楽天モバイルに法人プランはある?UN-LIMITⅦは法人契約できるのか解説

「楽天モバイルに法人プランはあるの?」
「法人契約してスマホを一括で管理したい!」

料金が安いことから、楽天モバイルで法人契約をしたいと考えている方は多いはず。

ただ残念ながら、楽天モバイルの法人プランは、2022年11月15日(火)に新規の申し込みを終了しています

そこでこの記事では、楽天モバイルの代わりになる、法人プランを提供しているおすすめ格安SIMを紹介します。

楽天モバイル以外にも、魅力的な法人プランを提供している格安SIMはあるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください!

おすすめの格安SIMは「【2023年5月】格安SIMのおすすめを26社から比較!初めてにはこれ!」で紹介しています。

楽天モバイルの評判は「【2023年5月最新】楽天モバイルは評判通りのサービス?口コミから見るリアルな声」で紹介しています。
楽天モバイルのおすすめ端末は「楽天モバイルのおすすめ端末5選【2023年5月】実質0円もあり!」で紹介しています。

1.楽天モバイルは法人契約できるのか?

楽天モバイルは、ドコモ回線を使った法人向けプランを提供していましたが、2022年11月15日(火)に、新規の申し込みを終了しています

今後は、楽天モバイル株式会社による、法人向け携帯キャリアサービスの提供を開始するとのことです。

具体的なプラン内容や料金、サービス提供開始時期などは、まだ発表されていません(わかり次第こちらに追記します)。

Rakuten UN-LIMIT Ⅶは法人契約できない

現在、楽天モバイルで提供されているたた一つのプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は、法人契約できません

Rakuten UN-LIMIT Ⅶは、20GBまでは2,178円、20GB以上は3,278円でデータ量無制限となるお得なプランです(以下、すべて税込みです)。

ですが、個人契約しかできず、法人契約の強みである、複数回線の一括管理や請求書払いなどはできないので注意しましょう。

2.法人向けおすすめ格安SIM3つ

法人向けプランを提供しているのは、楽天モバイルだけではありません。

法人契約におすすめの格安SIMを3つ紹介します。

  • ワイモバイル:充実した法人向けサービスを使って、効率化を図りたい人におすすめ
  • BIGLOBEモバイルセキュリティ面を重視したい人におすすめ
  • mineo:3大キャリアから自由に回線を選びたい人におすすめ

各格安SIMの料金プランや、法人向けサービスを紹介します。

ワイモバイルの法人プラン

ワイモバイルの法人プランを紹介します。

 シンプルSシンプルMシンプルL
データ量3GB15GB25GB
基本月額料金2,178円3,278円4,158円
通話料22円/30秒
最大通信速度1Mbps

ワイモバイルの法人プランは、個人契約できるプランと同じ内容です。

プラン内容は変わりませんが、法人契約ならではのサービスが用意されていますよ。

2回線以上なら法人割引で月額料金が安くなる

ワイモバイルは、2回線以上で契約すると、法人プランの月額料金が毎月700円割引されます

法人契約割引を適用した場合の月額料金を、見てみましょう。

 シンプルSシンプルMシンプルL
データ量3GB15GB25GB
基本月額料金2,178円3,278円4,158円
法人契約割引△700円
割引適用後1,478円2,578円3,458円

法人契約割引は初月から適用され、割引対象の回線数に制限はありません。

月額料金の請求先を同一にしておけば、割引は自動で適用されますよ。

セキュリティ対策ができるサービスもある

ワイモバイルの法人プランは、セキュリティ対策も万全です。

「MDM(ビジネス・コンシェルデバイスマネジメント)」を導入すれば、契約端末をリモートで一元管理できます

「MDM」でできることは、以下のとおりです。

  • 業務用端末の私的利用を、遠隔操作で防止できる
  • ウィルス感染による、情報漏えいの防止ができる
  • 盗難・紛失時には、遠隔操作で端末のロックやデータの消去ができる

自社や取引先相手のデータが流出する恐れを、未然に防ぐことができます。

iOS・Android端末なら、1IDにつき月額300円です。もしものときを考えると、申し込んでおいて損はないでしょう。

「Bizコンシェル」で契約内容や請求額を一括管理できる

「Bizコンシェル」とは、同一請求先で契約している回線の、月額料金や契約プランなどを、一括管理できるサービスです。

「Bizコンシェル」には、以下のような機能があります。

  • 請求内容の照会とダウンロード
  • データ使用量の管理
  • 回線管理
  • グループ管理
  • SIMロック解除の管理

毎月の使用料金を一括管理でき、請求データのダウンロードができるので、経費として計上する際に便利です。

無料で利用できるので、管理者の方はIDとパスワードを設定しておきましょう。

BIGLOBEモバイルの法人プラン

BIGLOBEモバイルの法人プランは、3つから選択できます。

 音声通話SIMデータSIM
(SMSあり)
データSIM
(SMSなし)
プランZ(0ギガ)770円352円220円
プランS(1ギガ)858円
プランR(3ギガ)1,100円902円770円
プランM(6ギガ)1,650円1,507円1,375円
12ギガプラン3,520円2,882円2,750円
20ギガプラン5,500円4,862円4,730円
30ギガプラン7,975円7,337円7,205円

