何度も行う
  • PCやPS4のゲームを何本もダウンロードする

スマホ以外で気兼ねなくネットを使いたいならWiMAXがおすすめです。

通信速度や速度制限はどうなの?

通信速度について

WiMAXは、「みんなのネット回線速度」のデータによると、通信速度の平均が約37Mbpsで、下の表にある通りほとんどのネットサービスを問題なく使えます

通信速度の目安

速度制限について

WiMAXは、短期間でデータ量を使いすぎると一時的に速度制限がかかる場合があります。

以前は3日で15GB使うと翌日に制限がかかるというものでしたが、2022年2月に撤廃されました。なので、これまでのように「もうすぐ15GB使ってしまう…」という心配をする必要はありません。

ポケットWiFiサービスの中でトップクラスに制限がゆるいのはWiMAXです。

2.auショップでWiMAXを契約してはいけない3つの理由

auショップでWiMAXを契約すべきでない理由

auのスマホユーザーならWiMAXを契約するとPCやゲーム機、タブレットなどでもたっぷりネットが使えます。

しかし、上の3つの理由からWiMAXをauショップで契約するのはおすすめしません

それぞれの理由を、人気のWiMAXプロバイダ(販売代理店)である「GMOとくとくBB」と比較しながら解説していきますね。

理由1.ショップに行かなければならない

auのオンラインショップではWiMAXを取り扱っていないので、契約するためにはauショップに行かなければなりません。

auショップはかなり混み合うので、契約するために1時間以上待たされる可能性があります。

https://twitter.com/meibaran/status/1402073280710807552

店舗で契約すれば当日WiMAXを受け取れるというメリットはありますが、わざわざ店舗に行ったり、混雑時に待たされたりというのはデメリットです。

GMOとくとくBBはオンラインで申し込める

逆にGMOとくとくBBは店舗でWiMAXを販売しておらず、公式サイトからオンラインでのみ申し込めます。もちろん順番待ちはありませんし、数分程度で申し込み完了です。

「郵送だと店頭受取に比べて使えるまでに時間がかかるのでは?」と思うかもしれませんが、端末は最短即日発送。

2~3日後にはWiMAXを使えるようになります。

理由2.サポートが良いわけではない

auショップで申し込んだからといって、契約前後のサポートが良くなるということはありません。

「サポート」といっても色々ありますが、ここでは以下2ポイントについて解説します。

  • 販売スタッフの知識が怪しい
  • 故障時の対応はどこで買っても同じ

販売スタッフの知識が怪しい

auショップのスタッフだからといって、WiMAXに詳しいとは限りません。

「auショップで契約すればスタッフにわからないことを聞けるから安心」と思うかもしれませんが、ツイッターで調べてみると、auショップのスタッフでもWiMAXにくわしくない人がいるようです。

https://twitter.com/8ZPLofXCHOROj2y/status/988001386074857472

auショップがメインで扱っているのはスマホなので、どうしてもWiMAXまで詳しい人は少数なのかもしれません。

GMOとくとくBBならじっくり考えられる

GMOとくとくBBの公式サイトはわかりやすいです。

しかも、スタッフに急かされることなく何時間でもじっくり考えることができるので、納得ずくで契約できます。

WiMAXに限らず通信サービスはややこしい部分が多く、自己責任になることが少くありません。なので、プロバイダの公式サイトをじっくり読んでから契約することをおすすめします

故障時の対応はどこで買っても同じ

WiMAXはauショップで契約したものでも、GMOとくとくBBで契約したものでも、故障時はauショップで受け付けれてくれます。

GMOとくとくBBのサイトにはこのように記載されていました。

まずは弊社サポート窓口へご連絡ください。弊社お申し込みから一年未満の場合は、メーカー保証期間内のため最寄りのauショップよりメーカーにお送りいただき、修理の対応となる場合がございます。
引用|WiMAX2+端末が故障しました

一度GMOとくとくBBのサポート窓口に連絡するという手間がかかりますが、端末が故障したときの対応は、auでもGMOとくとくBBでも違いはありません

なので、「トラブルがあったときに安心だから」という理由でauショップを選ぶべきではありません。

理由3.料金が高い

auショップでWiMAXを契約すると、なんと4万円以上も支払総額が高くなります…

auとGMOとくとくBBでどのくらい料金に違いがあるのかを比較表にしました。

 auGMOとくとくBB
事務手数料3,300円3,300円
端末代22,000円21,780円
月額料金1〜25ヶ月目:
4,721円
26ヶ月目〜:
5,271円
1,2ヶ月目:
1,474円
3〜35ヶ月目:
3,784円
36ヶ月目〜:
4,444円
キャッシュバック23,000円
支払い方法クレジットカード
口座振替
クレジットカード
契約期間なし2年
更新月以外の
解約金
0円
契約期間ごとの総額※
1年84,313円43,605円
2年140,965円89,013円
3年203,667円135,081円