プランが豊富に用意されているので、毎月のデータ使用量にあわせたプランを選べるのがメリット。

プランは自由に変更でき、料金プラン変更による手数料はかかりません。

BIGLOBEでんわで国内の通話料が半額になる

ビジネス用途での契約となると、通話料が気になりますよね。

通常は22円/30秒ですが、BIGLOBEでんわ」アプリから通話をすれば、9円/30秒になります。

通話相手が「BIGLOBEでんわ」アプリを使っていなくても、通話料は半額ですよ。

情報漏えい対策と端末の一元管理もできる

BIGLOBEモバイルの法人プランにも、情報漏えいの流出を防げる「Optimal Biz(オプティマルビズ)」と呼ばれるセキュリティサービスがあります。 

「Optimal Biz(オプティマルビズ)」では、以下のようなことができます。

  • 管理画面から、契約端末の一元管理ができる
  • 紛失・盗難時には、端末をロックやデータの消去ができる
  • 独自に設定したセキュリティポリシーを、違反した端末の操作制限ができる
  • インストールできるアプリの制限ができる

「Optimal Biz(オプティマルビズ)」は、180,000社以上の導入実績があるので信頼できるサービスです。

最大10台までなら、30日間の無料トライアルがあるので、試しに導入してみるといいでしょう。

mineoの法人プラン

mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応した格安SIMです。

料金プランを見てみましょう。

 auドコモソフトバンク
500MB1,441円1,540円1,925円
3GB1,661円1,760円2,145円
6GB2,409円2,508円2,893円
10GB3,443円3,542円3,927円
20GB5,049円5,148円5,533円
30GB7,161円7,260円7,645円

特別な理由がなければ、料金が一番安いau回線がおすすめです。

また、2回線以上を契約すると、毎月50円の割引が自動で適用されます。auの20GBプランなら、5,000円以下になりますよ。

ドコモ・au・ソフトバンクから選択できる

mineoは、ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリアに対応しています。

キャリアによる大きな違いは、額料金と、eSIM(差し込み不要のデジタルSIM)に対応している/していないです。

eSIMに対応しているのは、au回線のみとなっています。

eSIMに対応しているスマホを使う必要はありますが、SIMカードを挿入することなく開通できるので、申し込みしやすいでしょう。

企業管理ページで契約状況の一括管理ができる

専用の管理ページでは、契約端末のプラン変更や利用状況の確認などが可能です。

管理ページでは、以下のことができます。

  • 契約端末の利用状況の確認
  • 容量の変更やパケットチャージ
  • 通信速度を制限して、データ容量の節約ができる
  • 紛失した端末の利用停止

経費を計上する際に便利な機能です。

企業管理ページは無料で利用できるので、管理者は常にアクセスできるようにしておきましょう。

3.楽天モバイルの法人契約に関するよくある質問

楽天モバイルの、法人契約に関するよくある質問にお答えします。

  • 質問1.楽天モバイルの法人プランはいつから契約できるの?
  • 質問2.Rakuten UN-LIMITⅦを法人目的で契約してもいいの?

それぞれ回答します。

質問1.楽天モバイルの法人プランはいつから契約できるの?

2022年12月現在、楽天モバイルの法人プランは、いつから契約できるかは不明です。

サービスの提供が整い次第、公式サイトで発表されるので待ちましょう。

質問2.Rakuten UN-LIMITⅦを法人目的で契約してもいいの?

Rakuten UN-LIMITⅦを、仕事用として契約する分には問題ありません。

ただ、契約できるのは個人名義のみです。法人名義での契約や管理はできません。

まとめ

楽天モバイルは、現在法人プランを提供していません。今後用意されると発表されていますが、詳細は未定です。

法人契約できる格安SIMをお探しの人は、以下のサービスをおすすめします

法人契約におすすめの格安SIM3選
・充実した法人サービスで効率化を図りたい:ワイモバイル
・信頼できるセキュリティサービスを使いたい:BIGLOBEモバイル
・3大キャリアから自由に回線を選びたい:mineo

5つの質問で、ぴったりのインターネット回線がわかる!

こういったことで困っていませんか?

スマホの速度制限によくひっかかる
引っ越しでネット回線を引きたい
ネット回線を1番安く契約したい
通信費をもっと安くしたい

これらの悩みは、以下の診断で解決できます!!

SNSでもご購読できます。

ツナガル – 最適な生活インフラ・サブスクが見つかる情報サイト
error: Content is protected !!