※総額=事務手数料+端末代+月額料金+解約金−キャッシュバック

auは契約期間がないので短期間ならauのほうが安いと思いきや、解約金を払ったとしてもGMOとくとくBBがどのタイミングでも総額は安いです。

その訳は、月額料金が安いことと高額キャッシュバックにあります。

こうした違いから、auショップで契約すると高額になってしまうんです。

4.お得なキャンペーンを実施しているプロバイダからWiMAXを契約しよう

WiMAXはauスマホを使っている人におすすめのネット回線ですが、auショップではなくプロバイダでお得に申し込みましょう。

WiMAXの契約方法は、auショップ、プロバイダ、家電量販店とさまざまです。しかし、どの方法で契約しても回線自体はすべて同じなので、提供エリアや通信速度の違いはありません

違いはただひとつ、キャンペーン内容です。

さきほど説明したとおり、GMOとくとくBBなら23,000円キャッシュバックされます。

他のプロバイダと総額を比較

WiMAXのトータルコストを契約期間ごとに比較

WiMAXを販売している8社の総額をランキング表にまとめました。

GMOとくとくBBは、au以外の他プロバイダと比べても最安値でWiMAXを使えるプロバイダです。

※プロバイダについては【最安値】WiMAXのプロバイダ主要10社比較!選び方とおすすめ3選も参考にしてください。

5.auユーザーがWiMAXを最安値で申し込む方法

ここからは、一番お得にWiMAXを申し込む手順を説明しますね。

ステップ1.エリアを確認する

ピンポイントエリア判定

まず、あなたがネットを利用する予定の自宅や会社が通信エリア内かどうかを最初に調べておきましょう。

エリアの確認はWiMAXの回線元サービスであるUQ WiMAXのエリア確認ページから簡単にできます。「ピンポイントエリア判定」で「○」と表示されれば大丈夫です。

※もし判定が「△〜◯」で、つながるかどうか不安な場合は、実際にWiMAX端末を借りて調べられる「Try WiMAXレンタル」というサービスもあります。
参考:【実際に試した結果】Try WiMAXの申し込み前に知っておくべき3つの注意点

ステップ2.GMOとくとくBBのキャンペーンページから申し込む

GMOとくとくBBのWiMAX5Gキャンペーン

WiMAXプロバイダの中で一番安く使えるのは、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンです。下記ボタンから申し込みサイトに進んでください。

このサイト以外だと正しくキャンペーンが適用されない可能性があるので注意してください。

受け取り手続きをお忘れなく

キャッシュバックは受け取り手続きをしなければなりません。その点だけ注意してください。

万が一受け取りを忘れてしまうと、全然お得じゃないプロバイダになってしまいます。手続方法は以下の通りです。

キャッシュバックの手続き

GMOとくとくBBから与えられるメールアドレスあてに、契約から11カ月目に「口座情報登録メール」が送られてきます。1ヶ月以内にそのメールに記載されているURLから振込先を登録してください。

このように、申請すれば必ずキャッシュバックを受け取ることができます。

ステップ3.ルーターは最新端末Speed Wi-Fi 5G X11を選ぶ

wimax端末の比較

端末は、最新の「Galaxy 5G mobile」をおすすめします。

「Speed Wi-Fi 5G X11」をおすすめする理由は、以下の3つです。

  • WiMAXの最新5G端末
  • 通信速度が速い
  • コンパクトで持ち運びに便利

家でしか使わないならホームルーターを選ぼう

GMOとくとくBBではホームルーター『HOME 5G L12』も扱っています。

性能はX11と差がないので、家でしかWiMAXを使わないのであればホームルーターを選びましょう。

ステップ4.ギガ放題を選ぶ

WiMAX5Gの料金プラン

WiMAX5Gの料金プランは一つしかありません。36ヶ月目までは、端末代相当分の割引があります。

ステップ5.翌日以降に端末が届く

W06のSIM挿入場所

契約後、最短翌日に端末が届きます。

上の写真のようにSIMカードを端末に挿入してパソコンやスマホ側のWiFi設定すれば完了です。

まとめ

WiMAXは、毎月のデータ量が無制限でたっぷりネットが使えるサービスです。

しかし、auショップで契約するのは以下のデメリットがありました。

  • ショップに行かなければならない
  • サポートが良いわけではない
  • 料金が高い

WiMAXはプロバイダ、中でもGMOとくとくBBで申し込むと安く利用できます。お得なプロバイダで契約し、ネットを思う存分楽しんでください。

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!